夜桜見物2013


例年よりかなり早く咲き誇った今年の桜。
例年よりかなり威勢が良いような気がするんですが、
それは気のせいでしょうか?
その勢いに誘われて、
兄弟二家族で、夜の花見に出かけました。

戸川公園、桃山公園、すすきヶ原などなど
いろいろ候補に上がったんですが、
最終的には、豊岡町の山の神公園に行きましたよ。
真冬のスタイルで、防寒対策は完璧です^^

そして、メインディッシュは我が家特性おでん。
ガスコンロで、温めながら頂きました。
日が沈むとまだまだ寒い!
温かおでんが身にしみます^^

我々以外には、4グループほどがいましたが
十分広いので、気兼ねない距離感で陣取りました。
特に提灯などもありません。
街灯しかありませんが、それがまた良い感じ。。。
キャンプ用ガスランタンで、テーブルだけを照らしました。

隣のサイトから、小さな女の子が遊びに来てくれて、
それがきっかけで、周辺とも和んだ雰囲気で過ごせました。
エチケットやマナーなど、基本的なルールの中で
車も近くまで入れるし、何しろ桜が美しい!!
来年もここが良いねぇ、と
つくづく話しながら帰ったんですよ。
ここ、オススメです。


名物・梅ヶ枝


先日、フェイスブック友達が写真をアップしていて、
それを見た瞬間、無性に食べたくなってしまった。。。。

昔懐かしい、「梅ケ枝」。
柔らかだけど腰のある、
艶やかなお餅。。。。
この大きな袋は、幅2cmほどの短冊状になっていて
ちょうど緑とピンクの感じが
枝垂れ梅のようです。
たぶん、この姿から命名されたんでしょうね。

この四角いタイプは、層になっています。
どちらも、ニッキの風味と
ほのかな甘さがあって、
そして、ヒンヤリとしたお餅の食感が特徴ですね。

これを、一色づつへぎながら頂く。。。。
この作業も、楽しみの一つ。
ちぎれないようにそっとへぎます。

観音寺市姫浜で、今も昔ながらのスタイルで
おはぎや、あんころ餅など
餅にこだわったお菓子を作っている老舗です。
「大西甘味堂」は
国道11号線からすぐですよ。


Mannekenのベルギーワッフル


先日、トイプードルのシナモンちゃんをお預かりしましたが
そこの保護者である姪っ子の「のんちゃん」から、
大阪土産を頂きました。

小便小僧がトレードマークのMannekenn。。。
ベルギーワッフルの詰め合わせです。
6種類入っていますよ。

先ず、上段左から「キャラメルショコラ」
これは、3月だけの限定販売。
レアな一品です。
そのとなりが、「チョコレート」
中断左が「アーモンド」右が「プレーン」
下段の左が「宇治抹茶」右が「メープル」
サクサクのしっとりで、どれもウマウマです^^

数年前に、ベルギーに仕事で行った時のことです。
せっかくベルギーに来たのだから、
本場のベルギーワッフルを食べようと、
町のワッフル屋さんへ出向いたんです。
沢山あるワッフル屋さんの中でも
繁盛してそうな人だかりのある店を選んで並ぶことにしました。
しばし待って、ようやくゲットしたワッフルを食べながら店を後にする。。。
ところが、思っていたようなワッフルと、ちょっと違う。。。。
パンケーキに似た感じなんです。
不思議に思いながら、その店を振り返ると、なんと!
「オーストラリアンワッフル」と書かれているではないですか!
後で聞くと、バターミルク入りのパンケーキ風ワッフルが、
ひと味ちがう食感で、ベルギーで人気になっているとのことでした。
ベルギーの人にとっては、もうベルギーワッフルは
飽きてきたということなのでしょうか?
Mannekenのワッフルは、日本人向けの
ベルギーワッフルということなのでしょうね^^


新長谷寺の枝垂れ桜


番狂わせです。
四国中央市寒川町の長谷寺で、
枝垂れ桜が満開になりました。

新長谷寺の山門手前に、約十本の枝垂れ桜が植えられています。
山懐に抱かれるように在るここの桜は、
山からの冷たい風の影響か、
例年なら、里よりも1週間ほど遅く咲くのです。

それが、どうしたことか、
近隣のソメイヨシノが五分から七分というこの時期に
一足先に満開になりましたよ。

昼休みの弁当の時間、
開花状況の偵察がてら、
仕事車で訪れてみると、
ご近所のお年寄り達が
花見の宴で盛り上がっていました。
私も、軽四の中で手弁当を食べながら
花見のお相伴にあずかりました。

枝垂れ桜は、ソメイヨシノに比べると花持ちがよく
鑑賞期間も若干長いようですが、
これだけ早く咲くと、いつもの時期に尋ねたら
もう終わっていたということになりそうなので
今日は、こうしてお知らせしました。
明日から空模様も怪しいようなので
この週末が桜のピークでしょうね。

まだまだ若い、ここの桜ですが
まとまって植えられているので
見応え充分ですよ。


とんしょキッチン


前々から気になっていた、「とんしょキッチン」に
やっと行くことが出来ました。
何と言っても、場所がわかりにくい。。。。
これまで、何度も近くまで来ていたんですが、
見つけられず、断念して帰っていたのです。

「とんしょ」というのは、「頓所」のこと。。。。
消防団の駐屯所・・・詰所のことですね。
建物の横には、半鐘台が立っています。
携帯電話の中継アンテナが、いたるところに立った今
そびえ立つという程の高さではない半鐘台に、
時の流れを感じますね。

この「頓所」跡を利用した、フリーマーケットが
「とんしょキッチン」というわけです。
キッチンの名の通り、基本的に食品がメイン。
でも、北欧雑貨などもありましたよ。
また、頓所の2階では 「春のがま口作り」というワークショップも開かれています。

採れ立ての新鮮野菜あり、
緑米のおはぎあり、塩むすびあり、
地元観音寺のイリコあり、
産みたて卵あり・・・・・
そうそう、炊きたてご飯で卵かけも食べれるそうですよ。

他にも、ラスクやベーグル。
KOGUさんのパティスリー・クリームパンなどなど
スイーツもふんだん。
また、新居浜の「みんなのコーヒー」さんの豆も販売してました。
あと、イタリア帰りのイケメンジェラート屋さん。
我が家も、塩おむすびと、おはぎと、クリームパン、
レタス、コーヒー、カリフラワーと、
色々買いましたよ^^

そして、もちろんジェラートも。。。
これらの食材を引っさげて、
この後、琴弾公園でガッツリいただくのでありました。
次回は4月1日(月)の開催だそうですよ。
お時間が合う方は、是非体験してみて下さい。


シナモンとお出かけ


シナモンというのは、トイプードルの名前です。

姪っ子の家の家族なんですが、
その姪っ子が結婚式に出席するため大阪へ行くという。
そこで、我が家で2日ほどお預かりするという次第。
久しぶりのワンコの居る生活。
満喫致しましょう(笑)
空模様が怪しかったので
早めに公園へ、出かけることにしました。

やって来たのは観音寺市の一ノ宮海浜公園。
この公園も、桜の多い公園ですが、
まだまだ蕾は硬かったです。

浜風がちょっと冷たかったけど
シナモンは元気いっぱい。
砂浜を疾走!!
人間は、交代交代じゃないと持たないくらい・・・。

雨が降ると思っていたのに、
薄日が射して来ました。
せっかくなので、公園のハシゴ。。。。
今度は、琴弾公園にやって来ましたよ。

恒例!釣竿で凧揚げ。。。
浜風に乗って、ぐんぐん上がります。
シナモンも大喜び!
いや、それはないか。。。(笑)

帰りには、例の菜の花畑で駆けまわる。
さて、今日は何Km歩いたことやら・・・。
シナモンは今、爆睡中。
もうすぐ、お迎えが来ますよ。


今宮神社の桜


我が家から歩いて108歩のところにある
今宮神社の桜も、ちらほら咲きはじめたというので
仕事終わりで、覗きに行ってみました。

ちょうど、夕陽に照らされて、
茜色に輝いていますよ。

近寄ってみると、こんな感じ。。。。
まだ3分咲きというところでしょうか・・・。

日当たりの良い所で、こんな感じ。
しかし、もうすぐに満開になる勢いですね。

茜色の桜を見上げていたら
ちょうど飛行機雲が伸びてきた。。。。

そのうち、お月さんが白んできて、
ヒヨドリは、月見と花見を一度に楽しんでいましたよ。


うどん屋「カマ喜ri」


以前にも一度、紹介しましたが
世間では、<カフェのようなうどん屋さん>と
順調に知名度を上げているようです。

以前のうどん屋巡礼の旅といえば、
うどんが美味いということがメインで、
美味いというのはシチュエーションも含めて
美味いということなので、
結構、マニアックなシチュエーションが多々ある。
どんぶり持って、立って食べるとか、
畑からネギ採ってきて刻んで食べるとか、
1時間並ぶとか・・・・。

それはそれで、イベントとしては価値を持っているが、
そういう煩わしさから開放されて、
春には、菜の花の天ぷらで旬を味わう。
そう、うどんもひとつの「お料理」として出されるお店です。
ちくわの天ぷらには、カマンベルチーズが内蔵されていて
とろ~り柔らかく竹天の美味さをグレードアップさせる。

タッパーにズラリと並んだかき揚げとは違う。
注文してから1つずつ揚げて、
熱々が出てくる季節の野菜かき揚げ。
どれもが、ちゃんとした「お料理」です。

もちろん主役のうどんも手抜きなし。
小でも十分な量があって、
かけうどんが250円。
セルフと大差ない値段設定なら、良心的設定と言えるでしょう。

だしは、西讃ならではのイリコだし。
そのいりこも、上手な見せ方をしています。
大羽と中羽を、それぞれ大きな瓶に入れて
レジ横で展示してある。

おでんはこんな状態。
まるでイタリアンの田舎料理屋みたいです。
肩肘張らずに、本格うどんを嗜むなら
ここオススメですよ^^


菜の花畑に入日薄れ・・・


仕事中に、車を走らせていて、
思わぬところで、美しい菜の花畑に出くわしました。

正確には、畑ではなくて空き地なんです。
その空き地に、ぎっしりと菜の花が咲いている。
自生しているので、かなり密度濃く咲いていますよ。
まだまだ、咲き始めで
しばらくは楽しめそうです。

昼間、Facebookに写真をアップしたら、
とある友人が「入り日薄れ・・・・・てない」というツッコミがあったので
仕事終わりで、夕陽とのコラボを撮影に来ました。

目で見ると、西陽を受けて
コントラスト高く、シャープに見えるものの、
いざ写真に撮ると、なかなかその雰囲気が出ません。
夕陽に露出を合わすと、
菜の花はシルエットになってしまう。。。。

菜の花に合わすと、トワイライトの感じが現せない。
中間にすると、どちらもぼんやりする。
また、構図も夕陽にこだわると
制限されてしまう。

露出を変えたり、画角を変えたり、
アングルを変えたり・・・・。
そうこうしているうちに、とうとう夕陽は水平線の向こう。

夕陽が落ちた頃には、
半月が白く見え始めました。
まさに朧月の歌のよう。

1時間ほど撮影していましたが、
誰もやってこない、まさに穴場です^^
車の中からでも、夕焼け菜の花が鑑賞出来ます。
是非、足を運んでみて下さい。


パンカフェ・JunJu


讃岐方面に、うどんを食べに行くと
それと連動して、パンを買って帰ります。
西讃地区では「パパベル」や「カレンズ」が有名ですが、
我が家的にお気に入りは「JunJu(ジュンジュ)」さんでっす。

田園地帯にポツリとあるお店ですが、
お洒落なお店ですよ。
丸亀方面から車を走らせていると
普通の民家のようですから、
見過ごしてしまいそうです。

店内に入ると、ご覧のような品揃え。。。
食パンから、おかずパン、デニッシュ系、
スイーツ系、などなど・・・。
あらゆるジャンルを網羅しています。

カウンターの向こうには、
オープンな感じでキッチンがあり、
すぐそこでパンが焼かれています。
松山の「雲珠」さんと間取り的に似ているかも。。。
「雲珠」さんと違うところは、
こちらはもっぱら木の素材のインテリアで統一しているんです。

お店の奥には、イートインスペースがあります。
「カレンズ」のように、いかにも喫茶店という感じではなく
出来たてのパンを、すぐ食べたい人のため、という感じ。。。
飾り気はないけれど、
とても落ち着くスペースですよ。

たくさんあるパンの中でも、
一番人気は、このクリームパン。。。
今日も、うまい具合に焼きたての時間にあたりました。
トングで挟むだけで、無くなりそうな柔らかさ。。。

超やわらかな生地の中には
これまた、超なめらかでクリーミーなカスタードが
たっぷり詰まっていますよ。
讃岐に行っら是非、立ち寄ってみて下さい。
オススメです^^