おうち餃子


さあいよいよ、餃子の季節です。(ホンマカイナ)
我が家の餃子は、ホットプレートでガーッと焼いて
熱々のところを、ハフハフと頂きますよ~。
こんな感じで・・・・・・・。

包むところまでは、嫁さんの作業。
細かなレシピは、よう知らん。
とにかく、油をしいて、餃子を並べる。

並んだら、水溶き片栗粉を流し入れて。。。。。と、
これが、パリパリの羽根になるんですね。
えと、ここまでも、嫁さんの作業でした。
この後、蓋を閉めてしばし待ちます。
蒸し焼きにする事数分・・・・・・。

蓋を取ると、皮が透けて良い感じ!!
さあ!羽根付き餃子の出来上がり!
裏のカリカリ具合も見てみよう。

どうです!このこんがり具合!
結局、ここまでが嫁さんの作業。
ここからはいよいよ、私の担当作業。
ホットプレートの温度調節を 保温にして・・・・と、

では、熱々を頂きます!


キノコの季節


突然ですが、我が家の居間の窓辺です。

大きな白い植木鉢があります。
この鉢には、胡蝶蘭が植えられています。
一昨年の11月、嫁さんのお母さんが
嫁さんの誕生日プレゼントとして下さったものです。
昨年の秋は、再び満開の花をつけました。
今年も、そろそろ新しい芽の兆しが現れる頃・・・・・・。
そう思って、鉢を見ますと!
なにやら奇抜な色の物体が!

なんと!キノコです!
しかも、アニメに出てくるような いかにもキノコ!
作り物の、鉢に飾るアクセサリーかと思ったけど
いやいや、本物のキノコですよ!
発見した時は、びっくり仰天!
でも、よく見るとどこか可愛いでしょう?
それにしても、どこからやってきたのでしょう?

昨年入れ替えた土に、菌が混ざっていたのでしょうか?
決して、我が家がむさ苦しいから生えたのではないと
一応、書いときますが
本当は、むさ苦しいから生えたのかも知れません。
ま、可愛いからいいや(笑)


すき家オープン!!


正式には「11号四国中央三島店」と言うそうです。
三島も、都会になったものだ。。。。
三島地区初の牛丼チェーン店です。

さあ、三島地区の皆さん。
店へ入ってから、おたおたしないために
私と一緒にメニューの勉強をしましょう。
たかが牛丼店と侮ってはいけませんよ。
先ず、牛丼だけでこんなにあります。

これらが全て、ミニ<並<肉1.5盛り<大盛り<特盛り<メガと、
6段階に分かれています。
ミニとメガで、カロリーが大体倍あります。
牛丼の次は、カレーを見てみましょう。

カレーだけで8種類。
これも、ミニからメガまで4段階。
辛さは1辛から3辛まで3段階。
他の牛丼チェーンに比べて、
カレーに力を入れているのがすき家の特徴ですね。
さて、次は こだわり丼。

これらは、並から、ご飯大盛り、特盛りと3段階です。
因みに、豚とろ丼の並で767Kcal。
特盛りだと、1287Kcalありますよ。
さてさて、次は定食です。

なんと、16種類。
毎日ローテーションして、半月以上かかる。
定食は、ご飯ミニとご飯並、ご飯大盛りの3段階。
ついでに朝定食も見ておきましょう。

これは朝5時から、10時までの限定メニュー。
ご飯大盛りはサービスとなっております。
このほかに、お子様メニュー、サイドメニュー、デザート&ドリンクがあります。
さあ、もうこれですき家フリークの仲間入りですよ(笑)
でも、喜んでばかりは居られません。
以下は新聞からの転載です。
***************************************
大手牛丼チェーンを狙った強盗事件のうち、
「すき家」の被害が全体の約9割と多発していることから、
警察庁は13日、全国の警察本部に対し、
過去に被害に遭ったすき家の店舗などに
防犯診断・指導を継続して実施するよう求める通達を出した。
運営会社のゼンショー(東京都港区)に対しても、
防犯対策の強化を要請。警察庁は昨年11月にも同様の要請をしており、
個別の企業に対する要請としては極めて異例という。
 牛丼チェーンを狙った強盗事件は9月末までに全国で71件発生し、
すでに昨年1年間の68件を上回っている。このうち、
すき家の被害は63件(被害総額約656万円、検挙8件)と全体の約9割を占め、
昨年1年間に発生した58件(被害総額約1190万円、検挙25件)を超えた。
2回にわたって強盗被害に遭った店舗も4店舗あった。
 2位は「吉野家」の6件(昨年9件)、
3位は「なか卯」の2件(同1件)。食券方式の「松屋」は0件となっている。
********************************
便利になるのは良いけれど、
治安が悪くなると困りますね。


Dropboxのすすめ


先日、瓶ヶ森登山をしたときに、
途中でたまたま出会った若い4人組と
記念撮影の撮りっこをしました。
その時は特にお互い、自己紹介もせず
「ジャムパパで検索してみてね^^」
とだけ伝えたのでした。
そしたら、なんと!その日のうちに、このサイトを見つけて頂いて
コメントも頂き、さらにはメッセージメールまで届きました。
そこで、私のカメラに収まっている写真を
お送りしようと思うのですが、
ここで登場するのが、「Doropbox」というサービスです。
これが、めちゃくちゃ便利なので 御紹介したいと思います。

先ず、Dropboxのサイトにアクセスして、アプリをダウンロードします。
Dropboxは、無料で提供されているオンラインストレージサービス。
自宅と会社等、複数のコンピュータでファイルを管理する場合や、
遠隔地にいる友人や同僚とファイルを共有する場合等に大変便利なサービスです
最近よく「クラウド」という言葉が使われますが、これもその「クラウド(雲)」のひとつです。
つまり、ネット上のサーバーに自分専用のフォルダーが出来て
自分のPCのDropboxフォルダーと同期されるシステムになっています。

私が、最初に使ったのは、自分の持っている複数のパソコンので
Dropboxを共有する事です。
例えば、自宅のパソコンで作った資料を
Dropboxフォルダーに格納しておきます。
そして、出張先でノートパソコンのDropboxフォルダーを開けば
そこには、その資料が入っていると言うわけです。
出先で使うパソコンは、自分のパソコンでなくても
ネットカフェや、ホテルの備え付けでも
WEBサイトからアクセスできます。
その次に使ったのが、音楽ファイルの受け渡しです。
このとき、このサービスの便利さを痛感しました。
まず、Dropboxの中に、共有するフォルダーを作り
そのフォルダーを第3者と共有する設定をします。
私の場合、ベビーコメンテーターのaopapaさんと
「N to I」というフォルダーを共有しました。
aopapaさんが、そのフォルダーに音楽ファイルを置くだけで
私のパソコンの同じ名前のフォルダーに
音楽ファイルが同期されるのです。
本当にお世話になりました。ってか、またよろしく^^

さて、その次に使ったのが、あのラフティングのときの写真を
参加者に配る作業です。
メールで送るには容量が大きすぎ。
DVDに焼いて渡すには、シコチューと松山で
すぐにとはいかない。
そこで、「I-yo」というフォルダーを作って、そこに写真を入れ
参加者みんなで共有すると言う手段です。
共有を呼びかけるメールを送って、参加者がDropboxをインストールして
「I-yo]フォルダを同期させれば、メンバーのPCには
写真が収まっていると言うわけです。
どうでしょう?使い方のニュアンスは伝わったでしょうか?
そうそう、スマフォやi-padにdropboxをインストールしておけば
動画や写真、PDFファイルなど、
家のPCと、常に同期させておけますよ。


祭りの季節


今日は、善通寺方面での仕事でした。
「三野ふれあいパーク」の駐車場に、車を停めて
手弁当を食べていると、ちょうど目の前に獅子舞が!!

讃岐の秋祭りは、獅子舞のところが多いんですね。
観音寺地区のように、太鼓台が盛んなところもあるし
中讃地区のように、獅子舞の盛んなところもある。
一つの地区で、両方と言う事はなく
どちらか一方を、代々受け継いでいるそうです。

愛媛県は、大雑把に言うと
太鼓台、御神輿、だんじり、の3つに分かれますね。
獅子舞と言う所は、あまり聞いた事がありませんがどうでしょう?
子供たちの太鼓に合わせて、
勇壮に舞う獅子舞。。。。

こんなに近くで、獅子舞を見たのは初めて。。。
なんとなく、ストーリーのようなものが伝わってきて
鳥肌ものでしたよ。
ここの道の駅の名物「ボイセンベリーのソフトクリーム」

こいつもまた、鳥肌に一役かってましたが・・・・。


金比羅大祭


10月10日は何の日でしょう?
昔は「体育の日」でしたが、今は10月の第2月曜日になってしまって
必ずしも10月10日は「体育の日」ではなくなりましたね。
今年は、たまたま10月10日が第2月曜日。
10月10日が体育の日になるのは
6年ぶりの事だそうです。
そんな中、昔も今も変わらず10月10日に行われるのが
金比羅宮の例大祭です。

昨日は、宵宮祭で稚児踊りなどがあり、
日中は、金比羅石段マラソンが開催されたそうです。
今夜も、御神輿が本宮から出て
参道の石段を降りていく御幸祭が催されます。
昼間も、和太鼓の演奏や、八女踊りの披露など
催しは途切れる事が無いようですよ。

そして、催事場の周辺は露店がいっぱい出ています。
露天のほとんどが、店の奥にテーブル席を備えた
今で言う、B級グルメ的な飲食店。
イカ焼き、たこ焼き、大判焼き、たこ判焼き、
焼きそば、串焼き、焼き鳥、おでん、などなど・・・
そんな中、面白いお店を発見。。。

なんと!昔懐かしい「スマートボール」ですよ。
白い磁器のボールを、はじき出して
穴に入れていく。
穴に入った球が、縦や横、斜めに4つ揃ったら
景品がもらえるというものです。

単純だけど、それがまたハマル。
大人は、懐かしがって
子供は、珍しがって、
かなりの人気です。
もちろん!やりました。

で、結局揃う事は無く
残念賞として 大好物の(笑)うまい棒2個頂きました。
もちろんお参りもしましたよ。

昨日の瓶ヶ森が楽勝だったので、筋肉痛も無く
軽快に階段を登り始めましたが・・・・・
あの~、個人の感想ですが・・・・
金比羅の石段って、瓶ヶ森よりキツイですよ。
だいいち、山の上ほど涼しくないので
大汗かきました。
まあ、それでも頑張って、本殿でしっかりとお参りを済ませ、
そして、帰り道の「旭社」で、吉例「1円玉浮かべ」をするんです。

旭社の拝殿脇に、大きな水がめがあって
そこには、満々と水が蓄えられているんです。
その水の表面に、心静かに1円玉を置くと、
心清き者だけ、1円玉は浮く。。。。。。
わたくしは、2円チャレンジしましたが水没。
なぜか、嫁さんは2円とも浮かぶと言う
理不尽な結果になった、今年の例大祭でありました。


瓶ヶ森登山


秋晴れに誘われて、瓶ヶ森(1896m)へ登って来ましたよ。
寒風山トンネルを高知へ抜けて、
瓶ヶ森林道を通るコース。
8時に家を出て、寒風山駐車場まで約2時間でしたよ。

標高1000mを超える辺りから、ちらほら紅葉も見られます。
青い空と、白い雲。
抜群のドライブ日和です。
寒風山駐車場に車を置いて、
いよいよ登山の開始です。

氷見千石原を経由して、山頂を目指すコース。
しばらくは平坦な、ラクチンな道のり。。。。
足元には、リンドウの花がいっぱいです。

注意しないと踏んでしまうほど、沢山咲いていますよ。
ひんやりした空気と、青い空と、
笹の緑と、小鳥のさえずり。。。

氷見千石原を過ぎると、頂上へ向けて登り道です。
急な坂道ですが、周りの景色が素晴らしいので
休み休み、風景を堪能。
さて、いよいよ頂上が見えて来ましたよ^^

写真を撮ったり、景色を眺めたり
ゆっくり登っても、駐車場からは40分ほどでした。
7月に登った石鎚山に比べたら楽なものです。
ちょっとあっけないくらい。。。
あっけないけど、お腹はすいた^^

例によって、カップヌードルとおにぎり。
寒いかなと、上着も持っていきましたが
陽射しがあるのでちょうどいい感じです。
食事の後は、お約束のエスプレッソコーヒー。
それともう一つ・・・・それは記念撮影です^^

右後方に写っているのが石鎚山です。
たまたま一緒になった、見知らぬ同士で
シャッターを押しっこするのがまた楽しい。
で、我々を撮ってくれたのが・・・・

カメラ屋のきたむら君(仮名)率いる4人組。
若い人達は、ノリが良くって
我々もつい、ノッテシマッタ。。。(笑)

もしも、このブログ発見できたらお便りください。
データをお送りしますよ。
待ってます!きたむら君(仮名)!

下りは、男山と女山を縦走します。
ちょうど眼下に、さっき歩いた氷見千石原が広がっています。
その笹の原を、雲の影が流れていく・・・・。

なんと!ダイナミックな風景でしょう!
天候にも恵まれ、出会いにも恵まれ
本当に心地よい登山でしたよ。
いや、石鎚成就コースが登山なら
このコースは、ハイキング。

初心者でも、ピクニック気分で来られるいいところですよ。


松茸づくし


岐阜出張、最後の夜。
大きな声では言えないが、ちょっとした贅沢を・・・。
岐阜羽島から、大垣へ抜ける道すがら、
ふと目に止まる大きなお屋敷。
武家屋敷のような、佇まいです。
生憎、強い雨だったのでお屋敷の写真はありませんが
何故かついつい、引きずり込まれました。
では、ダイジェストで・・・(笑)

先ず最初は、土瓶蒸し。
もうこの時点で、座敷は松茸の香りが充満。
お上品なお出汁が、べらぼーに美味い!
松茸の歯応えに、ぶらぼーと叫んだ!
続いては、焼き松茸。

この松茸を、自分で炭火焼。
卓上BBQです。

焼き立てを、ハフハフ。。。。
ポン酢で頂きます。
うまか~!!
この、炭火焼きコンロいいですね。
我が家にも一つ欲しい^^
さてさて、仕上げは松茸ご飯。

1杯目はふんわりと。。。
2杯目はおこげも入って、香ばしく。。。。
今年初の松茸。
そして、今年最後かもしれないなあ。。。。。シミジミ


ウエルカムボード


昨日紹介した、結婚式ですけれど
受付の所の脇に置く、ウエルカムボードと言うのがあるでしょう?

こんなの・・・・。
この度、これを我が家の次女が作りましたよ。
木の枠に、すりガラス。。。。。。
骨董屋の片隅で見つけた窓枠を利用しているんだそうです。
絵の中には、色々な意味が込められているんだそうですが
全部は聞き漏らした。。。
例えば、両サイドの三つ編みみたいなのは
新郎が美容師と言うところからだったり、
上のマックのマークみたいなのは
二人が、マックのバイトで出会ったこととか・・・。
他にも、新郎がスケートボードが好きで
新婦は動物病院勤務で・・・とか、
色々、意味が隠れているんだそうですよ^^
さて、本人たちは似てるかな?

なんとなく、雰囲気あるような・・・(笑)
二人の明るさが、良く出てますね^^
この窓枠のように、古くなってさらに味の出る
そんな夫婦になってもらいたいです。
そうそう・・・。
披露宴が終わって、
お見送りのとき、みんなに配ったキットカットも、
この絵を使ってくれてました。

長女は、スピーチ。
次女は、ウエルカムボード。
こうやって、色々参加させてもらって
我が家的にも、なんとも感慨深い式でありました。


Happy Wedding!!


10月1日、先週の土曜日。
姪っ子(のんちゃん)の結婚式でした。
詳しく続柄を紹介しますと、私の実弟の長女。
我が家の長女と同級生。
家が隣同士なので、姉妹のように大きくなって来ました。

新婦の両親は、ある程度緊張感をもって
そつなく、式次第をこなしていきますが
我々は、ひたすら感情に流されるまま
めちゃくちゃ泣いたり、めちゃくちゃ笑ったり^^

それにしても、絵になる新郎新婦。
幸せが、写真からも溢れているでしょう?

まだ、二人が付き合い始めの頃は
両親のいるのんちゃんの家より、
気安かったのでしょう。。。。
我が家へやって来ていたものです。

これからも、実家は通り過ぎても
我が家へは、がんがん二人で遊びに来てください。
待ってます。


いつまでも、お幸せに!!