イタリアンリゾットボール


 

 

お土産をいただきました。

といっても、どこかの名物というわけではなく

マクドナルドの限定メニューです。

 

 

JAM_7007

 

夏季限定だそうですよ。

その名も、「イタリアンリゾットボール」

 

リゾットといえば、洋風の「おじや」みたいなものですよね。

それを、ボール状にしてフライにしているようです。

 

JAM_7009

 

二種類が一つずつ入って、2個でセット。

 

一つは、ガーリックとハーブを加えたトマトリゾット。

もう一つは、香り豊かなイカスミリゾット。

そして、どちらも玄米リゾットですよ。

 

JAM_7015

 

大きさは、ゴルフボールくらい。

 

一口サイズですが、ガブッと行くとやけどしますよ^^

 

JAM_7017

 

こちらがイカスミリゾットのボール。

真ん中にトロトロのチーズが隠れています。

 

表面のサクサクと、中のトロトロがいい感じです。

 

 

JAM_7020

 

こちらがトマトリゾット。

こちらも、真ん中にはチーズが隠れています。

 

これは、朝マックのプラス一品に良さそう!

と、思ったけど、どうやら朝マック終了後しか

販売しないようですね。。。残念^^

 

 


蚊取装置を作ってみる。


 

以前ネット上で評判になって、

フィラリアの感染が減ったとまで言われた、

噂の蚊取装置を、実際に試してみます。

 

JAM_6950

 

先ず、準備するものは・・・・・

1、ドライイースト1g

2、砂糖20g

3、お湯200cc

以上です。

あ、そうそう、500ccサイズのペットボトルもね。

 

JAM_6960

 

お湯の中に、砂糖とドライイーストを入れて

良くかき混ぜ、溶かします。

 

砂糖は、ブラウンシュガーがいいそうですが、

無かったので三温糖を使ってみました。

 

普通の砂糖でもいいそうですよ。

 

JAM_6953

 

ペットボトルを、首のところで切断します。

 

切断したら、それを逆さまに突っ込んで容器の完成です。

 

ドライイーストが発酵して、二酸化炭素を発生します。

蚊は、動物の二酸化炭素に寄ってくる習性があるので

それを利用しているんですね。

 

砂糖の甘い匂いと、二酸化炭素に誘われて

ペットボトルのじょうごから中へ入ると

出られなくなって、液に浸かってしまうというわけです。

 

JAM_6966

 

ぶら下げるにあたって、カラビナをふたつ取り付けました。

ペットボトルに、カラビナが通る穴を開けて

そこにカラビナを引っ掛けて、

さらにロープを取り付ける。

 

それを、ランタンフックに引っ掛けて出来上がり。

 

さあ、これでどの程度蚊が取れるのか・・・・。

 

その成果は、また後日レポートいたしましょう。

乞うご期待^^

 


パンプレートをつくる。。


 

昨日に引き続き、「山一、春のパン祭り」での

ワークショップのレポートです。

 

JAM_6886

 

今度は、杉板を使って「パンプレート」を作ります。

厚さは1cmもないくらい。

 

木目の濃い色のところが浮き出ていて

薄い色の部分は凹んでいる、浮造りになっています。

 

JAM_6890

 

先ずは、4辺と角の部分に紙やすりをかけます。

 

ササクレを取り、角を丸めていきます。

紙やすりは角材に貼られています。

 

JAM_6894

 

角が丸まったら、今度はプレート面を仕上げます。

この時の紙やすりは、指の腹で押し付ける感じ。

木目の立体感を残しながら、

なだらかに仕上げていきます。

 

JAM_6899

 

全体が滑らかに仕上がったら、

今度は油を塗りますよ。

 

油は、くるみの油。

布の中に、砕いたくるみが入っています。

 

力を入れて擦りつけると、どんどん油が染み出して、

板の色が変わってきます。

全体に塗り終わったら完成ですよ。

 

 

JAM_6909

 

最後に、刻印を打ちます。

 

先日、革細工で打ったのと同じ要領で

一文字ずつ打つんですが、

革以上に力加減がむつかしい^^

 

JAM_6975

 

はい、これで出来上がり^^

なかなかいい木目でしょう?

この世に一点の、マイ・パンプレートです。

アウトドアでテーブルを飾れるぞっと、、、、、^^

 


山一、春のパン祭り。


 

綾川のイオンからほど近い、山里の中に、

山一木材という製材屋さんがあります。

そこで開催されたのが「山一、春のパン祭り」

 

JAM_6811

 

山一木材さんは、木と暮らすことにすごく情熱的で、

工場の敷地の一部に、「KITOKURAS」という

木に関するカルチャースペースや、

こだわりの木製雑貨、更にはカフェなども併設されていて

あらゆる角度から、木に馴染んで欲しいと活動されています。

 

JAM_6807

 

今回は、そのスペースに讃岐の若手人気パン屋さんが集まり

パンのマルシェが開かれたのでした。

 

どのパン屋さんも、こだわりのパンを作っていて

普段からなかなか手に入りにくいくらい人気なんです。

 

2014-05-25

 

今日は、昼前に会場に到着したんですが、

もうすでに、ほとんどのパンが売り切れでした。

 

並んでいたら、目の前で売り切れて、

前のお客さんが好意でひとつ譲ってくれた・・・。

それだけが、パンの収穫でした(笑)

 

JAM_6815

 

その人気の若手パン職人さんたちの

トークセッションがあったんですが、

それがなかなか面白かったですよ。

 

その語りの中身は、いわゆるパン作りを超えて

アーチストの精神を感じました^^

 

2014-05-252

 

その他、ワークショップもいろいろ開催されていて

私も、二つほど体験してきました。

 

一つは、バターの手作り体験。

そして、もう一つは、自然木を使った

パンプレート作り。

 

その体験談は、また後日お伝えしましょう。

 

JAM_6925

 

さて、本体の山一木材の工場では、くにじ社長直々に、

製材ショーの解説をしてくださいました。

 

ヒノキとケヤキとクスノキの大きな原木を

実際に、巨大バンドソーを使って板にするところを

間近に見せていただきました。

 

JAM_6928

 

その時に香る、自然木の香りは

アロマといっても過言ではないほど

心を落ち着かせる香りでした。

 

製材ショーのあとは、社長のトークショー。

「細胞を生かし続ける、木の低温乾燥のはなし」

 

2014-05-251

45度を基準に、温度管理をして

木の樹液は乾燥させることなく

水分だけを発散させるそうです。

今回は、我々のために乾燥庫で

ドライフルーツを作ってくれていました。

キウイ、バナナ、りんご、トマト・・・・。

どれも、驚く程濃厚で、噛めば噛むほど味の出る

自家製ドライフルーツとは思えないクオリティー。

 

乾燥炉はないけれど、とりあえずこの乾燥用編み籠・・・

Amazonで探して、手に入れようと思う今宵でした。

 

 

 


道の駅とよはま


 

 

愛媛県と香川県の県境にある「道の駅とよはま」。

この度、といってもいつの間に?という感じで

私自身、最近知ったのですが、リニューアルされてます。

 

JAM_6734

 

もともと、レストランがあった場所は、

産直市とフリースペースになってます。

 

厨房だったところが産直市。

客席だったところが、自由にくつろげるスペース。

 

 

JAM_6747

 

産直市には、地採れの野菜や果物が、

生産者の名前入りで、数多く並んでいますよ。

 

また、その他に梅が枝や、黒ごまきな粉など、

地元のおやつも並んでいます。

 

また、別棟には「なごみ庵」という蕎麦屋さんもあります。

 

JAM_6744

 

ここで一番人気はなんと言ってもこの、

「和三盆ソフトおいりトッピング」

なんとも可愛い彩りでしょう^^

 

讃岐のお嫁入りには、必ずこれが配られる

まん丸で色とりどりのおいり。

 

これをまぶした和三盆ソフトは、見た目も味も絶品ですよ。

 

10349021_762847727088730_6922607479194720490_n-1

そしてもう一つ。。。

注文してから揚げてくれる和三盆ドーナツ。

3分ほど待ちますが、揚げたてがこれまた美味いんですよ。

 

さてさて、おやつを買ったら、海辺へ行ってみましょう。

 

JAM_6732

この防波堤の向こうは、すぐ瀬戸内海。

 

無料の望遠鏡も備わってます。

正面の伊吹島を眺めながら、

潮風と一緒におやつをいただく。

 

JAM_6748

この関連性はわかりませんが、

なぜかすぐ横には孔雀がいます。

運がよければ、美しい羽を広げて見せてくれますよ。

 

地味な道の駅ですが、おやつは絶品!というお話でした^^

 

 


蛍を見に行くの巻


 

南予の方から、蛍の情報が聞こえてきたので、

この辺りもそろそろかなと、

偵察に行ってみました。

 

JAM_6767

 

20時ちょっと前に行ったら、ほんのチラホラ。

ひとつふたつが、飛んでいます。

写真に撮ると、まだまださみしい状態ですね。

 

 

JAM_6770

 

今回、写真撮影するにあたって、

ちょっと工夫をしました。

 

ただ暗闇に光跡が写るいつもの写真じゃなく、

川の様子を少し入れて、

雰囲気を出そうと思ったのです。

 

ところが、これがなかなかむつかしい。。。

 

蛍の光量と、川面の明るさ加減を見極められない。

 

 

 

JAM_6768

 

いろいろ設定変更しながら、

ようやくそれらしくなったのがこの写真。

絞りは7.1.シャッター速度は20秒。

ISO感度は1600。

ホワイトバランスはオート。

レンズの焦点距離は105mm。

 

 

JAM_6789-c

 

もう一つ、やってみたのが写真の合成。

同じところを、3回撮って、

それらの写真をJ-trimで合成しました。

ホタルの光跡が多くなるけど、

よっぽど背景を整理していないと

雑然としてしまいますね。

 

なかなか奥が深いなあ。。。。

まだまだこれから、楽しめそうですよ。

 

JAM_6768

サムネイルをクリックして、大きな写真もご覧下さいませ。

今年初ホタルです。


機内食のカトラリー


 

9.11の同時多発テロ事件以降、

テロ対策として機内食についてくるカトラリーは

プラスチックに変わってしまいました。

 

JAM_6558

この金属製のカトラリー・・・。

 

シンプルで、コンパクトなデザインは

なかなか味のあるものです。

 

私は、殆どの場合CAさんに

「記念に このカトラリーを頂いてもいいですか?」と聞いて

もらって帰っていました。

 

ネット上では、賛否両論あるようですが、

実際は、快く承諾してくれるし

大体は、新しいのを持ってきてくれます。

 

JAM_6714

 

これは日本航空・JALのもの。

日本の航空会社は、スプーンが小さいですね。

これは、デザート用という位置づけ。

 

 

JAM_6730

 

全日空・ANAもスプーンが小さい。

その代わり、割り箸が付いています。

 

JAM_6731

 

これはタイ航空。

 

タイの食事は、基本スプーンとフォークを使うので

機内食も、その二つはしっかりしたもの。

 

十分普段使いできます。

 

 

JAM_6727

 

これはKOREAN AIR。

ここもお箸がついてくるので、それがメイン。

スプーンも、フォークも小ぶりです。

 

JAM_6722

 

我が家に一番多くあるのが、このKLM。

これが一番しっかりした作り。

どれも、普通に日常のテーブルウエアとして使えます。

 

もっぱら、アウトドアで大活躍中です。

 

今では、このようなカトラリーは、テロ対策で

ファーストクラスしか使われてないとか・・・。

 

これらも、ある意味、平和の象徴と言えますね。

 


頭痛~る。


 

 

昨夜から今朝にかけて、まとまった雨が降りました。

低気圧から伸びた前線の影響によるものですが

この低気圧と頭痛の関係を記録する

頭痛管理アプリ「頭痛~る」をご紹介しましょう。

 

Screenshot_2014-05-20-22-07-21

 

その名も「頭痛~る」というアプリです。

下のリンクから、インストールできますよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.pocke.android.zutsu&hl=ja

 

 

先ず、インストールして起動したら、地点登録をします。

 

Screenshot_2014-05-20-22-08-32

 

すると、このような画面になります。

 

天気予報や、気温の予報、気圧の予報など

グラフで表示されます。

 

また、低気圧が接近してきたら

アラートで知らせてくれます。

 

Screenshot_2014-05-20-22-09-49

 

これは、昨夜の画面ですが、

今朝にかけて、気圧が下がっているのが分かります。

 

たとえば、朝起きて微妙に頭痛がしたら

コメント入力で、症状を記録しておきます。

 

その他、頭痛薬をどの程度飲んで、

どのくらい回復したかも記録します。

 

こうして、自分の頭痛と気圧の関係を

目で見える状態で保存しておきます。

 

自分の頭痛のことを、少しでも把握して

上手く付き合って言うというアプリですよ。

 

 

 

Screenshot_2014-05-20-22-10-10

 

その他に、頭痛の基礎知識というページがあって、

頭痛にまつわる、様々な雑学が学べます。

 

Screenshot_2014-05-20-22-17-59

これから梅雨にかけて、気圧の変化が激しくなります。

気圧の変化や、月回りなど、

自然のサイクルと自分のバイオリズムを

ある程度管理することで

症状を軽くしたり、行動計画の参考になればよいですね。

 

 


HEX BUG 大増殖!の巻


 

先日、百円ショップでHEXBUGという未来昆虫を発見しました。

その時の記事はこちら

http://jeep8155.com/junglegym/?p=6906

 

それを、ちょっと調べたら楽天で買ったら475円もする(笑)

 

決して、これで一儲けしようというわけではないけれど

ついつい、大人買いしてしまった。

 

とにかく、この動きが魅力的なんですよ。

 

JAM_6678

一見、虫のように見えますが

手に取ってみると、いやらしさは無いですよ^^

 

でも、その動きは、やはり、いやらしい(笑)

 

車輪などはついてません。

シリコン製の細い足が、合計12本ついていて、

体内には、電池で動くバイブレーターが内蔵されている。

 

JAM_6681

 

むかし、ブラシなどをテーブルに置いて、

テーブルをトントンと、振動させると

ブラシがモゾモゾと動く。。。。

あの動きを、自分が振動して再現するわけです。

 

ひっくり返っても、自力で起き上がって

再び走り始めます。

 

HEXBUGのサイトを見ると、

専用のレールなども販売されているようですよ。

それでは、金魚鉢の中で気ままに動く姿を

とくとご覧下さい。

 

(虫が苦手な方は指の間から見てください(笑))

 

 
 
 


タイムラプスのススメ


 

タイムラプスというのは、一定間隔をあけて撮影した

静止画をつなげて、動画のように再生するもの。

 

以前にも一度ご紹介しましたが、

お問い合わせが多いので、

改めて編集について書いてみます。

 

全画面キャプチャ 20140519 183747

 

様々な便利なソフトが出ていますが、

私が使っているのは、

Windowsに標準でついてくるムービーメーカー。

 

機能は限られていますが、シンプルで小細工なしの

オリジナルタイムラプスが出来て、気に入ってます。

 

先ずは、インターバルタイマーを使って撮影した

沢山の静止画を読み込みます。

 

全画面キャプチャ 20140519 183806

 

次は、一コマ当たりの撮影時間を設定します。

この時静止画を「すべて選択」状態にしておきます。

 

編集タブの中に、再生時間の設定する窓がありますので

そこに、秒単位で数字を入れます。

 

プルダウンメニューでは1秒から表示されますが

直接数字を書き込めば、0.01秒単で設定できます。

今回は、音楽との兼ね合いで0.24秒にしましたよ。

 

全画面キャプチャ 20140519 183848

 

さて次は、音楽を入れましょう。

 

音楽の追加のプルダウン項目から、

PCから音楽を追加を選択します。

 

あとは、手持ちのお気に入りの音楽を挿入すればOKです。

 

ただ、著作権の絡みもあり個人で楽しむ以外は

既製の曲は使えません。

フェイスブックなどに著作権に引っかかる楽曲をUPすると

アカウント停止になることもあります。

 

 

全画面キャプチャ 20140519 183930

 

そこで私はもっぱら”MUSMUS”というサイトを利用しています。

http://musmus.main.jp/

この中のフリー音楽素材の中から、気に入った楽曲を

ダウンロードして、動画に貼り付けています。

 

ただ、規約としてMUSMUSのクレジットを入れなければなりません。

いつもは最後のエンドロールに入れています。

 

全画面キャプチャ 20140519 184723

 

他には、「ドーバシンドローム」というサイトもあります。

http://dova-s.jp/

 

ここは、申告もいらずクレジットもいりません。

まあ、お気に入りがあるかどうか聞いてみてください。

 

他にも「フリー音楽素材」で検索すれば、いろいろ出てきますが

なかなか思ったような楽曲には出会えないですね^^

 

 

さて、昨日のデイキャンプの準備風景を

タイムラプスにしてみました。

どうぞお楽しみくださいませ^^