ノスタルジックカメラ34


FUJICA ST801 LEDです。

今でこそ、LEDという言葉はよく聞きますし、
これから先も、どんどん生活に浸透してきそうです。
その、LED(発光ダイオード)を いち早く取り入れていたカメラ。。。
それが、このST801です。
ファインダーの中を覗くと
画面の右側に、縦に7個のLEDが並んでいます。
適正露出なら、真ん中のLEDが点灯して
1段オーバーなら一つ上のLED。
2段オーバーならもう一つ上のLEDが点灯します。
下段も同じで、1段アンダーなら
一つ下のLEDが点灯するという仕組みです。

露出計が内蔵されているというだけで、
絞りやシャッター速度が制御されるわけではなく
その操作は、自分でダイヤルを回して、
適正になるように合わせるわけです。
当然、オートフォーカスなどはありませんから
焦点も自分でファインダーを覗いて合わせるのです。
このカメラのもう一つの特徴は、中級機でありながら
1/2000のシャッター速度を持っていることです。

シャッターは、メカニカルシャッターですから
LEDによる露出の表示に依存しないなら、
電池がなくても、写真が撮れます。
レンズはFUJINON1:1.8  f=55mm。
明るいレンズです。

自分の経験と勘を頼りに、
フルマニュアルな写真を楽しむなら
明るい場所でも、早いシャッター速度で
絞りを開けることが出来、
ボケの美しい写真が撮れますよ。


新PC入魂、その1


新宿の「ヨドバシカメラ」で購入した、
ハードディスクと、カードリーダライターを
パソコンに実装します。
先ずは、カードリーダライタ―。

3.5インチベイの、ふたを外して挿入。
そして、USBケーブルをマーザーボードのコネクタに刺して出来上がり。
あっけない。
さて、次はハードディスク。

これも、5インチベイのメクラ蓋を外して
そこにケースを固定します。
電源コネクタと、SATAケーブルを差したら出来上がり。
あっけない。
このケースは、HDDのホットスワップに対応していて
前蓋を開けて、HDDを差したり抜いたり出来るのです。
ホットスワップというのは、パソコンを使っている最中に
HDDを抜き差ししても 差し支えない。
という システム。

では、同時に買った2TBのHDDを突っ込んでみましょう。
途中まで突っ込んで、
ふたを閉めたらHDDはセッティング完了!
電源ランプが点灯して、アクセスランプがピカピカ・・・。
じゃあ、認識しているか確認!

「これです↑」と書いてあるのが
今日差し込んだ、2TBのHDD。
当たり前ですが、2TB分 まっさら^^
C;は64GBのSSDで、OSが入っています。
これのおかげで、パソコンは瞬間起動!
D:は最初に導入済みの2TBのHDD。
まだ、ほとんどすっからかん。
F;は前のPCから抜き取って、移設したHDD。
250GBのHDDの残りが30GBしかありません。
そして、H;が今回導入した2TBのHDD。当然まっさら。
そして、下の段。。。
マルチDVDの隣が、カードリーダライター。
SDカードが認識されています。
以上!スタンバイOK。ガンガン撮り貯めることが出来ます。
そして、もうひとつ・・・・・。

これも、前のPCから移設しました。
空いた5インチベイを利用した引き出しです。
今回導入したもののなかで、
今現在 一番活躍しているのは、
この引き出しだったりするのでした。


神宮の森のパワー


話は行ったり来たりしますが、
旅の最終日、インディーハウスの「じゃむちゃん」とお別れした我々は、
京王線で、新宿へと舞い戻って来ました。
飛行機の時間から逆算すると、まだ若干 時間の余裕があります。
ガテン系オタクの私としては、秋葉原詣でに行きたいところですが、
旅の行程上、止むを得ず新宿の「ヨドバシカメラ」に
お参りすることにしました。
そこで、2TBのハードディスクと、
2.5インチ内蔵カードリーダライタを購入し
自分へのお土産としたのです。
そして、もう一か所お参りを。。。。。。

新宿といえば、明治神宮。
この機会に、家内安全、その他諸々全部、お願いに上がることにしました。
しかし、ヨドバシカメラ詣でで時間を取りすぎてしまって
のんびり歩いて散策している場合では無くなってしまいました。

そこで、ヨドバシカメラ前でタクシーを拾い
お参りが終わるまで待機してもらうことにしたのです。
事情を話すと、運転手さんは
こころよく 本殿に一番近い駐車場まで行ってくれました。

明治神宮といえば、名前はよく聞いていても
そこを訪れるのは初めてのことです。
ゆく年くる年で、日本一の参拝客数を報じる
番組を見るくらい。。。。

さて、その境内に一歩足を踏み入れますと、
なんとも言えない、厳かな雰囲気。。。
手入れの行き届いた、玉砂利を踏みしめながら
大きな鳥居をくぐるだけで
不思議と霊験あらたかな心持がしてくるから不思議。

敬虔な神道信者とは言えない普段の暮らしぶりですが
この時ばかりは、パワースポットのお力でしょうか
何時になく神妙な心持になるのでした。
さて、駐車場へと戻りますと
タクシーの運転手さんが、「メーターは止めておきましたから・・・」
と。。。。
なんと!
温かい心遣いに、いよいよもって、有難~~い気持で
神宮の森を後にしたのでした。


ガラスの森美術館


「箱根・彫刻の森」を後にした我々は、
箱根登山鉄道と、ケーブルカーと、ロープウェイと、
路線バスを乗り継いで、さらに歩いて、
へとへとになって、「ガラスの森美術館」へとやって来ました。

ここは、緑豊かな箱根仙石原にある、
日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館です。
美術館の中は、写真撮影が出来ず
ご紹介するわけにはいきませんが、
敷地の真ん中の池を中心に、
ヨーロピアンな建物と庭園だけでも
十分、見応えがありますよ。

ヴェネチア共和国のガラス職人は、その昔
「ガラス製造業者および工人・助手、家族等のすべてをムラノ島に移住させ、
島外に脱出する者には死罪を課す」という強力な保護政策により、
リアルト島の隣のムラノ島へと移ります。
そして今日に至るまで、ムラノ島はヴェネチアン・グラスの中心地であり、
ムラノ島の人々は、ヴェネチアン・グラスと運命を共にしてきました。

その、ムラノ島の風景を再現しているのでしょう。
敷地内にある、カフェテラツァでは
生演奏のカンツォーネが流れています。
そしてもちろん、本格的イタリアンをいただくことができます。

写真に収めることは出来ませんでしたが、
ヨーロッパの古いレースと、レースグラスの展示も
見応えがありました。
レースって、いわゆる洋服の端っこのフリフリだと思ったら
えらい奥が深くて、目から鱗状態です。

ヴェネチアグラス以外に、現代ガラスアートの展示もされています。
庭園から建物、そして庭園と
室内外をゆっくり散歩しながら
展示を見て歩けるようになっています。

ここの庭園の素晴らしいところは、
遥か彼方の山々も、借景として取り入れ
まるで、見えるところすべてが一体に感じられるように
綿密な設計がされているところです。

どうです?
写真で見ても、一体化されているでしょう?
こちらの建物は・・・・・
 

せせらぎのほとりにある森の小さな水車小屋。
木製のからくり人形が、のどかな時を刻みます。
自然の美味しい贈り物、フルーツジャムとカナダ産メープルのお店です。
この建物も、遥か彼方の山々と 違和感なく一体化しています。


KITOKURAS・CAFE


場所は、レオマワールドの近くです。
YUKINKOさんが教えてくれました。

森の中に、ログハウス。。。。。と、いっても
カナディアンハウスのような、丸太のログではなく
昔の小学校を思い出すような、木の創りです。
そして、カフェというのは、
ここ、KITOKURASの コンテンツのひとつなのです。
 

先ずその敷地に入って感じるのは
木の香り。。。。
その香りを呼吸しながら、
木の廊下を歩くと、、、、、

いくつもの部屋があって、
いろいろな部屋や、スペースがあります。
図書室もあれば、日用品販売の部屋もある・・・。

ツリーハウスのように、木の階段で屋根の上に登ったり
大きな木の室の中に入れたり、
現役腕白小僧も、元腕白小僧も
現役お転婆娘も、元お転婆娘も
無意識に、生き生きとした笑顔になってしまいます。

木で出来たアクセサリーもたくさん揃っていますが、
そのオリジナリティーが嬉しくなりますよ。
それもそのはず・・・・・

もともとの母体は、道を挟んだ向かいにある
「山一木材」という木工所さんなんです。
木工所というより、製材所でしょうか?
そこの区別はちょっとわかりませんが、
今日は工場がお休みで、機械が動いていないからと、
工場見学までさせていただきました。
そこも、なんとも言えない木の良い香り!

木のぬくもり、と言う台詞は
もう古びた感じがしますが、
ここで、乾燥のさせ方や、切り方、組み方など
お話を聞いていると、
もしも、もう一度家を建てるチャンスがあるなら
木の家を、メッチャこだわって建てたいなあ^^
と感じましたよ。

童心に帰って、木と遊びながら
のんびり森林浴を楽しめる、気持ちの良いところですよ。


富士屋ホテルのおもてなし


富士屋ホテルといえば、ヘレンケラーも、
チャップリンも、ジョンレノンも泊まったことがある、
超有名な、古い古いホテルです。

建物の、ほとんどが文化財の指定を受けるという
まるで、神社仏閣のような、有難ささえ感じます。
箱根登山鉄道で、「彫刻の森」へ行く途中
ひとつ前の駅、「宮ノ下」で降りると
そのホテルはありました。
フリー切符を持っているので、何度 途中下車しても大丈夫。
ホテルの中にある、これまた有名なベーカリーで
ブランチを頂くという算段です。

中庭の、片隅の、木陰の、ベンチで・・・・。
まずは「宮ノ下プリン」
この佇まいだけで、もう美味しさが伝わってくる。。。

結露した、かわいい小瓶が、ひんやりと。。。。
甘すぎず、それでも濃厚。
これ以上無いまろやかさ。
そして、カレーパン。。

クラシックカレーパンと、名付けられたその姿は・・・・・
その名のとおり、オーソドックスな姿。

ところが、一口かじると
いかにも上等なカレーがたっぷり。
ここのホテルのレストラン、
カレーだけを食べに来る客も多いという
有名なカレーです。
でも、カレーがなんと!2500円!
そのカレーをこうやってお手軽にいただけるから有難い^^
ひとつ250円でっす^^

それからもうひとつ。
通行手形パン。
中はあんこ。

焼印のところがほんのり苦め。
そこんとこが、たっぷりのあんことめっちゃマッチ。
宿泊するわけでもないのに、フロントに荷物預けて、
館内見学して、しかも、
中庭で食事までしてしまって、
かたじけない。
この後、彫刻の森へと移動するのでした。


rabari(ラバーリー)


観音寺の真ん中あたり。。。。
昨日が グランドオープンだったので 行ってきました。

そこは何屋さんですか?
私には、正確には答えられません。
品揃えの豊富さ、そのジャンルの豊富さ、
とにかく行ってみないと分からない。
説明のしようがないんです。

もともとあった、蔵をリノベーション。
その素材もさることながら、
それを生かした、手腕がお見事。

アイテムを見るだけじゃなく、
それが入っているケースや棚も見て楽しい。
なかなか、うまく説明できませんが
是非、行ってみてほしい。

そして、行ったらきっと
親しい人を誘いたくなる。。。。。。
そんなお店です。

チャイが飲める、カフェもあるし
庭にはプールもあり、BBQサイトもあり、
ロフトに上がる梯子は、子供の頃作った基地のよう^^

年齢に関係なく、性別に関係なく、
いろんな楽しみ方もある。
そして、買って帰れるものがある。

このランプを購入しました。

なんと!らくだの胃袋で出来ているんですよ。
中央アジアのノマードの作です。
明かりを点けると・・・・・・

気分はすっかり遊牧民です。


UFO現る!!


1日+3日ツアーの心地よい疲れを
まどろみの中で味わっていると、
突然の雷鳴!
これまで聞いたことの無いような
連続して鳴る、雷の音
何事が起こったのかと目を覚ましました。
雷の音と入れ替わりに やって来たのは秋の空気。
この急激な気温の変化が引き起こす、
瀬戸内名物の気象現象。。。。。。
それが「浮島現象」です。

まるで、UFOのようではないですか?
昨日まで、熱せられた海水。
その上の暖かい空気の層と、
やってきた冷たい空気の層の境目が
ちょうど蜃気楼のようになっているのです。

道の駅「豊浜」のちょっと東で、夕方5時頃 撮影しました。
暑さ寒さも彼岸まで。。。。。。古人はうまく言ったものですね。


ジャムとご対面!


 

今回の旅の目的は、いろいろとあるのですが

その中のひとつが、

「府中市のビアディー、ジャムちゃんに会う」

というものです。

 

ご存知のとおり、我が家には

2年9ヶ月前まで、ビアデッドコリーの「ジャム」が住んでいました。

ジャムが天に召されて2年ほど経ったある日、

フジテレビの朝の番組、「今日のワンコ」で

ジャムという名前のワンコを紹介していました。

 

同じ名前だったので、おやっ?と思い画面に目をやると

なんと、テレビに映るジャムもビアデッドコリーではないですか!!??

しかも、姿形が我が家に居たジャムとそっくり!

なんという偶然でしょう!

 

番組を見たお友達からも、次々と電話がかかって来て

「ジャムがテレビに出とるよ!」。。。。。。

番組で紹介されていたジャムは、

東京の府中に住んでいるということでした。

 

それ以来、

是非ともジャムちゃんに会ってみたいという

密かな希望を、胸に秘めていたのでした。

 

そして今日!

ジャムちゃんの居る ドッグカフェ「インディーハウス」さんへ

お邪魔することになったのです。

 

 

府中駅から、歩いて10分くらいの

閑静な住宅街に、そのお店はありました。

お店の扉を、恐るおそる開けると、

 

おおっ!

そこには、看板犬のジャムちゃんが居りました!居りました!

 

 

抱っこが好きということで、早速抱っこ!

独特のひんやり感を持った、ビアディーのロン毛!

なんとも懐かしい!!

 

写真で見ていて、よく似ていると思っていましたが

実物は、まさに我が家に居たジャムとそっくり!

インディーハウス様。

ちょうどお昼時のお忙しい時間にお邪魔してしまい

申し訳ありませんでした。

 

 

いらっしゃったお客様も、くつろいで居られたところ

変なテンションの二人がお邪魔してしまい

申し訳ありませんでした。

 

皆様に暖かくお迎えいただき、

本当に素敵な時間が持てました。

そして、何よりジャムちゃんにとっては

訳のわからない二人がベタベタして、ごめんね^^

帰りの電車に乗ってからも、

なかなか興奮冷めやらぬ二人なのでした。。。。

 

 


箱根彫刻の森美術館


早朝、新宿を後にした我々は
様々なところを巡りながら
(詳しくはまた後日・・・)
昼頃には、彫刻の森へとやって来たのでした。

先ほど、夕食を2時間半かけて
終わらせたところで、
今日の所はとりあえず、
美術館のダイジェストを 画像にて・・・・・。





良い天気に恵まれて、
ツアー2日目も、充実と感動の中
順調に進んでいくのでありました。