金ごま油とキャベツ


長女の友だちから、頂きました。
なんと、ごま油の3本セット。

京都の「山田精油」という、ごま油の老舗のものです。
公式サイトを覗いて見ると、かなりこだわりを持ったごま油の専門店のようです。
◯添加物・保存料・化学調味料を一切使用しない。
◯製造工程に、抽出薬や漂白剤などの薬品を一切使用しない。
◯手作り。美味しさのためには手間ひまを惜しまない。
以上の条件が、全ての商品に貫かれているそうです。

まだ、全部は使いこなしていませんが、
今、めっちゃ気に入っているのがこの真中の「金ごま油」
パンフレットに「飲めるほどまろやか」と書かれていますが
まさに、生で頂くのが旨いんですよ!

一番手軽で、美味しさがわかるのがサラダです。
手でちぎったキャベツに、トロ~リとかけて・・・・

塩を、カリカリっとふりかけたら出来上がり。
胡麻の風味と、塩加減が、キャベツの甘味をぐんと引き出します。
ごまの成分は50%が油分、20%がタンパク質、
残りの30%がビタミン類・ミネラル・食物繊維だそうです。
その栄養価は植物性食品でもトップレベル!
一つひとつの栄養成分が良質で、
しかも含まれる量が多いというのが最大の魅力ですね。
ちょっと前は、オリーブオイルにハマっていたけれど、
ここんとこ、ごま油に首ったけです。


マシューちゃん、お泊り


お友達のおうちから、
ボーダーコリーの「マシュー」ちゃんをお預かりしています。

まだ生まれて5ヶ月の、おこちゃまです。
先日、ラブラドールのおこちゃまが
ある事情でお泊りしましたが
ちょっとした、わんこの託児所みたいでしょ(笑)

ラブラドールは、もともと猟犬ですが、
今では、盲導犬や介護犬、救助犬など、
使役犬として活躍していますね。
ボーダーコリーは、本来牧羊犬。
でもよく知られているのは、
かっこ良くフリスビーをキャッチする姿。
あれって、憧れるんですよねぇ。
しかし、フリスビーを投げる
人間の技量も大きく問われますよね。

さすがに、スポーツが得意なボーダーコリー。
動きが俊敏。

今日の記事は、マシューが書いてます。
体育会系なので、文章短めです(笑)


シコチューはコンビニ天国


我が家から歩いて108歩の所に、コンビニが開店しました。

ファミリーマート四国中央中之庄店です。
もともとガソリンスタンドだったところ。
郵便局の前に、同じファミリーマートの
三島中央店がオープンしたばかり。。。。
近くにあるのは有難いのですが、
採算が合うのかなと、素人ながら心配になってきます。
いったい四国中央市に、コンビニはいくつ有るのでしょう?
早速調べて見ましたよ。
なんと!全部で37店舗です!!

先ず、ファミリーマートは全部で12店舗ありますよ。
上の地図では、全部が表示されていませんが、
国道沿いを中心に、展開されていますね。
バイパス沿いに少ないけれど、
そのかわり旧道沿いに多く展開しています。

さて、ローソンはと言いますと
11店舗展開されています。
ローソンは、ほとんどが国道沿い。
じゃじゃうま市隣にある三島病院前と、山田井の店が
国道から外れているだけですね。

そして、サークルKサンクスは、11店舗展開しています。
こちらは逆に、バイパスに重点を置いている感じ。
川之江支所の向かいや、野田土生線沿いなど
裏道にも展開していますね。
この他に、ミニストップが3店舗ありますが
2店舗は高速の上野サービスエリアです。
こうして見ると、案外住み分けがうまく出来ている感じもしますね。
が!!しかし!
この度、セブンイレブンが進出してくるそうじゃないですか。
しかも、物流拠点を四国中央市に置くという・・・。
さあ、どのような店舗展開をしてくるのか?
シコチューは、コンビニの関が原と言えるのでは無いでしょうか?
激戦の中で、消費者に恩恵があるかもですよ^^
今、ファミマ中之庄店に行くと・・・・

通常価格105円の「なめらかクリームシュー」が
新店舗オープン記念価格85円で売られていますよ。
期間限定です!さあ、急げ!


迷子ちゃん、お家に帰る


一昨日の夜から、迷子のラブラドールが居候している我が家です。
その記事はこちら
しっかり躾けられているし、綺麗に飼われていたようなので
すぐに飼い主が見つかると思っていたら、
案外な苦戦で、少々戸惑っていました。
公的機関には、すべて連絡済みですし、
動物病院も、市内は全部問い合わせ済みです。

しかし、なんの連絡も入ってこないし、
手がかりもつかめません。
そこで、ビラを作って、人の多いところに貼るという作戦に出ました。
今日は、天気も悪そうなので
ラミネート加工もしました。

そして、スーパーやホームセンター、
薬局や、ガソリンスタンド、
美容室や、レストラン・・・・・
いろんな所に貼らしていただきました。

さらに、最初に発見された周辺を一緒に歩いて、
聞き込み調査もしましたよ。
「迷子犬なんですが、ご存じないですか~?」
しかし、手がかりはありません。
同じ犬種を飼っているお宅で、
ブリーダー情報も聞き込みましたが
該当する条件には、出会いませんでした。
フェイスブックの方でも、多くの友達が、
更に友達の友達もシェアしてくれたのですが
意外にも、飼い主は見つからないのです。
こうなったら、週明けのタイミングで
捜索願いが出てくるのを待つしか無いかなあ・・・・。

たった、2泊3日の居候ですが、
なんとも甘え上手なお嬢さんで、
もう、昔っからここに居たかのように
大きな存在感です。
冗談半分に、嫁さんと「名前を付けるとしたら何にする?」
とか、話していたんですよ。
そんな時、なんと飼い主発見の情報が飛び込んできました。
ガソリンスタンドに貼ってあった、張り紙から伝わって
飼い主発見に至ったそうです。

さあ、これから迎えに来るという、その待機の時間帯・・・・・。
いろんな事が頭の中を巡ります。
寂しくなるという気持ちもあるし、
飼い主さんに二度と離さないようにお願いしなければと思ったり、
そういや、何と言う名前なのか?何ヶ月なのか?
聞きたいこともいっぱいあるし。。。。
へんてこな飼い主だったら、返すのやだなあ、と思ったり(笑)
でもいざ、飼い主さんとご対面した時の
テンションの高いことと言ったら、
それは、この3日間では見たことのないものでした。
何と言っても、飼い主さんが一番なんですね。
3月生まれのココアちゃん。
ちゃんと聞きましたよ^^
短い時間でしたが、とても多くの癒しを
我が家に授けてくれました。
今度会ったら、さらに素敵なレディーになっていることでしょう。
これはこれで、素敵な出会いだったと
今は、思えます。


迷子の仔犬


夕暮れ時のことでした。
友達のMEGちゃんから、迷子の仔犬がいるという情報。
知り合いの美容室に、自動ドアを開けて
スタスタと入ってきたと言うんです。

リードもしてないし、飼い主探しのヒントになるものもなく、
困り果てているということです。
このままでは、市役所に預けることになるというので
ここは乗りっかかった舟ということで、
一時預かりすることになりました。

家に連れて帰って、改めてよく見ると
まだまだ若い女の子です。
大事に飼われていたのでしょう。
とっても綺麗なラブラドールですよ。
人懐っこくて、遊ぼう遊ぼうとじゃれてくるんです。
歯は抜け変わっているので数ヶ月は過ぎているものの
まだ一歳に満たない仔犬のようです。

きっと飼い主さんも心配していることでしょう。
市役所と、警察には連絡済です。
後は、動物病院さんにも連絡しておきましょう。
そうそう、フェイスブックにも「緊急連絡」として
記事を載せました。
早く飼い主のもとに帰れるように、祈るばかりです。


やまうちうどん


祭り帰省していた長女を送りがてら、
満濃の名店「やまうち」に寄りました。

こんなところにうどん屋が?というような
怪しい坂道の上にある店。
しかも、ごく普通の農家の離れという
ロケーションとシチュエーションが受けて
今でも人気は衰えていません。

平日の13時なのに、どんどん車がやってきて
店内は、ご覧の行列ですよ。
車も、殆どが県外ナンバー。
うどん行脚のグループが多いです。

みんな、何軒も廻るから、
トッピングは控えめ。
お陰で、まだ少々は天ぷら、残ってた。

「あつあつ、ひやあつ、ひやひや」の三種類から選ぶシステムも
うどん巡礼の方々にはウケてるようですね。
今年一番の冷え込みだったので
あつあつを注文。
生姜をおろし金でたっぷり擦って、
中から温まりました。
この店のもう一つの名物。。。。

それは、この薪。
薪をくべて、うどんを茹でているんです。
常にグラグラ沸かして、どんどこ茹でる勢いです。
そして、さらに、もう一つの名物は・・・・。

おばちゃんと大将の、この笑顔。
ほりゃあ、リピーターも多いはずじゃわい(笑)


三島秋祭り2012


我が街の秋祭りです。
西条や新居浜の太鼓祭りほど有名ではありませんが
自分とこの祭りは、なんと言っても一番です^^

太鼓台も、三島地区独特の色使いなどがあり
他所から見ると、異様なものかもしれません。
例えば、この七条の色使いも神様へのお供え物の意味があるそうです。
白は米、黒は昆布、緑は裏白、黄色はダイダイなどなど・・・。
地区によって、いろいろ説があるようですが、
里のもの、海のもの、山のもの、それらを組み合わせているそうですよ。

今年も、新調されたものも多くあるようです。
この東町太鼓台の土台と駒は、
総漆塗りでなんと、600万円もかかっているそうです。
これが、西参道の石畳に、なんとよく似合っていることでしょう。

また、浜地区の明神丸、いわゆる舟太鼓の垂れ幕も新調されたそうです。
そこには竜宮神話をモチーフにした
錦糸の飾りがありますよ。
左側には浦島太郎、右側には乙姫様。。。。

市の中心部では、市中の太鼓台が勢揃いして
かき比べが演じられます。
本部席の前で、差し上げを行なって
その時間とパフォーマンスを競うんです。
その全記録のアルバムはこちら

さて、昨日までは上天気だったのですが、
最終日の今日は生憎の天気です。
それでも、最後の最後まで
皆全身全霊で盛り上げていますよ。
さあ、夜になれば電飾で飾った
また一味ちがう、夜太鼓の運行が始まります。
というわけで、これからそちらに参加して参ります。


EVOEVO・夜の部


ようやく念願叶って、EVOEVOの夜の部に突撃できました。
これまで運悪く、予約でいっぱいとか
貸し切りイベントだったりで
行けてなかったのであります。
祭りに合わせて、長女が帰省するというので
早めに予約したというわけです。
さあ、人気の創作フレンチをご紹介しましょう。

さてこれは、黒毛和牛のタタキですよ。
上に乗っているこの泡状のもの・・・・。
ポン酢のエスプーマというもの。
何やら特殊なマシンを使って、
目の前でもわもわ~と出してくれます。
この、モワモワとオニオンスライスとタタキを一緒に頬張ると
これがなんとも芳しい。
見た目にも楽しい一皿です。

次は、ジャガアンチョビバター。
じゃがバタの、バターがアンチョビ入りで
じゃがバタの何倍も濃厚な風味です。
これはアイデアですね。家でも真似したい^^

ハイ!これは、またまた目に楽しいでしょう?
牡蠣のアヒージョ。
アヒージョはにんにく料理のことですが、
香ばしく香りづけられた牡蠣が、
メチャウマのオリーブオイルの中で半身浴状態^^
これを、バケトに乗せていただくと
熱々の牡蠣は、濃厚なパテのように激うまです。
これ、牡蠣好きにはたまらん一品ですね。

さて、ドゥから手作りのピザですよ。
フルーツトマトのマルゲリータ。
ピザソースがフルーティーでしかも濃厚。
周囲のカリカリ具合もいい感じ。
ペロリとなくなりました。

そして、パスタは大きな海老の入ったクリームソース。
これぞアルデンテ!という絶妙の細パスタが
濃厚ソースと絡み合って、これも瞬食。

順番は前後しますが、鴨肉のサラダ。
鴨肉の旨さもさることながら
単なるレタスサラダが、ドレッシングにしっかり揉み込まれていて
和えた感じが美味かった^^

じゃ~ん!
ピラフの上に乗っているのは、
なんと!フォアグラですよ。
塩分の効いているフォアグラを、細かくして
一欠片をスプーンに乗せ
半熟の黄身にまぶしたピラフと一緒にいただく・・・・。
そしたら、ピラフとは呼べない別物になるからあら不思議。
締めの一品じゃありません。
これで十分お酒が進むのでありました。

蹄がついた、大きな固まり。
巨大な生ハムです。
そこから削り取る、解体ショーが見られます^^
付いてくるクラッカーみたいなもの・・・
これがスパイスが効いていて、生ハムと抜群の相性。
個人的には、このクラッカーのおかわりが欲しいほど^^
これだけでもビールが進みそうですよ(笑)
さて、無造作に次々ご紹介しましたが
どれも、人気のほどが伺える品々でした。
とにかく、早めの予約が肝ですよ。


瓶ヶ森登山・2012秋


本当は、石鎚に行く予定でした。
松山や今治の仲間たちから お誘いをうけていたのです。
そして、行く気満々で準備していたんですが、
急遽、長女が帰省する事になり
一旦、山のことはあきらめたのです。

しかし、あまりにも良い天気で山日和。
瓶ヶ森なら、早い時間に帰宅できるだろうと、
思い切って出発したのでありました。
ちょうど、真正面に見える石鎚山に
仲間が登っているんだなあ・・・と
思いを馳せながら登りましたよ。

紅葉の方は、頂上付近ではもう終わりかけていましたが
中腹は、今が盛りと色づいて
絶好の紅葉狩り日和でした。
そして、雲ひとつ無い抜群のお天気。

昨今の登山人気で、林道も交通渋滞になるほどの人出です。
瓶ヶ森は、登山と言うほどハードではなく
まあ、ハイキングと言ってよいくらい。
結構、年配の方も多く来ていました。
頂上には、10時頃到着。

しばし、澄んだ空気と青い空と素晴らしい景色に身を預け
のんびり過ごします。
さて、今日の昼食は巻き寿司ですよ。
昨夜、お祭りだからと義母が巻いてくれたもの。。。

昔ながらの田舎巻き。
酢が効いていて、ちょっと甘めで具沢山。

山で食べる巻き寿司って
これ案外イケますよ^^
そして、お約束の天辺コーヒー。

エスプレッソを抽出すると、
頂上は、ちょっとしたカフェテラス(笑)
BGMは小鳥のさえずりと、・・・・・・・・?

何の音かなと熊笹の中をよくよく見ると、
ちいさなっバッタが、羽を震わせて
ジ~ジ~鳴いているんです。
そんな大自然の音に包まれ、
しばし、まどろんでみましたよ。
なんと贅沢な時間であることよのう(笑)
しかし、ゆっくりはしていられない。
今夜は、7時からEVOEVOを予約しているんです。
さあ、現実世界へ帰りましょう。
アルバムはこちら


沖縄料理・しゅり庵


仕事仲間と、久々の食事会。
いろいろ悩んだんですが、久しぶりに「しゅり庵」へ行きましたよ。

シコチューで唯一の、沖縄料理店。
店内には、本格泡盛の瓶がずら~っと並んでいます。
これみな、お客さんのキープ瓶なんですよ。
好みの泡盛を、瓶でキープできるんです。
さて、次々料理が運ばれてきました。

先ずはラフテーとソーキ。
近頃、私のライフスタイルを理解して
料理が運ばれてきても、写真がとり終わるまで箸を付けないという
そういう仲間が多い中、
さすがに、仕事仲間となると
そういう気遣いよりも食欲が勝っていて
カメラを構えたら、もうずいぶん食べられていると言う今夜です(笑)
で、ソーキはもうありません。
それにしても、とろける旨さのラフテー!
コラーゲンの効果と、カロリーの高さと
どっちの影響が大きいか、計りかねるところです。

さて次は、アグー豚の焼き餃子。
アグー豚と言うのは、沖縄産のブランド豚。
アグーは、沖縄固有の貴重な在来豚です。
今から約600年前に中国から導入され、
沖縄で飼い続けられていた小型の「島豚」が由来となっています。
アグーの肉質は、霜降り肉で脂に甘みと旨みがあるそうなんですが
実際のところ、あっという間に平らげて
味わうところではありませんでした^^

次なる料理は、海ぶどう。
グリーンキャビアとも呼ばれる、沖縄名物の海藻ですね。
特性の味噌ダレを付けていただきます。
この食感がいい感じです。

さて、これはゴーヤチップ。
現物が来てから、皆、この夏嫌と言うほどゴーヤを食べたことを思い出した。
そう。ゴーヤカーテンの流行のお陰で
皆が皆、うんざりするほどゴーヤ食べたんでした。

ハイこれは、ミミガーです。
ミミガーというのは、豚の耳の皮。
それをカリカリに揚げて、特性のタレをかけてます。
表面サクサクですが、芯には歯応えがあって
噛めば噛むほど味が出る。

さあ、いよいよ出てきた怪しい物体。
はい、テビチです。
テビチとは、本来煮付け料理を意味する琉球方言ですが
そこに必ず豚足を用いるため、
いつの間にかテビチ=豚足となったそうですよ。
これまた、コラーゲンの塊。
美容と健康に適した栄養がいっぱいだそうですよ。

さてこれは、カーリーフライ。
沖縄独特の、フライドポテトです。
クルクル丸まった形がユニークでしょう?
食べたら、普通にフライドポテトの感じですが・・・・。
そんなこんなを、順番にやっつけていくうちに、
とうとうオーダーストップの時間となり、
23時30分に店を出ましたが、
まだまだ、攻略してないメニューがたくさんあるんです。
また、近いうちにその他のメニューを攻略したいです。