リンゴの美味しい食べ方


 

出張が続くと、外食ばかりになって、

どうしても栄養が片寄るので、

なるべく果物を摂るようにしています。

 

JAM_8133

一番手っ取り早いのはバナナ。

道具も必要ないし、手も汚れない。

 

そして、リンゴ。

これも丸かじり出来てお手軽です。

 

先日、ラジオのある番組に、

青森リンゴのキャンペーンガールが出演していて、

その中で、リンゴの美味しい食べ方について話していました。

 

それによると、リンゴを輪切りにして食べるのがおすすめだとか。

 

JAM_8135

今夜は早速、それを実践してみたいと思います。

 

その放送によると、1cm位に輪切りにすると良いらしい。

ビクトリノックスの刃では、若干短いですが、

リンゴを回転させながら、なんとか輪切りにしましたよ。

 

 

JAM_8136

リンゴの断面って、意外とアーティスティック^^

芯が星形じゃあ~りませんか?

 

ラジオでも言ってましたが、

実と皮の境目が、一番栄養が詰まっているとか・・・。

 

皮を剥かずに、こうして食べると、

すべてが摂取できるというわけです。

 

JAM_8138

 

これも、ラジオでキャンギャルが言ってましたが、

輪切りにして、並べるとオシャレになって、

お客様に出しても喜ばれる。。。。

 

確かに、意表を突いた見た目で、

面白いですね。

ちゃんとした果物ナイフで、丁寧に切ったら、

さらに美しくなることでしょう。

 

 

 

JAM_8139

こうして輪切りで食べると、

芯の本当に固い部分というのは、

中心のほんの少しの部分だけで、

ワイルドに行くなら、ここは食べても全然平気。

 

こうして食べると、1個があっと言う間。

サクサクと軽い感じでイケてしまいますよ^^