地球と遊ぼう!!


フォレスト&ウォーターさん(以下F&W)から葉書きが届きました。

F&Wは、ラフティングのツアー事務所です。
昨年夏、ジム仲間たちでお世話になりました。
今年も、シーズンがやってきたぞー!
という、御案内です。
昨年の懐かしい写真を見ながら 
思い出にふけって見ましょう^^

昨年は、朝から夕方までまるまる1日ツアーと
その後の、バーベキューパーティーまで
フルコースでお世話になりました。
これが!もう!
面白いったら!ありゃしない!
スリル満点で、しかも大自然との融合感!
難所を、チームワークで乗り越える達成感!
ゆっくり水面を漂う開放感!

総延長、9kmを1日かけて下りました。
途中では、7mもある断崖絶壁から
一人づつダイブするという根性試しもあります。

昼食は、途中の河原で お弁当!
けっして豪華ではない、仕出し弁当ですが
大自然の中で、しかも体を使った後だから
うまい!うまい!

インストラクターのテツさんったら
男も惚れるようないい男で、(黒いヘルメット)
仲間の女子は、一日中 目がハートicon06

吉野川の、大歩危小歩危は
水量と言い、セクションの妙と言い
周辺のロケーションと言い
ラフティングには最高では無いでしょうか。
交通の便もよく、松山道川之江三島ICからは1時間ほどです。

さて、具体的に計画を始める事にいたしましょう!


ESTA(エスタ)へようこそ?


来月の今頃は、ケンタッキーに行ってます。
いろいろ準備も始めなければ・・・・。
今日は、国際運転免許証の発給手続きに行ってきました。
去年は、免許センターへ行って当日給付してもらったのですが
今回は、地元の警察で申請をしました。
約2週間後に発給されるそうです。
さてそのほかに、ESTAの手続きをしなければなりません。
2009年1月12日より、米国国土安全保障省(DHS)による
電子渡航認証(Electronic System for Travel Authorization: ESTA)が
義務化されました。
この新しいオンラインシステムは、ビザ免除プログラム(VWP)の一部で、
米国に短期商用・観光目的(90日以下)で旅行するすべてのVWP渡航者は、
米国行きの航空機や船に搭乗する前にオンラインで渡航認証を受けなければなりません。

全て、ネット上で作業は終わります。
最後に申請番号と言うのが発給さるので
それを記録したら終わりです。
この手続きをしていて驚いた事があります。
偽のESTAサイトがあるのです。
いや正確には、ESTA申請代行サイトです。
本来無料の手続きなのですが
代行手数料を取ろうというサイトがあるのです。

さらに驚くことに、ESTAでググると
トップにリストアップされています。
うっかりオフィシャルサイトのつもりで手続きすると
4000円請求されるようになっています。
いろいろ商売、考えるものですね~。
皆さんも気を付けて下さいね。


はちみつ(野田養蜂場)


吉野川ハイウエーオアシスのお土産です。
親父が、年寄りばっかりの花見に行ったのです。

甘党の中でも、あんこが嫌いとか
チョコが苦手とかいますが、
蜂蜜が嫌いな人って、あんまり居ないんじゃないでしょうか?

野田養蜂場の、純国産だから
スーパーで売っている中国産の倍くらいの値段。
自分では、なかなか買えません。
大きな声では言えないけれど、
500ccで1800円くらい!

バターの沁みた、カリカリフランスパンに垂らすと
その琥珀色の、美しい事!
れんげ、苺、キーウイ等の蜜だそうです。

裏の表示を眺めていると、
「1歳未満の乳児には与えないで下さい」
と、書かれています。
何でだろう??   早速、調べて見ました。

「なぜ1歳未満の赤ちゃんははちみつを食べてはいけないのでしょうか」
「はちみつの入ったお菓子はいいのでしょうか」

 自然界にはどこにでもボツリヌス菌という細菌が存在しています。
 
現場で採ってすぐに詰めて、何の加工もしないはちみつには、
ごくまれにこの菌が入り込むことがあります。
1歳以上になれば、この菌は腸内で繁殖しませんので安全です。
しかし、腸内細菌の少ない乳児ではこの菌が入ると、
乳児ボツリヌス症を発症させることがあります。
このため、乳児には食べさせないよう指導されています。
 お菓子は、乳児が食べられるものは限られていますし、
はちみつも加工されていますので問題ありません。
以上、日本養蜂はちみつ協会のHPより。
そんなことを、調べているうちに
夫婦二人で、200cc食べてしまった!


簡単レタッチ種明かし


  
先日UPした、桜並木の写真、何処ですか?
という問い合わせがありましたので
お知らせすると共に、ちょっとした秘密を暴露しましょう。
  
これが、先日UPした写真です。
右側に金生川が流れ、川沿いの道で奥行き感を出してみました。
この写真の、オリジナルがこれです。
  
よく見ると、左の奥に倉庫があります。
さらに、桜と倉庫の間に電柱があるのが見えるでしょうか?
まず、この倉庫と電柱をさりげなく切り取って
すっきりとしたバランスの構図にしてみました。
さらに、右の橋の上を見ると
電線が沢山横切っていますね。
  
これは、Picasa 3を使って、消しました。
Picasa 3の編集機能の中のレタッチと言うのを使います。
電線の辺りを拡大して、ブラシを使い
背景の空と同化させていくと、
自然な感じで、電線を消すことが出来ます。
  
ブラシの大きさを替えながら、境目が出来ないように、
空色に塗っていく感じで仕上げます。
右端の建物にも消えてもらったら、
こんなふうになりました。
  
桜の木は、5,6本ですが
道の奥行き感で 桜並木の雰囲気が出ているでしょう。
場所は、ここです。
   


花のぼり(和季食菜)


まさに隠れ家!という佇まい。
車は絶対すれ違えない、細い坂道を
川べりまで下った所にあります。

伊予三島駅から、西へ200mくらいの所です。
今夜は、義理の両親の結婚50周年の
祝賀食事会。。。。金婚式ですね。
本当は、お祝いしなければいけないのに
今夜は、大きいおばあちゃん(92歳)の御招待です。
有り難き幸せ!

ここ、「花のぼり」は 料理もさることながら
器使いも上品で、タイミングよく次々と
運ばれてくる料理に、話も盛り上がります。

先付けは、笹身の梅肉和えとアサリとワケギのぬた和え。
御造りは、鯛と鮪とイカ。
鍋は旬のサワラと春竹の子。
煮物はホタテと南京、海老と芋と烏賊。
天婦羅は、白魚のかきあげ、たらの芽など・・・

かつおのたたき。
そして、鯛飯と菜の花の椀。
最後は、プリンと苺のデザート。
先付けの脇には、こんな桜飾りが・・・。

百合根で桜の花びらです。
なんとも、心憎いでしょう?
帰る頃、ズボンのベルトをそっと緩めましたよ(笑)
どうも御馳走様でした。


音波歯ブラシのススメ


甘党である事は、知れ渡っていますが
以外な事に、これで虫歯は無いのです。
2年ほど前に音波歯ブラシデヴューしてから
これ無しでは、夜も日も暮れぬ毎日です。
音波歯ブラシって、一度使うと中毒になりますね。
愛用してきたのは。
OMRONの、メディクリーン。

毎分35000回の振動です。
かなり優れた品物だったのですが
バッテリーの寿命が来てしまって
充電が出来なくなってしまいました。
この歯ブラシは、ニッケル水素電池内臓で
電池は交換できず、寿命が来たら
廃棄処分するしかないのです。
ブラシは、何回も交換して使ってきたのに 残念な事です。
私にとって、無くてはならない音波歯ブラシですから
新調する事にいたしました。
今、巷で評判の機種です。

パナソニックの、EW-DS11。
コスメグッズのような、コンパクトさが人気の秘密です。

この機種のいい所は、単4タイプの
乾電池式であるところ。
これなら、世界中何処へ出張に行っても手に入ります。

しかし、音波歯ブラシ中毒患者の目から見ると
毎分16000回の振動は、若干物足りないですね。
そこは、手の動きを加える事で
カバーする事にします。
さて、今夜の歯磨き前に
今日最後のおやつを頂く事にいたしましょう。


海辺カフェ・Lamp


カウンターに座ったら、正面が海。
お洒落で若い夫婦でやっている。
ケーキがメッチャおいしい。。。。等など

噂はいっぱい聞いていましたが
今日、ようやく行って見ました。
車を置くと、防波堤の向こうには
穏やかな瀬戸内海が 広がっています。

さて一歩、お店に入ると
ご覧のとおり、シックで落ち着く雰囲気。
ノスタルジックな雑貨が、
程ほどのポジションで、店内を飾っています。
座席周りが、広いスペースで
くつろげる空間です。
黒蜜きな粉パフェを注文しました。

どうです!
見るからにいい感じでしょう?
甘すぎず、あっさりと。

白玉団子のつるりんが、食感のアクセント。
残念ながら、海が見えるカウンターは
先客がいて、座れませんでした。
瀬戸内に沈む夕陽を見ながら、
過ごす時間は、何よりの贅沢でしょう。

国道11号線を香川に向かって
もうすぐ県境という最後の港
二名港のすぐ手前左側。
始めて行ったら、きっと行き過ぎるので
それも含めて楽しんでください。
ホームページはこちら→Lamp


桜祭り日和ですけど。


今日から、明日にかけて
四国中央市内の、あちらこちらで桜祭りが開催されてます。
今日の仕事現場が、川之江の城山公園に程近く
そちらの方から、賑やかで楽しそうなざわめきが 
春風と共に流れて来ていました。
花見の宴もたけなわ!と言ったところでしょう。
昼休みに、お城の麓の 金生川沿いを歩いて見ました。

昨日の強風に、良くぞ耐えて
見事に咲き揃ったものです。

三寒四温が、くっきりはっきりしているお陰で
花の持ちが、例年よりかなり良いみたいですね。

こんなに良い天気で、花見日和だと言うのに
仕事に励んで、夕暮れを迎えたら
そのまんま夜を向かえるのが、
なんだかもったいなくて、
チョックラ、ランニングに出かけました。

「しまむら」までの往復を1時間かけてゆっくりと。。。
帰って、google地図で距離測して見たら約7km。
頑張った御褒美は、こんな素敵な夕焼けでした。
 
   Nikon COOLPIX S8000  


書道ガールズ、その後。


昨日、氏子の世話役を降りて
肩の荷が下りたと思ったら
今日から1年間、自治会の世話役が廻ってきました。
こちらは、市報を配って自治会費集めるという仕事です。
まあ、こうやって地域の活動に参加するのも
大事なことですよね。
早速、今夜は市報を配って廻りました。

さて、ペラペラとめくって見ますと、
「書道ガールズ!私たちの甲子園」
についての情報が載っています。
四国中央市を舞台に 撮影された映画の
タイトルのロゴマークを使って、
映画関連事業を盛り上げよう!
というキャンペーンです。

市内事業者に限り、無償でロゴを使用して良いと言うものです。
1、資格
市内で物品を製造する方(製造業)、
または販売する方(卸売業、小売業、サービス業など)
2、使用条件
映画のロゴマーク以外に産地名の「四国中央市」を含む言葉を
商品の中に明示する事。
3、使用基準
ロゴマークの使用が定められた基準に適合しているか審査を行います。
映画キャストのCMなどの権利関係のため、ロゴマークが
使用できない分野があります。
4、許可までの手順
①申請書類に必要事項を記入
②産業支援課に提出
③審査
④許可
申し込み・問い合わせ
産業支援課(川之江庁舎)0896-28-6186
さて、どのようなオリジナル商品が出来るでしょう。
紙の町ですから、
「書道ガールズ御用達 スペシャル半紙」とか いかがでしょう。
尚、映画の全国公開は5月15日からだそうです。


新年度引継ぎ


住所に「宮東(みやひがし)」と付くほど
神社にくっついて暮らしています。
そして、この2年間
氏子の世話役を仰せつかっていたのですが
本日、後任の方に引継ぎを行いました。

氏子世話人と言っても、
折々の催しの時に、寄付集めに廻る事と
秋祭りの時に、お神輿を担ぐ事が 主な役目です。
こう言う御時世ですから、
集金に廻るのは、結構 精神的に荷の重い仕事です。
しかし、新年のお札や
夏越し祭りの型代など
季節の区切りに、お配りするものもあるので
昔ながらの良き風習として
受け継がれて行くべき物でもあるでしょう。

決して、熱心な神道信者と言う訳ではありませんが
初詣から始まり、夏越し祭り、天神祭り
そして、秋の太鼓祭りと、折々の行事を通して
子供たちに良い想い出を作ってあげたいものです。

今日の写真は、今宮神社の今夜の桜です。