「シコチュー探訪」カテゴリーアーカイブ

銅山川疎水


 

シコチュー平野から、ひと山超えると銅山川が流れています。

そこには柳瀬ダムがあり、

金砂湖という美しい人口湖を形成しています。

 

その金砂湖からトンネルを掘って

シコチュー平野へ水を導いているのが銅山川疎水です。

 

干ばつに悩まされていた宇摩地方を潤す

先人の、ありがたき大事業。。。。

戦前から戦後にかけての、大工事です。

三島側の出口は、三島公園のちょっと東・・・

戸川公園のところにありますよ。

 

 

戸川公園は、またの名を疎水公園とも言うんです。

金砂湖から、トンネルを抜けてきた水は

一部は水力発電に使われ、

そこから工業用水や水道用水、農業用水へと分水されていきます。

今日、御紹介するのはそこから土居まで続く不思議な水路。

 

 

まるで、古代の遺跡のように

法皇山脈の裾野を、

あるときはトンネルだったり、

場所によったら高架橋だったり・・・

延々と、21kmにわたって続いているんですよ。

 

 

写真には収められていませんが、

豊岡辺りでは「小倉川サイフォン」といって

高低差を逆に登る仕組みもあるんです。

 

 

この、水路を利用して シコチュー平野の1100haの農地を潤してい

る。

凄い事をしている水路なのに、忘れ去られそうなこの水路。。。

全国疎水百選にも選定されているんですよ。

機会があれば、是非触れて見て、体験して欲しい(笑)

この疎水があるお陰で、他所で水不足の時も

断水することなく、過ごせて居るんです。

 

 

 


日常が工場


工場萌え」とか「工場フェチ」とか、
そういう方々にはたまらん景色かもしれません。
でも、我々市民には
全く日常の光景。
ちょっと一回りして見ましょうか。。。。

国道11号線を、チップヤードの脇から海のほうへ・・・。
ランドマークタワーの煙突が正面に現れます。
今日の写真、どの写真も全部
一般道から撮影したものですよ。
しかも、車のフロントガラス越し^^

少し行くと、煙突のふもとの配管郡。
チップや石炭を運ぶコンベアが
忙しそうに動いています。
煙突を見上げると・・・・

雲が動いているから、
一瞬立ちくらみかと思う。。。
煙突を通り過ぎると、チップ船が見えてくる。

恐竜みたいなクレーンが、チップを咥えて
コンベアに乗せてます。
まるでウォータースライダーのような
コンベアの中を、チップが運ばれて行くんですよ。

まるでテーマパークの乗り物のよう。
なんだか楽しそう。
でも、空気がちょっとクチャイ。


奥の院


地元ではもっぱら「奥の院」と呼ばれています。
と言うのも、四国八十八箇所六十五番札所三角寺の奥の院であり、
しかも、四国八十八箇所総奥の院であるからです。
正式な名前は 金光山 遍照院 仙龍寺。

佇まいそのものが、まさに奥の院。
急峻な谷間に、突如現れる
幽玄な本堂の姿は、息を飲みますよ。
そして、その建物がなんとも言えない
独特の雰囲気を持っています。

正面入り口から入っていくと、
レッドカーペットが敷かれていて
その廊下を奥へと進む。。。。。
空気がひんやりとして、引き締まった感じ・・・。
さらに、階段を登って本堂へ向かいます。

綺麗に磨かれたガラスの格子窓。
古い学校の廊下のよう。
由緒正しき、古い旅館のようでもあります。

なんと言っても、とても急峻な谷に佇むお寺ですから、
コンデジの広角を持ってしても
全体像が収まらない。。。。
その、建物の荘厳さと谷の急峻さを何とか伝えようと
コンデジで動画に収めましたが伝わるでしょうか?
そうそう、すぐ近くの道端で
ウリボウに出会いましたが、
こちらも、向こうも、慌ててしまって
ぶれぶれ画像になりました^^

では、別格本山、奥の院。夏の仙龍寺。

携帯はこちら


翠波高原のコスモス


翠波高原のコスモスの見ごろは
もう少し先でしょう。
仕事が終わって、ちょっくら偵察に行ってきたんです。

翆波峰は標高892m。
頂上のすぐ近くまで車で行けますよ。
その翠波峰の南側斜面には、その昔牧場だった高原があって
そこが今は、公園になっているんです。

春には一面の菜の花畑になり、
秋には一面のコスモス畑になる。。。。。
菜の花は、大体ゴールデンウィークくらい。
そして、コスモスがお盆休みからお彼岸にかけて。。。

でも、自然相手の事ですから、若干の前後がありますし
花のつき具合も、年によって違ってきます。
今年のコスモスは、少し遅いのでしょうか、
まだ、蕾が沢山付いていましたよ。

ここまで来たら、ちょっと足を伸ばして
法皇山脈と、四国山脈の間を流れる
銅山川の金紗湖へ是非立ち寄りたいですね。

金紗湖に写る、赤い金紗橋。
湖面を伝ってやってくる涼しい風は、
まさに「極楽の余り風」と、言えるでしょう。


たそがれ海水浴場


夕暮れ時の散歩がてら、寒川海水浴場へやって来ました。
ちょうど日没時。。。。。
綺麗な夕日が見られそう・・・・・。

正式名称は「寒川豊岡海浜公園ふれあいビーチ」といいます。
もともと、自然の砂浜を利用した海水浴場だったんですが
近隣沿岸の、埋め立て等により
砂浜がやせ細っていたのです。

数年前に、大々的に砂浜復活工事を行い、
それを保護する護岸も築かれ
自然のままの姿とは言えませんが、
美しく整備されました。

海の家があって、賑やかな音楽が流れる
そんな海水浴場ではありません。
飲食関係も、ただ自販機が有るだけ・・・・・。
でも、駐車場は無料。
シャワーや更衣室も無料。
そして、屋根付き休憩所も無料。

貸しボートも、焼きそばも、カキ氷も無いけれど
今日も、家族連れやカップルが
黄昏時の海水浴を楽しんでいましたよ。

サザンの「真夏の果実」聞きながら 写真を撮っていると、
まるで景色が プロモーションフィルムの一場面のよう。。。。。
もしよかったら、「真夏の果実」聞きながら
もう一度、上の写真をお楽しみください^^

携帯はこちら↓
http://youtu.be/spSA41AteoM