さぬき空港公園


 

 

高松空港の周辺には、

立派な公園がありますね。

 

滑走路の南側にある、子供の国は有名です。

 

しかし、空港の北側にある公園も、

規模も大きく、素晴らしい公園ですよ。

 

DSCN8380

南側は行ったことがあるけど、

北側は良く知らないという人が多いんじゃないでしょうか?

 

コチラにも、規模の大きな遊具が沢山あります。

子供たちが喜ぶような

楽しいデザインになっています。

 

DSCN8382子供たちが、ちょうどわくわくする高さの

石で出来た、お城のような物。

 

たこ入道を、何倍にも大きくしたような感じ。

 

中は部屋になっていて、その屋根も

よじ登れるような造りです。

 

DSCN8383その周りは、これまた広大な広さの芝生広場。

 

子供たちを遊ばせておいて、

親御さんたちは、のんびりピクニックですよ。

 

 

DSCN8388

その他にも、たくさんの遊具が備わっています。

 

滑り台以外にも、フィールドアスレチックなど、

本気で遊んだら、ぐったり疲れるほど

遊具が充実しています。

 

 

DSCN8391しかも、車が入ってくる心配がなく

小さい子供から、お父さんやお母さんさえ

楽しめますよ。

 

DSCN8393他にも、グラススキーなどもあって、

お弁当を持ってきたら、一日中満喫できる、

穴場の公園ですよ。


家庭でお手軽ポップコーン


 

 

これがアウトドアで使えたら最高なんですけど、

残念ながら、電子レンジ専用なんですよね。

 

JAM_2031

「FUN POP」という名前の、ポップコーン。

中には、コーンと調味料が仕込まれています。

 

これを、電子レンジでチンするだけ。

 

JAM_2036

 

FUN POPと書いてあるほうを下にして、

電子レンジの中に置きます。

 

500wで3分から5分。

ワット数によって、時間の加減が必要です。

 

JAM_2043

 

加熱し始めてしばらくすると、

袋が、だんだん膨らんできます。

 

そのうち、ポンポンとコーンの弾ける音が始まります。

と、同時に袋はどんどん大きくなる。

 

加熱を停止する目安は、

弾ける音の間隔が、2~3秒になったとき。

 

JAM_2046

 

それ以上加熱すると、早くはじけたコーンが

焦げてきますので、ここという時を見極めて

思い切って加熱を停止します。

 

さて、熱に注意しながら、袋の耳を持って取り出し、

熱いうちに、軽く振ります。

調味料が、均一になるように。。。。

 

JAM_2056

 

どうです!たった5分で出来上がり。

鍋を揺することも必要なし。

後片付けも必要なし。

 

加熱前なら保存がきくので、急なお客さんでも

ちょっとしたパーティーグッズとしても、

素敵な一品となるでしょう。

 

 


コンデジを革張りにする


 

我が家のメインカメラ、ニコンクールピクスP340。

これを、革張りにしてカスタマイズしてみます。

 

 

JAM_8282

とは言っても、こんなキットがあるんですよ。

「Japan Hobby Tool」というところから出ている

貼り革キットです。

いろんなカメラ用に、取り揃えられていますよ。

 

JAM_8284

 

これが貼る前の姿。ビフォーです。

これはこれでシンプルで良いのですが、

革を貼ることによって、スタイリングに加え

ボディーの保護にもなるというわけです。

 

JAM_8285

貼り方は超簡単。

すでに、精密にカットされて、

ウラ面には両面テープが全面に貼られています。

 

まず、貼る部分をきれいに清掃して、

あとは、ラインに合わせながら、そっと貼り、

最後にしっかり押さえつけて出来上がり。。。

 

JAM_8288

 

はい、これがアフターです。

どうです?ちょっと高級感出ましたか?

撮れる写真の良し悪しには関係ないのですが

撮る楽しみからアゲテいこうというわけです(笑)

 

 


君の名は、ああ君の名は。。。


 

先日、このブログ用の名刺を更新したわけですが、

その時使った画像が、これです。

 

実はこれ、あるアプリを使っているんですよ。

 

一斉風靡したあの映画「君の名は」のシーンを、

再現してくれると謳われて人気のアプリです。

 

 

 

元の写真はこれですよ。

 

 

ここ最近、「君の名は」のDVDも発売され、

劇場で見てなかった人にも、

人気が広がっているようですね。

 

 

 

この写真は、梶が森ピクニックの時の写真。

残念なことに、空は重苦しい雲に覆われている。

 

この写真を、アプリで変換するとこうなります。

 

ほら、こんな感じ。

 

このアプリには、ちょっとしたコツがあります。

 

出来れば、空が背景にある風景が良いですよ。

グループ写真や、テーブルフォトは向いてません。

 

出来れば、屋外の風景が良いですよ。

 

ま、いろいろ試してみて、

「君の名は」の空気感を再現してみてください。

 

Everfilterというアプリです。

こちらからどうぞ。

 

 


ビクトリノックス、フォトコンのススメ


 

マルチツールの代名詞とも言えるビクトリノックスが、

マルチツールのコレクション写真を

募集していますよ。

 

 

この機会に応募して、

素敵な賞品をゲットしようじゃないですか!

 

 

 

自分の持っているマルチツールを紹介して、

そのコレクションのストーリーを送る。

 

世の中には、きっとすごく沢山の、

マルチツールを集めているコレクターもいるでしょう。

 

しかし、私が思うに、

ただ数多く集めているだけが値打ちでは無い。

 

例えば、小学生が少ない小遣いをコツコツ貯めて、

ようやく手に入れたナイフもあるでしょう。

 

つまり、数ではない。

そこにあるストーリーが大事なのではないか?

 

これが、賞品の特別なマルチツール。

ハンドル部分が無垢材を使っているようです。

 

ハサミとコルク抜きが、なんと金色。

 

これは欲しい!

 

これが、我が家にあるビクトリノックス。

 

私の場合は、年がら年中、仕事も遊びも、

常にビクトリノックス無しでは考えられない。

 

そんなことを、ストーリーとして組み立てたいが、

なんと!!応募は、英語かドイツ語だけなんですよ。

 

応募はこちらからどうぞ。

応募サイト

 


夕焼けシーカヤック体験会


 

 

地元ケーブルテレビのアウトドア番組を、

一緒に担当している仲間が、

シーカヤックの体験会を開いてくれました。

 

チャンスがあれば、やってみたいと思っていることを、

先ずは体験から初めていただこう・・・。

 

そんな機会をどしどし作っていく。

そういう思いがこもっているのです。

 

その思いに賛同してくださった仲間が、

助っ人でやって来てくれました。

 

ゆくゆくは、多くの人に体験する機会を持ってもらって、

仲間を増やしていきたいと思うのです。

 

 

 

 

さてわたくしは、湖では乗ったことがあるのですが、

海は今日がデビュー。

 

瀬戸内の、穏やかな海面ではありますが、

日頃、体幹の鍛え方の甘さが如実に分かる。。。

 

左右の傾きを修正しようと、体重移動すると、

小刻みな揺れになって、それがなかなか止まらない^^

 

どっしり重心を低くすれば良いのですが、

心の何処かで、ビビっいるんでしょうね。

 

 

 

 

シーカヤックの醍醐味は、ミズスマシのように

スイー、スイー、と滑るように進む。

漕ぐ力以上の推進力があるみたいな錯覚が快感。

 

それから、海から見る故郷の風景が、

これまた、非日常な新鮮な感動。

 

帰宅したら、すぐに、

ヤフオクの検索窓に、「シーカヤック」と、

入れたことは、嫁さんには内緒です。

 

 

 

 

 

あ、そうそう。

この日は、曇りで夕陽は見えなかったのでありました^^

 

 


彼岸花の新しい名所


 

我が家が、わんこ連れで良く行く公園

香川県三豊市の、「宝山湖公園」

 

その園内に、大量の彼岸花が咲く場所があります。

 

宝山湖の周囲は、ぐるりと遊歩道が整備されていますが、

その遊歩道の、西側の起点の斜面に植栽されています。

 

四国で、これほど多くの彼岸花が

まとまって咲いているところは、

他にはないのではないでしょうか?

 

 

なんと、このヒガンバナは、

個人の方が株を増やしながら、

徐々に増やしていったそうですよ。

 

まだまだまばらな所もありますが、

これから先、どんどん密度も濃くなって、

きっと彼岸花の名所になることでしょう。

 

 

今日現在、まだまだ蕾がありました。

まだ、数日は花が楽しめそうですよ。

 

そして、来年・再来年とどんどん

グレードアップしていくことでしょう。

 

 

 

 

 

34.131133, 133.776492

リヴがやって来て今日で1年。


 

去年の今日のことです。

仕事を終えて帰宅すると、

1頭のかわいいワンコが居りました。

 

 

年に何度かあることなのですが、

迷子犬を保護したのであります。

 

これまでも、何度も迷子犬の一時預かりを依頼され、

飼い主さんのもとへ帰るまでのひと時、

我が家で暮らすということは、よくありました。

 

今回の、チビちゃんは、お行儀もよく、

大事に育てられていたようなので、

きっとすぐに飼い主さんが見つかると思っていました。

 

 

 

このチビちゃんは、近所の団地あたりで、

道の真中にいて、トラックを止めて

渋滞を引き起こしていたそうです。

 

それを友達のMEGちゃんが助け上げ、

先ずは、そのご近所を訪ね歩いて、

飼い主さんを探したそうなのです。

 

ところが、飼い主さんどころか、

その近所では、見たことがある人さえ

見つからなかったのです。

 

そこで、しばし我が家で預かって、

広く、飼い主さんを探すことになったわけです。

 

 

市役所、警察、保健所などの公共機関に届けを出し、

市内中の獣医さんには、実際に連れて行って、

カルテの参照などもお願いしました。

 

また、ドッグシャンプーやトリマーさんにも

問い合わせをしました。

 

ホームセンターや、スーパー、ドラッグストア等、

お願いして、チラシの掲示もしましたよ。

 

それと合わせて、最初に見つかったあたりを

もう一度歩いて、ご近所さんにもお尋ねしました。

 

これまで預かった犬たちよりも、きっとすぐ、

飼い主さんが見つかるだろうと思っていたら、

これがなんと、全く手がかりなし。

 

まさかの展開となったわけです。

 

 

 

さて、そんなこんなで、

我が家で暮らすことになったのですが、

そうなると、名前をつけてあげないと。

 

いろいろ候補がありましたが、

最終的には、次女「未生(みお)」の

生きるという文字から取って、

「LIVE(リヴ)」と名付けたのであります。

 

 

 

今では、すっかり伊藤家に馴染んで、

昔っからここで暮らしていたような気がするほど。。。

 

甘えん坊がちょっと過ぎますが、

それ以外に、困ったこともなく、

すこぶる健康に暮らしてますよ。

 

今の悩みは、避妊手術するべきかどうか?という所。

子宮疾患のことを鑑みれば、

避妊手術したほうが良いとも聞きますが、

メスを入れたり、麻酔したりが、ちょっと心配。。。

 

あと、もう一つ、悩みというほどでは無いですが、

女の子なのに、足を上げておしっこするんですが、

それって、どういうことなのでしょう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 


Copyright © JUNGLE☆GYM All Rights Reserved


 

今夜の話は、ちょっとマニアックで、

興味のない人には、まったく面白くない話。

 

このブログの、ささやかなカスタマイズの話です。

 

このブログは、Wordpressという、

オープンソースのブログシステムを使っています。

 

普通は、exciteやライブドアなど、

レンタルブログサイトを使うことが多いと思います。

 

WordPressは、それらとどう違うかというと、

自由にカスタマイズ出来て、

オリジナリティが出しやすい。

 

また、このサイトのように広告を一切出さないという

設定も出来ます。

 

さて今夜は、

「Copyright © JUNGLE☆GYM All Rights Reserved」

という記述を、ブログの最下段に表示するという

著作権に関するカスタマイズです。

 

もともとは「proudly powered by wordpress」と、

表示されているので、先ずそれを消します。

 

まず、ログインして設定画面へ進みます。

そして、刷毛のマークの「外観」を選択。

現れたプルダウンメニューの一番下

「テーマの編集」を選択。

 

 

 

編集画面になったら、右側コラムの

「テーマフッター」を選択します。

 

フッターの記述が表示されたら、

<div class=”site-info”> ~ </div><!– .site-info –>

というタグを探します。

 

 

 

site-infoタグが見つかったら、

その部分を削除します。

つづいて、その部分に、以下の記述をコピペします。

 

Copyright © <a href=”<?php echo home_url( ‘/’ ); ?>” title=”<?php echo esc_attr( get_bloginfo( ‘name’, ‘display’ ) ); ?>” rel=”home”><?php bloginfo( ‘name’ ); ?> </a>All Rights Reserved.

 

 

書き換えが終わったら、設定を保存して完了です。

 

以上で、フッターの書き換えが完了して、

Copyright © ブログタイトル All Rights Reserved.

という文章が、最下段に表示されるようになります。

 

まあ、たったこれだけのことですが、

ブログの著作権保護が宣言されたというわけです。

 

実際は、あちらこちらで引用されて、

このサイトのアクセス数が伸びているので、

どんどん引用はしていただきたいのでありますよ^^

 


ノスタルジックなダイモテープ


 

部屋を片付けていたら、こんなものが出てきた。

なんと懐かしい、ダイモテープライター。

しかも、ハンディータイプではなく、

でっかいタイプ。

 

何処かに有ったとは思っていたけど、

20年以上、ガラクタたちの間に紛れてました。

 

 

グリップもでっかくて、しっかり握れますよ。

そして、横についているノブを回すと、

一文字分ずつ進めたり、戻したり出来ます。

 

 

文字盤もでっかくて、

ひらがな50音が収まってます。

 

左のへこんだ所に、打ちたい文字を合わせ、

グリップを握ると文字が打てます。

 

 

 

さらに、アルファベットと数記号の文字盤と、

カタカナの文字盤もありますよ。

 

 

 

 

打ち終わったら、先端のグリップを握ってカットします。

このカッターが、上手く出来ていて、

半切り機能があるんですよ。

 

 

 

このように、テープの表面だけ切れて、

裏紙はそのまま、

ここからペロリと、

裏紙が簡単に剥がせるようになっているのです。

 

 

 

早速、スマホケースに名前を打って貼りました。

なんともアナログ道具ですが、

ノスタルジックな味わい満載ですね^^

 

活用したいと思います。