ブログ仲間の「ゆきんこ」さんが遊びに来てくれました。
ブログの中では、お話していても
お会いするのは今日が始めて・・・。
寒い中、わざわざ我が家へ遊びに来てくれました。
そして、頂いたお土産が これです!
大阪土産の「たこやん」です。
包みを開けると、たこ焼きが!!
これ、どう見てもたこ焼きでしょう?
ところが、なんと!中にはあんこ。
食べると。。。。。
あれ?普通に美味しい、甘い饅頭です。
ソース味の気構えをしていた口の中の勢いが
肩透かしを食らった感じ。。。
そして、白あんなのに
すごーい!ゴージャスに感じるんです。
見た目とのギャップが、人の味覚を撹乱させる
不思議なお饅頭です。
ゆこんこさん、今夜は楽しい時間を ありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね。
「暮らし」カテゴリーアーカイブ
伸びる!生姜餅
生姜が入ったお餅を頂きました。
普通のお餅には、ちょっと飽きたところ。。。
これは良いぞ!!
がっしかし!!オーブンで焼いたら
全部くっついてしまった。
生姜糖を刻んで、練りこんであるので甘みが増して、
その分、粘りも増して 焼くととろけるんです。
生姜の粒が見えるでしょ。
柔らかい餅に、生姜の食感がシャキシャキと。。。。
それにしても、柔らかい。
どんだけ伸びるのでしょう。
伸びる伸びる~~。
嫁さんが
「遊ばんと、早よ、食べな!」
と、言ってます。
文旦はスポーツだ
大好きな文旦を頂きました
でっかいから、試合開始には
思い切りが必要ですが、
ナイフを入れた瞬間、その香りに挑発されて
一気に戦闘モードです。
でっかいと思っても、
白い綿の部分が分厚くて
中の実は、そんなに大きくありません。
種がぎっしり詰まっている場合もありますが
今日のは、小粒な種で、当たりかな?
果汁が垂れるほど、汁っぽくないから
皮をむいでいて、ストレスが少ない。。。
それでいて、口に入れると
小さな粒の中からは、たっぷりのジュースが溢れ出す。
正月疲れの胃腸に、優しい酸っぱさが 心地よい。。。
ここまでが、試合前のウォーミングアップ。
さて、試合開始!
描写している場合でない。
いただきます!
マジカル・ジェシカ
ジェシカちゃん御一家が、遊びに来てくれました。
年始の御挨拶もそこそこに、
ジェシカは、エンジン全開です。
なんとも、表情豊かなジェシカは
我々を飽きさせることがありません。
疲れると、フローリングでお腹を冷やしてクールダウン。
冷えたらすぐに、エンジン全開。
みんなで、お腹をマッサージ。。。
ジェシカは、とろける笑顔で
されるがままです。
ジェシカといると、時間の経つのが早い早い!
そんなジェシカは、
お帰りの時間になると
テンション急降下
そんなにしょげなくても。。。。
また、遊びに来てね~~!!
待ってるよ~~!!
混浴岩盤浴(ゆなし)
地元で、普段行く岩盤浴は「ゆすらんぼ」といって、
通っているスポーツジムに併設されていて
基本的に女性専用のところです。
そこは、日曜日だけ男性専用となって
我々おっさんの憩いの場所となっているのです。
男女一緒に使えると、夫婦や恋人同士で
デート場所としてつかえるのに。。。
と、ジムでも話題に上るのですが
更衣室が一箇所しかないので、なかなか難しいそうです。
今日行ってきた、観音寺市の「ゆなし」という岩盤浴は
男女が一緒に使えるところです。
出張先でも、探して行くほど岩盤浴好きな私ですが
嫁さんは、まだ未体験。。。そこで、長女も一緒に
親子三人で、行ってみよう!となったわけです。
場所の性格上、写真を撮るわけには行かず
中の様子を 映像でお伝えすることはできませんが
自称、岩盤浴通の私もここは驚きました!
と、いうのも
ロビーに、そして更衣室に、づら~~~っ!!と本棚があって
その本棚には、単行本の漫画がづら~~~っ!!と並んでいるのです。
そして、好みの漫画や雑誌をチョイスして
かごに入れると、岩盤浴の床まで持っていけるのです。
しかも!時間制限なしです。
それで800円!!
浴室に、家族一緒に入っても 私語は一応禁止ですから
目と目で会話をするだけですが、
それでも、一人で入るよりは
気持ち的に楽な気がします。
いや、しかし!ここの漫画持込システムは
あるいは一人でも決して退屈しないし、
いつも以上に、粘って汗を流せるでしょう。
岩盤浴デヴューの嫁さんは、
最後の30分でようやく 発汗したそうですが
私と娘は、思いっきり汗を流しました。(昨日も行ったのに。。。)
R11を東に走って、観音寺市をもうすぐ抜ける元大交差点の東北角。
元大温泉の湯汲みやぐらが目印です。
漫画喫茶より安い、漫画岩盤浴!
ご夫婦や恋人同士でいかがでしょう。
さわやかな空
ほんの1週間ほど前、
イエスキリストの名の下に
盛大にクリスマスをお祝いしました。
そして、元旦は弘法大師のお膝元へお参りしました。
今日2日は、神様のいる「石鎚神社」にお参りしました。
節操がないと叱られるかもしれません。
それはそれとして、
この、お正月ムードって、良いんですよね~。
石鎚神社の本殿前から、西条平野を見渡すと
なんと、穏やかな空でしょう。
この空のように、穏やかで澄んだ心を持って
この一年を過ごしたいと、つくづく思いました。
初詣は善通寺
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
我が家の初詣は、弘法大師の生誕の地、
善通寺へお参りです。
善通寺へのお参りは、駐車場が整っていて
車で行っても、快適にお参りできます。
お寺の近くにある「中央小学校」の
運動場を臨時駐車場として開放してくれているのです。
そして、PTAの皆さんが交通整理や誘導などの
お世話をしてくれています。
お遍路さんの国の、お接待のお心ですね。
この小学校に車を置くと、
善通寺へも護国神社へもすぐに行くことが出来ます。
金毘羅さんの、激しい誘導争奪戦とは、かなり様相が違います。
お参りが終わると、参道脇にある硬煎餅の店「熊岡菓子店」に寄ります。
善通寺参拝の行列と同じくらいの行列が出来ています。
でも、ここは吉例。。。並んででも買っとかないと・・。
それにしても、この硬煎餅の硬いこと!硬いこと!
帰りの車では、「カリッ!コリッ!」と煎餅をかじる音が響きます。
家族の口数、激減!
砂糖の甘さとしょうがの味わいが
なんともいえない懐かしい味で、素朴なんだけど止まらない美味さです。
母校が映画に!!
我が母校、「愛媛県立三島高校」の書道部をモデルにした映画が
製作される事になったそうです。
2008年から開催されている「書道パフォーマンス甲子園」での
活躍を題材にしているそうです。
10畳ほどもある 大きな紙に、音楽に合わせて
筆を進めるという このパフォーマンスは
何度かテレビでも紹介されました。
実際、地元のスーパーなどで その作品を見た事がありますが
選んだ音楽のテーマと、書く途中の動きと
出来上がった書の味わいと、全てがマッチして
見るものを感動させてくれます。
普段から、厳しい練習をする事でも有名で
美術部なども含め まるで運動部のような活動ぶりです。
年明け早々、クランクインだそうですが
主演はなんと!今をときめく成海璃子さんです。
誰??って、あのdocomoのCMで、山崎勉さんとお爺ちゃんと孫役で出ている
17歳の女の子です!
タイトルは「書道ガールズ甲子園」(仮題)だそうですが
スイングガールズのような、家族で楽しめる
明るい映画になるでしょう。
今から楽しみです!
一つ、残念なお知らせもあります。
三島高校の校舎が、耐震補強工事中で
主な撮影場所は、同じ四国中央市にある
土居高校で行われると言うことです。
「こんな時に工事するなよ~」
と、在校生・卒業生共に 大変嘆いております。
正月飾り
年の瀬は、1年のラストスパート・・・・。
この週末もそして、年末も、果てしなく仕事続きの日々です。
本来なら、大掃除や正月の飾りつけに取り掛かる所ですが
それもままならず、てんてこ舞いしています。
そんな折に、親戚のおばさんから
手作りの縁起物飾りを頂きました。
猿が、9頭。南天の木にまたがっているものです。
南天の木は、「難を転じる」という 縁起物として
その実は正月飾りによく使われますね。
この木は、防腐剤の役目もするようで、
赤飯の上に、その葉を置いたりすることもありますね。
そして、「南天のどあめ」と言うのがあるように
その実は、喘息の治療などにも使われるということです。
そして、猿が9頭で、「苦が去る」と言う語呂合わせです。
この猿の頭の部分は、「フウセンカズラ」の実で作られています。
この実は、不思議なくらい面白い ツートンカラーです。
まるで描いたように、顔の絵になっています。
まだまだ、正月の準備も出来ていませんが
こう言う飾りで、徐々に雰囲気が盛り上がってきます。
もういくつ寝ると~~
黄砂に吹かれて
今日は、寒さも緩み 暖かい一日でしたが
な、な、なんと!ビッグニュースです。
と、言うのも今日は 「黄砂」が観測されたのです。
この写真は、四国中央市寒川町から、市内方面を見たところです。
帯状に、「黄砂」が漂っているのがお判りでしょう。
12月に「黄砂」が観測されたのは 16年ぶりだそうです。
同じ所から、瀬戸内海を眺めて見ると
いつも見えている、香川県の庄内半島が霞に隠れています。
ちょっと前に、ゴビ砂漠辺りを 強い低気圧が通過し
巻き上げられた砂漠の砂が、偏西風のジェット気流に乗せられて
運ばれて来た模様です。
研究者に寄ると、「黄砂」とともにカビや細菌も
中国から飛んで来ているという説もあります。
アレルギーなどの発症も、考えられるそうです。
韓国では、25日に観測されていたそうです。
ホワイト・クリスマスならいいけれど
イエロー・クリスマスでは 夢がないですね。