ラフティングレポート


先週行ってきた、ラフティングツアーの画像集DVDが届きました。
写真が422枚、動画が22本。
改めて、仲間との楽しい時間が蘇りました。
そして、自然とのふれあいの楽しさを
もう一度強く感じました。

去年までは、小歩危ツアーだったのですが
今年は水量の関係で、大歩危ツアーとなりました。
ひとつひとつの激流の激しさは
小歩危の方が上だと感じましたが
川の表情の豊かさは、大歩危の方がアルカナという感じでしたよ。

下る距離も、小歩危は約10kmなのに対して
大歩危は15kmと、1.5倍も長いのです。
岸の岩の造形などは
ホントため息が出るほどでした。

緩やかなところでは、岩の上からの高飛び込みや
ボートを裏返しにして、滑り台にしたり、
ただ、どよ~んと浮かんでみたり・・・。
激流下り以外にも、様々なアトラクションがあるんですよ。

私は、早くも4シーズン目。
他のメンバーも今年2度目ということで
少々の激流は余裕です。
岸から狙っているカメラマンを見つけると
すぐにカメラ目線でポーズです^^

どんな場面でも、写真写りが何より大事(笑)
いや待てよ。。。
来年は更にこだわって、
漕ぎのスタイルを演出しよう(笑)
なんてね^^

それともう一つ。。。
やはり、防水カメラを持っていこう。
ラフティングは手ブラが基本。
それは、セイフティーファストの精神からですが、
一応、自己責任で許可がもらえる事になってます。
インストラクターの指導の下、(安全第一で)リアルな表情を捉えたい。
そして、周辺の景観の素晴らしさをお伝えしたい。

なかなか大人の日程を調整するのは大変ですが、
また、来年もやりますよ!!
早くも、来年に向けて 新しい人の参加表明もいただいております。
もしも、興味を持たれましたら
お気軽にお声がけください。

素敵な思い出になること、保証します^^
その証拠に、リピーター率は100パーセントなんですから・・・。


あんこプリッツ


この辺りの喫茶店では、小倉トーストがポピュラー。
コンガリ焼いたトーストに、たっぷりのアンコが乗っている。
さらに生クリームが乗っているお店もありますよ。
そんな尾張名物の小倉トーストをイメージした
尾張限定のプリッツがあるんです。

その名も「あんこで食べるPRETZ」
普通のプリッツよりも、
ちょっと平ぺったい感じ。

しるこサンドみたいに、
あんこっぽいのがサンドされているのではありませんよ。
マヂ、あんこです^^

あんこの小袋が付いているんです。
北海道産のあずきを使用。
このあんこを絞り出して、プリッツに乗せる。

あずきの大きさが、ちょうどプリッツの幅くらい。
こぼさないように、丁寧に小倉を乗せて・・・
こう言う手順を楽しむんですね。
味以上に、手順が美味しい。。。
いやいや、プリッツの香ばしさと
甘~いあんこのコラボも、なかなかイケますよ^^


黄昏長良川


日中は、なんと37℃を超えました。
噂に違わず、岐阜の夏はハンパ無く暑い。。。。
しかし、さすがに水の都。
日没とともに、吹く風が急に変わり
気温もぐんぐん下がってきます。
ホテルから、長良川の土手まで歩いて15分ほど。。。。
夕涼みがてら、散歩してみましたよ。

長良川に架かる橋までやって来ました。
この橋は、隣には新幹線の鉄橋があります。

車道と、新幹線が並んでいて、
その間に歩道があるという
面白い形態になっています。
新幹線が通り過ぎると、風を感じるほど。。。
もちろん、橋は離れているので危険はないのですが、
結構迫力有りますよ^^

長良川の土手に立つと、その看板の上にちょうど三日月。
この土手の道は、なかなか良い散歩道ですよ。
景色も良いし、風も気持ちいい。

さて、対岸の方を眺めると
さっき消えた夕陽の名残で、茜色に染まっています。
それが川面に写って、美しい。
そして、川風が心地よい。。。。

焦げるかと思うほど、
日中照らしたあの太陽の勢いが
喉元過ぎて、熱さ忘れる調子で
遠い思い出のような気がしてきます。


ネバネバー・ギブアップ


地元では今夜、花火大会だというのに
一人、ビジネスホテルで夕食です。
景気づけにチョイスしたのが、
ローソンのネバネバ系シリーズ。

先ずは、「まぜまぜネバネバ・野菜ごはん」
具材は、オクラと、まぐろ、納豆。
そして、野菜ごはんは・・・・

五穀米ですよ。
ここに、ネバネバ材料をぶっかけて
ご飯と一緒にまぜまぜ。

そして、付け合せにもう一品。
おなじみ、ネバネバ蕎麦です。

蕎麦の上に、オクラと山芋、めかぶ、なめこ、わかめ。
これも、ひたすらまぜまぜ。。。。
暑くて食欲が減退しがちなこの時期は
こう言うネバネバ系が良いですね^^
さあ、あと2日ほど粘り強く頑張ります!


ゴッホのひまわり


泊まっているホテルは、全国にチェーン展開している
良くあるタイプの、ビジネスホテル。
典型的な部屋の作り。
システムバスと、ベッドと、正面に鏡のある小さなデスク。
味気ないっちゃあ、味気ない。
だが、今回の部屋は凄いよ^^

ベッドの脇に、ゴッホのひまわりが飾られている。
もちろん本物じゃない。
それは解っているのだが、いわゆるコピーともちょっと違う。
妙に本物っぽい、立体感がある。

よくよく見ると、刺繍で出来ている。
刺繍なのに、まるで油絵のような風合いがある。
近寄って、見れば見るほど良くできている。
よくコピーできているというより、
刺繍でこれだけ表現出来るということが凄い。

刺繍ということを、よく知らないが
糸の色を集めて選ぶことから始めるとしたら、
結構たいへんな作業だと思う。
う~ん、刺繍のことをもっと知りたくなってきた^^


重軽石(おちょぼ稲荷)


ラフティングの後遺症。。。。。それは、
日焼けの痒みと、筋肉痛、そして軽い燃え尽き症候群。
それらを引っさげて、今日からまたまた岐阜に来ています。
ホテルから、ほど近い所に
大きな赤い鳥居がありました。

それは「おちょぼ稲荷」と言って
この辺りではかなり有名なところのようです。
観光バスも停まっているし、
県外ナンバーの車も沢山来てる。

その参道周辺は、金比羅に負けないくらいの門前町。
両側に、客を呼び込む声が響いています。

「千代保稲荷」と書くんですね。
それを親しみ込めて、おちょぼさんと呼ぶようです。
琴平神宮を、こんぴらさんと言うようなもんでしょうか?
さて、そのお稲荷さんの社の脇に
こんな面白いものがありますよ。

重軽石。。。。。。
せっかくだから、お賽銭を入れて
願いが叶うか占ってみました。
最初に一回持ち上げて・・・・と。

7~8kgあるんじゃないでしょうか?
ずっしりと重い!
それでは
「家族が健康でありますように。
叶いますなら、軽く感じますように」
そう、心に念じて再度持ち上げて見ると・・・・
なんという事でしょう!
ひょいっと、持ち上がったではないですか!
もちろん、個人の感想ですので
お疑いなら、是非おちょぼさんの重軽石、
持ち上げに来てみて下さい。


ラフティングに行ってきました


今年も、恒例ラフティングに行ってきましたよ^^
これまでは、小歩危コースだったんですが
初めて、大歩危コースに挑みました。
小歩危コースは、急峻で迫力満点なのに比べ、
大歩危コースは、全体になめらかに下る感じですね。
それでも、激流ポイントでは結構水飲みました(笑)
実際に下っている様子は、専門家に写真と動画を撮ってもらっているので
届き次第ご紹介したいと思います。
当事者は、パドル以外は何も持たず
ただひたすら、15km下るんですから・・・・・・。

さて、激流を攻略したら
自分たちのファイトの様子をビデオで鑑賞&反省会。
面白い表情や、アクションで大爆笑の時間です。

朝の9時にサイトに集合して、
途中川原での昼食をはさみ、
トータル15km下ったら、だいたい16時頃。
ほんと、丸一日フルに遊んだわけです。
心地よい気だるさをが全身を包んでいるけど、
どよ~んとしている暇はない!

続いて始まる、BBQタイム。
あらかじめ予約しているので、
炭の火起こしから、食材の準備まで
全てスタッフがやってくれています。
我々は、ひたすら焼いて食べるだけ^^

全身を、フルに使った後ですから
これがウマイウマイ!
そして、用意されているご飯が、これまたウマイウマイ!
舌鼓を打ちながら、ラフティングの話で盛り上がります。

今日の大歩危コースでは、2度ほど大粒の通り雨が降ってきました。
その雨つぶが、川面に描く波紋。
これまたすごく美しかったんですよ。
ラフティングは、チームの力を合わせて
激流を攻略する楽しみもありますが、
日常と違う目線で 大自然を鑑賞する楽しみもあるんです。
次回までに、小遣い貯めて防水カメラを買おうかな。。。。。
目に焼き付けるだけでは、余りにも勿体ない。
そんなことを、つくづく思ったのでした^^


SSDの容量をアップする


Amazonから、荷物が届いた。
インテルのSSD。120GBだ。
これまで、64GBのSSDにOSをインストールして
サクサク立ち上がる、小気味良いPCとして使ってきた。

しかし、徐々に空き容量が減ってきて
最近では、アラームコメントが出るようになってきた。
マイピクチャなどを、ほかの場所へ移して空きスペースを作っていたが
それもだんだん苦しくなってきた。
そこで、この度新しく120GBのSSDを導入することにしたのだ。

インテルのSSDを使うと、オフィシャルサイトからフリーの移行ソフトがDL出来る。
このソフトを使うと、既存のSSDからあたらしいSSDに
簡単にクローンを作ることが出来て便利だ。
使い方も簡単。
新しいSSDの電源ケーブルと、SATAケーブルをつないで
後はソフト任せで、古いSSDのコピーが出来上がる。

コピーが出来たら、BIOSで起動時優先順位を書き換えて
新しいSSDを、DVDドライブの下に持っていけばOK。
再起動して見てみると・・・・・

新しい、Cドライブの空き容量が46.6GBになった。
そして、古いSSDがIドライブになっている。
このIドライブの中身はもう不要なのでフォーマットして
これからは、画像仮置き専用ドライブにしようと思う。
これで、画像の取り込み編集も、さらにサクサクになるだろう。
しかしSSDも安くなったもんだ。120GBで7000円台ですから・・・・。


宇宙の電波をキャッチしよう!


明日行われる、面白そうなイベントをご紹介しましょう。
その名も「宇宙の電波をキャッチしよう」という
えらい壮大なタイトル(笑)

決して怪しい宗教集団でも、カルト集団でもありませんよ。
様々なジャンルの、オシャレなショップが
一堂に会して開かれるマルクトのようなものです。
出店されるお店の一覧を見ると・・・・

知っているところもあれば、知らないところもある。
知っているお店から想像するに、
知らない所もそれなりに勢いが有りそうですよ^^
15時からスタートというのも、なかなか面白いですね。
そして、ショップ以外にも紙芝居やダンスパフォーマンスもあるようです。

駐車場も、かなりなスペースが確保されているようですよ。
公園内以外にも、「じゃじゃうま市」の西側までキープしているそうです。
詳しくはコチラを参考に・・・
15時ったら、まだまだ暑い時間帯で、
夕涼みにはまだ早いけど、
かなり濃厚なマルクトのようですので
クーラー持って行ってみる価値はあると思います。


コーヒーパスポート


先日、スターバックスコーヒーでステンレスドリッパーを購入したとき、
サンプルのコーヒー豆と一緒に
小さな冊子が、入れられていました。

スタバのメニューや、豆の種類などのパンフレットだと思って 放置していたのですが、
ふと、手に取ってみると「コーヒーパスポート」と書かれています。
先日、「うどん県パスポート」をゲットしたばかりですが、
世はパスポート流行りなのでしょうか?

著作物ですので、詳しく紹介する訳にはいきませんが
これがまた、なかなか凝った作りです。
「あなたの五感の旅を記録してください」という紹介文から始まりますよ。
テイスティングの要領や、基本的な淹れ方などが詳記されています。

また、テイスティングの記録をするページが
各豆の種類ごとに設けられていて
酸味や、コク、などについて
自分なりに記録できるようになっています。
そして、スタバで扱っている豆の事も詳しく書かれていますよ。

最後には、コーヒー用語集も載せられています。
全部で112頁の立派なパスポートです。
さて、これって誰でももらえるのでしょうか?
そこはちょっと解りません。
お近くのスタバでお問い合わせくださいませ^^