美濃の郷の釜めし


 

 

アウトドアで、上手にご飯を炊くことは

ひとつのステイタスだったのに、

いとも簡単に、美味しいご飯が炊けるなんて・・・・。

 

DSCN7684

「美濃の郷」という、釜めしの専門店。

こんなに美味しそうな釜めしが、炊き上がりましたよ。

我々が、飯盒炊爨するとき水加減にすっごい気を使い、

また、火加減にすっごい集中力を使い、

焦がさないタイミングや、蒸らす時間など

どれだけエネルギーを使っているか・・・。

 

DSCN7681

にもかかわらず、こんな固形燃料の炎で、

しかもほったらかしで、

お店のおねいさんが、もうイケますよと言う

そのアバウトなタイミングで、

なぜ、こんなに上手くご飯が炊けてしまうのか?

 

DSCN7685

これまでの努力は、何だったのか?

それほど、あっけなく、

しかも、めっちゃ美味しい釜めしです。

具だくさんで、絶妙な味加減。

小振りな茶碗に山盛り3杯ありましたよ

 

DSCN7689

そして、最後の一杯は、

わさびとアサツキを乗せて、

その上から、昆布茶をかける。

 

DSCN7692

具材から染み出た風味と、薄っすら醤油が

昆布茶に溶け込んで、上等な出汁に変化して、

思わずおかわりっ!と言いたくなったけど、

釜の中には、もう、お焦げさえ残ってないのでありました。

 


おちょぼさん


 

 

地元ではお椿さんのお祭り最終日。

行きたかったけど、岐阜出張中。

 

せめて、仕事帰りに

近くのお稲荷さんへ、お参りに行きましたよ。

 

JAM_2458

千代保稲荷と言いますが、通称はおちょぼさん。

東と西に大きな鳥居があって、

本殿までの参道が、とても賑やかな門前町です。

金比羅さんに引けを取らないくらいの人出ですよ。

JAM_2463

ここの名物は、地物の野菜を漬けこんだ

手作りの漬物。

 

 

漬物屋が何軒も軒を連ねています。

 

帰る日が近いなら買って帰るところですが

まだ日にちがあるので漬物はパス。

 

 

JAM_2461もう一つの名物は、この土手焼きと串カツ。

 

お店のおねいさんに、お金を払って自分で取る。

取ったら、その場で食べる。

ソースは二度付け禁止。

キャベツは食べ放題。

 

もう一本食べるときは、もう一回お金を払う。

食べ終わったら、その場を去って、次の人がお金を払って一本取る。

 

長蛇の列でも、その場で一本ずつ食べるのです。

 

並ぶ元気は無かったので、これもパス。

 

JAM_2468何はともあれ、お参りしましょう。

 

ここもそこそこ並んでいますが、こちらは進みが早い。

 

ここのお参りはお揚げをお供えします。

 

JAM_2469参道脇の、お土産屋さんでお揚げを購入。

 

わらが通してあって、ぶら下げて歩けます。

 

これを賽銭箱の手前のお揚げ箱にお供えしてお参りしますよ。

 

 

JAM_2479三つ目の名物が、この生せんべい。

 

こいつは買って帰りました。

生せんべいって、どんなもの?

 

原材料は、お米と上白糖と黒糖と蜂蜜。

 

 

JAM_2484煎餅と言うよりは、ういろうみたいな感じ。

生ものなので日持ちがしない。

賞味期限が明日。

仕方なく、頑張って

ぺろりと260gの餅を平らげてしまった^^

日持ちしないので、買って帰れないのが残念です^^

 

 

 

 

 


電動、シャボン玉自動製造機


 

 

先日、ロッタハウスで見つけてしまった。

シャボン玉製造機。

 

JAM_8108

本番前に、一度、テストしておこう。

 

本番が何時のことを指しているのか、

わたくし自身、つかめてませんが・・・・。

 

 

JAM_8110

まずは、単三電池を4本セットします。

 

この電池は、別売りですので買い忘れのないように。

 

 

JAM_8111

 

次は、シャボン液をタンクに流し込みます。

ピンクの部分が、風車のようにゆっくり回転して、

上部の四角い窓から、風が出てくる仕組み。

 

したがって、ギザギザの輪が浸るまで液を入れますよ。

 

 

JAM_8126

 

後は、てっぺんのスイッチを押すだけ。

 

ギザギザの輪が、窓の前を通過するたび、

機関銃のようにシャボン玉が出てきます。

 

 

JAM_8125

 

シャボン玉の大きさは、最大で10cmくらい。

かなりな数が、出てきますよ。

 

これなら、それなりに使えそうだ。

 

 

 

JAM_8128

 

えと、何に使うかは、まだ、決まってないんですけどね^^

 

 

 


恋人の聖地、具定展望台


 

 

日本夜景百選に選定されたことで、

ここ数年、注目を集めている「具定展望台」

 


10636425_851454938228008_3924416868438577061_o

 

ここからの夜景は、ホントに見応え充分!

日本一の製紙工場群の夜景が

眼下に見下ろせます。

 

したがって、結構アベックがやって来ます。

 

今、アベックって言わないんだったかな?

カップル?

ま、どっちでもええわ。

 

JAM_8093

その、具定展望台が「恋人の聖地」にも

登録されたんですね。

 

駐車場と展望台の間には

バリアフリーのスロープも出来て、

アプローチが楽になってます。

 

 

 

 

JAM_8098

今日は、黄砂の影響もあって、

いわゆる春霞以上にかすんでいましたが、

昼間の眺めも、なかなかのものですよ。

 

昼間は、シコチュー平野よりも、

高縄半島から荘内半島に囲まれた、

燧灘の眺めが、まるで箱庭のように

見渡すことが出来ます。

 

JAM_8094

夕陽が沈む時間帯は、

これまた、カップルにとっては

なかなか宜しいのではないでしょうか?

 

 

JAM_8101

いずこの聖地とも同じ様に、

ここにも誓いの鍵が、いっぱいぶら下がっています。

 

 

JAM_8103

 

う~~ん、ロマンチック^^

 

 

 

 

JAM_8105

 

以前は、怖いようなトイレだったけど、

今は、綺麗になっています。

 

夜景百選の認定基準には、

駐車場や、トイレの設備が整っていることも必要だそうです。

 

恋人の聖地の認定には、

どのような基準が必要なのかな?

 

 

JAM_8107

 

駐輪場には、サイクルスタンドも設置されていますよ。

しかし、ここまで自転車で登ってくるのは、

それなりの脚力が必要でしょうね。

 

アベックで、二人乗りして上がって来たら凄いね^^

あ、アベックって言わないのか・・・・(笑)

 

 

33.958048, 133.524973

 

 


ロッタハウス


 

 

徳島県の石井町。

県道33号線沿い。

大きな木造2階建て。

 

DSCN9206

田園風景の中に、突如現れる怪しいお店。

 

いや、全然怪しくは無いのですが、

品揃えが、バラエティーに富んでいて、

とにかく見て回って、時間がどんどん過ぎていく。

 

DSCN9203

一言で言えば、雑貨屋さん。

アメリカンな雰囲気の外観ですが、

一歩中へ入ると、まあまあ無国籍。

 

 

DSCN9156

食器類も色々ありますよ。

ホーローから、ガラス、陶器、磁器。

木も有れば、塗りもある。

器だけでもかなりあります。

 

DSCN9167

そして、カゴがある。

手作りの網カゴが、大きなものから小さなものまで。

 

ナチュラルなものから、カラフルなものまで。
DSCN9162

ガーデニングのコーナーには、

アウトドアで使えそうなものがいろいろ。

 

 

DSCN9159

インテリアコーナーには、

DIYに役立ちそうなものが満載。

 

 

 

DSCN9185

おもちゃ類も豊富。

輸入物のアイデアグッズもいろいろ。

 

 

DSCN9190

2階は家具。

展示の仕方も洒落てます。

 

 

 

DSCN9200

ランプ類も豊富です。

ステンドグラス調が、ズラリと並ぶ。

 

 

 

DSCN9153

3月いっぱい、20%オフ!

徳島へ行くことがあるなら、

絶対、要チェックですよ^^

 

 徳島県名西郡石井町高原関1−3

 


青春の思い出?ライン引き


 

 

体育倉庫の中には、必ずこれがある。

石灰を入れて、グランドに線を引くライン引き。

 

JAM_8073

 

ホントは赤色が欲しかった。

そのほうが、リアルに青春を蘇らせることが出来そう^^

 

まあ、黒でも良いか。。。。

 

実はこれ、文房具なんですよ。

 

JAM_8074

 

なんと!石灰が出てくる所から

修正テープが出てきて、

まさに、白線が引けるというステキな文具。

 

青春の過ちをこれで修正したい!^^

 

JAM_8077

 

せっかくなので、人工芝の上に置いてみた。

すごくリアルでしょう?

 

しかし、芝には修正テープがくっつかず、

白線は引けなかった^^

 

それにしても洒落てる文房具。

 

欲しくなったからと言って、

文具屋に走ってもだめですよ。

 

JAM_8075

 

これ、ガチャガチャですから。

 

さあ、ショッピングモールへ走れ!

 

 


H.C. 5way マルチラジオ


 

 

アウトドアブランドの mont・bell から出ている

キャンプや非常時に便利な、マルチ電源ラジオです。

なかなか優れものの割りに、

お値段がリーズナブルなので、先にお値段をお知らせしましょう。

なんと!税込みで2900円です。

デイスカウント品じゃなく、正規なお値段ですよ。

って、どっかの通販みたいですね^^

 

 

ラジオ本体と、イヤホン、スマートフォン充電用コネクタ、

充電用USBケーブルが付属しています。

ラジオは、AMとFMに対応していますよ。

 

本体背面には、大きなハンドルが付いていて

これを回す事によって、内蔵されている

ニッケル水素電池に充電出来るようになっています。

そして、本体から携帯やスマホに充電することが出来ます。

 

 

それ以外に、本体上面のソーラーパネルから

太陽光にて、充電することも出来ます。

さらには、USBコネクタ経由で

PCやACアダプタからの充電にも対応しています。

 

 

側面には、LEDライトが内蔵されていて、

満充電なら、4時間の点灯が可能です。

たとえ電池が切れても、

ハンドルを1分間回せば、27分間点灯できますよ。

 

さらに、時計としても使えます。

目覚まし時計として、アラームのセットも可能ですよ。

 

モンベルならではの、質実剛健な造りといい、

ヘビーデューティーなデザインといい、

なかなか物欲をくすぐるでしょう?

私は、イチコロでした(笑)


極小!ガス式はんだこて


 

ビクトリノックスのハントマンと並べると、

約1.5倍程の大きさです。

 

JAM_8013

一番太い部分で2cmちょっと。

胸ポケットにギリギリ入る大きさ。

今まで、いろんな半田こてを使ってきましたが、

こいつが一番小さい。

 

JAM_8005

キャップを外すとこんな感じ。

スタンドが付いていて、自立するようになっています。

 

極小なので、着火装置は内蔵されていません。

 

JAM_8014

その代わり、キャップにライターと同じような

着火装置が付いています。

 

これをこすって、火花を飛ばして火をつける。

 

JAM_8011

 

AC100Vタイプと、単純には比べられませんが

使った感覚からは、100w相当の力はありそう。

 

タンクも小振りなので、長時間は使えませんが、

電源の無いところや、緊急の場合、重宝しています。

 

RadioShockという商品ですが、今やネットでも見つからない。

何やら貴重な逸品でございます。


ラバー・ビンディング・バンド


 

何を隠そう、100円均一のダイソーの商品です。

さあ、お立会い!これがなかなかの優れもの!

 

JAM_7983

日本語商品名は「ゴムバンド結束タイプ3本組み」

ご覧の通り、ループ状のゴムに球が付いています。

 

ゴムの長さは、20cm。

球の大きさは、直径3cmほど。

 

JAM_7987

我が家ではもっぱら、ハンモックのスタンドパイプを

束ねることに使っていますよ。

 

クルッと回して、ゴムを球に引っ掛けるだけ。

 

ロープで縛ったり、バンドで固定するよりも、

簡単で、手早く出来ますよ。

 

JAM_7986

 

タープやテントのポール、

あるいは、コンロのスタンドなど、

長物を束ねるのに、きっと役立ちますよ。

 

ゴムなので、振動する度に締まってきて

車内でカチャカチャと音を立てることもありません。

 

 

それから、もう一つの使い方・・・・・。

 

 

JAM_7989

 

タープやテントのアイに通して、球を抜け止めにすると、

ペグダウンするときに重宝します。

 

強風時のはためきを、ゴムが吸収するので、

無理にテンションをかけなくても

型崩れしにくいですよ。

 

色もカラフルで、髪留めみたいなその形が、

アウトドアシーンを和ませてくれます^^

 

 

 

 


Camera  Remote


 

カメラをスマートフォンで操るというアプリ。

赤外線を使うので、Wi-Fi設定など必要なく、

お手軽に楽しめますよ。

 

全画面キャプチャ 20150218 195422

インストールして起動すると、

お好みに合わせていろいろ選択します。

 

バイブレーションは使うか?

音は鳴らすか?

スリープモードを切っておくか?

画面の回転を停止するか?

チェックボックスをクリックして選択します。

 

 

 

全画面キャプチャ 20150215 180035

さらに、メーカーを設定します。

赤外線リモートに対応したカメラでのみ使えます。

 

 

全画面キャプチャ 20150218 195414

シャッターのタブを選択すると、

リモートスイッチが画面に現れます。

 

純正のリモコンと同じようにクリックすると、

カメラのシャッターが切れます。

 

ここまでは純正リモコンと同じ。

 

全画面キャプチャ 20150218 195426

 

このアプリを使うと、バルブ撮影ができます。

セットした時間、シャッターが開いて

長時間露光が出来るんですよ。

 

夜景の撮影や、星空の撮影、花火の撮影など

長時間露光したいときに便利です。

 

さて、このリモコンで面白いのが次の機能ですよ。

 

 

 

 

Screenshot_2015-02-18-19-05-12

サウンドトリガー機能があるんですよ。

ボリュームの値を設定して、そのボリュームを超えると、

シャッターが切れるという機能です。

 

パーティーなどの記念撮影で、

乾杯の発声と同時にシャッターを切ったり、

リモコンを押す代わりに手を叩くなどという使い方が出来ます。

 

こちらです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dslr.camera.ir.remote.full