たとえば、バースディーケーキの
キャンドルがこんなふうに撮れたら、良いでしょう?
いろんな方法がありますが
一番簡単な方法は、クロスフィルター
と言うのを使う方法です。
クロスフィルターにも、いろいろな種類があります。
光条が4本のもの、6本のもの、さらに多いもの。
また、光条の角度が変えられるもの等、
様々なものが用意されています。
今回は、6本の光条が出るものを購入しました。
キタムラネットショップで、1995円でした。
お店受け取りなら、送料が掛からないので
便利でお得なネットショップですよ。
早速、西の窓から 近所の薬屋さん。
いつもの看板も、ちょっと洒落ています。
では次は、東の窓から 製紙工場の夜景。
綺麗な光条が出ていますね。
創作意欲が沸いてきます。
近いうちに、このフィルターを生かした
写真に挑戦してみます。
月別アーカイブ: 2009年7月
桃太郎改め桃子
我が家へ時々遊びに来てくれる
この子猫ちゃん。。。。
「桃太郎」と名付けられ可愛がられていましたが、
この度なんと! 女の子だと言うことが判明しました。
したがって、名前は「桃子」と相成りました。
どっちみち「もも~っ」と、呼ばれていたので
彼女にとって違和感は無いようです。
彼女は、迷子になっていたところを子供に拾われて
獣医さんに届けられたのです。
そして、獣医さんで里親を探していたのですが
そこに勤めている姪っ子が、世話をして入るうちに
情も移り引き取ることになったわけです。
猫って、小さいうちはオス・メスの区別が付きにくいらしいのですが
さすがに先生、
「プロとして、ちょっと恥ずかしい」
と、仰ったそうです。
それにしても、この桃子、
我が家へ来ると、私のお気に入りの椅子を
我物顔で横取りするんです。
電子レンジが壊れた
我が家は、電化製品が比較的長寿で
年代ものが(住人も含む)今でも結構健在です。
しかし、およそ24年使った(!)電子レンジが
とうとうヤバイ状態になりました。
電子レンジは、通常通り使えるのですが
チンした後、勝手にグリルがONになって
何でもかんでも、焦げ目をつけようとするのです。
気を付けて電源を切れば良いのですが
うっかりすると、火災の危険さえあるということで
とうとう、新旧交代と言うことになりました。
24年前に買った時は、20万超えたと思うのですが
K’sで新しく買ったのは、なんと10分の1の値段では無いですか!
見た目も立派になって、機能も増えて、
省電力になったにもかかわらず、安くなったものです。
ただ、横幅が若干大きくなったので
並べて置いていた炊飯器が置けなくなりました。
そこで、早速ホームセンターで板と金具を買ってきて
天板を延長しました。
この金具、良く出来ていて
折りたためるようになっているんです。
下の収納BOXとの干渉もなく
上手い具合に収まりました。
こんなのが有ったら良いなあ・・・と、思うものは
探せば大体あるものですね。
これはなんだ?17
みなと祭り
昨夜は、一日遅れの「みなと祭り 花火大会」。
毎年、毎年出かけて行って すぐ近くで見物するのですが
今年は、始めて自宅の窓からの見物となりました。
意外な事に、我が家の窓からも
いい塩梅に、花火が見えるでは無いですか!
三尺玉が上がると、爆音の波動で 台所の何かがビビッています。
低い所で上がっている、仕掛け花火は見えませんが
珈琲片手に、アウトドアチェアーに体を預け のんびり見物出来ました。
写真を撮ろうとしたら、丁度真ん中に
よそのお家のテレビのアンテナが。。。。
仕方が無いので、昨年撮った写真をUPしましょう。
四国中央市も、みなと祭りが終わると
いよいよ夏本番です。
大谷川上流散策
昨日は、花火大会も高校野球も順延になって、
梅雨末期の気まぐれな雨に、人々は翻弄されました。
そして、今日も。。。
高校野球は順延で、花火大会は開催とのことですが
今現在、かなりの雨が降っています。
そんな、ややこしい天気の晴れ間を縫って
我が家から1kmほど山手に行った
大谷川、桃山橋辺りを散策してみました。
丁度、雷警報や大雨・洪水注意報が出ていた
時間帯でしたが、陽射しが雲間から眩しい日和です。
野の花や、小さな昆虫を探しながら歩いて見ました。
露草の青と黄色が、あちらこちらに鮮やかです。
葡萄の実を食べ終わった枝に、花が咲いたような
白いのと、黄色いの。。。
カメラ目線のカマキリの赤ちゃん。
小さいけれど、カメラを近づけると
お知りを上げて、威嚇してきます。
勇ましい!!
そして、戦隊ロボのような鎧で武装した
バッタの子供。
仮面ライダーのモデルが、バッタだと言うことが
こうやって見ると良く判ります。
この勇ましい戦士たちが
大人になる頃には、早くも秋の気配が訪れます。
天神祭り
今夜は、四国中央市の三島神社で天神祭りです。
本当なら、花火大会もあるのですが
午前中の大雨で、準備が整わず
花火は 明日に順延になりました。
それでも、神社の境内は
浴衣で着飾った若者や
家族連れで、とても賑わっています。
私たちは、神社のすぐ隣にある
親戚の家へ御呼ばれです。
2階へ上がって、窓を開けると
まるで額縁のように、上手い具合に花火が見える
絶好のロケーションにありますが
残念ながら、花火はお預け。。。。
しかし、お料理はたっぷりと!
ガッツり頂きました。
食事の後は、天神さんにお参りです。
夜店を巡り巡って
「東京ケーキ」と「天津甘栗」を買って帰りました。
これも珈琲に良く合います。
ホテルのオブジェ
インドネシアで泊まっていたホテルには
面白い絵画の他にも、
不思議で面白い置物が いろいろありました。
先ず、これはレストランにあったものです。
多分、木の根か流木などを細工したものだと思われますが
鶴と人の姿です。
指のしなやかさや、表情などから女の人だと思われますが
なんとも、くつろいだ穏やかな表情です。
鳥との重なり具合が良く判らないのですが、
鳥に体を預けて、のんびり目を閉じているようです。
次は、中庭の噴水。
池の真ん中に向けて、カエルが口から水を吐いています。
神社にある、狛犬のように一対になっていて
左右の表情が若干違うのは、雄と雌でしょうか。
絵画でもそうでしたが、これもなんだか漫画チックな表情です。
カエルは、神聖な意味合いがあるのでしょうか。
いたるところに、カエルの形の置物があります。
下も、カエルの置物で頭の上がお皿になっています。
その皿には、砂がいれてあって 模様が描いてあります。
灰皿のように使われているのか、お香を立てるのか。。。
使われ方が判りません。
そして、下二つはトラデッショナルな
民族的壁掛け。
仏像の表情にも似ていますが、頭部の飾りは日本では見ることの無いような形です。
想像ですが、民族舞踊のものなのかも知れません。
最近良くあるアジアン雑貨の店とは、また一味違う
エキゾチックなムードが溢れています。
カントリーマアム(北海道きなこ)
私にとって、2番目の主食と言って良い
この「カントリーマアム」シリーズですが、
今日、新たに「北海道きなこ」バージョンを発見しました。
本来の「カントリーマアム」は、
質の良いチョコチップを使っていて
数あるチョコチップクッキーの中では
他を大きく引き離す品質を誇り(当サイト調べ)
珈琲のお供には無くてはならない存在です。
そして、この「北海道きなこ」バージョンには
なんと!ホワイトチョコチップが使われています。
外袋を開けて、個包装されたクッキーを取り出してみると
外装にあるような、クッキーの写真が使われておらず
ロゴと、カントリーファームのイラストだけです。
さて、それではクッキーを見てみましょう。
こげ茶のチョコチップが見当たらない以外は
これまでの「カントリーマアム」とほぼ同じ。。。
若干いびつな感じが、手焼きっぽさを出しています。
良く見ると、ホワイトチョコチップが1個、
顔を出していますね。
それでは、断面を見てみましょう。
なんと言うことでしょう!(ビフォー・アフター風に)
きな粉が練りこまれたクッキーと言うよりも、
きな粉のあんこが入った、クッキー饅頭のようです。
つまり、表面はさっくりとしたクッキーで
中はしっとりとしたきな粉・・・、その中にホワイトチョコチップが
ちりばめられているという按配です。
一口頂きますと、
きな粉の香ばしい香りが抜けて行きます。
わらび餅を食べた後、残ったきな粉をニンマリ頂く
あの味わいです。
そして、ホワイトチョコチップはというと
まるで、練乳のような濃厚なミルク感!
ちょっとタイム。。。
2個目を頂く前に、ちょっと珈琲を点てます。
日食観察日和
日食フィーバー(死語?)も終わりましたね。
今日は、ある意味 日食観察には
うってつけの天候だったかも知れませんね。
たぶん、雲一つ無い天気なら
普通には観察出来ていない人でも
うす雲が、フィルターになって
肉眼で見えた人が多かったのではないでしょうか。
私は、仕事柄手元近くに溶接用の
閃光防護眼鏡がありましたのでしっかり観察しました。
三日月形の木漏れ日を写真に撮りたかったのですが
それは、雲のフィルターのせいで駄目でした。
でも、足元の水溜りには 宇宙のロマンが輝いていました。