これは、おすそ分けで頂きました。
ちょっと大き目のシュークリームです。
観音寺市の三豊総合病院の近くにある
国道沿いのお洒落なケーキ屋さんです。
前は何度も通るけど
まだ未開拓のお店でした。
ずっしりとした手応え!
中を覗いて見ると、ぎっしりと
カスタードクリームが詰まっています。
この、クリームの量は尋常ではありません。
嫁さんに計りを持ってきてもらって
重量を計って見ました。
なんと!135gあります。
ごく平均的なシュークリームの 約倍の重さです。(当サイト調べ)
甘さは控えめですが、
バニラビーンズが 肉眼でも数多く確認できる程ですから
香り豊かなクリームです。
無造作に食べると、向こう側からクリームが溢れ出てきます。
それを、すすったりしながら攻略している顔が
ついつい にやけ顔になっていると、 指摘されました。
月別アーカイブ: 2009年11月
COMME des GARCONSのTシャツ
散歩がてら、近所の美容室にお邪魔しました。
家から歩いて、176歩のところにあります。
ここには、ご存知!ブルドッグのジェシカちゃんがいるのです。
おやおや!
おしゃれなTシャツを着ているではないですか^^
よく見ると、ブランド物だよ!
聞くと、ジェシカママのMegちゃんが
自分のお古を リフォームしたそうです。
ジェシカちゃん!どんだけ、お洒落さんですか。。。
すっかり、看板娘が板についてきてますね^^
お店が終わったあとに、
かわいい女の子が遊びに来ていました。
「将来、美容師さんになるん?」
と、聞いたら
「田舎に泊まろう!に出て、泊まる人になる」
と、言っていました。
「おっちゃん、いつでも泊めてあげるでぇ~」
シナモンのおやつ
お隣に住んでいる、トイプーのシナモンです。
時々遊びに来ます。
おやつをあげました。
玉子ボーロ1個です。
ちゃんと「いただきます」します。
あんまりあげると、飼い主さんに叱られるから・・・。
何とか、届いて食べられました。
また「いただきます」します。
ポップコーン
カウチポテト族と言うのは、カウチ(ソファー)に寝転がって
ポテトチップを食べながら、ごろごろテレビを見るという
豊かだけど不健康な生活を送っている人の事を指します。
でも、お気に入りの番組や映画を見ながら
お気に入りのおやつを食べるのは
何にも例え難い 至福のひと時ですよね。
私の場合は、ポップコーン!
普通、ポップコーンと言うと
こう言うのをイメージするでしょう。
でも、私のお気に入りのポップコーンは
薬のMACの100円お菓子の近くにある
こんな まあるいポップコーン!
旭食品の海洋深層水を使った、蜂蜜入りポップコーンです!
これ、MACでは98円です。
いわゆる塩バター味のはじけたポップコーンに比べ
手がべとべとしないのがいい所。。。
そして、このまろやかな風味と
こんがりした香ばしさ!
そして、どこか懐かしささえ感じられるのです。
これ、案外コーヒーにも合うんです。
これからの季節、スイーツで迷ったら
こたつで、和風ポップコーンはいかがですか?
ノスタルジックカメラ23
この、ノスタルジックカメラシリーズも23台目の紹介になりました。
今回は、先ずケースからご覧下さい。
皮製の立派なケースでしょう。
ケースの正面には、「Anny」と書かれています。
さぞ、立派なカメラが納まっていると思いますよね。
では、カメラを見てみましょう。
一見すると、一眼レフのようですが
三角に飛び出した部分は、ダミーで
そこは素通しのファインダーになって居ます。
ちょっと大きめのコンデジ位の大きさです。
なんだか、ちゃちっぽいカメラだと思いませんか?
実はこれ、ボルタ版というサイズの
昭和30年頃から10年間くらい流行した
入門者向けカメラの 一つです。
当時の販売価格が1500円くらい。。。。
ボルタ版というフィルムは、裏紙付き穴無しフィルムで
背面の窓から、裏紙に印刷された数字を見ながら
フィルムを巻き上げる方式です。
このカメラは、昭和35年製造。
メーカーは豊栄産業。レンズはユタカー50mm F8.
最短撮影距離は2m。焦点は固定式。シャッターはロータリー。
撮影サイズは25mmX36mm。
レンズは単玉と言って、1枚だけのレンズです。
最近の使い捨てカメラなども単玉ですが、
非球面レンズで収差を補正しています。
このカメラは、そのような技術が無かったので
フィルム面を湾曲させて、補正を行っています。
カメラより、ケースの方が高価そうです。
しかし、程度良く残っている物が少ないので
マニアにとってはこのシリーズは集めがいのあるものです。
アロマオイルデヴュー
半年ほど前に、「お香デヴュー」した伊藤家ですが、
あれ以来、何かと香りについて 楽しむ事を知りました。
そして、先日のタイ出張の帰り、バンコク国際空港の免税店で
綺麗なオネイさんに勧められて
アロマオイルを買って帰ったのでした。
しかし、帰ってから気が付いたのですが
我が家には、それを蒸発させる道具が無かったのです。
そこで、菓子付きではなく 加湿機を兼ねた
アロマオイル・ディフューザーを購入しました。
蒸気の出口の所に、アロマオイル用のトレーがあります。
ここに、数滴オイルをたらすと、
蒸気と一緒に、香りがほんのり 部屋に広がると言うわけです。
愛犬ジャムが亡くなって、もうすぐ2年経ちますが
ジャムと暮らしている時は、
犬の鼻には香りグッズはきついだろうと
部屋に、そう言う物を漂わすことはタブーとして暮らしてきました。
だから、ジャムが居なくなってもすぐには
香りのある生活には移行出来て居ませんでしたが
最近になって、ようやく こうやって
楽しむ事も出来て居ます。
でも、またいつか 犬と暮らす日が来たら
その時は、もう一度
香りの有り方に付いては 考えなければいけないでしょうね。
あこうとめばる
隣に住む弟から、魚が届きました。
朝、彼が釣ってきた 採れたてです!
しかも、ちゃんと捌いて、
食べたら良いようにしてくれています。
捌いてしまうと、どっちがどっちか 分からないだろうと、
わざわざ名札も付けてくれています(笑)
この、身の プリプリ感。。。写真で伝わるでしょうか?
コリコリと歯ごたえがあって、
なんとも言えない甘さがあります。
食べ比べて見ると、若干あこうの方が 濃厚な味わいでしょうか。。。
おまけに、皮ザクも作ってくれています。
細切りの皮に、まぶす薬味には
肝のブツ切りも入っていて、
なんとも言えない旨味です。
夫婦二人では食べ切れない程の刺身でしたので
昨日の、しいたけフェスタの椎茸と一緒に
炊き込みご飯としても、味わうという
掟破りの贅沢なメニューになりました。
白滝公園もみじ狩り
久しぶりに、嫁さんと休みが一緒になったので
白滝公園へ もみじ狩りに出かける事にしました。
大洲ICを降りて、大洲メッセの前を通りかかると
「しいたけフェスティバル」の看板が・・・・。
これは、ちょっと寄り道しなけりゃあ!
会場は、凄い人で大賑わいです。
聞いた事のある声がしよる。。。と、思ったら
メインステージでは、「やの ひろみ」さんが
イベントの司会をしています。
忙しそうだったので、声はかけずに
しいたけと、つき立てのお餅を購入。
そこで、大洲のブロガーさんである「くーさん」にお電話。
と、言うのも 先日「くーさんの興味津々」で
わたくしが、キリ番の#77777を踏んでしまって
恐れ多くも、記念の半纏を頂ける!という栄誉に輝いたのです。
したがって、その件に付いてお電話を差し上げ、
しかもお店にまで押しかけて、半纏の権利を確たる物にしたのです。
くーさん・文礼さん、突然お伺いして、申し訳ございませんでした。
お二人に、暖かくお迎えいただいたうえ、
ブログにも書かれていた、ゆずを沢山頂いてお店を後にしました。
その後、白滝公園へと向かいまして、
ここがまた、凄い人出!
肱川沿いの土手の上にも、ずらりと車の列です。
それもそのはず、「るり姫祭り」が催されていたのですね。
稚児行列は終わっていましたが
つきたての餅と 揚げたてのじゃこ天を購入して
写真を山ほど撮って、そこを後にしました。
今日UPした写真は、白滝で撮った物ばかりです。
またまた、大洲方面へ引っ返し
高速を、今度は西予方面へ。。。
西予市の宇和文化会館の「カントリー雑貨フェスタ」へ。。。
これ、くーさんに教えて頂いたんです。
そこで、ピーンときた作品があって
3点購入!娘と姪にお土産です。
さて、次は内子の道の駅「からり」へ・・・。
なんだか、移動の効率が悪いようですが
そこはそれ、当ての無い旅ですから^^
が、無計画が災いして
収穫祭はもう終わっていました。
おまけに、パン工房の名物食パンも売り切れ!
仕方なく、最終目的地である「エミフル」へと移動です。
ここで、夫婦でCMと同じように
ウォーキングをして、本日の予定は終了となりました。
無計画だった割には、内容の濃い 収穫の多いドライブでした。
誕生パーティー
今月は、私と嫁さんと、隣に住む私の弟の誕生月でありまして、
誕生日が めでたくなくなって 大分経つのですが、
一応、健康に歳を迎えられる感謝を込めて
今夜は、二家族で食事会です。
近所にある、「居食や 花八番」にオジャマしました。
もともと、焼き鳥がメインの居酒屋さんだったのですが
今は、魚系も強化されて、メニューの構成も
かなり幅広くなっています。
少しずつ、いろいろ味わいたいと、
1人前ずつ、いろいろ注文しました。
1人前の量がかなり多いので、
みんなでシェアするのが絶対得策です。
タイの土産話と、こちらでの近況報告を
お互いにしながら、なんやかんやと 3時間。。。。
満腹になって帰宅したら、
お隣の姪と猫の「桃子」が、バースディーケーキを持って
遊びに来てくれました。