不思議なオブジェ


 

 

前々から気になっていた、このオブジェ。

誰かの作品なのか?

それとも、自然にここに突き刺さったのか?

 

 

JAM_9250

 

愛媛県と香川県の県境から2Kmほど東。

 

国道11号線から、金毘羅街道の分岐がある所。

その辺りから、海を見ると、

消波堤のテトラポットが何本か並んでいます。

 

その中の一つに、流木のようなものが刺さっていて、

その流木が、何とも不思議な佇まいなんですよ。

 

JAM_9254

 

ちょうど、大潮の時期になって、

潮の引きが大きいので、

砂地が消波堤までつながっている。

 

疑問を解くために、近づいて観察してみました。

 

 

 

JAM_9255

 

まるで龍の頭のようでしょう?

 

テトラポットの上に出ている部分が

約2mぐらいあります。

 

良く乾燥しているとしても、

そこそこの重さはあるでしょうね。

 

テトラの中に、どのくらい突き刺さっているかは

ちょっと、判りかねます。

 

 

JAM_9252

 

龍の後ろ姿はこんな感じ。

 

近づいて見たものの、疑問を解くヒントは

見つかりません。

 

波にもまれて流れてきた流木が、

たまたまこのように突き刺さったのか?

 

それとも、アーチストの作品なのか?

疑問は深まるばかりなのでした。。。。

 

34.055139, 133.621762

クローズアップレンズ


 

 

被写体に、ググッと寄った写真が撮りたい。

そんな時、本来はマクロレンズを使用する。

 

でも、それって、とっても高い。

 

そこで、お安くそれを実現する

秘密兵器がありますのでご紹介しましょう。

 

 

それが、このクローズアップレンズです。

フィルターのように、レンズの先端に付けて使います。

No.1からNo.3までありますが、

我が家には、2と3がありました。

 

 

このレンズは、1枚ずつ使っても良いし、

何枚か重ねても良い。

要は、虫眼鏡を先っちょに付けたようなものです。

では、キャンディーを撮ってみましょう。

 

 

被写界深度が、すごく浅いので

「ま」にピントを合わすと、それ以外の字はボケていますね。

 

この特徴を、生かして撮ると

なかなか面白い絵になります。

次は、ビー玉を撮ってみました。

 

マクロレンズのように、シビアな描写は出来ませんが

かえってそれが、いい味になることもあります。

レンズの収差で、ソフトフォーカスになってますね。

 

 

花芯の手前にピントを合わせると、

すぐ奥はもうピンボケ。。。。

被写界深度の浅さは、ハンパない^^

 

 

マクロレンズの10分の1程の値段で、

結構、楽しめるクローズアップレンズのご紹介でした。

 

 


ガビングスタンドを考える(案)


 

 

キャンプサイトを、見た目良く

オシャレにまとめるに当たって、

一つの課題は、ゴミ袋の存在があると思うのです。

 

 

JAM_9207

 

 

ちょっと思惑があって、地元のコーヒーショップ、

「Grabbag Coffeestop 」の店長に、コーヒ豆の袋を

取り置きしてもらうよう、お願いしてました。

 

そして、この2袋を頂いたというわけです。

 

丈夫な麻袋で、

印刷された模様や、マジックで走り書きされた文字に、

味わい深いものがあるでしょう?

 

 

 

JAM_9208

 

もう一つ用意したのが、折りたたみ式の

木製ガビングスタンド。

 

これはアマゾンで見つけて購入しました。

 

これなら自作できそうですが、

材料費を考えると、どっちもどっちという感じ・・・・。

 

 

JAM_9210

 

広げて立てるとこんな感じ。

これは本来、レジ袋を引っ掛けて、

キッチンの隅っこなどで使うツールです。

 

折りたたんだら、コンパクトになるので

キャンプグッズに応用しようと言うわけです。

 

 

JAM_9211

 

とりあえず、両者を合体させるとこんな感じ。

 

大体、イメージ通りになりましたよ。

 

後は、中に入れるナイロン袋の固定方法や、

ゴミを分別するための工夫。

袋の縫製も、若干いじくらないと・・・・。

 

進化して完成したら、またご報告したいと思います。

アイデアなど有ればよろしくお願いしますね^^

 


マッチで~~す!


 

 

ある年の夏、離れ小島へBBQに行ったんですが

なんと!肉を忘れて、ベジタリアンなBBQをしました。

人は誰でも、うっかりと言うことがあるものです。

例えば、炭はあるのに着火するものが無かったら・・・・。

想像しただけでも恐ろしい(笑)

だから、ライターは複数持っていくことが大事ですね。

さらに、用心の用心としてこんなものも忍ばせておくと便利です。

 

 

大きさは、ちょうどミントタブレットのケースくらいの大きさです。

金属製で、しっかりした造りですよ。

 

上蓋をスライドさせると・・・・

 

 

中にはマッチが入っています。

一見、普通のマッチ棒ですが

先端に特殊な加工がしてあって

ざらざらしたところでこすると、着火するようになっています。

よく、西部劇でブーツでこすって火をつけるシーンがありますが

そういう使い方が出来るんです。

 

 

実際、アウトドアで使うなら

乾いた石ころがちょうどいいでしょうね。

先端に付いたリンの部分を、

火薬と一緒に、勢い良くこすると発火します。

 

 

ライターで、あっさり作業を進めるのも良いですが

ちょっとプロセスを楽しんで見るのも

ムード作りに一役買いそうでしょう^^

マッチが無くなったら、市販のマッチで手作りできますよ。

箱の横のリンの部分を湿らせてふやかせて

マッチの頭に塗りつけます。

それを乾燥すれば、同様のマッチが完成しますよ。

いづれにしても、火の用心だけは忘れずに・・・ですね。

 

 

 


紙石鹸・再発見


 

以前、タブレット石鹸の記事を書きました。

ミントタブレットのようなケースに入った小粒な石鹸。

アウトドアで便利そう・・・。

 

その時、「そう言えば、紙石鹸と言うのも昔、あったなあ」

と、思ったものでした。

そして、今でも有るのかなあ?

なんとなく気にしていたら、 先日、文房具屋で発見!

 

 

昔と違って、パッケージがお洒落です。

しかも、取り出しやすく使いやすい工夫がされています。

 

ポケットティッシュのように、引っ張ると出てきて

ミシン目で切ったら、一回分。。。

 

 

リンゴの香りと、イチゴの香りの2種類ありましたよ。

試しに1枚、洗面所で使ってみたら

水にすぐに溶けて、凄く泡立ちも良い。

 

これなら、アウトドアで遊んだ後の食事前、

水だけでは・・・と言う時に有りがたい。

 

 

今時、何処で作っているんだろうと、裏書を見てみると

シコチューの某製紙会社でしたよ。

全国の文房具店で売っているそうです。

旅行に、出張に、アウトドアに、

そっと忍ばせたい一品でしょ^^

 

 


点取り占い。


 

以前、雑誌で見たことがあったけど、

もう、過去のものかと思っていたら、

なんと!ドン・キホーテにありました。

 

JAM_9067

それは点取り占い。

 

言ってみれば、おみくじみたいなものですが、

そこに書かれている文章やイラストが

独特な味を持っていて、面白いんだからぁ~♪

 

 

JAM_9076

パッケージを広げると、

パステルカラーのおみくじが出てくる。

 

しかし、なぜおみくじではなく

点取り占いなのでしょう?

 

先ずは一つ開いてみましょうか。。。

 

JAM_9070

「ボートに乗って遊びましょう。」

ふむふむ。

今年もラフティングで、エキサイトしろということでしょうか?

 

点数は7点ですよ。

 

イラストがノスタルジックですね^^

 

じゃあ、もう一つ。。。。

JAM_9072

「山登りには、気をつけなさい」

ふむふむ。先日、讃岐富士に登りましたが、

先週で良かったのかも。。。。

 

点数は6点。

 

不思議とアウトドア系のコメントが続きますね。

 

じゃあ、もう一つ。

 

 

JAM_9078

「ハイキングに行って、大雨にあって困りました」

1点。

 

イラストの少年は、笑顔のようですが。。。

 

JAM_9080

「山に登って、キャンプで寝たい」

7点。

確かに!キャンプしたいなぁ^^

どうやら、完全にアウトドアに特化している。

面白くなってきた。

もう一枚だけ、めくってみよう。

 

 

 

JAM_9082

うわ~!

めくるんじゃなかった~(笑)

 

 

 

 


AKANEYA


 

ガテン系オタクのおっさんにとって、

これほど入りにくい店はない。

なにせ、ボタンのお店ですから。。。。

 

 

そのボタンが、機械を動かすスイッチの押しボタンなら、

それほど違和感はないのですが、

これが、洋服のボタンなのです。。。

 

 

 

それはそれは沢山の、ボタンが取り揃えられていますよ。

イメージ通りのボタンが、必ず見つかるはず。

いや、私はどのようなイメージも抱いてないのですが・・・。

おっさんが、ボタンを見ても仕方ない。。。

他には何があるのかな?

 

 

壁には、リボンの切り売りがいっぱい。

ビンテージものの、チロリアンテープもどっさり。

 

所在無さは、増すばかり。

どのタイミングで、店を出ようかと

空気を読んでいると・・・・

 

 

とても優しく美しい店員さんが、

「テープはどれでも10cmから、1cm単位でお切りしますよ」

と、声をかけてくれました。

 

所在無さは、さらにさらに、増すばかり。。。。

これほど、居心地悪いのに、

今日で2回目

 

そして、また来てしまう予感がてんこ盛り。

説明できない、不思議なココロモチなのであります^^

 


食いしん坊なメカ屋たち


 

 

先日、トヨタ博物館でこんな物を見つけた。

 

JAM_9033

10mmのスパナレンチ。

いわゆる、M6のボルトナットを

締めたり緩めたりするツール。

 

そして、もう一つ。。。。

 

 

JAM_9029

ちょっと小振りな、フルーツフォーク。

ケーキを頂くのにちょうどいいサイズ。

 

実はこの二つが、一体化しているんですよ。

 

 

JAM_9036

そうです。

片側を仕事に使って、

バリバリ仕事したら、

3時には、反対側でおやつを食べる。

 

なんと、勤労意欲を刺激するギアであることか!

 

JAM_9041

仕事しながら、気持ちはもう

おやつのことで一杯になる、幸せなツールです。

 

まあ、言い換えれば、

おやつを食べながら、

仕事の段取りに情熱を傾ける、

職人の道具である。とも、言えますが・・・・。

 

 

 


ハレとケ デザイン舎


 

それは、祖谷渓谷の入り口にある、

出合小学校の廃校跡。

 

そこに、オシャレなカフェがあると聞き、訪ねて来ましたよ。

 

JAM_9020

国道32号線の祖谷口から、吉野川を渡り、

松尾川温泉へ行く途中、その小学校が現れます。

 

サイトのメッセージを流用すると

 

四国は徳島県の山間にある、廃校カフェ。
子供と家族を中心に「デザイン(美・贈)」×
「カフェ(飲食・癒)」×「月行事(楽・遊)」を融合した
暮らしの彩りを提供する場です。

JAM_9015

 

廃校と言っても、木造の校舎ではなく

鉄筋コンクリートのモダンな造り。

 

そこを、上手にリノベーションして

癒しの場所として、工夫されていますよ。

 

 

JAM_8980

カフェと厨房は、教室をそのまま使っています。

 

黒板をはじめ、本棚などは昔のまま。

カウンターや照明など、新しく作ったものもある。

 

それらが、不自然でなく融合していますよ。

 

JAM_8987

中庭には、広いウッドデッキが造られていて、

そこで、おいしい空気と一緒に

カフェを楽しむことが出来ます。

 

 

JAM_9000

アウトドアでコーヒーをいただく時は、

このメイソンのカップに入れてくれますよ。

 

つまり、校庭をぶらぶら散策しながら

激旨コーヒーを楽しめるんです。

 

粋な計らいですね^^

 

JAM_8989

鴬の声を聞きながら、時を忘れて、

自然の中に身を委ねると、

ややこしい、あの事その事、

間違いなくリセットできます。

 

 

JAM_9008

 

ちょうど今、生物すべてが抜群の勢い。

ぜひ、力を貰いに行ってみてください。

 


讃岐富士に登る


 

20年ぶり。

讃岐富士に登ってみます。

 

JAM_8896

 

以前から、再び登ってみたいと思っていたんです。

 

いよいよ春めいてきたので、挑戦しますよ!

標高は422m。

歩く道のりは、2kmほどです。

 

 

 

JAM_8901

登山道は、何本もあって、その表情は様々です。

麓から、ほぼ直線に頂上を目指す厳しいものから、

螺旋状に、ぐるぐる山を周回しながら

登っていく展望コースまで色々です。

 

今回は、ぐるぐる回って登るコースを歩きましたよ。

 

2015-03-022

登山口は西側にあるんですが、

そこから反時計回りに登っていきます。

 

登るに連れて南側になり、

さらに登ると東側になり、そして北側に・・・・。

360度回りながら登って行くんですよ。

 

道幅も広く、歩きやすい登山道です。

 

足元には、春の野花がいたる所に咲いています。

 

JAM_8948

休憩がてら、野花の写真を撮ったり、

東西南北の景色を眺めたり、

のんびり登っていきます。

 

歩き始めて頂上まで、

およそ40分ほどでしたよ。

 

11067671_945380395502128_3756538008495548788_n

さて、登頂すればお弁当。

今朝方、急に決めた登山なので、

おにぎりと卵焼きだけのお弁当。

 

しかしそれでも、これが最高のご馳走!

 

シンプルが、逆に美味いんだな^^

 

 

JAM_8932

そして食後は、もちろんコーヒー。

 

今回は、お手軽に「GROWER’S CUP COFFEE」

このコーヒーの便利さについては、

こちらをご覧ください。

http://jeep8155.com/junglegym/?p=6726

 

 

2015-03-023

この讃岐富士は、平成十七年に新日本百名山に認定され、

今や、大人気になっているそうです。

 

実際、二十年前に登った時には、

我々以外に2,3組居ただけでした。

 

それが今では、頂上はちょっとした混雑^^

まあ、そこでの出会いもまた楽しいんですけど。。。

 

JAM_8904

春霞のせいで、眺望はかすんでいました。

 

向こうにうっすら見えるのが象頭山。

山懐に、金毘羅さんがある所です。

 

その手前に、横たわっているのが土器川。

 

もう少しすれば、桜も咲き誇り、

さらに美しい眺めになることでしょう。

 

 

JAM_8952

登頂すると、登頂記念証がもらえます。

 

スニーカーでも登れる、お手軽ピクニック。

それでも、登った感は十分味わえる

なかなか楽しい登山コースです。

 

低山なので避暑には向かないから、

夏になる前に登ることをオススメします。