シコチュー冬物語のイベントとして
「冬夜市2010」という催しが開催されました。
広場には、幼稚園児が作った
LED灯篭が飾られています。
通りを飾る10万球のイルミネーションを中心に
各種夜店も出て、大変な賑わい。
特設ステージでは、地元のゴスペルグループが
クリスマスソングを披露。。。
ムード満点です。
自称「ガテン系オタク」のわたくし・・・
本日のお目当ては、こちらです。
そうです!
ひめキュン フルーツ缶!
今夜はこのイベントに合わせての
スペシャルライブ!
おっさんは、すました顔して
内心ノリノリ・・・・
でも、メンバー紹介見ていると
中一や小5がいるんですね。
う~ん・・・
広げた三脚を、そっとたたんで帰ってきました。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
SHIKOCHU冬物語
昨年の今頃も、この記事を書きましたが
今年も 市を挙げてイルミネーションを灯す
イベントが始まりました。
三島・川之江インターを降りたところから
海に向かって1.4kmの間の両側に
イルミネーションが灯っています。
来る23日には以下のようなイベントも開催されます。
また、今年からは新たに
エリエールタワーがライトアップされています。
我が家の窓からも煙突がほんのり光っているのが見えます。
そして、市内のイルミネーションに力を入れている個人のお宅の場所を
「イルミネーションマップ」として公開しています。
公開することによって、作者にとっては励みになると同時に
見に来られる方々のマナー向上を促し
町をあげて、イルミネーションを楽しもうというものです。
先日もウォーキングがてら、
近所のイルミネーションを見に行ってみました。
かなりの人が、記念写真を撮っていましたよ。
お近くにお出での際は 是非ご覧になってくださいませ。
誕生日プレゼント
離れて暮らす娘たちから
誕生日のプレゼントが届きました。
下の娘からは、手袋。。。。
左手の甲には、かわいいポケットが付いています。
i-Pod nanoがすっぽり収まりそうです。
上の娘からは、ネックウォーマー。。。
内側はフリース素材で、肌触り良好。
少々寒くても、ウォーキングに出られますね。
そして、嫁さんから
karrimarのポーチ。
おやつが入れられます^^
くるくる☆絵付け
先日、くるくるろくろ体験で制作した作品に、
本日はいよいよ、絵付けをする日です。
ヨシュア工房のポッキーさん、またまたお世話になります。
またまた、賑やかな仲間が集まりました。
前回ろくろ体験で、造ったものを
ポッキーさんが綺麗に削ってくれて
結構、それなりの形になっていて
もう、これだけでもかなりテンション上がります。
マグには、取っ手も付いてイイ感じ…。
しか~し!筆など持つことないから
いざ絵付けとなるとドギマギドギマギ・・・・。
それでも、なんとか絵を描きました。
あ~やっぱり、もっとデザイン煮詰めておくべきだった・・・・。
後悔先に立たず。
さて、これが焼きあがるとどんな感じになるのでしょう。
なんと、来週末には焼きあがるそうですが
お披露目は来年の新年会の折にしましょうということで
なんとも、楽しみなことでございます。
絵付けが終わりますと、
高齢、いや恒例、おやつ大会!
絵付けに2時間。
その後の爆笑対談に4時間。
今夜もたくさん笑いました。
参加者の皆さま、楽しい時間を有難うございました。
新年会も今から楽しみです。
伊予三島女声合唱団
シコチューの土居に、ユーホールという文化会館が有ります。
今日はそこで、伊予三島女声合唱団の発表会が催されます。
わたくしは、カメラマンとして借り出されました。
正直言って、その存在すら知らない合唱団でした。
ちょっくら調べてみると
なんと!結成されたのは1978年。
32年の歴史が有るんですね。
メンバーは、妙齢のご婦人ばかり。
もう一回、正直に言うと、
あんまり期待はしてなかったんです。
ところがっ!
その合唱の上手なこと!!
いや、わたくしは素人ですので
どの程度のレベルとか言えはしないのですが
シャッターを押す手がとまるほどの迫力が有りました。
途中、「KIDS Brass」という 金管&木管楽器のアンサンブルも共演。
これがまた凄い上手!
動画でお見せ出来ないのが残念です。
「KIDS Brass」の「Brass」は管楽器のことですが
「KIDS」という割には、十分大人のメンバーです。
実は「K」は川之江。「I」は伊予三島
「D」は土居。「S」は新宮。。。。。
そうです。四国中央市の旧市町村名の頭文字なんですね。
なるほど!
合唱団の歌声も、アンサンブルの演奏も
かなり、練習を積んでいるのでしょう。
安心して、心地よく聞くことが出来ました。
地元にも、まだまだ頑張っているチームが有るんですね。
かなり元気づけられました。
誕生会
もう、ずっと前から年齢の話はタブー。
そんな我々夫婦は揃って今月が誕生月。
ジェシカファミリーが、お祝いに来てくれました。
そうこそ、いらっしゃ~い!!
相変わらず、表情豊かなジェシカは
なんとも癒しの存在です。
もしも、もしも、おしっこちびったら・・・
と、我が家で遊んでいる間だけ、
おむつをしましたが、
これがまた、なんとも憎めない姿。。。。
まあ、ゆっくりしていってくださいな^^
バースデーケーキを持ってきてくれましたよ。
歳は取りたくないけれど、
祝ってくれることは、いくつになってもうれしい!
シコチューの名店、「アビチュール」のケーキです。
おやつを控えるのは、明日からにしよう^^
「わたしもケーキ欲しいよ~~」
と、駄々をこねるジェシカ。
でも、こればっかりはあげられません。
だって、めっちゃ美味しんだも~ん。
ごめんね~。
楽しい!くるくるロクロ体験
本日は、砥部焼窯元のヨシュア工房さんにて
ロクロ体験に参加させていただきました。
指導して下さるのは、陶芸家のポッキーさん。。。
大変貴重な体験を、ありがとうございました。
嫁さんは、今回が初めて。
わたくしは、今回が2度目、半年ぶり。。。
土に込める力どころが難しい。
なかなかイメージ通りにはひけません。
それでも、ポッキーさんのご指導の元、
なんとか3つずつ、形を残すことが出来ました。
物造りって、いや~ときめきますね~。
ほんま、楽しいです^^
今日の生徒は、我々夫婦を入れて8人。
みんな、かなり上手です。
どうです!この出来栄え!
この世の1点ものですから、値打ちが有りますね。
さて、ろくろ体験が終わると、
マーナ師匠がみんなにうどんを振舞って下さいました。
「讃岐の夢2009」という、新しいうどん粉の
試し打ちと、そのモニターということですが
これがまた、うまい!
粉のことは詳しく分かりませんが
マーナさんの腕は素晴らしい!
冷やしと、釜上げと二種類、堪能させていただきました。
うどんを食べ終わる頃、じゃこ天や餃子、春巻き、
そして、次から次から、スイーツのオンパレード。。。
3時半から食べ始めて、腰を上げたのが7時半。
4時間食べ続け、話し続け、笑い続け、
先ほどようやく帰宅しました。
参加者の皆さま、本当に楽しい時間を有難うございました。
きっと笑いじわが増えたでしょうね。
とりあえず、走り書きにて今日のご報告とお礼まで。。。。
本当によく笑ったひと時でした。。。。
四国中央市産業祭
昨日、今日と、四国中央市では
産業祭が開催されました。
様々なブースが立ち並び、
あちらこちらに行列ができる盛況ぶりです。
中でも、人気があったのは
蛇口からミカンジュースが出てくるサービス。
昔から、愛媛の都市伝説として
語られてきたものを具現化したものです。
以前、松山空港でも話題になりましたね。
そのほか、漁協のおじさんが揚げる 絶品のかき揚げや、
愛媛で製造される、電気自動車の展示などもありました。
一つ一つ、紹介していくとキリがありません。
そんな中、わたくしが特に面白く感じたブースをご紹介しましょう。
それは、わが母校「三島高校」の
ロハスクラブのブースです。
なんと、そこでは、サトウキビ絞りをやっていました。
サトウキビを絞り機に突っ込むと、
手前の鍋に絞り汁が流れ出て・・・・
反対側から、絞りカスが出てくる。。。。
今時、サトウキビ自体が珍しいけど
それを絞っているのは さらに珍しい。
絞られた、液体は火にかけられ
煮詰められています。
煮詰められて濃厚になったものに
生姜を入れて・・・・・
HOTサトウキビジュースとして売られているのです。
これは、体験してみないと!と、一杯頂きましたが、
濃い蜂蜜色をしている割には、あっさりしている。。。
甘さの中に、ほのかに緑色を感じます。
そして、男子生徒はというと
石臼できな粉を挽いています。
そのきな粉は、棒状に練られて・・・
なんと、手作りゲンコツ飴になるのです。
もちろん買って帰りました。
後輩の作った、ロハスなゲンコツ飴を頂きながら飲む
今夜のコーヒーは、また一味もふた味も違うというものです。
秋の砥部焼き祭り
趣味は?と聞かれると
「色々あるんですが、最近は陶芸を少々・・・」
と、答える私としては、(って、ひつこい?)
砥部焼き祭りへ行ってきました。
予想していた通り、大盛況で
車を置くのにひと苦労。
役場に駐車して、祭り会場までは
シャトルバスを利用しました。
役場の近くでも、町産品フェスタが開かれていて
先ずは、そこで芋ケンピを購入。
(どんだけ好きなん?)
シャトルバスに揺られて、祭り会場へ到着すると
ここも凄い人出です。
片っ端から、窯元さんのテントを見て歩きます。
窯元さんといっても、結構若い方が多くて
並んでいるものも、現代風なものが多くて
見て、とっても面白かったです。
料理が良く映える、昔ながらの砥部焼きに混ざって
都会のお洒落な雑貨屋さんにあるような
そんな作品も、沢山ありました。
特設ステージでは、次々と出し物が・・・・
そして、ユルキャラの着ぐるみも
お子達の人気を集めています。
ビンゴ大会は、我々も参戦。。。
早くから、リーチかかったのに
とうとうビンゴにはならず。
残念でした。
ここへ来れば、当然 ポッキーさんにご挨拶。
ももさんも、お手伝いご苦労様です。
あれあれ?
ヨシュア工房さん、饅頭蒸かしてる!
よく見たら、お向かいでした^^
ええ場所取ったねぇ。。。
5個で350円の紅白饅頭、当然GETしましたよ^^
本日の戦利品。
砥部焼き祭りで、砥部焼きじゃないじゃない、
と、指摘されそうですが、
なんと、4点で千円。
使い道は多そうでしょう?
祭りの後
旧伊予三島地区の秋祭りも、終わってしまいました。
もう聞こえるはずの無い 太鼓の音が
まだ、遠くから聞こえて来るような・・・・・。
三島の秋祭りは、太鼓台やお神輿もさることながら
屋台や夜店が賑やかです。
太鼓台の紹介は、他サイトにお任せして
夜店を楽しむお子さん達を覗いて見ましょう。
昔ながらの輪投げです。
ゲームって、結局シンプルなものほど面白い。
よく見ると、千円札が景品に混ざっています。
こりゃあ、子供じゃなくてもエキサイトしますね。
おじさん気が付いてないけど、
そのビニール製のウルトラマン、
今じゃ、結構な値打ちですよ^^
これは、釣りとくじが一緒になったようなもの。
釣竿でキャラクターを吊り上げる。
さらに、プレミアプレゼントも付いてくる。
カラフルな色合いが、女の子に大人気のようです。
おなじみのくじ引き。
子供の目も肥えてきて
ハズレの景品がしょうも無いと、お客は寄ってきません。
おっちゃんの匙加減で、そこそこの景品が
そこそこのタイミングで出るところは
子供たちもよく知ってます。
金魚すくいの進化系。
生き物は困る親御さんにも、これなら大丈夫。
可愛い色合いと、それなりのゲーム性で
小さい女の子も十分楽しめるようになってます。
アクセサリー屋さん。
とにかく品数豊富で、見るだけでも楽しい。。。
安かろう悪かろうから脱却して
それなりに実用的です。
百均を知っている子供たちには、
少なくとも それ以上の品質がないと
購買意欲は沸いて来ないでしょう。
我々が子供の頃に比べると、
ずっと良い物が並んでいると思います。
これもくじびき。
大きな箱に入った、鉄砲のおもちゃ。
これもおっちゃんとの掛け合いが面白い。
ほんで、そこそこ当たりが出るから、客が切れない。
慣れた子は、くじの番号を自己申告せず
おっちゃんにそのまま渡して、
「おっちゃん、それ、当たりよなあ!」
と、カマかける・・・・・・。
おっちゃんも、周りの様子を見ながら
それなりのタイミングで当たりを出さないといけないので
うまくいくと「おおっ!またまた大当たり~!」と、
なるそうですよ。
懐かしい射的。
温泉場のゲーム場を彷彿とさせますね。
店員さんのMCが、めっちゃ面白い。
10cmまで近づいても倒れないのに
オネイちゃんのアドバイス通り打てば、倒れた!
やった!と思ったら、「落ちないとだめ!」
「え~~っ!」というと、
「しゃあないなあ。特別やで~」と景品くれる。
見ていた子も、「じゃあ、僕もやろっ」
こうして、屋台を見てみると
並んでいるものは新しくても、
商売の仕方が、ちょっと昔に戻ったみたい。
みんなの財布の紐が固いから、
かなり、営業努力をしているようです。
商店街は寂れていくけど、案外屋台は
バイタリティーがあるなあ、
そう感じた、秋祭りの宵でしたよ。