日本最古!マルチブルアーチダム


 

香川県観音寺市大野原町と言えば、

わが町、四国中央市のお隣です。

その、お隣の町の山中に、日本で唯一現存する

5連のマルチブルアーチダムがあります。

 

 

 

まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる、威容と風格です。

近頃、ダムマニアとか言う人種が居るそうですが

その方々にも、一目置かれる値打ちのあるダムですよ。

平成18年には国の重要文化財に指定されているのですから・・・・。

 

 

 

平成22年(2010年)に、「ため池百選」に選定され、

周辺には、「豊年池遊水公園」が整備されています。

堰堤下の公園で、先ず迎えてくれるのが、

石積みのダムをイメージした

石積み造りの豊年橋。

その橋を渡ると、芝生の広場になっています。

 

ここは、桜の名所でもあります。

桜の時期には、ここでお花見も良いですよ。

また、お盆頃には「ゆる抜き」と言って、

放水口から、大量に水を放流するんです。

迫力ある放水を見ようと、たくさんの見物客で賑わいます。

 

もう少しすると、この辺りも木々が色づき

湖面に映る紅葉が、これまた美しいですよ。

豊年池を上流にさかのぼると、

山越えコースで川之江につながっています。

身近でも、つい忘れがちな名所。。。

久しぶりにドライブはいかがでしょう^^

 

 


飛行機雲はどこへ行く?


 

 

天高き秋の空はどこへやら・・・・。

青空恋しい今日この頃・・・・。

青空に、飛行機雲の空を見てみたいなぁ。

 

JAM_4185

 

あの飛行機雲は、どこへ続いているのだろう?

そんな疑問が浮かんだら、

こんなアプリが便利です。

 

「Flight Rader 24」

飛行機の実際の運行状況がわかるんですよ。

 

Screenshot_2014-11-21-20-41-11

 

アプリを起動すると、現在地を中心にした地図が現れ、

近くを飛んでいる飛行機が表示されます。

 

地図上を飛行機が移動して、

実際の飛行機の場所をリアルタイムに表示します。

 

さらに、端末を飛行機に向かってかざすと、

その飛行機の情報が表示されます。

 

Screenshot_2014-11-21-20-45-09

 

飛行機の、出発地と目的地。そして、その時刻。

機種名。便名。高度。スピード。進行方向。

全行程の、今どの辺りかも棒グラフ表示されます。

 

Screenshot_2014-11-21-20-45-17

 

3Dモードを選択すると、

飛行機から見える地上の映像が、

これも、リアルタイムに表示されます。

 

現在地周辺だけでなく、世界中の飛行機の

今の様子がわかるんですよ。

 

まだまだいろんな機能があるようですが、

とりあえず、飛行機雲の行方を知るだけでも

なかなか面白いですよ。

 

私は、月の前を横切る飛行機を撮影しようと、

このアプリで見当をつけていますが、

まだ、傑作を撮るには至っていません^^

 

 

 

 


迷子の迷子のワンコさん。


 

保護犬をお預かりして、早5日。。。

いまだに飼い主さんの情報は入ってきません。

 

 

jam_8438

これまでやって来たことを書き出しますと・・・。

まず、発見した周辺を細かく聞きこみました。

飼い主さんに巡り合うこともですが、

この犬の目撃情報だけでも、聞き出せないかと

あちらこちら訪ねて回りました。

 

もちろん、警察や市役所などの

公共機関に連絡を入れました。

 

 

jam_8448

 

さらに、市内の動物病院に

通院歴はないか?探している人はいないか?

聞いて回りました。

 

また、トリマーさんにも問い合わせました。

 

しかし、何処からも有力な情報はありません。

 

 

jam_8479

次には、チラシを作成しました。

スーパーマーケット、ホームセンター、

レンタルビデオ屋さんなどに、

チラシを貼っていただきました。

 

しかししかし、

いまだ、情報は全くありません。

 

ちゃんと躾もされていて、

お手やお座りも出来るし、

トイレは、ちゃんとペットシートで出来る。

ワンコや子供とも、全然問題なく接することが出来る。

おいでと呼べば、すっ飛んでくる。

 

jam_8450

今日は、わたくし自身の健康診断の日でしたが、

午前中に終わったので、

夕方には、ワンちゃんの健康診断に行ってきました。

 

獣医さんの見立てでは、4~5歳かな?と。

一応、血液検査もしていただき、

健康状態にも、問題は発見されませんでした。

 

さて、この後、どのように進展していくのか・・・。

このワンちゃんと伊藤家の運命やいかに?!

 

 

 


Jeepコンパクトスピーカー


 

久しぶりのJeepグッズ追加です。

シンプルなデザインの、ポータブルスピーカー。

 

 

jam_8480

 

高さは5cm。

直径は6cm。

ずっしり重い、アルミ削り出しのスピーカーです。

 

jam_8481

Jeepのロゴの下には、マルチファンクションスイッチ。

早送り、巻き戻し。再生、一時停止。

音量の上げ下げ。

 

その右のスイッチは、ブルートゥースとMP3切り替え。

 

jam_8482

さらに、くるりと回すと、

マイク用の小さな穴があります。

スマホとブルートゥース接続しているときに、

着信すると、このマイクで通話することが出来ます。

相手の声は、もちろんスピーカーから出ます。

 

その右側にはTFカードスロット。

TFカードってなに?

それは、マイクロSDカードの事です。

カードに記録した、MP3などの楽曲を再生できます。

 

jam_8483

さらに回すと、充電端子があります。

この端子から、付属のケーブルで、

USB経由で充電することが出来ます。

さらに、外部入力端子としても使えます。

 

 

jam_8485

スピーカー面の真ん中には、

Jeepのフロントマスクのアイコン。

丸目と、セブンスロットがJeepユーザーにはたまらん^^

 

jam_8490

スマートフォンと、ブルートゥースでワイヤレス接続して、

貯めこんだ音楽を聴いたり、

Amazonミュージックや、Lineミュージックなど、

または、ネットラジオなど、

ブラウザ経由の音楽も楽しめる・・・・。

 

秋の夜長に、これなかなかのアイテムでしょ?

なかなか沁みますよ^^

 

 


しまなみ潮流体験ツアー


 

宮窪町の漁業協同組合が運営する

しまなみ海道・宮窪瀬戸の潮流体験ツアーに参加しました。

 

 

村上水軍博物館のすぐ近くの港から、その舟は出ます。

村上水軍の本拠地、能島を巡り、

伯方・大島大橋の下をくぐって、

舟折り瀬戸の激流を体験するツアーです。

 

 

潮の流れは、お月さんの引力の影響だということは

頭の中ではわかっていても、

この、川の流れのような潮の動きが

お月さんに向かって流れていると思えば、

なんとも不思議ですね。

潮の動きの大きい時間帯では無かったんですが

それでも、かなりな流れです。

 

 

船折り瀬戸は、まさに舟が折れるほどの

落差ができる場所です。

流れを体感するために、舟のエンジンを止めるんですが

ゴーゴーと潮の流れる音が聞こえて、

舟は、みるみる流されていくんですよ。

 

 

伯方・大島大橋の下をくぐります。

橋の真下からの眺めも、なかなかの迫力ですね。

このあたりは、良い漁場でもあるんですね。

漁師さんの小舟が、漁をしています。

 

 

その漁船を見ると、なんと、舳先にサギが止まってます。

餌のおこぼれを待っているのか、

雑魚が放られるのを待っているのか・・・。

漁師さんも、追い払うこともなく

知らん顔して漁をしている・・・・。

その共存ぶりが、なんともほのぼのしています(笑)

 

 

流れる潮が、島に当って

まるで島が進んで見える場所があります。

錯覚で、まるでひょっこりひょうたん島のようです。

そこに、お地蔵さんがあるんですが、

そのお地蔵さんを見ると・・・・・

 

 

そのお地蔵さんの頭の上にも、サギがいる。

しかも、何時も居るんでしょうね、、、、、

お地蔵さんはフンで真っ白になっているんですよ。

まあ、それも共存かなぁ等と思いながら、

帰りは潮の流れに逆らって、

エンジン音が一段と高鳴るのでありました。


キャンプ用ガスカートリッジの違い


 

キャンプ用のガスカートリッジは、

アウトドアでは、無くてはならないものですね。

 

jam_8465

アウトドアショップに行くと、

いろんなメーカーのボンベが並んでいます。

 

コンロなどの取説には、

メーカー純性を使用するように書かれていますが、

実際は、どのメーカーでも取り付けられ

互換性があるような気がしますね。

 

 

jam_8464

ところが、メーカーによって微妙に違っていて

組み合わせによったら、危険なこともあるようです。

 

そんなこと、百も承知という方が多いかと思いますが、

実は、わたくし、最近気が付いたのです。

 

 

 

jam_8461

これは、キャプテンスタッグのガスボンベ。

ねじの根元にゴムのパッキンがあります。

 

 

 

jam_8455

こちらは、スノーピークのカートリッジ。

ゴムのパッキンがありません。

 

プリムスのボンベも同じです。

 

jam_8458

その代わり、スノーピークやプリムスには、

コンロ側にゴムパッキンが備わってます。

 

ボンベのゴムパッキンに依存している器具を、

パッキンの備わってないボンベに差し込むと、

ガス漏れして、引火する危険があります。

 

ついつい、残り少ないボンベから順に

使いたいところですが、

パッキンのあるなしを意識することが、大事なようですね。

 


また人工衛星が落ちてきた!


 

 

先ずはこの動画をご覧下さい。

 

 

なかなかリアリティに溢れているでしょう?

スマートフォンで撮影した動画に、

アプリを使って、エフェクトを加えました。

 

何故か今頃、急にアクセスが増え、

お問い合わせが多くなったので、

アプリのご紹介をしておきましょう。

 

アプリのサイトはこちらです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.picadelic.fxguru&hl=ja

 

 

全画面キャプチャ 20140925 213224

 

アプリを起動したら、こんな画面です。

英語表記ですが、ややこしくはないですよ。

さあ、STARTボタンを押しましょう。

 

 

 

 

全画面キャプチャ 20140925 213229

 

何種類かの、エフェクトパターンが

テレビ画面の中に表示されています。

画面をクリックすると、サンプル動画が表示されます。

 

 

全画面キャプチャ 20140925 213235

 

有料のエフェクトもありますが、

無料の物でも十分遊べます。

先ずは無料で初めて見たら良いでしょう。

FREE TODAYというチャンネルでは、

日替わりで、無料エフェクトが使えます。

 

まあ、元の動画を上手く造らないと行けないので

そこが一番大変です。

どうぞ、お楽しみ下さいませ。

 


ノスタルジック・カセットコンロ


 

物持ちが良くて、古いものが多い我が家。

 

カセットコンロだって、

もう30年使ってます。

 

jam_8315

実はこれ、結婚祝いに頂いたものなんです。

それから30年余り・・・。

我が家の鍋料理は、いつもこれ!

 

 

jam_8313

今ではちょっと古めかしいデザインですが、

それがまた、ノスタルジックな味を出し始めてます。

 

古いとはいっても、まったく不具合はなく、

着火もワンタッチで一発着火。

弱火設定もあって、なかなか便利。

 

 

 

jam_8319

 

パナソニックグループの、ナショナル魔法瓶製。

なかなかしっかりした造りで、

これからも、活躍してくれそうです。

 

 

 


白石文具店の三津浜焼き


 

前々から気になっていた、「三津浜焼き」なるもの・・・・。

松山の友人が、連れて行ってくれるというのです。

 

 

いやあ、それは有難い!と、ついて行ったら

もしもし、そこは文房具屋さんですよ。

なんと!文房具屋さんの片隅に、

お好み焼き用のテーブルが1つだけ。。。。

まるで、讃岐うどんの隠れた名店みたいな感じ。

 

 

注文したのは「そば肉玉脂台付き」。

肉玉はわかるけど、脂って?台付きって?

それでは、実況中継でお送りしましょう^^

先ず、そばを炒めます。

そして、そばはソースで味付け。

 

 

 

その横で、粉をクレープのように薄く焼き始めます。

この、クレープ状のものが「台」なんですね。

台なしがあるかというと、メニューを見ると全部台付きです。

それでも、あえて台付きというのは意味があるのか無いのか?

その台の上に、先ほどのそばを乗せて、

更にその上にキャベツを大量に乗せます。

そのままサラダに使えそうなくらい繊細なキャベツですよ。

 

 

その上に肉が乗り、そして角切りの脂が乗りました。

キャベツの切り方や、この脂の切り方は

店によってまちまちだそうで、

脂の代わりに、味付けした牛すじが入る所もあるそうですよ。

この時点で、そっと聞いてみたんです。

「これは、広島風お好み焼きの流れを汲んでるんですか?」

ところが、意外なお答え。

なんと!こちらのほうが歴史があって、

どうも発祥はこの地だというのです。

 

 

元を正せば、「一銭洋食」という、子供のおやつから来ている。

よろず屋や、八百屋の、あるいは普通の家の土間で

小麦粉の生地に少量の具を混ぜて

子供のおやつに提供したのが始まり。。。

もんじゃ焼きが、子供相手の「文字焼き」から来ているという話にも

どこか、通じるものがありますね。

そういうことを踏まえて考えると、

この、文房具屋の片隅で食べる、三津浜焼きは

シチュエーションからして、純正だと言えるんじゃないでしょうか?

「もしかして、ソースは企業秘密ですか?」

と、聞いてみると、

「まあ、そういうことですね」

私の観察では、焼きあがるまでに

最低2種類のソースが使われました。

さらさら系と、ネットリ系。

 

 

あらかじめソースが塗られた大きな皿に

焼き上がりを乗せてくれて

熱々をその場で頂きます。

ハフハフと口に運ぶと、ソースから発せられる酸の蒸気が

喉を刺激して、咽せそうになる。。。

ソースの中に、あの脂の旨味が溶けて

濃厚な味わいになってます。

 

店の前を、伊予鉄の電車が梅津寺へ向けて通り過ぎる。

ガタンガタンという音を聞きながら、

文房具屋の片隅で食べる、三津浜焼き。。。

昭和にタイムスリップしたような、

郷愁に包まれる、優しい場所でした。

リピーター確定!

さあ、次はいつ行こう?(笑)

 

良い所を教えて頂いて、ありがとうございましたm(_ _)m

 


お手軽ミニテーブルD.I.Y


 

超簡単に出来る、しかもオシャレな、

コンパクトテーブルのD.I.Yの技をご伝授しましょう。

 

 

jam_8435

先ず用意するのは、バーベキュー用の金網。

ホームセンターに売っていますね。

今回使ったのは、300mmX400mmのサイズ。

 

 

jam_8434

そして、もう一つ用意するのが、

おなじみのペグです。

 

テントやタープを地面に固定するあれですよ。

 

 

jam_8420

金網の四角に、ペグを取り付ければ

あらもう出来上がり。

 

 

jam_8421

ペグの頭を、網のマス目に突っ込むだけ。

これだけでは、グラグラするので、

ペグを、少しだけ地面に打ち込めば、

びくともしないテーブルの出来上がりです。

 

 

jam_8424

 

結束バンドなどで固定すれば、

打ち込めないインドアでも使えます。

見た目もなかなかクールでしょう?

 

もともとBBQ用の網なので、

網の下に、たき火やコンロなど、

熱源を置けば、五徳としても使えます。