「イベント」カテゴリーアーカイブ

ラフティングツアーまであと一週間


さて、今年のラフテイングツアーまで
後一週間となりました。
我々のラフティングツアーには、
暗黙のお約束として、
散髪してから参加するというのがあるんですよ。
最初のツアーの時、たまたまみんなが散髪してきて
それが妙に面白く、ウケたので
それ以来、恒例儀式のようになりました。
ラフティングツアー直前まで、散髪を我慢したら
ここ20年くらいで最高のロン毛になってしまった^^

これが、今日のビフォー です。
さて、BARBERサボテンでどのようなカットにしようかと
店長と思案した挙句、今日のテーマは「激流下り」。
テーマが決まれば、後は店長の腕に任せます。
そして、出来上がったアフターがこれですよ。

どうです!
シルエットがゴムボートでしょう?(笑)
これなら、転覆しても水を切ってスイスイ進むというもの。。。
準備といえば今年は、
ウエットスーツの上に履く、サーフパンツを買いました。

インナーの水着とは別に、
これは、単なるオシャレ(笑)
これで、ツアーガイド風に目立ってやろうという算段です(笑)
嫁さんに、遠足前の子どもと一緒だと言われている
今日このごろです。。。。
ツアー連絡用サイトはこちらです。


三島みなと祭り花火大会2013


昨夜は、旧伊予三島市地区のみなと祭り花火大会。
夕涼みがてら、花火見物に出かけました。
都会の大きな花火大会に比べたら
数も少なく、演出も控えめですが、
すぐ近くで見物できるので迫力満点ですよ。
火の粉が降ってくるかのような距離で見られます。
花火も、毎年進化していますね。
色数も増えて、しかも鮮やかになっているような気がします。
お気に入りの9枚と、そのデータを記録しておきましょう。

露出時間8秒、F値=9、ISO100、焦点距離35mm。

露出時間6秒、F値=9、ISO100、焦点距離26mm。

露出時間4秒、F値=9、ISO100、焦点距離26mm。

露出時間4秒、F値=9、ISO100、焦点距離18mm。

露出時間4秒、F値=9、ISO100、焦点距離18mm。

露出時間8秒、F値=9、ISO100、焦点距離31mm。

露出時間6秒、F値=9、ISO100、焦点距離18mm。

露出時間8秒、F値=9、ISO100、焦点距離52mm。

露出時間8秒、F値=9、ISO100、焦点距離18mm。
いずれもカメラは、Nikon D7000。
レンズは、AF-S DX Zoom-Nikkor18-135mm f/3.5ー5.6G IF-ED。
撮影場所はここです。
 


KITOKURAS・HONMAMONマルシェ


綾川イオンから程近い山手の方に、
「山一木材株式会社」という、製材所があります。

その製材所の一角に「KITOKURAS」という、
まさに「木と暮らす」事にこだわった、木の情報発信基地があるのです。
その場所で今日、「HONMAMONマルシェ」という、
こだわりのマルシェが開かれましたよ。

製材所も一体になってのイベントです。
大きな木工機械が並ぶ、工場の中もオープンにして
見学が出来るようになっています。

木の種類ごとに並んだスペースや、
加工の仕方によって分けた展示や、
普段は目にすることのない、
製材所の奥を見ることが出来て、
ここを見るだけでも値打ちがありますよ。

製材所から、道を挟んで向かい側が
「KITOKURAS」のスペース。
こちらには、様々なお店が出店していて
すごい賑わいです。

我が家も、採れたてアスパラガスや
焼きたて食パン。
それから、伊吹島の今年のいりこ。
このイリコは、出汁を取るようではなく
炙って食べる、ちょっといい奴。
こういう買い物が楽しくて、マルシェ巡りはやめられない^^

催しの大きな部分を、子供たちに向けているのも面白い。
木の温もりを、夢中で遊ぶうちに
体で感じているでしょうね。
製材所の一角では、子供たちが木工体験できるようになっています。

この際、夏休みの宿題を1つだけでも片付けようと
親子でトントン、木工細工に取り組んでいます。
製材所ならではの、本格的なものですよ。
どんどん大作が生まれていましたよ。


なにか食べずには帰れない。

シコチューから出店していた「トランキーロカフェ」のタコス。
そして、ウィルキンソンのハードなジンジャエール。
それから、ボン・パストーレのジェラート。
さらに、新発売「アッフォガートフレッド」。
それは何かと申しますと、
アイスコーヒーにフレッシュミルクのジェラートが浮かんでいるという
今日のような炎天下には、体に染みる1杯でしたよ^^


Jeep・Real Campaign 2013


ワタクシ事ではありますが、愛車Jeepの話です。
Jeepのオーナーが、自分の愛車の写真をエピソードと共に送って、
広告のキャラクターになるというキャンペーンがあるんですよ。

3月に始まって、9月の末までが募集期間となっています。
キャンペーンの期間中、複数名が選ばれて、
Jeepのオンラインマガジン「Real Style」に載せられるのです。
それ以外にも、ポスターや看板などの屋外広告、DM、WEB広告など、
さまざまなメディアに登場するチャンスが目白押し!
3月から5月までの、第1回目のフェーズでは
以下の写真で応募しました。

残念ながら、最終選考において洩れてしまい
取材に来ることはありませんでした。
やはり、車が向こう側ではインパクトに欠けるのでしょうか?
まあ、反省点は色々ありますが・・・・。
さて、次のフェーズは7月末日まで。。。。
どの写真で応募しようか?
悩んでいるところです。

この写真は、梶ヶ森でデイ・キャンプした時のもの。
これで、人間がちゃんと写っていたら
エピソードも添えやすいんですが、
ちょっと物語りに欠けますかね?
なんか、広告写真みたいだし・・・。

こちらは、数年前の年賀状用に撮影した写真。
愛犬と愛車の話を書けば
きりがない程エピソードが書けます^^
まだまだ、撮影するチャンスもあるだろうし
これは!という写真を撮りたいものです。
広告に載ることも、まあ、面白そうで
興味はあるのですが、
それよりも何よりも、賞品が素敵なんです。

Victorinoxのスイスアーミーナイフ、
Klean Kanteenの水筒、
Mag-liteのトーチ
いずれも世界のアウトドアフリークが認める「本物の逸品」ばかり。
Jeepとのコラボレーションから生まれた、ここでしか手に入らない貴重なアイテム。
なんとか、家宝を増やしたいところですが、
競争はかなり厳しいそうです。


ひまわりの里・まんのう


まんのう町の、満濃池と山内うどんの中間くらい。。。
そこに、JR土讃線 塩入駅があります。

無人の、のどかな駅ですが、
今の時期、ちょっとしたお祭り状態になっていますよ。
というのも、駅周辺がひまわりの花でいっぱいなんです。

5ヘクタールの休耕田を利用して、
約25万本のひまわりが、ちょうど今満開です。
25万本といえば、四国ではもちろん最大規模。
日本中でも有数の規模を誇っていますよ。

今度の日曜日 7月14日は、
ここでひまわり祭が開催されるそうです。
ひまわり油の販売や、鼓笛隊の演奏など
様々な催しが予定されているようですよ。

ひまわり畑の真ん中には、仮設で造られた
展望台があります。
しかし、定員が15名。
当日は、かなりの混雑が予想されます。

こだわりの写真を撮るならば、
脚立の持参をオススメします。
ご存知のように、ひまわりは東向きに揃って咲きます。
順光で、写真を撮ろうと思ったら
午前中の早い時間に行かなければなりませんよ。

遅い時間に、順光で撮影すると
このように後ろ姿ばかりになります(笑)
まあ、これはこれで面白いですね^^
また、逆光で花びらを強調するのも面白いですね。

すぐ横を、JR土讃線が走っているので
このように電車も一緒に狙えますよ。
今日も、うまい具合にアンパンマン列車を撮影出来ました。

一両編成の、鈍行列車も味わいのある素材になるでしょうね。
四国最大のひまわり畑。
見応え満点ですよ!


今宮神社、夏越し祭り


中之庄村の氏神様、今宮神社。
小さいけれど味わいのあるお宮さんです。

新年の初詣祭や、秋の大祭に次ぐ
神社の一大イベント「輪越し祭り」ですよ。
すれ違う人、すれ違う人、
ご近所のお知り合いなので、
挨拶ばかりで、なかなか前へ進まないのが
それはそれで面白い^^

形代に、干支と数え年、
性別と氏名を書いて、
お賽銭と一緒に納めて
夏を無事越せるように祈ります。
余談ですが・・・・・・
元々、形代の紙にお賽銭を包んで
賽銭箱に投入していました。
しかし、数年前から形代の紙を入れる箱と
賽銭箱を別にするようになったんです。
後で、賽銭を勘定する際に
紙をいちいち広げる手間を省こうとういうわけです。

小さなお宮の、小さな祭りではありますが、
屋台の夜店以外に、青年団がボランティアで
テントを一張出しています。
そこでは、綿菓子やポップコーンを
無料で配っているんですよ。

夜店の方は、くじ引きと、東京ケーキと、かき氷の3軒だけ。
子どもたちはそれでも十分楽しんでいます。
3軒とも、大繁盛(笑)

田舎の祭りのくじ引きは、結構当たりが出るんです。
大体、そこそこのタイミングで当たりを出さないと
集客にならないから、お店の人もタイミングを見て当たりを出すんです。
だから、結構くじ引きの前は長蛇の列。

手作り感満載の、田舎のお祭り。
良かったら今度、覗いてみて下さい。
ほのぼのしますよ^^


特撮博物館


昨日が最終日だったんですね。
なんとか滑りこみで観て来ましたよ。
これはかなり見応えがありました!

主な展示は、写真撮影禁止なので
ここで紹介出来ないのが残念です。
ウルトラマンシリーズや、
ゴジラやガメラ、モスラなどの怪獣もの映画。。。
これらは、少年時代にリアルに体験した世代なので
懐かしい思いで、ワクワクしながら見て回りましたよ。
良くこれだけ揃えたな!という
コレクションの数々。。
特に、撮影に使った未来的な乗り物などは、
空想の中から、これだけの物をよく作ったなと
ほんと、見入りました。

この展示のために、特別なムービーが上映されていました。
「巨神兵」というそのムービーは、
今ならCGで行われる所を、
全て、特撮で撮ったものなんです。
ミニチュアの町を、精密に作って
様々な工夫で、リアルに破壊していく。。。
その、創意工夫に、万年少年達のロマンが詰まっているんです。

ムービーを見た後、そのメイキングビデオがあります。
メイキングを見たら、もう一度ムービーを見直したくなる。
期間中、2度観に行った友人がいましたが
その気持ちが良くわかりました。

展示の最後に、ミニチュアで作られた町が再現されていて、
ここだけは写真撮影がOKなのです。
今日の写真は、そこで撮ったものばかりです。
大の大人が、なりふり構わず
怪獣になったり、ウルトラマンになったりしています。
なんとも不思議な光景です^^

そして、グッズショップにはお約束通り、
ガチャガチャが置いてある。
そしてここでも、大の大人がなりふり構わず
ガチャガチャやってます。
もちろんガチャガチャ、やって来ました。
そして、「巨神兵」のフィギュアをゲットして
並んでいるちびっ子に、見せびらかしてやったのでありました。


Link りんく link展


仲良くして頂いている松山のアーチスト達が
3人でコラボ展を開催しています。
チョックラおじゃまして来ましたよ。

 ヨシュア工房・・・竹西辰人さん (砥部焼・うつわ)
 土造窯・・・坂本明三郎さん (陶立体)
 Cer妙・・・黒光妙さん (ガラス・サンドブラスト)
場所は、松山市高井町の「work art 3ta2 gallery」
竹西さんと、黒光さんはラフティング仲間でもあり、
食いしん坊隊の仲間でもあります。

坂本さんは、この度始めてお会いできると思ったのですが、
訪れた時間にはちょうど居られず、お会いできませんでした。
それにしても、その作品の温かみにあふれていること!
新しいようで、古いような
独特なようで、馴染み深いような
なんとも不思議な雰囲気を持った作品と感じましたよ。

ちょうど雨上がりの澄んだ空気。。。。
黒光さんの、ガラスの作品が
なんとも空気に溶け込んでいます。
ブドウの葉から、雫が落ちそうでしょ?

梅雨の湿った空気のはずなのに、
妙に爽やかに感じるから面白い。。。
飲み物が入ると、また違った趣を見せるのでしょうね。

私は、ヨシュアブルーと呼ばれる
竹西さんのオリジナルカラーのペンダントをゲット。
これで2つ目の、ヨシュアブルーアクセです。
三日月の形の、片側が開いた瞳。
反対側が閉じた瞳。
金色で描かれていますよ。

久しぶりに会ったので、色んな話に花が咲き、
笑いすぎて、顔が引きつるほどでした。
プロのアーチストと、このように仲良くさせていただいて
本当に有難いことです。
さあ、この後は 遊び担当のわたくしが
大人の夏休み計画を提供する番です。
今日もまた、つながりの有り難さに感謝する一日でした。


13th、アートでたんぼ


先日、三野町の「二代目はまんど」へ行った時、
そのチラシが貼ってあったんです。
13回目と書かれてありますが、
そんなイベントが在る事自体知りませんでした。

たまたま、今日が最終日。
チョックラ覗いてみましょう。
竹山と竹山に囲まれた、
狭い田んぼが、アトリエであり
キャンバスになっているようですよ。

会場に近づくと、子どもたちの歓声が響いています。
田植え前の田んぼを開放し、
どろんこ遊びが出来るようになっている。。。

どんなにどろんこになっても大丈夫。
すぐ近くに、薪で沸かした露天風呂が用意されています。
なるほど。それなら思いっきりどろんこになれる^^
全体的に、子どもたちへのサービスが
随分整っている感じですよ。

アウトドアな、漫画喫茶もあります。
ゴザの上に寝転んで、
うちわ片手にマンガを読みふけっている^^
そして、いたる所に、
天然素材のアートが展示されています。

竹を使ったり、木材を使ったり・・・・。
その作品の間に、様々なブースが出ていて
いろんな飲食ができるシステムです。
まったりホリデーでもおなじみの
移動式ピザ窯が、焼きたてのピザを販売していましたよ。

と、言うよりも
このピザを焼いている皆さんの
本拠地が実はここのようです。

「アートでたんぼのサイト」から紹介文をお借りします。
より文化的なメカニズムを、生産の史的ベースに対置すれば、
確かにもう一つのベクトルが動くようです。
世界で近代が始まるまで
世界中で行っていた当たり前の事だけど、
現代、それが何か分からなくなってしまった。
今年もよりアートがそれを、紐解けるかと思います。 
今必要なもの、それは、人の世のカミオカンデ。。。

ここには、昔ながらの「祭り」が在ると感じました。
祭りは、歴史の中で 常にアートを産んできました。
そして、政(まつりごと)でもあるのですね。
不思議な律が流れています。
そして、何より
子どもたちが生き生きしていました。
次回は、早めに覗いてみたいものです。


まったりHolliday5


今年もこのイベントの日がやって来ました。
西讃地区を中心に、様々なショップやアーチストが
一同に集まる、一大イベントですよ。

今年の開催場所は、財田川の河川敷。
そして、イベントのサブタイトルが
「かわべのおさんぽみち」
11時から始まるというのに、
10時過ぎには早くも車の列ですよ。

まったりHollidayのことを、HPから簡単にご紹介。
☆1年に1回行われる『まったりHoLiday』では、
創作者達が一同に集合!! 「まったり」な休日を提供します♪
香川の西部・私たちの住むこの街でお客様もお店様もみんなが一緒に楽しめるそんな”Marche”
目指すところは、タイトル通り ”まったりな休日” 
おいしいもの・お菓子・パン・マクロビ・アート・Cafeメニュー・
季節の新鮮野菜・旬の果物・雑貨に音楽♪などなどジャンルは色々!!
それぞれのお店(人)が協力し合って、楽しい時間・楽しい休日をつくるイベントです。

全てのお店をご紹介したいところですが、
それはちょっとムリなので、
自分がゲットできた所だけご紹介しましょう。
10時にゲートオープンでしたが、
知り合いのところへ潜り込んで
ショップ側からスタートできたので
写真を撮りながらでも、少々はゲットできたのです。

先ず最初は、観音寺のケーキ屋さん「KOGU」
ここでレモンケーキをゲットです。
そして、ツクモク農産のブースへと・・・・・。

とんしょキッチンでも、
先日の山なみ芸術祭でも、
そして今回も、3度連続のレタス購入。
これがまた、美味いんですよ!

続いて、トランキーロカフェの行列に並びます。
行列は長いけど、手際よくさばくので
案外順番は早く回ってくるんです。
その辺の見極めも、イベントを楽しむコツですよ。
やたら時間のかかる行列に並ぶと、
他のコーナーがどんどん売り切れになっていきますからね^^

はい!タコスをゲット!。
これを河原の石の上で頬張ります。
財田川の川面には、跳ねる魚の波紋が広がり、
さつきの太陽がキラキラ反射していますよ。
さて、次は体験系を探してみました。

そこで見つけたのが、革小物に自分で文字を入れるコーナー。
キーホルダーや、ブレスレットなどの革小物と
体験込みでたったの500円。
これはやらない手はない^^

はい、出来上がり!!
オリジナルJEEPグッズですよ^^
ここまでで約1時間半。
その他のお店は、コラージュでご覧ください。




まったりHollidayのサイトはコチラです