ジャムパパ のすべての投稿

ワイルドストロベリーその6


 

ペットマトシリーズというのを覚えていますか?

ペットボトルのキャップに種を植えて

水栽培を楽しむというキットです。

 

 

JAM_2339-1

 

いろいろある種類の中の、ワイルドストロベリーを

気長く育てたら、一応ここまで育ちました。

しかし、ここから全く育たない。

 

JAM_2345-1

 

一応、苺の葉の形にはなりましたが、

キャップの大きさと比べても、

その小ささがおわかりでしょう?

 

 

 

 

JAM_9498

 

そこで、ペットボトルの畑から、

実際の土の上に植え替えたのです。

するとどうでしょう!?

 

 

ぐんぐん成長して、こんなに大きくなりましたよ。

 

JAM_9497

 

 

これなら、秋には大収穫祭になるでしょうか?

 

今年のクリスマスは、きっと大量の苺を使った

スペシャル苺ケーキを作ることが出来そうです^^

 

 


虫判定器


 

昔、ムシムシ大行進という変なアニメがあったなぁ。

 

そんなことを思い出しながら、

こんなアプリをご紹介します。

夏の虫観察に強い味方。

 

全画面キャプチャ 20140805 213749

 

虫判定器。

名前のわからない虫の写真を撮ってアップすると、

何と言う虫か調べてくれるアプリです。

 

全画面キャプチャ 20140805 213756

 

アプリを起動すると、「虫かご」の画面になります。

その下にあるカメラボタンをクリックすると、

保存している写真を使うか、

今、写真を撮るか、選択する画面になります。

 

試しに、以前撮ったてんとう虫の写真を送ってみました。

 

 

Screenshot_2014-08-06-19-15-58-1

 

すると、調査中の画面に変わりました。

 

写真が小さかったからか、

調査完了予定時刻が、なんと8月27日!

それは時間がかかり過ぎですよね。
 

実際には、もう少し大きく写さないとダメですね^^

 

全画面キャプチャ 20140805 213815

 

ギャラリーでは、自分の虫かごや、

これまで解決した、みんなの虫かごを見ることができます。

 

解決した虫は、ウィキペディアにリンクされて

詳しい情報も見られますよ。

 

今度晴れたら、こいつの実力を試してやりたいですね。

 


リーサのパンケーキ


 

 

かねてから噂に聞いていたが、

なかなか行けてなかったここ「リーサ」

パンケーキがとんでもないという噂なのです。

 

JAM_9379

 

じゃ~ん!!

やってきました。

数あるパンケーキメニューの中からチョイスしたのは

カスタード・パンケーキ。

 

どうです!このビジュアル!

ちょっとビビりました。

 

JAM_9387

 

この生クリームの山。

横から見たら、チョモランマのようじゃないですか?

 

先日の健康診断で、中性脂肪の数値が

基準値をオーバーしていましたが、

そんなことは、今は忘れないと

精神衛生上悪い。

 

JAM_9385

 

これに、さらに、

アイスクリームとメイプルシロップがついてくる。

 

ホンワカ温かいパンケーキに冷たいアイスが

邪悪な心地よさ。

 

最初は勢いよく食べ進んだものの・・・・

 

 

JAM_9390

 

途中からは、ほぼヤケクソです。

 

カスタードクリームのボディーブローが

じわじわ効いてきて、

ノックアウトされてしまいました。

 

恐るべし!リーサのパンケーキ!

我はと思われる強者共、さあ、敵を取ってくだされ。。。。

 

 


網戸の張替え


 

 

網戸が経年劣化で、アチコチ痛んでます。

いっぺんには無理なので、徐々に張り替えましょう。

 

古い網戸を剥がすのは、結構快感ですね^^

溝にはまっているゴムの端を引っ張ると、

枠の周囲に沿ってズルズルっと取れます。

 

そして、古い網を取り外しましょう。

この際、枠を綺麗に掃除して・・・・。

さあ、いよいよ新しい網を貼りますよ。

 

JAM_9453

 

網は、最低でも枠の外側までの広さは必要です。

ギリギリだと、作業もしにくいし、

押さえゴムを入れていくときに、

どうしても内側へ引っ張られるので、

余裕を持っておくほうが良いですね。

 

先ず、網の一辺を枠のヘリに合わせて

クリップで固定します。

 

専用クリップも売っていますが、

100円均一の、小ぶりなクリップをたくさん使う方が

リーズナブルで、しかも作業がやりやすいです。

 

一辺だけしっかり固定したら、あとは巻き癖を押さえる程度で

大きなクリップや、あるいは重しでも良いです。

 

JAM_9458

 

さて、いよいよ押さえゴムを溝に入れていきます。

 

ゴムを挿入するローラーは、電車の車輪のように

片側が大きくなっています。

それを網戸の内側に来るように持って、

ゴムの上を転がしながら、押し込んでいきます。

 

片手で、溝に沿うように引っ張りながら

もう片手でローラーを使うと上手く入っていきます。

 

JAM_9473

 

ネットで紹介されている方法では、だいたい

右回りにぐるりと一周するようになっていますが、

そうすると、どうしてもねじれが生じて

網の目が、枠と平行にならなくなります。

 

そこで私は、このイラストのような順序で

押さえゴムを挿入していきます。

 

JAM_9463

 

曲がり角も、無理に曲げて挿入せず、

直線で一旦カットして

4辺に、それぞれ1本の押さえゴムを入れていきます。

 

そうすることで外れやすいとか、

強度が不足するということは無いようですよ。

 

一辺が終わったら、チョキンと切って

また新たに入れ始めると、作業も早いです。

 

JAM_9467

 

全体に押さえゴムが入ったら、

余った網を切っていきましょう。

 

押さえゴムに沿わすようにナイフを持って、

溝の外側にナイフの刃を当て、手前に引いて切っていきます。

網の目が、枠に沿って入っていたら

切断はとても容易です。

 

ヒゲが出たり、ナイフの進みが悪い時は

網の目が斜めっている証拠。。。

まあ、後からはどうしようもないですが・・・・(笑)

 

JAM_9471

 

思い切って始めると、結構たのしい。

で、上手になった頃、作業が終わりますね。

 

ここで紹介した方法は、我が家的日曜大工ですので

プロの方は、ご異存もあることでしょう。

 

より良い方法がありましたら、ご指導願えたらと存じます。

 

 


健康診断の結果発表!


 

先日、台風が近づいて、

四国がまともに襲われそうだとの予報で、

「こんな日は、健康診断日和だなあ」などと、

のんきなことを言っていた、

あの日の検査結果が郵送されてきました。

 

DSCN8260

 

日頃、これといった不具合もないので

それほど心配していないのですが、

それでも、結果はドキドキものです。

 

さて、総合診断を見てみますと、なんと!!

「日常生活に注意し、経過の観察が必要」

とのことです。

 

DSCN8256-1

 

まず第一には、「中性脂肪」が基準値を上回っている。

糖分の摂り過ぎや運動不足が原因だそう。

 

主食・アルコール・甘いものを控えろとのこと。

 

酒も煙草もやらんのに、

今度はおやつも取り上げられるのでしょうか?

(;´д`)トホホ…

 

 

DSCN8259-1

 

さて、もう一つは尿酸値が基準値をオーバー。

場合によったら痛風の症状が出かねないらしい。

 

プリン体の摂取を控える。。。。といっても

ビールも飲まないのに、あと、何を控えるんでしょう?

 

プリンでしょうか?(笑)

 

まあ言い換えれば、これで某ジムの

メディカル会員になる資格が得られたということですので

近々、ジム通い復活するかもしれません(笑)

 

 


電話帳ナビ


 

最近、いろんな勧誘電話多くないですか?

 

我が家では、留守電にしておいて

知らない電話番号から掛かってきたら様子見。。。

大体、留守電メッセージに変わったら切れてしまいます。

 

全画面キャプチャ 20140730 213339

 

しかし、一体どこの誰からかかってきたのか?

どんな会社が、何の勧誘をしようとしているのか?

気になりますよね。

 

そこで便利なのが、この「電話帳ナビ」

Playストアにありますよ。

無料です。

 

全画面キャプチャ 20140730 213433

 

これをインストールしておくと、

掛かってきた電話を、即座に検索し

相手の情報を表示してくれます。

 

また、固定電話に掛かってきた番号を入力して

情報を調べることもできます。

 

全画面キャプチャ 20140730 213421

 

スマホで、リアルタイムに表示させる画面は

表示の条件を設定することができます。

 

また、表示位置やサイズ、透明度なども

設定することができます。

 

 

全画面キャプチャ 20140730 213429

 

また、その電話番号のクチコミ情報を見ることができます。

例えば、「外壁の塗装の勧誘がかなりしつこい」とか、

「インターネット接続の勧誘だが、オペレーターの

知識が浅く、詳しく突っ込むと言葉に詰まる」など、

これ結構面白い^^

また、自分も口コミを書く事ができます。

 

全画面キャプチャ 20140730 213412

怪しいところからかかってきたら、

このような画面で知らせてくれます。

 

しかし不思議なことに、インストールしてからというもの、

なぜか、変な電話がかからなくなってしまった。

待っているのに。。。。(笑)

 

 

 


ラフティングの余韻に浸るの巻


 

 

ようやく筋肉痛が取れました。

今回は、回復に二日かかった。。。

個人的には6年目。

今のメンバーでも4年目。

その中でも、一番ハードなツアーだったような気がします。

 

P1190527

 

インストラクターがよく言ってますが、

川の表情は、2度と同じということはない。

 

だからこそ、何度やっても飽きないんですよ。

 

今回は、数日前に台風が通過したこともあって

早明浦ダムの放水が続き、かなりの水量でした。

 

 

P1190535

 

水量が多いと、流れが急になり、

空気を多く含んだ、いわゆるホワイトウォーターになります。

 

空気を多く含むと、浮力が弱くなり、

ラフトも、そしてライジャケを着た人間も、

浮きづらくなるというわけです。

 

 

P1190422

 

それで、このような落差を下るときは、

あの大きなボートでさえ、見えなくなるほど水没します。

 

こういうところを、メンバーの力を合わせて

乗り切る快感が、たまらない!

 

そして、転覆して流されたとしても、

これまた激しく楽しいのです。

 

P1190446

 

スタートしてまもなく、このような激流ポイントで、

全員飛び込んで、そして流され、そして泳いで、

岸にたどり着くというアトラクション(?)があります。

 

これは、いざという時にどう対処したらいいか

ここで実践するという意味があります。

 

また、インストラクターは、それぞれの力量を見極め

今日一日のツアーの、スケジュールを組立てるのに

大事なイベントなんですね。

 

FILE0012

 

小歩危渓谷を、1日かけて10km下るわけですが、

ずっと激流が続いているわけではありません。

 

このように緩やかな流れのところもたくさんあります。

そういうところでは、自然の流れに身を任せ、

川面からの風景を楽しんだりします。

 

鳥の声や、土讃線の汽車の音や、

そうそう、アンパンマン列車が鉄橋を渡ったりします。

 

P1190503

 

名実ともに、みんなで輪になったところ。。。

インストラクターが、いろいろアイデアを出して

皆のチームワークを引き出すわけです。

 

今日初めて会った人でも、

あっという間に打ち解けますよ^^

 

 

P1190575

 

最後の激流では、もうこの余裕(笑)

ラフトの片側にまたがって、

もう、転覆するために激流に突っ込んでます。

 

どうです?楽しさ伝わったかな?

また来年も集いますので、是非ご参加お待ちしてます。

「チームどんぶりこ」でした^^

 


シャボン玉大会2014


 

 

我々ラフティングツアーチームは、

激流に挑むその前に、

シャボン玉大会をするのが恒例なんですよ。

 

JAM_9320

 

大自然に包まれた、渓谷の中で、

ふわふわ飛んでいくシャボン玉は、

とにかく心が和みます。

 

 

JAM_9307

 

普段、こうやって大の大人が思いっきり

シャボン玉を飛ばすことって、なかなか無いですよね。

 

たかがしゃぼん玉ですが、

これがなかなかハマるんですよ(笑)

 
JAM_9316

 

集まるメンバーは、毎年参加の常連もいれば、

今日がデビューの、そしてもちろん、初対面の人もいます。

 

そんな仲間がワイワイと、シャボン玉を飛ばすことで

不思議と、ぎこちなさが取れてくるんですよ。

 

JAM_9351

 

 

まあ、私の車には、年がら年中

こうしてシャボン玉セットが積んであるんですけどね。

 

これは、キャンプに行った時でも、

公園に行った時でも、

どこでも和みの空間を作れる、便利なアイテムなんです。

 

 

 

シャボン玉も上級者になるとこんなこともできます。

 

JAM_9302

シャボン玉液に秘密があるのか、

膨らませる道具に秘密があるのか、

そこのところは、秘密です。

 

 


ラフティングツアー2014


 

 

恒例、おとなの夏休み計画第一弾!

ラフティングツアーに行ってきました。

今年も、たくさんの人と感動を共有できて

本当に感謝感謝の一日でした。

 

P1190405

 

ちょうど出発する頃、大雨になって

波乱の幕開けかと思いましたが

その雨も、そのうち上がり、

昼ごはんの頃には、すっかりいい天気になりました。

 

 

P1190406

 

先日の台風で、水量も増して

川のコンデションは最高!

なかなかエキサイティングなツアーでしたよ。

 

P1190527

 

今日のところは、無事帰還のお知らせまで。

 

また、おいおいレポートしたいと思います。

 

 

P1190579

 

P1190622

P1190626

今夜はよく寝られそうです^^

参加者の皆様、どうも有難うございました。

 

 


みしま港祭り花火大会2014


 

 

夏本番を彩る、みなと祭り。

今年も、花火の写真を撮ってきましたよ。

二つのカメラで、合わせて600枚ほど撮りました。

しかし、花火写真は奥が深い。。。。

撮れた写真を見るとやっぱり、反省点がいろいろあります。

 

ちょっとしたタイミングを狙って、

ありきたりじゃない写真をと思うのですが、

なかなかむつかしいですね。

 

DSC_0277

 

DSC_0306

 

DSC_0311

 

JAM_9002

 

 

JAM_8996

 

 

DSC_0358

 

 

JAM_9031

 

 

JAM_9125

 

 

JAM_9191

 

 

JAM_9213

 

 

JAM_9214

 

 

JAM_9242

 

 

JAM_9268

 

 

また来年も、頑張って挑戦するぞ!!