新居浜のイオンで映画を見てきましたよ。
「GANTZ(ガンツ)」です。
主演は二宮和也くん。相方が松山ケンイチくん。
ストーリーは、ここじゃあ明かせませんが
なかなか面白いです!
途中、ホロッとするところもありぃの
まあ、全体的に体に力が入りましたね。
映画館で映画を見たのは「ユーガットメール」以来なので
何年ぶりの事でしょう。
出張先の浜松の映画館で並んでまで見たんです。
そしたら、数週間後のオランダ出張のとき
機内で放映されていて
「ギャフン!」
と言いました。
今日見た「GANTZ」。
4月に第2弾があるので必ず見ないと!
サブタイトルが「PERFECT ANSWER」ですからねぇ。
今日のところは、まったく答えが見えていません。
なぜだか1000円で見られるんだよなあ。なぜだろ?
「暮らし」カテゴリーアーカイブ
愛車の洗車
色々趣味は多いけど、その中のひとつ。。。
それは愛車の洗車です。
出張から帰ったら、いつも埃の水玉模様。
ルーフにキャリアが付いているので
洗車機は通りませんから、
手洗い必須です。
先ずは水をたっぷりかけて。。。。。
表面の大まかな埃を流し落とし、
落ちない汚れも、水を含ませるつもりでたっぷりと。
鳥のふんや、こびりついた虫も
十分水をかけて・・・・・こするのはまだまだ先ですよ。
バケツに中性洗剤を少量入れて 水で薄めます。
その石鹸水を、スポンジにたっぷり含ませて、
車の高い位置から順番に、泡でクレンジング。
洗顔するように、優し~~く。
スポンジでこするのではなく、泡でこする感じ。
暑い時期なら、石鹸水が乾かないうちに
水で流しながら・・・。
車のボディーパーツ一つずつ仕上げる感じ。
今の時期なら、全体一気に泡立てても
乾いてくることは無いでしょう。
全体のクレンジングが終わったら、
泡を水で流します。
手のひらで撫でながら、流していくと
汚れの残り具合がわかります。
残っていたら、そこをまた泡のスポンジで優しく洗う。
虫の死骸なんかは、いっぺんに除けずに
他を洗っているうちにふやけてくるから
しばらく時間を置きながら数回に分けて・・・・。
だんだん下がってきたら、
最後はホイール。
全体流し終えたら、水分を拭き取る。
合成セーム皮(本物のセーム皮はやたら高価)が、よく水を吸います。
濡れたボディーに使えるタイプのワックスなどを使うときは
拭き取らずに、塗っていきます。
私が愛用しているのは、Soft99のPrism Shield。
ちょっと高いけど(1700円くらい)手軽で
こまめに洗車すれば、十分効果があります。
洗車後の濡れたボディにもそのまま使えます。
サッとスプレーし、付属の専用マイクロファイバークロスで
水滴と一緒に拭き取るだけ。
『ツヤ』・『水ハジキ』・『防汚』、すべての効果を発揮し、
クールでシャープな外観を演出します。
5月になれば、丸8年になる 愛車Jeep。
露天駐車ですが、比較的こまめに
洗車&コーティングをしているので
まだまだ、つやつやですよ。
娘達を送って岡山へ
長いと思っていた正月休みも
過ぎてしまえばあっという間。
二人の娘も、京都・大阪へと帰る日です。
いつもなら高速バスで帰るのですが、
今回は見送りがてら、岡山まで4人で出掛けました。
先ず立ち寄ったのが「最上稲荷」
どんだけ初詣好きなん?言うくらい。。。。。^^
実は、最上稲荷デヴューなんです。
大鳥居近くのGSで聞いた話では
「例年に比べると、全然寂しいですよ~!」
しか~し、駐車場から本殿までの参道は
金比羅さん以上の賑わいでしたよ。
そして、独特の雰囲気を持っているんですね。
トンネルのようなアーケードが
くねくねと連なって、両脇のお店は凄い勢い。
活気があって、景気がいい!
こりゃあ、お祭り好きはハマリますね。
次に立ち寄ったのは、倉敷美観地区。
それぞれ別々には来ているんですが
4人揃って訪れるのは初めてのことです。
こちらも結構な人出です。
朝目が覚めた時は、シトシト雨模様だったのに
さすが超晴れ男。
ダウンジャケットが邪魔になるくらいの上天気。
街並み散策にはうってつけの気候で
1月とは思えませんでしたよ。
その後、岡山駅へ行き、娘達を見送った次第です。
「女3人寄ればかしましい劇場」を5日連続公演して
今日が千秋楽というわけですから、
幕が下りると、火が消えたようです。
そう言う訳ですから、どなた様も精々
賑やかしに、遊びに来てくれないと、
ホント、困りますよ!
来年はうさぎ年
今年もあと残すところ、28時間ほど。。。
いよいよ新しい年が始まりますね。
来年は卯年。
ウサギのキャラクターといえばなんといっても
「ミッフィー」が有名ですね。
「ミッフィー」はオランダ生まれで
絵本が出て今年で55年だそうです。
出張で、ユトレヒトという街へ行くと
作者のディック・ブルーナさんが
散歩がてら訪れるカフェというのがありましたが
本人に会うことは出来ませんでした。
ミッフィーのサイトを覗いてみてください。
http://www.miffy.com/ ←コチラです
このサイト、フラッシュがすごく良く出来ていて
子供はもとより、大人でも十分楽しめます。
マウスポインタが、ミッフィーのまぁるいお手手ですよ。
シンプルなデザインと、
シンプルな色彩なのに
ミッフィーに表情が感じられるのは
どうしてなんでしょうね。
そして、そして、耳寄りな情報!
毎年 初詣でにぎわう金比羅さんでは、
世界で始めて 公式ミッフィー絵馬などを用意しているそうですよ。
世界初といっても、絵馬やかぶら矢は
日本独自の文化ですから、日本初=世界初。
それにしてもよく、ブルーナ事務所がライセンス出したもんだ。。。。
年末年始の天候が心配ですが
状況を見て大丈夫そうなら
初詣は例年通り、善通寺と金比羅さんのハシゴの予定です。
祝いのカタチ
パッケージデザイン協会が、創立五〇周年を記念して
デザイナー102人による「祝いのカタチ展」を開催しました。
その、パッケージデザイナーの中に
従姉妹が居たものですから、嫁さんが観に行ったのです。
場所はNHKの大阪放送局。
有名なデザイナーが、「祝いのカタチ」という
共通のテーマで、いろんなデザインを発表しているのです。
それらの作品が収められた 記念の本を
買って帰ったので、覗いてみました。
それぞれの作品には、作者の手がけたこれまでのパッケージも
一緒に載っているのですが、どれも見たことのある
生活に馴染んだものばかりです。
従姉妹の作品を覗いてみましょう。。。。
タイトルは「一ZEN俵 いちぜんたわら」です。
なんだか、面白い形ですね。
コメントを読んでみましょう。
「豊穣の象徴とも言える米俵を、現代風にアレンジしました。
少子化となり、欧米化が進む現代社会においては、
昔ながらの米俵ではなく一合づつ小分けになった
米俵が理想的な形だと思いました。
水引というめでたい素材で 背中に担げるようにデザインしました」
水引や、和紙の米俵を使うところは
やっぱり四国中央市出身ならでは、でしょうか?
ちなみに彼女はこんなデザインをしています。
ささやかなXmas
愛媛県と徳島県の県境近くで
今日は終日仕事でした。
国道192号線沿いの温度表示板。
とうとう1℃以上にはなりませんでした。
体の芯まで、冷え切りましたよ。
さて、家に帰れば
ささやかながら、クリスマス。
お隣からお裾分けのクリスマスケーキ。
嫁さんお手製のピザと鳥から。
ようやく中から、温まってきましたよ^^
急水不流月
我が町 紙の町 四国中央市で書道を教えている同級生から
メールが届きました。
教え子が 書家・紫舟(ししゅう)さんとコラボして
今夜NHK「四国羅針盤」で放送されるということです。
それは見てみないと!
大河ドラマ「龍馬伝」の題字で注目を浴びる書家・紫舟さん。
浜崎あゆみのPVの題字を担当したことでも有名です。
そんな紫舟さん・・・・・。
筆や墨と同様に大切にしているのは、紙選びだそうです。
今回、愛媛県四国中央市に手すき和紙職人を訪ねる。
光沢があり墨をはじく和紙に書いた字は、
濡れたような生々しい印象を与え、意志があるかのようです。
そこに書いた文字が
「急水不流月」
水の流れは急でもそこに写った月は流されない。
いい言葉ですね。
さらに、紫舟さんは書道教室の子供たちに「自由に書く楽しさ」を教える。。。。
いつもはお手本を一生懸命見て
練習している子供たち・・・・・。
お手本なしで気持ちを表す一文字を書いてみようと、
子供たちに語りかける・・・・。
紫舟さんの語り口が、とっても魅力的。
リズムと抑揚が独特で
歌を歌っているよう・・・・。
子供たちもすごくいいリアクション。
「え~っ!お手本無いの~~っ?」
そう言いながらも、みんな上手に表現しますね。
紙の町、四国中央市の子供たち。。。
地元の貴重な紙に、
表現する喜びを教わったことでしょう。
携帯はこちら
干支の置物
来年はうさぎ年。。。
先月のことですが、
嫁さんが、西条市の山の中にある
あおば釜という窯元さんの
釜開き展で、干支作り体験をしたそうです。
そのうさぎが出来上がってきました。
板状の土が用意されていて、
それを丸めたり、団子にしたりして
作っていくそうです。
クルクルろくろ体験とはまた、違った作り方ですね。
色付けも、焼きあがってから・・・・。
もらい受けに行ったときに
目と耳の色を付けたそうです。
お正月の飾りに良さそうですね^^
大福ではありませんよ。
美味しそうと思った人は!正座です!
北風小僧のいたずら
冬の空は表情豊かです。
空気は冷たいけど、日差しが暖かいから
浮島現象が見られないかと
海を眺めてみると、面白い景色がっ!
空に浮かぶ雲が、飛び石のように並んでいます。
北西の方角から、南東の方角へ
転々と連なっているのです。
水平線までつながっています。
何処へつながっているのでしょう?
地図に描いてみました。
どうやら伯方島の方へつながっているようです。
あっちから木枯らしに乗って運ばれてくるのでしょうか?
きっと北風小僧のいたずらでしょう^^
眺めていると、カモメたちが・・・・
餌をもらえると思って
どんどん集まってくるんですよ。
冬空流星堂
仕事帰りの道端に、見覚えのある「流星号」
最近、移動販売をしていると
風の噂に聞いていましたが、
某人気のパン屋さん前で店を広げているではないですか。
昭和モダンの、レトロ感あふれる
いろんなものがいっぱい並んでいます。
良くもこれだけ集めたなあ・・・
空は、鉛色の冬空ですが
この空間だけは、なんとも言えない温かさが・・・。
季節柄、クリスマスっぽいものも並んでいる。
レコードプレーヤーから
流れてくるのは、渋~~いクリスマスソング♪
グリコのおまけもあるよ。
くじになっているのでしょうか?
なんともレトロな絵本もいっぱい。。。。
お店というより
ギャラリーですね^^
クリスマスカードをひとつ
買って帰りましたよ。
マーナさんも紹介していたカフェ「Lamp」さん。。。
金曜日には、そこで移動販売しているそうです。
通りかかったら是非お立ち寄りを~^^
流星堂