春の水鳥たち


 

 

まだ桜の蕾は固いけど、ここ福島も少しづつ

春の雰囲気になってきています。

普段は客先の社食での昼食なんですが、土日は休み。

なので、コンビニ弁当。。。。。

天気が良いので、現場近くの池のほとりへやって来ました。

 

 

弁当を食べていると、水鳥が水面を滑ってやってくる。。。。

餌付けされているんですね。

餌をくれると思って寄ってきましたよ^^

ところで、これはなんという鳥ですか?

 

 

遠くにいるときは、鴨かと思ったんですが

首が緑色じゃない。

確か、オスはもっと派手だったような。。。。。

黒い方の、ソフモヒが微笑ましい。

 

 

なんとかガモという種類でしょうか?

ちょっと昔の、オールバックのロッカーのようだ(笑)

 

 

こうして見ると、どっちがオスでどっちがメスか分からない。

大体鳥の場合、派手な方がオスだが

この場合、黒い方が微妙に紫がかっていたり、

白黒の境目がくっきりとペンギンみたいだったり、

それなりに主張している。

 

 

こっちはこっちで、頭がカッパー系のメタリック。

いまどき、パンクロッカーでも

こんな頭してないなぁ・・・・。

 

 

などと思いながら、弁当を食べ終わったら

餌をくれないと悟ったのか、

だんだん遠ざかって行きました。

 

 


さよなら200系新幹線


またまた福島へ来ています。
昨日の東京駅でのことでした。
東海道新幹線”のぞみ”から、東北新幹線”やまびこ”に乗り換えるために
23番ホームで、新幹線を待っていた時のこと。。。。

先発の新幹線が発車しようとする頃に、
場内アナウンスがハンパなくけたたましいのです。
「黄色い線まで下がってください!!」
「下がらないと、発車が遅れます!!!」
「写真撮影は黄色い線より後ろでっ!!!!」
悲鳴に近いほど叫んでいるんです。
何事かいな?と、その新幹線が過ぎ去る方を見ると、
いわゆる「鉄男」や「鉄子」が、どっさり居るのです。
そして、その新幹線を激写ちう。
何やら、特別な新幹線のようですよ。

それとなく聞いてみると、この200系新幹線が
近々現役を引退するらしいのです。
そして、デビュー当時の緑色の塗装に塗りなおした
ノスタルジックなデザインで、特別に一編成だけ運行している・・・
それが、たまたまその新幹線だったというわけです。
200系と言えば、東北新幹線が出来た時に、同時にデビューした車両。
1982年(昭和57年)から30年の歴史に幕を閉じるのだそうです。

これが、現在の200系の塗装。
この団子鼻が、昔風で人気なんですね。
東海道新幹線の0系に似ていますが、
エプロン部に、雪かき用スノウブラウがついているのが特徴です。
その当時は、これが流線型に見えていたのが
今では、とてつもないロングノーズな車体になってます。

まさに、未来の乗り物という感じですね。
これが何系というのか、調べるのはやめときます。
それやり始めると、絶対自分は「鉄男」になってしまう。。。。。
その素質があることを、自分で良く分かっているので・・・・。
この距離感はキープしておきましょう。


DOG CAFE KUU


およそ9年前に、Jeepを購入したんですが
その時お世話してくれた営業担当者が、
その後退社し、独立して犬関係の仕事を始めたということを
風のうわさには聞いていました。
つい先日、その方とFacebookで久しぶりにつながり
最近ドッグカフェを始めたと知ったのです。
さっそく、取材にお伺いして来ましたよ^^

場所は砥部町。
国道33号線から、梅まつりで有名な七折地区方面へちょっと行った所。
もともと有った施設を引き継いで始めたそうです。
ナビを頼りに車を走らせましたが、
近くまで来たら、ああ、あれだ!とすぐにわかりました。
とてもお洒落で、広い施設ですよ。

併設されているドッグランの広いこと!
これなら大型犬でも十分運動できます。
これだけのドッグランを持ったドッグカフェは
ワタクシ的にはいまだ、見たことがありません。
適度に木陰があるのもポイントですね。

また、雨天用のドッグランもあります。
小型犬なら、こちらでも十分な広さですね。

本館の前は、広いウッドデッキになっていて
雨天用ドッグランにつながっています。
さて、カフェの中へ入ってみましょう。

カフェの中も、かなりな広さでしょう?
入って左側は、雑貨コーナーになっています。
ワンちゃんグッズはもちろんのこと、
それ以外に、アジアン雑貨や園芸小物なども並んでいます。

また定期的に、革製品のワークショップが開かれていて
予約すれば、オリジナルドッグカラーなどを作る体験が出来ます。
プロの革製品職人による講座ですので
ご覧のような本格的な物が出来るようですよ。

こちらがアジアン雑貨のコーナー。
レンタルスペースのような感じで
本物の雑貨屋さんが入っているので
品揃えも本格的でしょう?

犬と暮らす人はもちろん、
犬好きなら誰でも、
ココは要チェック。
例えば、犬種別オフ会とかも開催できる
環境バツグンの施設ですよ。


パリ5区、モンジュ通りより・・・


「ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ」という、
行列の出来るパン屋がパリの5区にあるらしい。
1日に1300本もバゲットが売れるというから凄いです。
そんな人気店が、大阪の梅田に日本1号店をオープンしたらしい。
長女が、帰省の土産に買ってきてくれました。

クイニーアマンという、パンですよ。
デニッシュ系のパンですが、それはもう
ほぼスイーツです。。

本来、フランス・ブルターニュの伝統菓子のクイニーアマン。
手前左から、オレンジ、クランベリー、カラメル。
奥の左から、プレーン、チョコ、アップル。
大判焼きくらいのサイズです。

これがクランベリー。
上にピスタチオのカケラが乗ってます。
表面は蜜でカチカチ。
中は、層になったデニッシュパン。

コーヒーにメッチャ合います。
パンというよりケーキのよう。
まだまだ知らない美味しいもの、あるもんですね^^


オリコミーオ!!


近頃、買い物する前にかならずチェックするのが価格コム。
最終的には、Amazonだったり、近所のショップで買ったりしたとしても、
最安値段の調査は、大切な作業ですよね。
値切りの手段にも使えますしね。
じゃあ、もっと身近な物の値段はどうしましょう?
例えばスーパーで購入する食料品や、
ホームセンターで購入する消耗品などの価格はどうしましょう?
そんな時の強い味方が「オリコミーオ」です。

ここにアクセスすると、あらゆる新聞折り込みが
全て網羅されていますよ。
しかも、会員登録すれば
地元のチラシがメールで送られてくるんですよ。

例えば、地元の家電系チラシを
見比べながら価格検討することが出来ますよ。
チラシは、左クリックで拡大縮小しながら
細かなところまで見ることができます。

価格コムで、口コミなどを見て商品を絞りこんだら
最安値を確認して、
さらに、「オリコミーオ」で近所の家電屋等と価格を比べ、
送料や、保証や、ポイントを鑑みて、
最終的に、何処で買うかを決める。。。。。。
まあ、結局Amazon率は高いですが^^
カメラ系は、キタムラ率が高いです(笑)
こういうプロセスが、買い物の楽しみだったりするんですよね。


Focus Real Owner


先ずは、率直なご意見をお伺いしたい。
この写真についてですが、いかがでしょう?

夕暮れ時の海岸で撮影した、マイカーのJeepです。
水平線に沈む夕陽を、車に写して撮ってみました。
さらにもう一枚。。。。

角度を変えて、夕陽を車の反射で撮ってみました。
う~~ん。まだ、ピンと来ないなあ。
実は、自分の車の写真と、
それにまつわるエピソードというのを、
今、必死こで練っているんです。
というのも・・・・・・・

またまた始まった、Jeep Real Fair.
Jeepオーナーが、自慢の愛車の写真を撮って
エピソードを添えて応募する。
選出されると、ポスターや看板などの屋外広告、
DM、WEB広告など様々なメディアに使われるというものです。
そのことも魅力的ですが、
今回はプレゼントがハンパなく良い!!!

なんと!!!
Jeepのロゴの入った、ビクトリノックスのスイスアーミーナイフ。
同じくJeepのロゴ入りKlean Kanteenの水筒。
同じくJeepのロゴ入りマグライト!
この3点セット、めちゃ欲しい!!
嫁さんに「1万円だったら買う?」
と聞かれたので「即買う」と答えました。
さらに「一万円以上だったらどうする?」
と聞かれたので「内緒で買う」と答えました(笑)
何か、これというヒントないですか?
ここの所、そのことで頭いっぱいです。

因みに、前回はこれで一応入選しました。


春の野辺


ちょうど1週間前にリサーチした場所の、
つくしの成長具合を、仕事帰りに覗いてみました。

この1周間の間に、すっかり出揃って
はや、開きすぎている程ですよ。
ここへ行けば、レジ袋一杯くらいなら、
ものの5分で採れますよ^^
ちょうど夕陽が、野辺の草花を照らし
何やら荘厳な感じさえします。

そこに生きている草花は、ホトケノザやナズナなどの
普段なら気にも止めないような
雑草と呼ばれそうなものばかり・・・。
ところが、西陽に真横から照らされると
妙に立体感があって
生命力に漲っているようです。

つくしを見に行ったのに、ついついナズナばかり撮っていた^^
ナズナの別名を「ペンペン草」と言います。
「ペンペン草が生える」というのは、
手入れを怠った田畑に、ナズナが蔓延(はびこ)ってしまった様子。
「ペンペン草も生えない」というのは、
ナズナのように生命力のある植物でさえ生えない荒れた様子。
同じナズナが、全く逆の意味で使われるのも面白い。
まあどちらにしても、ナズナとは昔から、
生命力の塊のように受け止められていたんですね。

今日は、あの大震災から丸2年の日。
出来ることは少ないですが、
いい意味で、ナズナの花咲く
彼の地になって欲しいものです。
今週末は、今年2度めの福島行きを予定しています。


2日連続でイケル ラーメン


この土日は、伊予市での仕事でした。
地元で仕事の時は、手弁当持参ですが
早朝出勤のため、昼食は現地でということになりました。
昨日の土曜日、現場から最寄りのラーメン屋さんに、
何の予備知識もなく飛び込んだら、
それがかなりの美味さだったので、
なんと!今日も同じ店に行ってしまった。。。。

何の変哲もない様な、ラーメン屋さん。
その名は「ら~めん館 麺人(めんと)」。
昨日は、シンプルに「ラーメン(600円)」を頂きました。
ちょっと固めの極細麺に、魚介系のスープ。
チャーシューも丁寧に作りこまれていてなかなかのグレードですよ。
二日目の今日は、つけ麺(650円)を頂いてみました。

さらに、天むすのセット(+200円)をチョイス。
この天むす、おむすびもでかいけど、
中のエビがかなりでかい。
チョッコリ乗っている小エビとはわけが違う。
反対側から出るくらい、大きな海老天ですよ。

さて、つけ麺の方はと言うと、
昨日のラーメンとは違う、中細麺。
若干縮れもあって、つけ汁が絡みやすいというわけ。。。

つけ汁の方は、たっぷりネギと
温泉卵が入ってます。
これがまた、濃厚なとんこつなんですが
やはり魚介系の旨味や香りも加わっていて
かつお節の伊予市ならでは、という感じがします。
あまりの美味さに、あっという間に完食。。。
メニューの裏には、このような案内が載っています。

このレシピ、いっぺん試してみたいなあ。。。
11:30~14:00までの2時間半しか営業していない、
讃岐のこだわりうどん屋みたいなラーメン屋さんですよ^^


桜と蜜蜂と花粉とパン


仕事場の駐車場の桜の花が、一気に花開きました。

この桜は、「中国実桜」といって、
さくらんぼが採れる種類の桜です。
ソメイヨシノに比べると、かなり早い開花です。

桜の花には、沢山の蜜蜂がやってきて
忙しそうに蜜を採集していますよ。
こうやって、蜜蜂が蜜を獲りに来ることによって
桜は受粉し、さくらんぼが出来る。
生命の循環サイクルが順調に回転してますね。

働きバチが、花の奥にある蜜を吸おうとして潜り込んでいるうちに、
からだに生えている細かい毛に花粉が付いてしまいます。
蜜を吸い終わった働きバチは、足にあるブラシに、
いま吸ったばかりの花蜜をつけて湿り気を与えます。
その後、空中に飛び立つと、自分のからだに付いた花粉を
ぬれたブラシでこすりながら少しずつ丸めて、
後ろ脚の花粉籠というところに集め、
一本のながい毛を串がわりに花粉だんごをつくります。

こうして巣に持ち帰られた花粉だんごは、
巣の中の働きバチにかみ砕かれ、
巣房の底へと押し込まれます。
そして、巣房がいっぱいになるくらいたまると、
その上にはちみつを塗られて、
蜂パンという保存食として蓄えられるのです。
みつばちがパンを作るなんて・・・・。面白いでしょう^^
ああ、
こんがりトーストに蜂蜜付けて食べたくなってきたぞ(笑)
ちょっと違うけど・・・^^


素朴な疑問


 

 

まことにしょうもない事ですが、

 

ついつい気になってしょうがない疑問。

 

 

「純露」に代表される、キャンディーの大手メーカー「味覚糖」

この「味覚糖」は、なぜ「UHA味覚糖」と言うのでしょう?

いったい「UHA」ってなんですか?

調べてみました^^
 

「UHA」は、ユニーク・ヒューマン・アドベンチャーの略なんですね。

人の夢を叶えるために、独創的、個性的に

未来に向けてチャレンジするという会社理念だそうです。

なるほど。。。。

気になって気になって、

飴も喉を通らない状態でしたが

これでスッキリしました。

たかがキャンディーですが、

大きな夢が込められているようですよ。

 

 

サイトをウロウロしていたら、

「E-girls」のオリジナル壁紙がDL出来るというキャンペーンもありまし

た。

http://e-ma.jp/

よろしかったらどうぞ(笑)

ところで、E-girlsってなんですか?