写楽の友


写真が趣味といっても、コンテストに応募するわけじゃなく、
もっぱら、このブログ用の写真を撮るくらい・・・・
そんな私ですが、この世にたった一人の弟子がおります。
ブログでつながって、随分仲良くしてもらっています。
その弟子のゆきちゃんが、久しぶりに遊びに来ましたよ。

最初は、私のコレクションの中から、
キャノンの古い一眼レフシステムを持って帰って、写真を撮っていました。
その後、オリンパスのミラーレス一眼を、自分で購入し
素敵な女子写真を撮っていました。
そして、この度キャノンKissを購入されたということです。

一眼の中でも、コンパクトで女性にはちょうど良い大きさですね。
レンズは、単焦点の60mm。
物撮りには、マクロが効いて良いですね。
ちょっと覗いたら、バックのボケも素晴らしい。
ただ、室内で人を撮るには
ちょっと長めの焦点距離です。

師匠の私が、もっぱらオートでばっかり撮影するのに、
彼女は、フルマニュアルで
こだわりの組み合わせを模索しています。
これだけ試行錯誤していたら、
様々な条件の下でも、
的確な判断が出来るでしょうね。
勘も養われると言うものです。
彼女のブログは、一時おやすみ中ですが
そのうちまた、素敵な写真を見せてくれることでしょう。
その時は、またリンクを貼りますよ。

新しいカメラ導入記念に、
私と同じストラップを、プレゼント。。。
師匠と弟子は、ペアのストラップです。
写真って、作品づくり以外にも
いろいろ楽しいのでありました。


PENTAX MX


仕事仲間から、お土産を頂きました。
秋葉原のお土産だそうです。

「ありがとう」と言ったものの、
ガチャガチャの景品じゃないですか。。。。なんじゃらほい。
ちょっとがっかりしながら、カプセルを開けると、
わたくし、我を忘れて狂喜乱舞してしまいました。

なんと、1眼レフカメラのミニチュアですよ!
よくよく見ると、PENTAX MXの1/3サイズ
レンズはバヨネットになっていて、組み立て式です。

こんなに小さいのに、細部まで忠実に再現されています。
ただのマスコットで、それ以上の機能は何もないのですが、
台座を付けると、本物のカメラのホットシューに取り付けられます。
試しに、Nikonのカメラに取り付けてみました。

NikonとPentaxの共演です。
取り付けられるというだけで、何の働きもありません。
我が家にも、Pentaxの1眼レフがあるのですが
ホットシューのない、かなり古いものなので
2階建てが楽しめない。。。。
でも、せっかくだから記念撮影しておきましょうか^^

下の本物は、「PENTAX SL」。1968年製。
上の「PENTAX MX」は、1976年製です。
しみじみ眺めても、良く出来ていますねぇ。
いや~!!こうなったら他のガチャガチャもコレクションしたくなるなあ。。。
改めまして、お土産をくださった仕事仲間に
「ありがと~!!」と心の中で、叫ぶのでした。


超クネクネ、スマホケーブル


唯一、毎週読んでる週刊誌。
それは「週間アスキー」です。
その週刊アスキーに、久々の付録が付いています。
これが、なかなか便利なのでご紹介しましょう。

その名も、「超くねくね、スマホケーブル」
長さは25cmくらいの真っ赤なスマホケーブルです。
片側が、通常サイズのUSBコネクタ。
反対側は、マイクロUSBコネクタで、スマホに刺さります。

基本的には、充電器やPCと接続して
スマホの充電や、データーのやりとりに使えるものです。
そして、そのケーブルは特殊な構造で
くねくねと、曲げられると言うのが特徴となっているんです。

紙面の中にも、特集記事があって
様々な使い道が載せられていますよ。
その中には、ブレスレットにするとか、
ケーブルを束ねるとか、本来の用途とは
かけ離れた使い道まで載ってます^^

中でも、一番実用的なのが
このスマホのスタンドに使うこと。。。。
ワンセグを見るときなど、便利そうでしょう?

パソコンと接続しても、こうやって画面を確認できます。
データのやり取りなども便利ですね。
音楽の転送なども快適ですよ。

ポータブル充電器と接続して使うことも出来ます。
既製のケーブルと違って、テンションがあるので
一体感があるというわけです。
普段より100円高い、490円ですが
充実の紙面も含め、これはお買い得ですよ。


苺の自動販売機


四国中央市には、うどんの自動販売機もあるし、
玉子の自動販売機も大繁盛。
レアな自動販売機の多い 我が街ですが、
今度は、苺の自動販売機が登場しました。

仕事帰りに、寄ってみたんですが
これが中々の人気ぶり。。。
車を停めるのに、マナーだったりエチケットだったり
ちょいと、気を利かせる必要があるくらいですよ。
玉子の自動販売機とよく似た造りですが、
冷蔵機能があるようで、自販機が「ウィ~ン」と唸っていますよ。

下は150円の扉から、上は700円の扉まであります。
見ると、粒の大きさが違うようです。
まあ、味の違いは食べるまで解りませんが。。。。^^
たまたま今日は、100円引きのサービスデー。
本来500円の扉は、400円で開きます。

っていうことは、150円の扉は50円で開く!!
そういや、前の女性客は
小粒だけど安い150円の扉から、
大量に買って帰ってました。
もしかしたら、ジャムでも作るのかな?
私は、500円の扉を400円で開けて買って帰りました。
それがこれです。。。

これがまた、大袈裟じゃなく超甘いです。
糖度計があったら、数字で見せられるのに・・・
マヂ、そう思ったくらいの甘さです。
軽トラに乗った、いかついお兄さん二人が
「チビに買って帰ろ」「ここのは甘いきんのぅ」
そんな会話の飛び交う、新しいスイートスポットですよ。


ノスタルジックカメラ43


久しぶりに、ノスタルジックカメラのご紹介です。
Nikon EMですよ。

このカメラは、ドイツのケルンで購入しました。
仕事でオランダへ行った時、
休日のドライブで、ケルンまで行ったんですよ。
ケルンと言えば、カメラの世界では「メッカ」のようなところ。。。

ライン河畔のメッセ都市ケルンで毎年開催されている
「フォトキナ ワールド・オブ・イメージング」は、
写真・イメージング分野における世界最大の見本市です。
そんな街ですから、
ケルンの大聖堂の周辺にも、
カメラにまつわる、お店がいっぱい立ち並んでいるというわけ。。
その中の、中古カメラ店で
パンケーキの50mm、F1.8レンズに惹かれ
自分へのお土産として、購入した次第です。

日本仕様と違うのは、
バッテリーチェックのこのボタンが青色なところだけ。
このボタンの色だけが、輸出仕様の証しです。
機能は、日本仕様と全く同じです。
露出制御は絞り優先。
シャッター速度は1秒~1/1000秒。
シンクロ時は1/90秒に固定です。

Nikonの1眼レフの中では、もっともコンパクトなカメラですよ。
デザインはジウジアーロ。
117クーペと同じです^^
オプションで、オートワインダーも出ていた
システマチックなカメラです。


宮田鉄工所


それは、言ってみれば町工場。
でも、敷地内の緑地は庭園と呼べるほど
丁寧に手入れされています。

工場の東側に、約100本の緋寒桜が植えられているのですが、
会社のご好意により、一般に開放されているんですよ。
そしてその緋寒桜が、まさに見頃を迎えています。

場所はというと、丹原ICから車で5分ほど。。。。
ちょうど、西山興隆寺の川下に下ったところにありますよ。
最近、マスコミでも紹介されて、
多くの見物客で賑わっていました。

40年ほど前に、工場が設立された際、
先代会長宮田実之さんが、
「近所の人が花見に訪れる工場にしたい」
と、願って植裁したのが始まりだそうです。

鉄鋼所の、メカニックなイメージと
ほんのり暖かな桜のイメージの
コントラストが、なんとも素敵です。

今年は、例年より開花が遅かったそうで、
今ちょうど、満開から散り始めにかかったところ。
水溜まりに浮かんだ、桜の花びらも
不思議な模様を作って、目に楽しいですよ。

人間は昨日からの木枯らし再来に、
震え上がっていますが、
桜の花は、まるで体温があるかのように
周辺を明るいピンクに染めています。

いよいよソメイヨシノの開花も近いですよ。

さあ、大人の修学旅行計画、
準備開始ですね。


心春(こはる)ちゃん


突っ込まれっる前に、あらかじめお断りしておきますが、
孫ではありませんよ^^

1月5日に生まれた、姪っ子の長女。。。
「心春」と書いて「こはる」ちゃんです。
ほんの半日ほどですが、
我が家でお預かりすることになったんです。

久しぶりの、小さな赤ちゃん。
微妙に緊張。。。。。。
ところが、いざやって来ると
緊張どころか、癒され、ほぐされ、
もう、緩みっぱなしですよ^^

どんだけ泣いても、逆に可愛い。
もっと泣いていいよ~みたいな。

でも、あんまり泣くから、
寝かしつけようと抱っこしたら。。。。
ほんの~り、温かくて
春のひなたの温もりのよう。

あっという間の子守でした。
また、ゆっくり遊びに来てください。
今度会ったら、また違う表情見せてくれるんでしょうね。
ほんのり、甘~い香りを残して帰って行ったのでありました。


桜のベーグル


我が家から、一番近いケーキ屋さん。
それは「NIROKU」です。

この、イラストが目印。
ケーキはもちろん定評がありますが、
今日ご紹介するのはベーグルです。
今どき、ベーグルなんて珍しくはないですが
これは季節限定ものですよ。
桜あんの入ったベーグルです。

先ず、これを電子レンジで15秒ほど温めます。
ベーグルの中心を加熱するんですね。
その後、オーブントースターで表面をカリッとさせます。
そうすると、全体が温かくいただけるというわけ。。。。
アツアツを割ってみましょう。

どうです!このサクラ色のあん。
春の色ですね。
モッチモチの生地と桜の香りのあんが、絶妙にマッチング。
これ、オススメです!!


絵本ナビ


「神が創造したもの以外は全て、誰かがデザインしたものだ」
先日、某中学校の美術の先生と飲んでいて、
そんな話になりました。
そう思って、身の回りのものを見ると、
いろいろ新しい見方が出来るものです。
そして、家の中も外も、気が付けば
デザインだらけじゃないですか。
形が美しくて、使いやすい、だけではなく、
材料費が節約できて、必要な丈夫さを備える。。。。
誰かが、知恵を絞ってデザインしているんだなあ^^
デザインすることを職業にするなんて、憧れてしまいます。
そういう感性みたいなものは、生まれ持ったるものでしょうか?
それとも、子供の頃に培われるものでしょうか?
例えば、良い絵本に出会うことで目覚めるということもあるのでしょうか?
今日ご紹介するのは、そんな絵本との出会いを助けてくれる
「絵本ナビ」です。

約4万冊の絵本の情報が得られますよ。
既に読んだ人のレビューを見ることも出来ます。
しかも、絵本によっては、全ページ試し読みも出来るんです。

メールアドレスを登録してサインインする必要がありますが
電話番号や、住所などは必要ないので
それほど気構えることは無いみたいです。
専用のビュワーで、ページをめくりながら
読み進めるようになっています。
そして、気に入れば絵本ナビショップで購入できます。

その他、今月のオススメ絵本や、出版社のオススメ絵本、
ママが泣ける絵本、しかけ絵本、
音の出る絵本、大人が楽しむ絵本、
紙芝居、図鑑、などなど・・・・・・。
そして、デジタル絵本にも対応していて
電子書籍としてダウンロードすることもできます。

中でも、仕掛け絵本は
動画で紹介されていて、
それらを見ていくだけでも楽しめますよ。
個人的には、スペシャルコンテンツの中の
作者へのインタビューや、制作日記などが
なかなか面白いです。
絵本ナビ


フリーゲージトレイン


近頃、予讃線を こんな新幹線みたいな電車が走っていますが
見かけたことあるでしょうか?

昨年の12月から、時々走っているこの車両は、
「フリーゲージトレイン」と言うものです。
新幹線の線路の幅が1435mm。
予讃線の線路の幅が1067mm。
この両方の線路に乗り入れるために、
車輪の幅が、自在に変えれる車両が
フリーゲージトレインです。

これが実用化されれば、
岡山駅で、しおかぜと新幹線の乗換えが無くなり
四国への直行便が運行できると言うわけです。
しかし、問題は山積のようで
今現在、こうやって試験走行を繰り返しているのです。

先ほど、JR伊予三島駅へ問い合わせて見たんですが
詳しいダイヤはないようです。
今朝は、8時過ぎにJR箕浦駅辺りを 
西に向かって走っていました。
興味のある方は、張り込んでみてはいかがでしょう^^

高速道路の次は、四国に新幹線。
こういう事業が、どんどん推進できるくらい
日本全体が活気づいて欲しいものですね。