コロンビア・エメラルドマウンテン


 

今回購入した生豆は、コロンビアのエメラルドマウンテン。

ちょっとお高かったけど奮発してみた^^

 

コロンビアで生産されるコーヒー豆の中の、

わずか1パーセントしか認定されないという、

希少な高級豆ですよ。

 

せっかくの高級な豆を、

焙煎で台無しにしないように、

気合いを入れて焙煎しますよ。

 

ツールは、いつものユニフレームたき火ロースター。

底面に、ちょうど一列並ぶように、

つまり重ならない程度の量を入れます。

 

これで、大体4杯分の豆になりますよ。

 

 

焙煎の前に、コッフェルに水を入れます。

この中に、ガスコンロを入れて使うんですよ。

 

焙煎中に、ガスがどんどん気化するわけですが、

気化熱が奪われて、ボンベがどんどん冷えてきます。

 

 

ガスボンベが冷えてくると、

ボンベ内の圧力が下がってきて、

火力が低下してしまうのです。

 

煎り始めから、煎り終わりまで、

コンスタントな火力を得るため、

こうして、水に浸けて使うというわけです。

 

私の、ここ最近の煎り方をご紹介しましょう。

自己流ですよ^^

 

コンロの火は、最初から終わりまで強火。

火力は、ロースターの上げ下げで調整します。

 

とにかく休まず、ロースターを円運動させ、

豆に、均一に熱が当たるようにします。

 

最初は、強めに火を当てて、

一気に薄皮を剥いでしまう。

ここまで3分くらい。

 

そのあと、ちょっと炎から離して、

一回目のハゼを待ちます。

7~10分くらいの間で一回目のハゼが終わる。

その後、しばらく煎っていると、

15分くらいで2回目のハゼが始まり、

豆の色も、コーヒーらしくなってきます。

 

2回目のハゼが収まり、煙が落ち着いてきたら、

我が家的、シティーローストの完了。

 

大体ここまで、20分くらいですよ。

 

 

 

この時点では、コーヒーの良い香りとは言えない、

ただ、焦げ臭いというか煙り臭いと言うか・・・。

 

それが、2日ほど経つと、

抜群に良い香りに変化するから不思議です。

自分で焙煎したという欲目もありますが、

かなり美味しいコーヒーが頂けています。