今日で2月も終わり。
いよいよ春の頼りが届き始めますね。
友人がFacebookで、タンポポ調査について紹介していました。
以前から、外来種のタンポポがはびこっていると
話には聞いていましたが、
その分布等について調査するのでしょうか?
タンポポなら、身近に咲いているし
何か協力できるなら、参加してみたいですね。
写真だけなら、普段から良く撮っているのですが
それ以上突っ込んで観察したことは無いです。。。。
在来種と、外来種の見分け方なども
知っていると面白そうですね。
たんぽぽ調査実行委員会のHPを覗いてみましたよ。
http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/
そのサイトには、調査の特徴として
以下のように書かれています。
誰でも気軽に参加できます
いろいろな発見があります
調査はすごく簡単
みなさんの力で分布図ができます
学術的にも価値の高い調査です。
案外、取っ付きやすそうですね^^
調査の大きな流れは次のような感じです。
① 花の咲いたタンポポを見つける
② 調査用紙に必要事項を記入
③ タンポポの花を採って、テッシュで包む
④ タネがあれば調査用紙にセロテープで貼り付ける
⑤ 調査用紙とタンポポの花を事務局に送る
調査用紙などは、そのサイトの中にあります。
ダウンロードして、印刷するようになっています。
ちょっと面白そうでしょう。
愛媛県にも、「オオズタンポポ」という
独特な品種があるそうですよ。
取り敢えず、サイトを覗いてみてください。
http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/