「暮らし」カテゴリーアーカイブ

JAZZな作業用音楽


デスクワークをしている時や、
ネットサーフィンしている時に、
心地良い音楽が欲しくはないですか?
私のお気に入りは、「JAZZ RADIO.COM

なんと!無料でJAZZが聞き放題ですよ。
31のジャンルに分類されています。
私は、もっぱら「Smooth Jazz」をチョイスしますが、
しっとりしたい時は、「Piano Jazz」もいいですね。
とりあえず、気になるジャンルをクリックしてみましょう。

新しいウインドウで、プレイヤーが現れて、
数秒後に演奏が始まります。
この画面で音量調整も出来ます。
曲名や、プレイヤー情報も表示されます。
作業用に使うときは、このウインドウをタスクバーに格納すれば
最初のトップページはもう御用済みです。

このプレイヤーにも、プルダウンメニューがあって
ここでジャンルを変更することが出来ます。
我が家では、作業用音楽としてだけではなく
来客時のBGMとしても活用しています。
ちょっとしたお洒落なカフェの雰囲気になりますよ。
http://www.jazzradio.com/
是非お試しください^^
そしてご感想をお聞かせください。
また、他にも良いのがあれば教えて下さいね。


心春(こはる)日和


姪っ子の長女、”こはるちゃん”が遊びに来ました。
”心春”と書いて「 こ は る 」

急に冷え込んだ昨日今日ですが、
部屋がほんのり温かくなりました。
生後10ヶ月ですよ。

つい最近、ヨチヨチ歩き始めました。
まだまだ、2歩3歩ですけどね。
ハイハイに関しては、もうベテランなので
時速2kmくらいで進みます。
目が離せません。

歯も、だいぶん生えましたよ。
今、6本生えてます。
少々硬くても大丈夫。
離乳食には、もう飽きたそうです^^

小春は、陰暦10月のこと。
今で言うと、ちょうど今月が小春。
移動性高気圧に覆われて、春のように温かな日を小春日和と言うんですね。
外は木枯らし吹いてますが、
今夜の我が家は、なんとも言えない日向の薫りが充満してますよ。
因みに私は、移動性高血圧です。


デジタルな読書の秋


すっかり秋も深まりました。
スポーツの秋、食欲の秋、行楽の秋・・・・。
いろいろ、楽しみな秋ですが、
読書の秋の方はいかがですか?
いざ、読もうと思っても何を読んだら良いのやら
何かと悩ましいのが、本選びですね。
そんな時のお助けサイトをご紹介しましょう。
本の書き出し」というサイトです。

様々な書籍の書き出しばかりを、
クールな画面で見せてくれるサイトですよ。
個人的には、この画面だけでも結構楽しめます。
”本の書き出しは、筆者が全力で考えた命の断片”
まさに、心惹かれる名文句が並んでいます。

気になる書き出しがあれば、
その文をクリックすることで、
その本の表紙や、タイトル、作者などが表示されます。
さらに、電子書籍にも対応していますよ。

右上の「電子書籍を探す」というボタンを押すと、
該当する書き出しが、ピンク色で表示されます。
例えば、タブレットなどですぐにでも読みたい時は便利ですね。
アマゾンのレビューにもリンクしているので
レビューを見てから選んでもいいですね。
さて、お気に入りが見つかったら購入です。
電子書籍なら、ダウンロードして
すぐに読書が始められます。
ハードカバーなら、数日後届きます。
購入するしないは別にして、
珠玉の書き出しに触れるだけでも
文の力を感じますよ^^


連邦軍公認AXE


ボディーソープは、ユニリーバのAXE(アックス)を愛用しています。
そこに至る経緯はこちら

で、もっぱら詰替え用ばかり買ってくる嫁さんが
なんと!ボトルを買ってきた。
だいたいいつも、残り少なくなると出が悪くなるので
風呂場のシャンプー立てに、逆さまに立てておくと、次にすぐ使える。
それが合図となって、詰替え用を買ってくるのです。
ちょうど、昨日逆さまに立てたところなので
今回も、暗黙の注文が通じたようです。
しかし、なにゆえ、今回はボトルなのか?

なんと!ガンダムのフィギュアが付いている。
いや、憑いていると言ってもいい^^
モビルスーツの中は、当然エアコンは効いているし
最大限快適な職場環境に設定されているでしょうが、
ジオン軍との激闘のあとは、きっと汗にまみれているのではないでしょうか?
地球連邦軍から、いよいよ公認されたんですね。

これをプカプカさせながら、ゆっくり浸かると
芯から温まって、良さそう。
しかし、いつも森とかの香りを買ってくるのに、
今回は甘いフローラルの香りというのも、
嫁さんの意図が読めないところだ。
因みに、今回のバーコードアートは・・・・

バーコードがデスクになっていて、
2列向こうまで香りますよ、的な。
ほんまかいなぁ~?
どれどれ、ガンダムといい香りを試してきましょうか・・・・。


フリー音楽MusMus


旅に行った写真や、イベントの写真を
スライドショーで楽しむ時、やはりBGMが欲しいですよね。
そして、YoutubeやFacebookにアップロードして
友達と共有したりしたいと思うんです。
しかし、2012年10月1日からダウンロード違法化規制が施行され
うかつに、お気に入りの楽曲をBGMとして使えなくなりました。
著作権のある楽曲などを、アップロードすることも
無断で配布することになり、法に触れる可能性があります。
そこで、フリーの楽曲を提供しているサイトで
良いのはないかなぁ~と、探していると・・・・
ありましたよ!

MusMus」というサイトです。
こちらでは、無料で様々なジャンルの楽曲を
何曲でも自由に使えるというサイトなんです。
無料で、そのクオリティーはどうなの?と思うでしょう。
まあ、一度聞いてみてください。
商用ベースでの作曲キャリアを持った管理人が作曲、制作を行っていますよ。

素材集の中から、ジャンル別に選択することもできますが、
タグで選ぶこともできます。
また、曲調やテンポで絞り込むことも出来ますよ。
クリックすると、その楽曲を聞くことができます。
そして、ダウンロードする場合は・・・・

タイトルを、右クリックして
「対象をファイルに保存」を選択すると、
保存ファイルを選択するダイアログになりますので
任意のフォルダーを作っておいて、どんどこ保存すれば良いでしょう。
唯一、お約束があります。
「MusMusにて公開しているフリー音楽素材は、無料で、使用目的を問わず
使用報告無しBGMとして使用できますが、
その際、使用した作品、コンテンツ、商品などに必ずクレジット表記をしてください。
表示する場合の内容は
フリーBGM・音楽素材MusMus」+「http://musmus.main.jp/」が基本となります。」
このお約束を守れば、堂々とYouTubeでもFacebookでもアップロード出来ますよ。
先日の「食堂みつばち」のレポートを
スライドショーにしてみました。


マシューちゃん、お泊り


お友達のおうちから、
ボーダーコリーの「マシュー」ちゃんをお預かりしています。

まだ生まれて5ヶ月の、おこちゃまです。
先日、ラブラドールのおこちゃまが
ある事情でお泊りしましたが
ちょっとした、わんこの託児所みたいでしょ(笑)

ラブラドールは、もともと猟犬ですが、
今では、盲導犬や介護犬、救助犬など、
使役犬として活躍していますね。
ボーダーコリーは、本来牧羊犬。
でもよく知られているのは、
かっこ良くフリスビーをキャッチする姿。
あれって、憧れるんですよねぇ。
しかし、フリスビーを投げる
人間の技量も大きく問われますよね。

さすがに、スポーツが得意なボーダーコリー。
動きが俊敏。

今日の記事は、マシューが書いてます。
体育会系なので、文章短めです(笑)


シコチューはコンビニ天国


我が家から歩いて108歩の所に、コンビニが開店しました。

ファミリーマート四国中央中之庄店です。
もともとガソリンスタンドだったところ。
郵便局の前に、同じファミリーマートの
三島中央店がオープンしたばかり。。。。
近くにあるのは有難いのですが、
採算が合うのかなと、素人ながら心配になってきます。
いったい四国中央市に、コンビニはいくつ有るのでしょう?
早速調べて見ましたよ。
なんと!全部で37店舗です!!

先ず、ファミリーマートは全部で12店舗ありますよ。
上の地図では、全部が表示されていませんが、
国道沿いを中心に、展開されていますね。
バイパス沿いに少ないけれど、
そのかわり旧道沿いに多く展開しています。

さて、ローソンはと言いますと
11店舗展開されています。
ローソンは、ほとんどが国道沿い。
じゃじゃうま市隣にある三島病院前と、山田井の店が
国道から外れているだけですね。

そして、サークルKサンクスは、11店舗展開しています。
こちらは逆に、バイパスに重点を置いている感じ。
川之江支所の向かいや、野田土生線沿いなど
裏道にも展開していますね。
この他に、ミニストップが3店舗ありますが
2店舗は高速の上野サービスエリアです。
こうして見ると、案外住み分けがうまく出来ている感じもしますね。
が!!しかし!
この度、セブンイレブンが進出してくるそうじゃないですか。
しかも、物流拠点を四国中央市に置くという・・・。
さあ、どのような店舗展開をしてくるのか?
シコチューは、コンビニの関が原と言えるのでは無いでしょうか?
激戦の中で、消費者に恩恵があるかもですよ^^
今、ファミマ中之庄店に行くと・・・・

通常価格105円の「なめらかクリームシュー」が
新店舗オープン記念価格85円で売られていますよ。
期間限定です!さあ、急げ!


迷子ちゃん、お家に帰る


一昨日の夜から、迷子のラブラドールが居候している我が家です。
その記事はこちら
しっかり躾けられているし、綺麗に飼われていたようなので
すぐに飼い主が見つかると思っていたら、
案外な苦戦で、少々戸惑っていました。
公的機関には、すべて連絡済みですし、
動物病院も、市内は全部問い合わせ済みです。

しかし、なんの連絡も入ってこないし、
手がかりもつかめません。
そこで、ビラを作って、人の多いところに貼るという作戦に出ました。
今日は、天気も悪そうなので
ラミネート加工もしました。

そして、スーパーやホームセンター、
薬局や、ガソリンスタンド、
美容室や、レストラン・・・・・
いろんな所に貼らしていただきました。

さらに、最初に発見された周辺を一緒に歩いて、
聞き込み調査もしましたよ。
「迷子犬なんですが、ご存じないですか~?」
しかし、手がかりはありません。
同じ犬種を飼っているお宅で、
ブリーダー情報も聞き込みましたが
該当する条件には、出会いませんでした。
フェイスブックの方でも、多くの友達が、
更に友達の友達もシェアしてくれたのですが
意外にも、飼い主は見つからないのです。
こうなったら、週明けのタイミングで
捜索願いが出てくるのを待つしか無いかなあ・・・・。

たった、2泊3日の居候ですが、
なんとも甘え上手なお嬢さんで、
もう、昔っからここに居たかのように
大きな存在感です。
冗談半分に、嫁さんと「名前を付けるとしたら何にする?」
とか、話していたんですよ。
そんな時、なんと飼い主発見の情報が飛び込んできました。
ガソリンスタンドに貼ってあった、張り紙から伝わって
飼い主発見に至ったそうです。

さあ、これから迎えに来るという、その待機の時間帯・・・・・。
いろんな事が頭の中を巡ります。
寂しくなるという気持ちもあるし、
飼い主さんに二度と離さないようにお願いしなければと思ったり、
そういや、何と言う名前なのか?何ヶ月なのか?
聞きたいこともいっぱいあるし。。。。
へんてこな飼い主だったら、返すのやだなあ、と思ったり(笑)
でもいざ、飼い主さんとご対面した時の
テンションの高いことと言ったら、
それは、この3日間では見たことのないものでした。
何と言っても、飼い主さんが一番なんですね。
3月生まれのココアちゃん。
ちゃんと聞きましたよ^^
短い時間でしたが、とても多くの癒しを
我が家に授けてくれました。
今度会ったら、さらに素敵なレディーになっていることでしょう。
これはこれで、素敵な出会いだったと
今は、思えます。


迷子の仔犬


夕暮れ時のことでした。
友達のMEGちゃんから、迷子の仔犬がいるという情報。
知り合いの美容室に、自動ドアを開けて
スタスタと入ってきたと言うんです。

リードもしてないし、飼い主探しのヒントになるものもなく、
困り果てているということです。
このままでは、市役所に預けることになるというので
ここは乗りっかかった舟ということで、
一時預かりすることになりました。

家に連れて帰って、改めてよく見ると
まだまだ若い女の子です。
大事に飼われていたのでしょう。
とっても綺麗なラブラドールですよ。
人懐っこくて、遊ぼう遊ぼうとじゃれてくるんです。
歯は抜け変わっているので数ヶ月は過ぎているものの
まだ一歳に満たない仔犬のようです。

きっと飼い主さんも心配していることでしょう。
市役所と、警察には連絡済です。
後は、動物病院さんにも連絡しておきましょう。
そうそう、フェイスブックにも「緊急連絡」として
記事を載せました。
早く飼い主のもとに帰れるように、祈るばかりです。


ONLY IN A Jeep


先般の、インドネシア出張にてゲットしたJeepグッズ。
例のカメラケースだけではないのでありました。
ショッピングモールの中の、とある衣料品屋で
Jeepのロゴ入りTシャツを、3枚ゲットしましたよ。

先ずこれは、ライトグレーのTシャツです。
Jeepの文字の上側にある、赤い7本の縦線は
Jeepの意匠であるグリルのスリットを現しています。
アメリカの歴史は、1941年に確立された
と、書かれています。

さてもう一枚は、濃いグレーのTシャツ。
ただ大きくJeepと、書かれています。

さて、3枚目は黒いTシャツ。
ONLY IN A Jeep の文字とともに描かれたイラストは
ボンネットとグリル周りですね。
Jeepの全国オフとかに、着ていくには良いけれど、
普段着るには、TPOが難しい(笑)
どれも一着が10万ルピア。
日本円で830円ほどです。
値段の割りに、しっかりした生地で
着心地も良いですよ。
そして、洗濯しても縮まないタイプです^^
ついでに我が家のJeep。

もう9年過ぎましたが、まだまだ元気です。