えひめ県民手帳


 

本屋さんに入ると、うず高く積まれた年賀状関係の本。

 

いよいよそういう季節になったんですね。

そして、その隣の場所を占めているのが、

来年の手帳のコーナー。

もしも、あなたが手帳の選択で迷っているなら、

この手帳をお勧めしますよ^^

 

 

その名も、「えひめ県民手帳」

日記編、資料編、住所録の3分冊の便利手帳です。

日記編の部分は、書き込み欄も多く

スケジュール管理に便利です。

スマートフォンや、パソコンで管理する人も増えましたが、

やはりアナログでないと・・・という方も、

まだまだ多いですからね。

 

 

この手帳の、楽しいところはその資料編にありますよ。

先ず、最初のページには

愛媛県の県旗や、県の歌が楽譜付きで載っています。

著作物ですので、あまり詳しく紹介できませんが

なかなか面白い資料が沢山載っていますよ。

たとえば、愛媛県はその昔、

8つの県に分かれていたこと・・・・。

その後、宇和島県と松山県になって、

明治6年に合併して、愛媛県になった。。。。

なんと!明治9年には香川県と合併して、

明治21年まで、合わせて愛媛県だったんだそうです。

もう、このくだりだけでも興味津々でしょう?(笑)

 

その他に、各市の面積や人口、産業のこと

農作物の出来高のことなどなど、

統計表が沢山載せられています。

 

キウイフルーツや裸麦が、

日本で一番の生産高であることや、

柑橘類の銘柄別食べごろカレンダーまでありますよ。

 

愛媛の歳時記や、愛媛の祭り、愛媛の自然百選などなど、

実用的な統計も多く載っています。

もしも、手帳の選択で迷っているなら

「えひめ県民手帳」手に取って眺めてみてはいかがでしょう^^