台風一過、秋の青空が広がるかと思いきや、
秋雨前線のせいで、一日良く降りました。
でも、良いんです。
今日は、日曜だけど仕事です。
出張じゃなく自宅から通うときは、手弁当で出勤ですが
今日は、現場近くで外食することにしました。
というのも、近くに評判のこだわりラーメン屋があるというのです。
その名も、「屋台屋さん」
早速、昼休みに行ってみました。
何故か「きけん」と書いてある。。。。
とりあえず表の写真を撮って、
テーブルに着いて、メニューを見ていると
なにやら、お知らせのような張り紙・・・・。
オーデコロン・香水についての注意!!
オーデコロン・香水のにおいのきつい方は、店内が狭いため、
においが充満し、ラーメンの味に問題が出る可能性があります。
そのため、あまりにも匂いのキツイ方は、入店をお断りする場合
があります。ご了承下さい。
タバコについての注意!!
タバコに関しても、隣で食べている方のご迷惑となりかねます
ので、お控え下さい。
注文後、ラーメンを作るのに2分、食べ終わるのに約10分の
計約12分程ですので、我慢していただけると幸いです。
以上のように書かれています。
まったく持って、ごもっともなご意見です。
私は、写真撮影も控えたほうが懸命であると、瞬時に察知し
以降は、ラーメンを味わうことに専念したのでありました。
醤油ラーメンを注文しましたが、
醤油ベースのとんこつ味で、非常にマイルドなスープ。
一滴残さず、完食しましたよ。
弁当が無いときは、これから迷わずここです!
月別アーカイブ: 2010年10月
バーニャカウダ
ゲロッパさんの、採れたて茄子の記事を見て
先月、神楽坂で食べた
バーニャカウダを思い出しました。
それは、神楽坂の路地裏の
そんなに大きくないお店・・・・。
普通の民家を、改装したお店で
まるで隠れ家のようでした。
パエリアや、鳥料理、
生ハム料理・・・・・
数々の料理に舌鼓を打ったのですが。。。。。
中でも、感動したのが 初体験の
バーニャカウダでした。
屋上で野菜の栽培をしているというこだわりようで
野菜そのものの味が、これほど美味しく感じたことはありませんでした。
たとえば、白茄子のほのかな甘さ・・・。
フルーツのようなとうもろこし・・・。
それを、チーズフォンデュのように
不思議なオイルに浸しながらいただくのです。
オイルは、キャンドルの炎で
ほのかに暖められ、
えもいわれぬエキゾチックな香りが漂います。
それ以来、バーニャカウダポットを
探しているんですが、なかなか良いのが見つかりません。
一応、レシピは押さえましたよ。
バーニャカウダ
アンチョビ 6〜7枚
にんにく 2〜3かけ
オリーブ油 1/3カップ
粗挽き黒こしょう 少々
でも、これだけじゃあ無いんでしょうね。
きっと、秘密の部分が隠されているんでしょうね。
アクセル 星になる
お隣に住んでいる、
キャバリア・キングチャールズ・スパニエルの
「アクセル」君が、昨夜 神に召されました。
13歳と11ヶ月でした。
13年前、我が家のジャムと
ほぼ時を同じくして やって来ました。
我が家の娘達や、お隣のノンちゃんが
小学校低学年の時です。
子供たちの成長と、まさにシンクロして
過ごしてきました。
子供たちが育つのを、見守るように何時も傍に居ました。
そして、ノンちゃんは今、動物看護師として
獣医さんに勤めています。
そういう進路を、選んだことも
少なからず「アクセル」の影響はあったでしょう。
お隣には、キャバリアの「ウインディー」
トイプーの「シナモン」猫の「もも」が住んでいます。
3頭ともレスキューされて、同居するようになったのです。
そんなこんなも、全ては「アクセル」のお導き。。。
普段は穏やかで、存在感の薄い、悟ったような「アクセル」が
今、本当に大きな存在だったと、つくづく思う次第です。
心より冥福を祈ります。
アクセル!ジャムによろしくね^^
お好み焼きなう
寒くなったら鍋。。。。
あるいは!お好み焼き!
でっ、今夜はお好み焼き!
さて、実況中継。。。。
● 新人女子社員の話。
電話で「どちらさまですか」と聞きたかったのだろうが
「何様ですか」と聞いていた。
● 一人息子がちゃんと留守番できているかどうか、
他人のふりをして家に電話してみた。
「もしもし、お母さんいる?」
息子 「いらない」。
● 先日入院した友達の話。
「お父さんが「何でも好きな物を買ってきてやる」
って言うからGLAYのベストを頼んだら、灰色のチョッキを買ってきた。
●キヨスクで買い物をしてたら、
隣で駅弁を買っているおばさんが
お茶も買おうとしていて
「『おーいお茶』でいいですか?」
と聞かれ、
「多くなくていいです」
と答えていた。
●運動会で昼食の時、弁当のふたを開けたら海苔で「フンバレ」と書かれていた。
どうやら母は「ガンバレ」と言いたかったらしい。
ふたの裏を見ると一部分がへばりついていた。
などと、言っているうちに
焼けましたので、いただきます。
寒い日は、これに限りますね^^
新PC入魂、その2
すっかり涼しくなったので、
そんなに神経質になる必要は無いのですが、
パソコンの放熱効果を良くするための
プチ改造をしてみました。
もともとは、このように黒い塊状態ですが、
その後、新宿ヨドバシカメラで買った
カードリーダライターと、HDDを増設しました。
さらに、引き出しも付けたんですが
まだ空いているベイがあるので
そこを、空気取り入れ口にしてやろうと思うのです。
5インチベイと、3.5インチベイの
蓋を取り外します。
そこに、ドリルと鋸を使って、窓を開けました。
開いた窓には、内側から網を取り付けます。
この網は、百均で購入しました。
アルミ製で、はさみで簡単に切ることが出来ます。
ついでに、一番下のめくら蓋も外して
網をビス止めします。
なんだか、黒と銀で 変てこな感じですが
空気の通りは良くなりましたよ。
パソコンの後ろ側にある排気ファンの、
能力が高いのに、前面がふさがっているので
USBのコネクタや、カード挿入口が
風の通り道になって、埃が溜まりやすかったのです。
網の掃除は欠かせませんが、
端子類が汚れないので、良くなったのではないでしょうか。
こんな小さなカスタマイズも、
自作PCならではのお楽しみです^^
なんと言う花でしょう?
あれほどの猛暑も、お彼岸とともに忘れ去り
三島祭りが終ったとたんに、冬の空。
季節の移ろいは、たんたんと・・・・・。
そんな冬空の下ではありますが、
仕事現場の、近くの川の土手で
ピンクが鮮やかな、花の群れを発見しました。
昔から、よく知っている花ではありますが
いったいなんと言う名前でしょう?
よく知っているとは言え、
これほどまとまって咲いているのは珍しいですね。
もう少し近寄ってみましょうか。
よく、日陰に固まって咲いているのを見かけますが
ここもちょうど、桜の木の陰になっているのです。
葉を見ると、クローバーのような形。
でも、葉は薄く黄緑色で
つめ草とは違いますね。
「三つ葉のピンクの花」でググッて見たけれど
シロツメクサの種類しか出てこない。。。。
もう少し近寄ってみましょうか・・・
日陰に咲く、影の薄い花ですが
これだけ群生していると
花々の少なくなる季節に
ほんのり暖かさを感じたりするものです。
みんなのコーヒー
コーヒー豆を、どこで買うか?
コーヒー好きには、大きな問題ですよね。
旅先で、買ってみたらイマイチだったり、
頂き物がメッチャ美味しかったり、
ブランド物の同じ銘柄が、当たり外れがあったり、
自販機が意外にイケたり。。。。。。。
日頃から、アンテナを張って
情報収集に努めなくてはいけませんね。
そんな折、耳寄りな情報をGET!
新居浜に、評判の豆屋さんがあるらしいのです。
早速やって来たのがここ 「みんなのコーヒー」さん。
って、普通のお宅なんですよね。
カーナビにセッティングしたけど、
迷いに迷ってやって来ました。
よく見ると、小さな看板。。。
普通のお家の、すぐ横に
小さな部屋がありまして、そこがお店になっているのです。
車をガレージに入れると、
まったく お宅訪問な感じです。
間口半間のこじんまりしたお店を 覗くや否や
香ばしいコーヒーの香りがあふれています。
それもそのはず、入ってすぐの所に、焙煎機が・・・。
そして、自家焙煎された豆が、
ガラスの器に入れられて並んでいます。
オリジナルブレンド、まろやかコクブレンド、
きりっとコクブレンド
コロンビア・スプレモ、グァテマラSHB、マンデリンG-1
ブラジルサントス、キリマンジャロAA、、、、、
う~~ん。
悩んだ結果、まろやかコクブレンドをお願いしました。
ペーパーフィルター用にミルしていただく間に
チョックラ、お店拝見。
女性らしく、可愛くシンプルに飾られていますが、
それより気になる物が、 ほら・・・
出来立てベーグルではないですか!
湯気で、若干曇るほどの出来立て!
「こっ、これはっ?」と、伺いますと、
毎日ではないけれど、
手作りのベーグルを置いているそうなんです。
しかも、先客かと思っていた若いお嬢さんが
このベーグルを焼いているんだとか。。。
そんなこんなで、今夜はベーグルと美味しいコーヒーで
幸せなくつろぎタイムを過ごしております。
しかし、もう一度あのお店に
すんなり行けるという自信は、全くありません。
祭りの後
旧伊予三島地区の秋祭りも、終わってしまいました。
もう聞こえるはずの無い 太鼓の音が
まだ、遠くから聞こえて来るような・・・・・。
三島の秋祭りは、太鼓台やお神輿もさることながら
屋台や夜店が賑やかです。
太鼓台の紹介は、他サイトにお任せして
夜店を楽しむお子さん達を覗いて見ましょう。
昔ながらの輪投げです。
ゲームって、結局シンプルなものほど面白い。
よく見ると、千円札が景品に混ざっています。
こりゃあ、子供じゃなくてもエキサイトしますね。
おじさん気が付いてないけど、
そのビニール製のウルトラマン、
今じゃ、結構な値打ちですよ^^
これは、釣りとくじが一緒になったようなもの。
釣竿でキャラクターを吊り上げる。
さらに、プレミアプレゼントも付いてくる。
カラフルな色合いが、女の子に大人気のようです。
おなじみのくじ引き。
子供の目も肥えてきて
ハズレの景品がしょうも無いと、お客は寄ってきません。
おっちゃんの匙加減で、そこそこの景品が
そこそこのタイミングで出るところは
子供たちもよく知ってます。
金魚すくいの進化系。
生き物は困る親御さんにも、これなら大丈夫。
可愛い色合いと、それなりのゲーム性で
小さい女の子も十分楽しめるようになってます。
アクセサリー屋さん。
とにかく品数豊富で、見るだけでも楽しい。。。
安かろう悪かろうから脱却して
それなりに実用的です。
百均を知っている子供たちには、
少なくとも それ以上の品質がないと
購買意欲は沸いて来ないでしょう。
我々が子供の頃に比べると、
ずっと良い物が並んでいると思います。
これもくじびき。
大きな箱に入った、鉄砲のおもちゃ。
これもおっちゃんとの掛け合いが面白い。
ほんで、そこそこ当たりが出るから、客が切れない。
慣れた子は、くじの番号を自己申告せず
おっちゃんにそのまま渡して、
「おっちゃん、それ、当たりよなあ!」
と、カマかける・・・・・・。
おっちゃんも、周りの様子を見ながら
それなりのタイミングで当たりを出さないといけないので
うまくいくと「おおっ!またまた大当たり~!」と、
なるそうですよ。
懐かしい射的。
温泉場のゲーム場を彷彿とさせますね。
店員さんのMCが、めっちゃ面白い。
10cmまで近づいても倒れないのに
オネイちゃんのアドバイス通り打てば、倒れた!
やった!と思ったら、「落ちないとだめ!」
「え~~っ!」というと、
「しゃあないなあ。特別やで~」と景品くれる。
見ていた子も、「じゃあ、僕もやろっ」
こうして、屋台を見てみると
並んでいるものは新しくても、
商売の仕方が、ちょっと昔に戻ったみたい。
みんなの財布の紐が固いから、
かなり、営業努力をしているようです。
商店街は寂れていくけど、案外屋台は
バイタリティーがあるなあ、
そう感じた、秋祭りの宵でしたよ。
国営まんのう公園
「国営公園」って、何でしょう?
「国立公園」や「国定公園」というのもありますね。
「国立公園」や「国定公園」というのは地域制公園といって、
自然を守ることなどを目的に、
区域を定めて指定され、土地利用の規制等行う公園。
そして、「国営公園」というのは、造営物公園といって
国家的な記念事業や、広域的な見地等から国が設置する公園です。
皇居外苑なんかも、そのうちに入るそうです。
日本に14箇所ある「国営公園」のうち、
四国には唯一、ここ「讃岐まんのう公園」があります。
「谷川米穀店」で小腹を満たした我々は、
食後の運動と、ちょうど見ごろを迎えた
コスモスを鑑賞するために 公園ゲートをくぐりました。
めっちゃくっちゃ広い駐車場は、平日ですからガラガラ。。。。
かと、思いきや! なんと!
観光バスがずら~~~り。
幼稚園から、小中学校、高校、老人施設・・・・
そうです、秋の遠足シーズンなんですね。
広大な敷地ですから、公園に入ると
そんなに混雑した感じではないですが
秋の空には、黄色い歓声が響き渡って
自然とこちらまで微笑ましい気分になりましたよ^^
ちょうど、今の季節は
「コスモスフェスティバル」が開催されていて
手入れの行き届いたコスモス畑は、見ごろを迎えています。
なんといっても「国営」ですから、
手入れの行き届き具合は、
他とは比べようの無い別格です。
「国営」というのは、言い換えると
国民の税金で運営されているわけです。
私個人的には、こう言う施設こそ
支出を絞ったりしないで欲しいと思うのです。
行政刷新委員のみなさん、
生産性が無いからと、事業仕分けの対象にしないでください。
いや、すると言ったわけではないですが・・・
公園内には、「ほっとすてい まんのう」という
オートキャンプ場もあります。
バンガロウも数棟あり、
売店やシャワールームもあり、
快適なキャンプが出来ますよ。
そして、もうひとつ大きな特徴は、
ワンちゃんも一緒に公園に入ることが出来るんです。
最近サービスエリアなどに、ドッグランが出来たりしますが
それでもまだまだ、公共の場所で
ペット同伴出来る所は少ないですね。
ここは、受付で簡単な申し込みさえすれば
公園内どこでも一緒に過ごすことが出来ますよ。
もちろん最低限のマナーは必要ですけどね。
せっかくの「国営公園」ですから、
どんどん利用したいですね。
もう少ししたら、夜のイルミネーションが美しく飾られ
12月になると、土曜の夜
音楽に合わせて花火が打ち上げられるショーもあります。
詳しくはこちら
谷川米穀店(聖地巡礼)
讃岐うどんの有名店といわれるところは、
そのほとんどが、日曜日が休みで
しかも、開店時間が早朝だけだったり
昼の短い時間だけだったりで
なかなか、一般人は攻略出来ないものです。
ここ、谷川米穀店も日曜休みで、
AM11:00~PM1:00だけしか開いてなく
今まで、攻略できていませんでした。
今日は幸い、地方祭で仕事が休み。
この機会に攻めてみようと言うわけです。
到着したのが11時45分頃。
行列はまだ、10m程。
昼前に来てよかった^^
10分もしないうちに店内へ入ることが出来ました。
ここは、大と小。そして 熱いのと冷たいの。
あと、オプションで生卵。
以上の選択肢です。
この後、もろもろ寄り道が控えているので
熱い小、卵入りでお願いしました。
釜から茹でたてを、卵の入ったどんぶりに引き出して
おばちゃんが渡してくれます。
あえて、釜玉とは呼ばないんですね。
席に着くと、テーブルの上にある薬味で
自分なりの味付けをして食べるんですが、
ねぎのほかに、七味はもちろん、自家製青唐辛子や、
柚子酢、ただの酢、しょうゆなどが置いてあります。
麺が熱々のうちに、ガッガッと混ぜて
卵を半熟状態にするのが
個人的には好きなんですよねぇ。
醤油の香りが、食欲倍増させ、
すべすべのうどんが、さらにつるつるになって
その、喉越しの良さったら ありません。
あっという間に食べ終わって、
後の人に席を譲って、お勘定をして、
店の外へでて、時計を見たら
まだ、正午にはなっていませんでした。