吉例、家族忘年会


毎年、大晦日は家族揃ってカウントダウンパーティーです。

今年の巻き寿司は、次女が巻いてくれました。
さあ、年越しまで飲んだり食べたり笑ったり!
宴会のスタートです。
その前に、恒例!家族写真撮影。
去年も、一昨年も、その前も、ずっと、
大晦日はこのポジションで写真撮影するんですよ。

今年も、みんな健康で過ごせたことに感謝して
そして、来年が、穏やかな日々でありますように。。。。
乾杯!!( ^^)/▽▽\(^^ )
本年も、1日も欠かすことなく更新出来ました。
来年も、クォリティーをキープしつつ
更新できれば良いなあ、と思っております。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。


娘達、帰省する


京都で暮らす長女と、大阪で暮らす次女が
久しぶりに帰ってきました。

いっぺんに、華やかになりましたよ。
賑やかになりついでに、弟家族と合同で
忘年会に繰り出しました。
「天国に一番近い坂道」沿いにある
韓国焼肉マダンです。

次女が、高校生のとき
学校に内緒でここでバイトしていたものですから
焼肉と言えば、いつもここなんです。

昨日から予約していたので、良かったけれど
今夜は、ほぼ満席で飛び込みの客は
ことごとくお断りされていました。
ここのホルモンは美味い!

こてっちゃんタイプではなくて、
プリプリの油が、コリコリの座布団にのているタイプ。
これを、コンガリ焼いたら
どんな焼肉にも負けない美味さですよ^^
しこたま食べて、しこたま飲んで、
さあ、ご馳走様。。。。。
帰ろうとしたら、お店で飼っている
スタンダードプードルのカール君が見送りに出てくれました。

さて、正月の間の一瞬ですけど
伊藤家は、超かしましい状態になっております。
そんな様子も、おいおいレポートしますので
お楽しみに・・・・・。


年越し蕎麦の自動販売機


シコチュー名物、「うどんの自動販売機」が、年の瀬を迎え
例年通り、年越し蕎麦の提供が始まりましたよ。

天ぷらうどんと、書いているのに
時々きつねうどんだったりする、お茶目な自販機ですが
年越し蕎麦は、ちゃんと天ぷら蕎麦でした。

縁起物ですからね。
これはしっかり頂いとかないと・・・。
美味しいか美味しくないかというと、
お値段相応という感じですが、
しかし!
今日のようないい天気だと
ロケーションが、味を何倍にもしてくれます。

讃岐のマニアックなうどん屋なら
アウトドアで食べるという店もありますが、
蕎麦を、アウトドアで食べる体験は
どん兵衛以外では、なかなか無いでしょう?

潮風を感じながらの、年越し蕎麦。。。
是非、年末までに体験してみてください。
ついでに・・・・・・・・
私がアップした動画50作の中でも、
一番アクセスの多いのが、この「うどんの自動販売機」
はや、43000アクセスこえました。
どうぞ、お楽しみください。


今どき年賀状


年賀状の準備はお済みでしょうか?
我が家は、今年はひょんなことから、トントン拍子にデザインが決まり
早くも、印刷完了しましたよ。
今年も、このサイトのお世話になりました。
「郵便年賀.jp」です。
日本郵政グループ直轄のサイトで
年賀はがきの購入から、裏面のデザインや表書き
投函や、お年玉くじの当選確認まで
全てができるという、便利なサイトですよ。
中でも、「つくる」というタブにある
「はがきデザインキット」というソフトは、とても便利ですよ。
しかも無料です。

今の時期、本屋には様々な年賀状作りの本が売られていますが
このデザインキットを活用すれば、
無料で、オリジナリルな年賀状が簡単に出来ますよ。
素材も豊富ですが、この素材を使うかどうかは
まあ、見てみてから考えてください。
素材を使わなくても、
デジカメ写真のレイアウトや、
文字入れなどに十分活用できます。
つまり、レイアウトツールとしてだけでも
十分、有効に使えますよ。

そして、何よりの強みは表書き。
本家本元ですので、郵便番号も枠にピッタリ収まります。
ただデフォルトでは、フォントの種類が少ないですね。

今まで使ってきたソフトの住所録も
CSVデーターで、インポート出来ますので
筆まめからでも、筆ぐるめからでも
すぐに乗り換えられます。
そしてそして、
フェイスブックやツイッターでしか知らないあの人に
年賀状を送りたい思ったらここ・・・・・
Yahoo年賀状です。

メールアドレスしかわからなくても、ちゃんと届けてくれますよ。
一旦、自分チで受け取って、
一筆書き加えて、投函するということもできます。
まだ、書けてない人は、この際 勢いで
今すぐアクセスして、仕上げてしまって、
のんびりした年末にしようではありませんか^^


Jeepグッズ・インドネシアの巻


海外出張に行くと、時間があれば
ショッピングモールなどで、Jeepグッズを探します。
我が家の愛車が、Jeepだからというわけですが
これが、なぜか日本ではなかなか無いんです。
Jeepというのは、ご存知の通り 
クライスラーの4駆ブランドですが、
そのブランドイメージを活かした、
様々なグッズも出ていて、
それらは車とは独立した販路を持っているんです。
だから、海外のショッピングモールなどへ行くと 
NIKEやアディダスに混ざって
Jeepショップも軒を並べているんです。
韓国出張の時も、上海出張の時も
いくつかのグッズをゲットしましたが
インドネシアでも、発見しましたよ。

ひとつは、このウエストバッグ。
実際は、たすき掛けで使いますが、
大きすぎず、普段使いにはジャストサイズです。
基本、スマホとコンデジと財布しか入れません。

前面の、薄いポケットにスマホを入れて、
メインポケットには、コンデジと財布。
いい感じで収まります。
そして、もう一つ。。。。

Tシャツです。
約1000円でしたが、生地もしっかりしていて
肌触りも良く、縫製も堅実ですよ。
そして、そして。。。。。。

ステッカーとワッペン。
こんなものでも、日本ではなかなか手に入らないんです。
ニヤニヤ眺めていると、嫁さんの、
「何処ばりに貼らんとってよ・・・」
という、眼差しが背中に突き刺さります^^


花屋「カイナン」


今年も、のこり一週間を切りましたね。
年越しの準備がてら、花屋さんを覗きました。
嫁さんは、正月飾りの花を物色。。
私は、2階の雑貨屋さんを訪ねてみました。

雑貨も扱い始めたと、噂には聞いていましたが
覗いてみるのははじめてのこと。。。。
階段を登ると、まずブリザードフラワーがいっぱい。
そして、2階のスペース全体が、雑貨でいっぱい。

本職が花屋さんですから、花にまつわる花器などが多くありますが
それ以外に、インテリア小物などもたくさん揃っています。
中でも、マスキングテープの品揃えはかなりなものですよ。

基本、女性向けの品揃えですね。
っていうか、どこの雑貨屋さんも
だいたいターゲットは女性ですよね。
しかし、雑貨というのは、雑貨なのだから
おっさんが好むものも沢山あるのですから
是非、そういう品物も揃えて欲しいなあ、
と、雑貨屋を覗くたびに思うのです。

嫁さんは、正月用の葉ぼたんなどを買ったようですが
私は、多肉植物の小物を7鉢ほど購入。
寄植えにしてみようと思うのですが、
そのことは、また今度。。。。。。


ホルモン鍋うどん


気温は5度でも、風が強いから体感温度は零下のよう!
以前、福島県からやってきた仕事仲間が
「四国の方が、風が冷たくて、しばれる~!!」
と、言っていましたから、この冷たさ、本物です。
こんな日は、暖かいうどんが食べたい!

と、言うわけでやってきたのは、
観音寺の「手打ちうどん まき」
ピーク時には、なかなか店には入れないという
かなりの人気店ですよ。
大将の、麺へのこだわりはかなりのもので
入口にも大きく「うどんは麺で勝負!」と書かれています^^
さて、今日チョイスしたのは「ホルモン鍋うどん」

讃岐にうどん屋は多いけれど、案外「鍋焼きうどん」を
メニューに上げているところは少ないんです。
でも、こんな日はやっぱり
鍋焼きが嬉しいですね。
ホルモンも、たっぷり入っていますよ。

味噌仕立てのスープも濃厚で、芯から温まる。
そして、鍋焼きうどんであっても、決して緩くならないうどんの腰。
麺にこだわっているだけのことはあります。
メニューの多い、一般店ではありますが
ここは侮れないですよ。


サンタを追跡!!


.。.:*・゚Merry-X’mas:*・゚。:.*
小雪舞い散る、クリスマスらしい夜ですね。
今夜は、サンタは忙しい!!
北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が、
毎年、サンタを追跡していること、ご存知ですか。
http://www.noradsanta.org/ja/index.html
ここにアクセスすると、サンタが今どこにいるか、
どことどこに、プレゼントを配ったか・・・・

そして、今どちらに向かっているか?
全てが、リアルタイムに見ることが出来ますよ。
NORADは、レーダー、人工衛星、サンタ カメラ、ジェット戦闘機の
4 つの最新鋭システムでサンタを追跡します。
12 月24日にデータを収集した時点で、
それらのデータはGoogle MapsとGoogle Earthに組み込まれるので、
世界中の家族がサンタを追跡することが可能になります。

Google Earthでは、サンタの飛行ルートが3Dで見ることもできますよ。
しかも今年は、携帯でも追跡できるそうですよ。
モバイルGoogleマップを起動して
検索ワードに「サンタ」と入れてください。
もうすぐ、やって来るサンタの様子が
見られるかもしれませんよ。
皆様にとって、素敵なクリスマスになりますように・・・・。


1日遅れのゆず湯かな


冬至に、ゆず湯に入る習慣が出来たのは
江戸時代のことだそうです。
一日遅れではありますが
我が家も今夜は、ゆず湯で温まりましたよ。

柚子湯には冷え性や神経痛、腰痛などを
和らげる効果があると考えられているんですね。
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCにより、美肌効果もあるそうです。
そんなに、効果があるなら 冬至だけではなく
日頃からゆず湯入ればいいようなものですが・・・・。
ちょっと調べてみると、
湯治(とうじ)と、冬至(とうじ)の語呂合わせで
銭湯のキャンペーンに使われたのが始まりのようですよ。
土用の丑の日にうなぎを食べよう!と、
鰻屋がキャンペーンしたのと同じですね。
うなぎを食べると、何となく元気になった気がするのと同じように、
今夜は、とっても温まったし、
お肌もツルツルになったような気がしますよ。


快適!湯たんぽ生活


ファンヒーターから、アラジンのストーブに替えて1週間。
音も静かで、ムード満点。
部屋中が、じんわり暖まる。
そして、天板の上にヤカンを置けば
お湯が湧いて、加湿器代わりにもなりますよ。

あんまり背の高くないほうろうのヤカンを、ニトリでゲット。
注ぎ口から、ホワホワと湯気が立ち昇ります。
湯気はホワホワですが、フタを開けて中を覗くと
かなりグラグラいってますよ。
このお湯を、無駄にしないため、
この度、湯たんぽを導入しました。

昔の、ブリキの湯たんぽとは 
趣きの違う、現代的なスタイル。
タンク部の上には、カバーが付いていて
直接タンクに、身体が触れない仕組みです。

布団に入る少し前に、
グラグラに沸いたお湯を、湯たんぽに注入。
これを、布団の中に潜らせて
あらかじめ暖めておくという作戦。

ちゃんと、こんな袋も付属していますよ。
これで、冬至の夜も快適快眠と言うわけです。