ジャムパパ のすべての投稿

かつお生節の美味しい食べ方


 

高知名物、かつお生節。

これ大好物。

 

JAM_8723

 

袋の裏に、美味しい食べ方が書いてあるんですが、

熱烈なファンとして、

さらにワンランク上の、美味しい食べ方を

今日は、ご披露申し上げます。

 

 

 

 

JAM_8725

 

袋の裏には、

「包装のまま、熱湯で3~5分温める」

と書かれていますが、我が家では食べる分だけ

ラップに包んでレンジでチンします。

 

残ったものもラップに包んで、冷蔵庫へ。。。

 

 

 

JAM_8726

チンしている間に薬味を作ります。

 

マヨネーズで作った池の中にポン酢を溜めて、

その周辺に七味を振ってOKです。

 

大きさにもよりますが、30秒ほどで

「ポン!」と弾ける音がするので

それが温まったしるし。

JAM_8729

やけどに気をつけて、

ラップから取り出します。

 

袋の裏には、「ナイフや包丁で削る」

と書いていますが、ここは絶対手でちぎる。

 

JAM_8733

熱いけど、そこは頑張る。

アチアチと言いながら、食べやすい大きさにちぎります。

 

包丁などで切ると、細切れが出来ますが、

手でちぎると、スルメのように繊維に沿って

無駄なく裂くことが出来ますよ。

 

JAM_8734

熱いうちに、七味マヨポン酢を付けながら食べてみて。

これ絶対、美味いです。


ネットプリント


 

 

出張先で、プリンターを使いたいことがよくあります。

パソコンの中に入っているテキストデーターを

出来れば、印刷して紙で欲しい。。。。

 

 

ネットプリント - Google Chrome 20150312 212052

ホテルにビジネスルームが備わっている所もありますが、

日本のビジネスホテルでは、FAXの受け付けくらいですね。

 

そんな時、役に立つのがネットプリント。

 

コンビニのコピー機を、自宅のプリンターと

同じように使えるサービスです。

 

全画面キャプチャ 20150312 212540

ちょっと高いようにも思えますが、

自宅のプリンターのインク代を計算すると、

物によったら、安くつくこともありますよ。

 

使い方は簡単。

 

先ず、無料の登録をします。

すると、自動的に1Gの、クラウドストレージが与えられます。

 

あとは、印刷したいファイルをクラウドにアップロードして、

印刷予約番号をゲットしておきます。

 

ネットプリント - Mozilla Firefox 20150312 215102

 

あとは、コンビニへ行って、

コピー機に予約番号を入れると印刷が始まります。

 

また、予約番号を教えることで、

友人や同僚と共有することも出来ます。

 

こちらからどうぞ。

http://www.printing.ne.jp/


ユーティリティー クリップ


 

 

先日来、ぶら下げグッズを紹介したところ、

やたら反応が良いので、もう一つ紹介しましょう。

 

DSCN9389

これは台湾製で、正式名称は

「8  VINYL  COATED  UTILITY  CLIPS」

 

要は8個のビニルコーティングした洗濯ばさみ。

DSCN9391

2mほどのゴム紐に、8個の洗濯ばさみがセットされています。

ゴムは、自転車の荷締め用のゴム紐より

もう少し細いくらい。

そして、両端にフックが着いています。

 

 

DSCN9395

フックをどこかにひっかけて、

なんでもクリップしてしまおうというグッズ。

 

おやつでも良いですが、

造りがシンプルなので、

軽い洗濯物が良く似合う^^

 

 

DSCN9396

このミリタリー色と、ヘビーデューティーな造りが、

なかなかシブいでしょう?

 

ぶら下げるものも、やはり、

カモフラが良く似合いますね^^

 

 

 

 


ひつまぶし。


 

岐阜の仕事場から、名古屋の熱田まで、

ナビで調べたら、40分。

 

地元の四国中央市からなら、

「山越うどん」行くようなものです。

 

JAM_8632

熱田の「蓬莱軒」。

そうです。ひつまぶし発祥のお店です。

10年ぶりくらいにやって来ましたよ^^

 

昼前に到着したけど、1時間半待ち。

受付を済ませたら、待ち時間の間に、

熱田神宮へお参りするのがここでの常ですよ^^

 

 

木製のお櫃に、御飯が見えないくらい

うなぎが並んでいます。

 

JAM_8627

そして、3種類の薬味が運ばれてきます。

 

その他には、最後のお茶漬け用だし汁が、

急須に入って運ばれてきます。

 

もちろん、肝吸いと奈良漬もセットです。

 

JAM_8633

さて、まず最初はシンプルにそのまんま。

 

いわゆるうな重とは違い、

うなぎは刻まれているので、

ガッツリかっ込む感じでいただきますよ。

 

 

 

JAM_8637

2杯目は薬味を乗せて。。。

刻み海苔とあさつき。

たったこれだけのトッピングで、

さっきとは、全く別物の味わいなんですね。

不思議だ。。。

 

 

JAM_8644

 

はい、最後は出汁をかけて、お茶漬けで。。。

もちろんワサビも忘れずに。

 

1時間半も待ったのに、いざ食べ始めたら

10分もかかってない^^

 

思わずおかわりしたくなったけど、

まあまあなお値段なので、そこは我慢したのでありました。

 

 


Jeepのトートバッグ


 

先日、岐阜のJeepのショップを訪ねたら、

対応してくれたスタッフが、めっちゃ可愛かった^^

 

そして、ついこれを買ってしまった。

 

JAM_8654

 

Jeep特製トートバッグ。

高さ35cm、幅が50cm。

しっかりゴツめのキャンバスを使っていて、

内側は、オレンジ色のポリ系裏地が着いてます。

 

 

JAM_8655

内側には、ポケットも付いてますよ。

 

JAM_8656

取っ手には、フェイクレザーで、

補強を兼ねた、デザインのアクセント。

 

 

JAM_8658

取っ手は、肩に掛けられる十分な長さがあるので、

手持ちでも、肩掛けでも使えますよ。

 

欲を言えば、オリーブグリーンが欲しかった^^

 

JAM_8665

まあ、このタブだけでも、

物欲はかなり満足なんですな^^

 

 


引っ掛け坊主コンビ


 

 

先日、おやつや小物の収納に、

ハンギングチェーンを使う話を書きました。

 

その続編として、こんな物もご紹介しましょう。

 

JAM_8666

その名も「引っ掛け坊主」

UNIFLAMEから発売されています。

 

素材はアルミ製。

厚さ1mmほどの板で出来ています。

JAM_8667

丸い部分は、両側に開けられるようになっています。

そして、上のフックの部分は、

微妙に反っていますよ。

 

この反りが、コイツの肝心なところ。。。

 

JAM_8669

このように、ロープにひっかけて使います、

反っていることで、ちょうど自在鍵の様に、

張ったロープでは固定され、

緩めると、自在にスライドさせて、

位置を変えることが出来ます。

 

 

JAM_8673

そして、丸い部分になんでもぶら下げられる。

 

テントやタープの引き綱の様に、

傾斜がきつくても、滑り落ちることなく、

いろいろぶら下げられるというわけ。

 

ロープの途中から、もう一本ロープを出す時の

分岐用としても使うことが出来ます。

 

 

 

 


Jeepの小さなプレゼント


 

Jeep®から、メールが届いた。

キャンペーンのお知らせだ。

ディーラーを訪ねて、アンケートに答えたら、

ミニタオルがもらえるというもの。。。。

 

DSCN9301

岐阜のクライスラーJeepを訪ねてみました。

がっ!しかし。

残念ながら、すでにプレゼントはすべて無くなっていた。

 

メールにも、

「数に限りがあるので品切れの際はご容赦ください」

と書かれていました。

 

まあ、仕方ないかと、

しばし、展示車を見て廻ったりしておりました。

 

すると、スタッフがやって来まして・・・・・

 

JAM_8647

これをくださったのです。

Jeepのロゴと、セブンスリットグリルをデザインした

オリジナルエコバッグですよ!

 

これ、物的には、キャンペーンのタオルより

実用的ではないでしょうか。

 

 

JAM_8649

しかも、ちょうど出張中で、

毎日のようにスーパーで買い物してます。

 

毎回、5円のレジ袋を買っているので

これは大助かり。

 

エコバッグの方にも、

同じデザインがあしらわれています。

 

 

JAM_8653

そして、このカモフラージュ柄が、

時流に乗っていることよのう^^

 

早速明日、イオンで使うよ、絶対!

 


ハンギングチェーン


 

キャンプサイトで便利なものは、

出張中のホテル暮らしでも、結構役に立ちます。

 

JAM_8339

キャンプサイトで小物を吊るす、このハンギングチェーン。

狭いホテルの部屋で、

小物の収納に便利です。

 

っていうか、おやつの整理がメインですが・・(笑)

 

 

JAM_8349

窓辺のカーテンタッセルのフックに、

このチェーンを渡して、

何でもかんでもぶら下げるんです。

 

 

JAM_8356

ここで活躍するのが、

百円均一のカラビナ。

 

コーヒーカップも、車のキーも、

カラビナでぶら下げる。

 

JAM_8357

穴の開いてない、袋菓子は、

洗濯ばさみで挟めばOK。

 

もちろん、これも百円均一。

 

JAM_8361

味気ないビジネスホテル暮らしも、

少し、楽しげでしょう?^^

おやつがあると、ほっとするしね(笑)

 

 

 

 

 


超簡単スライドショー・Flipagram


 

 

 

スマートフォンで作る、スライドショー作成アプリ。

超簡単ですが、高機能。

順を追って見ていきましょう。

 

Flipagram スライドショー動画作成 - Google Play の Android アプリ - Mozilla Firefox 20150304 201927

起動すると、写真の入っているフォルダが、

ずらりと表示されます。

 

スマホでこれまで撮った写真はもちろん、

フェイスブックにアップした写真や、

ドロップボックスにある写真など、

リンクされるフォルダはすべて表示されます。

 

その中から、使いたい写真を選びましょう。

 

Flipagram スライドショー動画作成 - Google Play の Android アプリ - Mozilla Firefox 20150304 201932

選んだ写真は、個別に編集できます。

文字を入れたり、トリミングしたり、

色調や明るさなどの調整も出来ますよ。

 

さらに、並びを変えることも出来ます。

 

Flipagram スライドショー動画作成 - Google Play の Android アプリ - Mozilla Firefox 20150304 201937

編集が終わると、それを読み込んで、

一連のスライドショーとして一体化します。

 

そのあと、表示を変える速度の設定や、

BGMの選択をします。

 

音楽は、手持ちの曲も使えて、

オリジナリティーが出しやすいですよ。

 

また、ネット上で購入することも出来ます。

 

その他、全体の効果を加えることも出来ます。

そして、キャプションやタイトルを加えて出来上がり。

 

Flipagram スライドショー動画作成 - Google Play の Android アプリ - Mozilla Firefox 20150304 201941

出来上がったものは、YOUTUBEや、フェイスブック、

Google+など、様々なところへアップロードすることが出来ます。

 

そして、埋め込みコードも使えるので

ブログに貼り付けることも簡単です。

 

森と湖畔の公園での、デイキャンプの様子を

スライドショーにしてみました。

何気ない一日も、素敵な記憶になりますよ。

 

 


いそののりこさん


 

岐阜出張も1週間が経ちました。

仕事場から、帰り道にあるイオンに寄って、

ホテルへ帰るのが日課です。

 

 

 

DSCN9210

そのイオンの、カルディーでこの子を発見。

そのネーミングと、パッケージデザインに惹かれた^^

 

海苔で作ったお菓子だそうです。

 

パッケージに写真がありますが、

「写真はイメージです」と書かれているので、

ずいぶん違うものが出て来るのかと思えば・・・・・

 

 

 

 

DSCN9213

なんと!写真と同じものが出てきた^^

グミキャンディーみたいな、四角い物体。

 

まあ、「いそののりこ」さんの

プロフィールをどうぞ。

 

DSCN9214

 

一口食べた、その食感と風味は、

海苔というより、昆布に近い。

 

そして、磯の香りがハンパない。

商品名、「いそのかおり」でも良かったかも(笑)