静かにピントを合わせるAF-Pレンズ。


 

実は、望遠ズームレンズを買ってしまった。

しかも、メルカリで。

 

70mm~300mmのズームレンズです。

これは、タンブラーではありませんよ(笑)

 

Nikonのエントリークラスのデジイチに

キットレンズとして付属してくるレンズです。

 

俗にキットばらしと言って、

キットで購入して、それらをバラバラに売って、

利ザヤを稼ぐという手法がネット蚤の市では

ごく普通にあるようですよ。

 

購入者にとっては、定価の半分以下で手に入り、

売り手も買い手もお得と言う不思議な現象です。

 

このレンズのは、AF-Pと言う冠名が付いてますが、

オートフォーカスにSTMという、

ステッピングモーターを採用していて、

フォーカスが早く、とても静かという特徴があります。

 

300mmまで望遠が効いて、

最新のAF機構が備わっていて、

なんと2万円以下という安さ。

 

安さの秘密は、カメラに取りつけるマウント部分が

プラスチック製だったりします。

 

昨今、樹脂成型技術が抜群に進歩したとはいえ、

光学機器の要の部分が樹脂と言うのはちょっと寂しい。

 

まあ、実際の撮影結果には影響なく、

気持ちの問題だけなのでしょう。

 

 

また、距離目盛もありません。

オートフォーカスとマニュアルフォーカスの

切り替えスイッチもありません。

これは、カメラ側の設定で切り替えます。

 

また、VRのオンオフも、カメラでの設定です。

 

 

 

こちらは、フラッグシップレンズのスイッチ部分。

 

レンズに、このようにスイッチが備わっています。

つまり、撮影中、瞬時に切り替えられる。

 

 

D500に取り付けると、ちょっとチープな感じ。

何せ、ズーム以外触れるところが無いのです。

 

しかししかし、こいつのスゴイところは、

フォーカス時に、音がしないということ。

 

つまり、動画撮影時に、

レンズのフォーカス音が入らないのは良いですね。

 

Nikonのデジイチで

ちょっと洒落た動画を撮ろうと思ったら、

これからはAF-Pレンズがおススメ。

 

近いうちに、動画でレポートいたしましょう。

 

 

 


おまかせトリミング


 

 

近頃のデジカメは、画素数がどんどん大きくなって

少々トリミングしたとしても、

画質が荒れるということもありませんね。

したがって、あらかじめ広めに撮影しておいて

後から、いいところだけ

トリミングするという使い方が便利ですね。

でも、構図にこだわってトリミングを試行錯誤していると

何が正解か、分からなくなってくることがあります。

そんな悩みを解決してくれるのがこのサイト。。。

全画面キャプチャ 20160622 215457
「Image Crop Tool」というサイトです。

 

使い方は、超簡単。

サイトにアクセスして、

「Select Files to Upload」のボタンで

悩み中の画像をアップロードするだけです。

あと、切り取りサイズの指定が出来ますよ。

アップロードして、しばらくすると

見栄えの良いトリミングを

指示してくれるというシステムです。

 

 

試しに、先日翠波高原で撮影した写真を

切り取ってみましょう。

上の写真が、オリジナルです。

これを正方形に切り取ります。

私のBlogでは、常に正方形にトリミングして

ポラロイド風に加工しています。

オリジナルを、毎回正方形にトリミングするの、

結構大変なんですよ^^

下が、先日ブログにアップした写真。

 

 

 

これを、「Image Crop Tool」でトリミングすると

下のようになりました。

 

 

 

さて、この二つの写真、どちらが見栄えが良いでしょう?

ウチの嫁さんに、事情を話さず選択してもらうと

下の方が良い、と答えました。

では、もう一つ試して見ましょう。

 

 

これがオリジナルです。

橋の形も、手前の人物もシンメトリーで
センターで切り取っても良いような気がしますが、

いかがでしょうか?

これを、「Image Crop Tool」に指示をあおぐと・・・・・
左にシフトしろ、とのご意見です。

 

で、実際にその通り トリミングしたのが下の写真です。

 

 

さて、いかがお感じですか?

では、もう一つやってみます。

 

これがオリジナル。

冬の製紙工場の夕暮れの様子です。

これはこれで、完成された写真ではありますが

あえて、正方形に切るとしたらどうしましょうか?

 

 

「Image Crop Tool」の指示は、

右にシフトしろ、というものです。

この写真の場合には、夕日の存在、

2基のクレーンの位置などから

ある程度予想通りの結果と言えるかもしれません。

で、切り取ったのが下の写真です。

 

様々なご意見はあるかと存じますが、

悩んだ際に、占いのような気持ちで

利用してみるのも良いかも知れません。

 

一応、英知の詰まった技術を駆使しているのでしょうから

あながち、誤った結果では無いかも知れません。

でも、最終的には好き好きですからねぇ^^

 

 


幸せの青い卵、アローカナ。


 

ちょっと前から、「あろうかな」が無い。

という会話が聞こえてきてました。

 

それはいわゆる「無かろうかな」という事態?

チンプンカンプンだから聞き流していた。

 

そしたら今日!アローカナの意味が分かりました。

 

なんと!アローカナ鶏というニワトリの、

卵の話だったのです。

 

我が家から、歩いて108歩の所に、

新鮮たまごの自動販売機があるのですが、

ただでさえプレミアムな放し飼い鶏の卵以外に、

さらに、超プレミアムなアローカナ卵が

置いてあるそうなのです。

 

親鳥の入れ替わりのタイミングで、

ここの所、自販機に入っていなかったものが、

今日、久しぶりに並んでいたそうです。

 

うっすらと青い色が特徴ですね。

 

何が超プレミアムなのかというと、

その栄養価が超プレミアム。

 

レシチン➧約2倍です。老化防止の効果があります。

ビタミンB➧約10~2倍、疲労回復に効果があります。

ビタミンE➧約11倍、血液をサラサラにしてくれます。

 

実際割ってみると、黄身の立体感がハンパない!

見るからにプレミアムな感じです。

 

それにしても、アローカナとは妙な名前。

希少で珍しいので「有ろうかな」と誰かが命名したのか?

と思って調べてみたら、

南米のチリ原産のニワトリで、

アローカナ族が飼っていたそうなのです。

日本語とは、全く関係なかった(笑)

 

とにかく、玉子かけご飯で味わってみよう。

と、温かご飯に混ぜ混ぜすると、やたら濃厚な黄身が、

まるで、釜玉うどんのようにご飯に絡まって

旨味成分が凝縮されていますよ。

これは美味い!人気があるはずだ。

 

アローカナ卵、要チェックですぞ!

 

 

 

 

 

 

 


パソコンからインスタをアップする方法


 

Instagramは、スマートデバイスから、

リアルタイムな画像をアップロードして、

発信しようというコンセプトなので、

基本、パソコンからはアップできませんね。

 

しかし、デジカメで撮ったこだわりの写真を、

アップしたいということもあるでしょう。

さらには、Photoshopなどで加工したり、

パソコンに溜まっている古い写真をアップしたり、

その度に、スマホに転送してから

Instagramにアップするのは面倒ですね。

 

こだわりの写真を、簡単にパソコンから

アップする方法をご紹介しましょう。

 

GoogleChromeを例にして説明します。

先ず、GoogleChromeを開いてください。

そして、上の写真のとおり、右上の三つの点に

カーソルを合わせます。

 

 

 

すると、このようなプルダウンメニューが出ます。

その中の、「その他のツール」をクリック。

新しい窓が出来て、そのメニューの中の

「デベロッパーツール」をクリックします。

 

キーボードで「Ctrl+Shift+I」を押しても

同じ動作になります。

 

すると、このようにスタイルシートの書かれた

タグの画面が右側に現れます。

 

その窓の左上に、画面の切り替えボタンがあるので

矢印の無い方の、四角が二重になっているアイコンを

クリックしてください。

 

キーボードで「Ctrl+Shift+M」を押しても

同じ動作になります。

 

さて、スマホやタブレットと同じ画面になりました。

操作も、スマホなどと同じです。

 

Instagramにアクセスして、ログインします。

 

 

 

 

スマホと同じように

Instagramを閲覧、運用できます。

 

アップロードも、下部の真ん中にある

⊞のアイコンをクリックします。

 

すると、パソコンの中のフォルダーが表示されますので

選択すれば、画像をアップロードできます。

 

トリミングや、写真の回転も出来ます。

 

 

 

 

 

 


ロケットバブル。


 

シャボン玉の新兵器を導入しました。

おもちゃ売り場の、処分品ワゴンで発見。

半額だったのでついつい買ってしまいました。

 

 

ロケットバブルというおもちゃですよ。

シャボン玉を噴射しながら、

ロケットが飛ぶというもののようです。

 

なんと!8.5mも飛び上がるそうですよ。

 

それでは、中を見てみましょう。

 

部品はこれだけ入ってます。

 

取扱説明書には、6歳以上と書いてあって、

何歳以下とは書いてないので、

私が遊んでもかまわないようです。

 

 

組み立てるとこんな感じ。

青い空気タンクを勢いよく踏むと、

セットしたロケットが打ち上げられる仕組み。

 

皿に入れたシャボン液に、

ロケットの根元の網がつかるようになっています。

 

これが、ロケットの根元の網。

 

ロケットが飛び出すとともに、

ここからシャボン玉が発生するというわけです。

 

これはもう、ラフティング前にやる、

恒例のシャボン玉大会が、

一層盛り上がりそうだ。

 

 

 

 

 


超絶!パワースポット!トトロの滝


 

 

もっぱら「トトロの滝」と親しまれている、

超絶パワースポットをご紹介しましょう。

 

 

IMG_6661

ご覧の様に、正式名称は「土々呂の滝」

読み方は「どどろのたき」ですよ。

 

でも、誰が言うともなく、通称トトロの滝。

 

 

 

JAM_6483

一年を通して、水量が多く、

36メートルの高さから落ちてくる滝は、

腹に響くほどの轟音を立てています。

 

JAM_6486

滝つぼの周囲には遊歩道が整備されていて、

いろんな方向から、滝を鑑賞できますよ。

 

風向きによれば、滝のしぶきで、

しっぽり濡れるほど、マイナスイオンが降り注ぎます。

 

 

JAM_6491

滝つぼから、滝の上までも、遊歩道は伸びていて、

滝の水が落ちるすぐそばまで行くことも出来ます。

 

雨上がりということもありましたが、

これまで見た四国の滝の中では、

最大級だと感じましたよ。

 

JAM_6496

 

駐車場やトイレも完備されていて、

滝のビューポイントには東屋も備わっていて、

ここでお弁当を食べるというのもいいですね。

 

土々呂の滝親水公園

 


蚊取り線香をデザインしろっ!


 

ペグを使った蚊取り線香スタンド。

もう今では、ほぼ常識になったアイデアです。

 

地面にペグを刺して、

ペグのフックに、蚊取り線香をセットする。

シンプルだけど洒落てますよね。

 

蚊が居ない季節でも、

ついつい置いておきたくなる技です。

 

 

 

ペグが刺せない場所でも、

このように、ブロックに置くだけで

スタンド代わりになります。

 

ガレージ作業や、ベランダ菜園でも活躍です。

 

 

さて、ここらはJUNGLE☆GYMオリジナルアイデア!

室内で使う方法を考えてみました。

 

 

 

ペグを3本用意して、3脚に組み立てます。

これ、簡単そうですが、やってみると中々難しい。

まるで知恵の輪のようですよ。

 

 

まあ、色々組み合わせて楽しんでください。

どうしても出来なかったら、

写真をご参考に^^

 

一回出来ても、ばらしてもう一回やろうとすると、

またまた悩んでしまうという、

見た目以上に複雑です。

 

三脚が出来たら、屋外仕様と同じように、

フックに蚊取り線香を固定してOK。

 

灰を受ける適当な皿を用意すれば出来上がり。

 

のんびり家でくつろぐ時も、

アウトドアなテイストが欲しい人、

これ、オススメですよ^^

 

 

 

 


STANLEY クラシック真空ボトル


 

父の日のプレゼントをもらったよ!

前から欲しかった、スタンレーの真空ボトル。

 

数ある、スタンレーの真空ボトルの中でも、

一番巨大な、ダブルXLですよ。

 

内容量は、1.89リットル。

ラーメンなら4つ作れます。

 

500ccのボトルと比べたらこんな感じ。

 

スタンレーと言えば、120年続く老舗の

アウトドアグッズメーカー。

質実剛健な造りと、

歴史に裏打ちされた性能が光ってますね。

 

100度のお湯を入れたら、

6時間経っても87度をキープするそうです。

 

外面の塗装も、ハンマートーンという、

細かな凸凹がある塗装。

 

粉体焼き付け塗装で、衝撃に強く、

少々のことでは剥がれません。

 

アウトドアショップでも扱ってますが、

実はこれ、コストコで買ったもの。

 

なんと!Amazonなんかより、

コストコが断然安いんですよ。

 

スタンレーの水筒は、コストコで買うのがおススメ。

行く機会があれば、是非お値段比べてみてください。

お得ですよ。


つむぎちゃん、明日帰ります。


 

さて、この2か月ほど、怒涛の伊藤家です。

 

孫は生まれるわ、親父は逝くわ、

もうてんてこ舞いです。

 

 

そんな慌ただしいなか、つむぎちゃんは

すくすく育っていますよ。

 

今日で、1か月半。

かなり表情も豊かになりましたよ。

 

リヴとも仲良し。

 

リブは、妹だと思っているようです。

機嫌が悪くなると、おもちゃを持ってきます。

 

 

お昼寝中は、近くで一緒に寝ています。

 

明日は、長女とつむぎちゃんを

大阪まで送っていきます。

 

 

Jeepにチャイルドシートも付けました。

姪っ子にお借りしたのです。

 

ワイルドなJeepには、ちょっと似合わない?

いえいえ、今からアウトドア女子への

英才教育しないと・・・・なんてね。

 

 

伊藤家の歴史の、新たな1ページが

着々と綴られていくのでありました。

 

 

 


写真に熱中、カメラに夢中。


 

新しい兵器を導入しました。

Nikonの24mm~70mmのズームレンズ。

 

いわゆる標準ズームというものです。

標準の割にはちょっと大きめ。

 

AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8G  ED IF

 

IFは( Internal Forcusing )の略。

レンズを、前・中・後群に分割し、

中間のレンズ群のみを動かしてピントを合わせる方式。

AFの速度を高速化する事ができ、収差変動が少ない。

 

などと、もっともらしいことを書いてますが・・・。

 

 

 

 

 

 

実はこれ、レンズの形をしたタンブラーです。

ステンレス製二重構造の、

保温の効くタイプですよ。

 

外観も、質感も、まったくレンズです。

 

 

これからどんどん暑くなる。

写真撮影に夢中になって、

熱中症にならないように、

交換レンズにプラスワン。

キンキンに冷えたアイスコーヒーを、

持って行きたいと思います。