奥の院


地元ではもっぱら「奥の院」と呼ばれています。
と言うのも、四国八十八箇所六十五番札所三角寺の奥の院であり、
しかも、四国八十八箇所総奥の院であるからです。
正式な名前は 金光山 遍照院 仙龍寺。

佇まいそのものが、まさに奥の院。
急峻な谷間に、突如現れる
幽玄な本堂の姿は、息を飲みますよ。
そして、その建物がなんとも言えない
独特の雰囲気を持っています。

正面入り口から入っていくと、
レッドカーペットが敷かれていて
その廊下を奥へと進む。。。。。
空気がひんやりとして、引き締まった感じ・・・。
さらに、階段を登って本堂へ向かいます。

綺麗に磨かれたガラスの格子窓。
古い学校の廊下のよう。
由緒正しき、古い旅館のようでもあります。

なんと言っても、とても急峻な谷に佇むお寺ですから、
コンデジの広角を持ってしても
全体像が収まらない。。。。
その、建物の荘厳さと谷の急峻さを何とか伝えようと
コンデジで動画に収めましたが伝わるでしょうか?
そうそう、すぐ近くの道端で
ウリボウに出会いましたが、
こちらも、向こうも、慌ててしまって
ぶれぶれ画像になりました^^

では、別格本山、奥の院。夏の仙龍寺。

携帯はこちら


「奥の院」への6件のフィードバック

  1. そのむかし、ロープウェイ降りたとこまではいったんですが、時間ギリギリだったのと雨が降っていたことで、おいてけぼりにされ見たことがありません
    自分でその荘厳さを拝みに行きたいです
    鳥肌がたちそう!!

  2. ☆さくらさん   こんばんは^^
    ここはロープウエイないので、どこかと間違えてるようです^^
    ここは、掘り切りトンネル越えて、すぐ右折して細い道くねくねGO!です^^
    鳥肌は確定ですよ!!(笑)

  3. ☆ももさん   毎度です^^
    野生のウリボウの現物は初めて見ましたが、めちゃくちゃ可愛かったですよ。
    ぜんまい仕掛けのおもちゃみたいな動きでした^^
    子供の間だけ、体に縦じまがあるんですよ。それが瓜の模様のようだから、
    そして、形も瓜の形。。。。それでウリボウと言うんですよ^^

  4. こんにちは~。
    自分も以前、ココに来た事があって急な坂を上がったとこの駐車場までは行った事があるんですが、お寺の中って見学出来るんですか~?。

  5. ☆noraさん   はじめまして?でしょうか^^こんばんは
    あの坂!めっちゃ急ですよね^^
    奥の院は本殿そのものが、あの駐車場から言うと2階にあるので
    見学と言うより、参拝そのものが2階へ上がらないといけないんですよ。
    2階には、おみくじやお守りなども売っています。
    今度行ったら、是非中も拝んでください。外からも凄いですが、中の造りも
    鳥肌が立ちますよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です