吉例、家族忘年会2012


我が家の大晦日は、毎年 家族揃っての忘年会。
娘二人は、京都と大阪で暮らしているので
なかなか4人が揃いません。
大晦日だけは、なるべく家族揃うようにしていますよ。
   
一年間、無事に過ごせたことに感謝して、
各自の今年の重大ニュースを発表し、
また、来年の抱負について語ります。

今年も一年間365日、一日一記事更新を
キープする事ができました。
来年も、平常心で備忘録的箇人記録ですが、
更新を続けたいと思っています。
http://www.atja.jp/
こうやって続けられるのも
読んでくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
来年も、ジャムパパの暮らしぶりを覗きに来てくださいね。
それでは、良いお年を。。。。


DVDマルチプレーヤー


先日、ワイヤレスディスプレーについてご紹介しました。
その記事はこちら

パソコンの画面を、ワイヤレスでTVモニターに
フルHD画面で表示できるというものです。
つまり、ノートパソコンでDVDを再生し、
それを大画面で鑑賞できるというもの。
しかし、我が家の新しいノートパソコンには
光学ドライブが内蔵されていないのです。

そこで、ポータブルDVDマルチドライブを導入しました。
かなり古い、DVDドライブはあるのですが、
それは、やたらでかくて、しかもAC100Vが必要。
せっかくのウルトラブックと、一緒に持って歩くにはかなり無理がありますよね。

どうです。この大きさの違い!
これが数年前までは当たり前のサイズだったんです。
今では、DVDのハードケースと変わらない大きさ。
しかも、USBバスパワーで動作するので
USBケーブルを刺すだけで動きます。

パソコンの機種によっては、
電源の容量が、USB経由では不足することがあります。
そんな時は、もう一本のUSBケーブルを
もう一つのUSBコネクタに挿すと補える仕組みになっています。

さあ、これで我が家にもシアター環境が出来たというわけ。。。
っていうか、我が家にはそのたぐいの
エンタメ的なものは、皆無だったのです。
何しろ、ブラウン管から今の薄いテレビに変わったのは
今年の夏の話ですから・・・・・。


超巨大!原木しいたけ。


親戚筋のしいたけ農家から、どえらいものを頂きました。

なんと!巨大しいたけですよ!
最初、キャッチャーミットかと思いましたよ(笑)
長い方の長さが22cm。短い方の長さが18cm。
これ、本当にしいたけですか?

裏返して見ると、ちゃんとヒダヒダがあります。
持ち上げてみると、ずっしり重い。。。。

厚みもこんなにありますよ。
普通のしいたけが20gとか、30gとかですが、
いったい、何gあるのか?
測ってみましょう。

なんと!400gもありますよ(笑)
さて、どのように料理されるのでしょうか?
ひとつのしいたけで、何種類もの料理ができそうですね。
年末年始の伊藤家の食卓は、
招福しいたけ祭りでございます。


あそびカタン。


もういくつ寝るとお正月~♫
お正月には、家族揃ってのんびりと
すごろくや、福笑いに興じるのもお目出度きかな。。。
様々な遊びを、みんなでシェアしようという、
楽しいサイトがありますのでご紹介しましょう。

その名も「遊びカタン」
http://asobikatan.jp/こちらです。
一人の遊び、大勢の遊び、0円で出来る、
室内の遊び、すぐ終わる、アウトドア、
子供と遊ぼう、異性と盛り上がる、ランダム表示、
これらの九つのジャンルで分類されています。
人気順にソートすることもできますよ。
まあ、見て回ってください。
そのユニークなルールに思わずにやけてしまいます。
個人的に気に入ったのを二つほどご紹介しましょう。

「知らない校歌斉唱」
これは、You-tubeなどで検索した、知らない学校の校歌を
動画に合わせて、勝手に歌います。
大体、最後に「あ~あ~〇〇高等学校~」
などの部分で盛大に盛り上げると面白いようですよ。

もう一つ。。。。
「一人逃走中」
地元の商店街などを、逃走中の人物になりきって
こそこそと、逃げ回る。。。。
知り合いに、声かけられたらゲームオーバー。
なんだか、想像するだけでにやけて来ます^^
実際にするかどうかは別にして、
例えばどこかの中学校の先生が、
一人で、新町商店街をこそこそ歩いていたら面白いなぁ、などと
想像を膨らますだけで、笑えてくるという
楽しいサイトですよ。
お正月の、イベントに役立つかも?です(笑)


ノスタルジックカメラ47の2


先日ご紹介した、ポラロイド1000
専用フィルムが、手に入りました。

10枚撮りで約2000円。
一枚200円となると、シャッターを押す手が震えるというものです。
つまり、これこそ手ブレ補正機能が欲しいところ。。。。
早速フィルムをセットして・・・・シャッターを押すと・・・

独特のカチッ!ギ~~~~という音とともに
フィルムが吐き出されました。
一応、システムは動くようです。

しばらく待っていたら、映像が浮かんでくるはず。。。
ところが、映像というよりも
マダラな模様が浮かぶだけ。

この2枚は、現像液が像面に行き渡ってさえいない。
ハード的に、どこか調整が必要なようです。
これは困った。
全く使い物にならないのだろうか・・・・?
しかし、よくよく見ると
何やら写っているのが、唯一1枚だけありましたよ。

窓から、工場の煙突を写したものですが
ほんのうっすらと、像を結んでいます。
スキャナーで取り込んで、コントラストをあげてみましたら、
何やらノスタルジックな映像になりました。
明らかに露出オーバーですが、
研究の余地はあるようです。
しかし、1枚200円では研究費が嵩んで仕方ない・・・。
悩ましいところです。


WiDi 導入!


先日導入したノートパソコンですが、
「WiDi」という機能が備わっているのです。
さて、「WiDi」とは一体どういう機能でしょう。
それは、インテルが開発した、ワイヤレスディスプレイという技術のことです。
受信機をTVに接続し、無線LANを通じて映像信号をテレビに送信することで、
1080pフルHDでの高精細画像をテレビ上で表示させることができる。
これによって、テレビの大画面をPCのディスプレイ代わりにして、
動画や画像を家族みんなで鑑賞するといった利用方法が可能になるわけです。

ノートパソコンは、送信する機能を搭載しているので、
受信機を準備すればよいわけです。
で、今夜アマゾンサンタが運んできてくれましたよ^^
早速接続してみましょう。

その本体は、タバコふた箱並べたくらい。
コンパクトですよ。
上面の、ロゴマークの周辺はスリットになっていて
熱を逃がす、空気の通り道です。
前面には、パイロットランプがあるだけ。。。
裏面を見てみると・・・・・。

電源コネクター、オンオフスイッチ、HDMIコネクタ、RCAコネクタが見えます。
ややこしいように見えますが、実際に使うのは
電源コネクタと、HDMIコネクタだけ。
電源アダプタをコンセントに差し込んで、
付属のHDMIケーブルで、テレビと接続すれば
配線は出来上がりです。
あとは、ノートパソコンと受信機のペアリングをすればOK。
パソコンに、その設定ソフトが入っているので
それを起動して、指示通り進めればのもの2、3分で終了します。

接続が完了すれば、ノートパソコンの画面が
テレビに大きく、フルHD画像で映し出されますよ。
写真の加工も、大画面で見えて便利です。
撮った写真を、大人数で鑑賞したり、
You-tubeを、大画面で見たり、
ネットサーフィンも、コタツでラクラク・・・。
タブレット愛用者にも、これはオススメですよ。
しかもこれ、送料込みで3000円切るというお安さ!
今注文したら、お正月のお茶の間が盛り上がること請け合いです!
って、通販の回し者みたいですね(笑)
WiDiで検索してみてください。


kinari


その存在は、シコチューでは超有名で、
行ってみたいと思いながらも、
女性客で賑わっているというから、
ちょっと敷居が高かったんです。

製紙工場郡から、ちょっと離れた田園風景の中
そのお店は佇んでいます。
昼時を外したのですが、それでも駐車場は
8割ほど埋まっていました。

シンプルな外観のお店ですが、
丁寧に創りこまれています。
そつの無い、アプローチを通って店内へ入ると、
そこは広いワンフロアで、
いかにも女性のおしゃべりが弾みそうです。

ランチを注文しましたが、
セットで付いてくるコーヒーが面白いんですよ。
紅茶用の葉をしたに押し付けるポットがありますが
あれのコーヒーバージョン。

紅茶用を流用しているのか、
コーヒー専用があるのか、
そこはちょっと分かりませんが、
コーヒーカップに2杯半くらいはありますよ。
「コーヒーはいつお持ちしましょうか?」と、尋ねられますが
料理と一緒に持ってきてもらうことをおすすめします。
このコーヒーが、時間とともに微妙に味わいが変わり、
最後の一杯は、エスプレッソのように濃いくなります。
料理と一緒に、あっさり系で頂いて、
食後には、濃い目で楽しむというのが良いように感じました^^

さて、本日の一品目は生ハムとモッツァレラチーズのトマトスパ。
画像で、その美味さはある程度伝わるでしょう。
普通、アルデンテの細麺は、さっぱり系のトマトソースと絡みづらいものですが、
チーズがうまい具合にパスタに絡んでスプーンなしでも
ソースが多く残らない・・・そのへんが絶妙です。

もう一品は、ホタテとキノコの和風ドリア。
和風と言って、どこが和風なのかと思いきや、
かかっている刻み海苔だけが和風ではなく
何とも言えない、甘さがそのホワイトソースにあるんですよ。
素人の勘ぐりではありますが、
例えば、そばつゆのようなみりん系の甘さかな・・・?
いやいや、その予想は全くあてにはなりませんので、
是非一度食べてみて、いろいろ想像してみてください。
大げさではなく、今まで食べたドリアの中で
一番好きな味だと感じました。

白木のログ造りといい、白い壁といい、
曲がり角のないフロア作りといい・・・・
個人的にはめっちゃ波長が合って、
すごく居心地が良かったです。
夜も22時までの営業ということですので、
また、趣の違った雰囲気が味わえるんでしょうね。
常連になって、お店の人と仲良くなりたい・・・
久しぶりにそんな事を思いました。


しこちゅう冬夜市


夜市と名がついていますが、スタートは午前11時。
夜の20時までそのイベントは続きます。
夜の、イルミネーション点灯式なども興味あったんですが、
昼間に、ちょっくら覗いてきました。

会場の一角には、人工雪を降らせる装置がやってきていましたよ。
その雪で、雪だるまを作ったり
人工のゲレンデをソリで滑ったり・・・・
子供たちの歓声が響いています。

昔に比べると、雪が積もる日も減ったので
子供たちにとっては、かなり刺激的なようですね。
また、お父さんお母さんも
子供たちの笑顔を写真に収めようと
一生懸命カメラを構えていました。

季節感あふれる雑貨屋さんや、
こだわりのパン屋さん、
淹れたてコーヒー、似顔絵コーナーなど、
多くのブースも出ています。
また、地元のボランティアの方々も
たくさんの模擬店を出しておられました。
そうそう、被災地応援ブースも盛り上がっていましたよ。
その片隅には・・・・

われらが「流星堂」さんもお店を出しています。
フランスから帰って、まだひと月ほどですが
精力的にいろんなイベントに参加していますね。
フランス土産も、数々並んでいましたよ^^

さて、こちらは各地から集まったB級グルメのブース。
どこのお店も、行列が出来ています。
その中でも、「焼豚玉子飯」は相変わらず長蛇の列です。

我が家も一応、数点をゲット。
アコヤ貝の入った炊き込みご飯「あこやめし」
そして、同じくアコヤ貝の入った「パールコロッケ」
そして、今治の月原ベーカリーの「みかん食ぱん」
この食パンは、見かけるたびに買ってしまう、
クセになるパンなんですよ^^

会場の中央では、ミニSLも走っています。
乗っているのは、もちろん子供達ですが、
運転手がイケメンなので、
乗りた~い!!と言っている女子が居たとか居ないとか・・・(笑)
これを書いているちょうど今頃、
会場ではフィナーレイベントで盛り上がっていることでしょう。


ブラックサンタが見つからない


ブラックサンダーシリーズに
クリスマス限定の「ブラックサンタ」というのがあって
好評発売中なんですが、ご存知でしょうか?

ブラックサンダー熱愛クラブ四国支部長(自称)としては、
現物をゲットして、このブログ上で
これ見よがしにレポートしたいところなのですが、
まだ発見に至っていないのであります。
とは言っても、バリューとマルナカしか探索してないのですが・・・・。
もしや、イオンやグランにあるのかもしれません。
これまでのシリーズは、大体が
コンビニから発進されました。
しかし、コンビニには置いてないようです。
製造元の有楽製菓に、フェイスブックを通じて
「四国でも手に入りますか?」と問い合わせてみました。

さすが、懐の深い有楽製菓さんは、
四国の片田舎の私のような者にも
ちゃんとお答えいただきましたよ^^
「全国のスーパーでお取り扱い可能なので、
探せばきっと置いてあるはずです」とのこと・・・・。
もう、クリスマスまでには日数がありません。
こんな時こそ、Amazonnだ。。。。。

ところがっ!
Amazonでの取り扱いは、12袋単位ときたもんだ。
しかも、もうクリスマスには間に合わない。
なんという、一生の不覚。
世間が、3連休なのに仕事をしている時
天気が悪いと、ほんの少しザマミロ的な小さな心を持ってしまったことを
心から反省しますので、サンタさん、
「ブラックサンタ」を届けてください。


手書き風毛筆ツール


昨日に続いて、年賀状制作を応援する
便利ツールをご紹介しましょう。
昨日と同じく、郵便局のサイトの中にありますよ。
http://yubin-nenga.jp/mouhitsu/←こちらです。

マウスを使って、画面に文字を書くと
毛筆風に書けます。
はんこと同じように、オリジナリティあふれる素材を
簡単に作れると言うわけです。

通常の墨以外に、9色の色が用意されています。
色の名前が、利休色、鶯色、瑠璃色など、
昔ながらの和風の名前で表されています。
そして、筆は太・中・細と、3種類用意されていますよ。
書いてみるとわかりますが、
ゆっくり書くと、均一な感じになりますが
マウスを早く動かすと、かすれなどの表現ができます。
コツとしては、緩急つけて思い切り書くといいようですよ。

完成したら、ダウンロードしてパソコンに保存します。
はがきデザインツールはもちろんですが、
ワードや、筆まめ、筆ぐるめなどのソフトでも
素材の一つとして利用できます。
一つ独自の素材を加えるだけで
手作り感が違ってきますよ。
まあ、試してみてくださいませ^^