ジャイプールという街の中心部に
まるでモダンアートかと見まがうような
不思議な庭園があります。
それは「ジャンタル・マンタル」と呼ばれるところで、
1700年台にマハラジャによって作られた天文台です。
280年経った今でも、観測は続けられているというからすごいですね。
上の写真は「クラーンティ・ヤントラ」と言って、
観測の基本となる天体の緯度と経度を調べるものです。
そしてこれは、「ナリ・ヴァラヤ・ヤントラ」
春分と秋分、夏至と冬至を計測するための計測義。
真ん中の軸の陰で、時刻を知ることも出来ます。
この巨大なモニュメントのようなものは、「サラーム・ヤントラ」
高さは27,4mもありますよ。
2秒刻みで正確な時間を刻んでいるそうです。
この階段の傾斜は、まっすぐ北極星に向かっています。
さて次は、地面に大きなくぼみがあります。
その直径は約4m。
「ジャイ・プラカーシュ・ヤントラ」と言って
その月の星座を調べるホロスコープ用計測器。
スケボーで滑ってみたいような傾斜ですね^^
まるで滑り台のような建造物は「ラグ・サムラート・ヤントラ」
これも日時計で、正確に2秒単位で時間がわかります。
その他に、「ラーシ・ヴァラヤ・ヤントラ」と言って
12星座を観測する建造物が、
それぞれの星座ごとに、12個並んでいます。
どれもこれも、まるでモダンアートのようでしょう?
その当時、ジャイプールの街を建設した
マハラジャが天文マニアだったことから
このような計測器を作ったそうです。
このジャイプールには、この時代の史跡が
数多く残されています。
また、おいおいご紹介いたしましょう。
月別アーカイブ: 2013年1月
インドの夜明け
ホテルの私の部屋は、東向きで、
ちょうど日の出を、窓から見ることが出来ます。
日が昇ってくる所には、建設中のビルがあって
そこがまるで廃墟のようなので
妙にドラマチックな雰囲気です。
日の出の時間は、こちら時間の7時半頃。。。
一日一日、少しづつ早くなっています。
f/5.6 1/800 iso200 焦点距離5.4mm COOLPIX S8000
そして、その日によって全く雰囲気が違うので
毎日、楽しみですよ^^
空気の澄み具合や、霧の状態など
いろいろ要因はあるのでしょうが、
自然の作る色は、何とも言えない美しさですよ。
f/3.5 1/3 iso400 焦点距離5.4mm COOLPIX S8000
この写真は、日の出30分くらい前。
眉月が東から昇って行くところ。
太陽が、徐々に空を染めていく時間帯です。
この時間帯をマジックアワーと呼びますが、
まさに大自然のマジックが生み出すグラデーションですね。
f/7.8 1/320 焦点距離9.3mm COOLPIX S8000
この後、朝食を済ませ、部屋に戻ると
ちょうどビルの向こうに日が昇るところでした。
ベランダに出て、朝日を撮っていると
たまたま飛行機が長い飛行機雲を作りました。
まるで流れ星の様に写りましたよ。
f/5.6 1/400 焦点距離54mm トリミング COOLPIX S8000
太陽を、ズーミングしてさらにトリミング。
太陽に吠えたくなるような日の出です。
すっかり日の出の観察が楽しみな、インドの朝です。
ホテルをご案内しましょう
宿泊しているホテルの様子を、ご紹介しましょう。
ホテルの玄関先には、像の神様が置いてあります。
これは「ガネーシャ」といって、障害を取り去り、
商売や学問の神様と言われているものです。
ホテルだけでなく、飲食店、工場などにも
多く祭られていますよ。
さて、私の部屋は204号。
窓が東向きの角部屋です。
ここから見る日の出が、とても美しいのですが
それはまた改めてご紹介しましょう。
部屋は、海外のホテルとしては
ごく一般的な造り。
ベッドはダブルで、バスルームにバスタブはなく
シャワーのみです。
壁のコンセントや、スイッチがなかなかいい感じ。
コンセントには、それぞれスイッチがあって
コンセントの電源を入り切りできるようになっています。
アメニティーグッズもなかなか可愛いデザイン。
シャンプーと、シャワーゲル、
そして白いのはたぶんスキンクリーム。
中身の品質はどうかわかりませんが
入れ物の形や、その色合いなどがいい感じでしょう?
四角いのは固形の石鹸です。
どれも、香りは若干きつめです。
コーヒーと、紅茶はこんなにたっぷり。
コーヒーはネスカフェ。
紅茶は、ブルックボンド。
ティーバッグが、裸というのが日本と違うところですね。
部屋のエアコンは、冷房専用で
暖房設備はありません。
そこで、フロントからこの電気ストーブを借りています。
それでも、床が大理石なのでひんやり感がハンパない。
しかし、この寒さも一年のうち2,3週間のことで
3月になると50℃近くになるそうですよ。
すごい寒暖の差です。
部屋には有線LANが備わっています。
早くはないけど、途切れることなくつながってます。
この黒い物体は、日本から持って来た
無線LANのアダプターです。
小さいけれど役に立ちます。
これのおかげで、パソコンを持って
部屋中移動出来るというわけです。
本場のインドカレー
インドへ来て、カレーを食べずに帰るわけにはまいりません。
本格的カレーのお店を訪ねました。
ホテルから車で5分ほどのところです。
まず最初に運ばれてきたのは、
チャパティーがロール状になったもの。。
中華料理店で、揚げ煎餅が出てくるような
前菜的なものでしょうか?
カリカリのトルティーヤみたいな感じです。
このまま食べても、結構塩味が効いていますが、
何やら、この緑色のものを付けると良いらしい。
得体の知れない色合いですね^^
これは、ハーブのソース。
さわやかな香りに隠れたスパイス。
見た目以上に刺激的ですよ。
素朴な味の煎餅になかなかの相性。。。
これだけでも良いおやつになります。
次に運ばれてきたのは、おなじみタンドリーチキン。
こんがり感と、まとわりついたソースの旨み。
しこちゅーの「若鳥」でも、これを置いてほしいと
心の底から思いましたよ(笑)
かなりスパイシーで、徐々にヒーヒー言ってきました^^
さて、本日の本命、チキンカレー。
見た目は普通ですが、そして、食べたら案外穏やかな美味さ。。。。
と!思った次の瞬間ガツンと来ました、衝撃が(笑)
ま、それは大袈裟ですがそこそこの辛さ。
でも、癖になる美味い辛さ。
韓国の冷麺ほどスポーツ感覚ではありません。
ナンにも数種類あって、これはバターナン。
ほのかな甘さが、カレーの刺激と絶妙なバランス。
もりもり行ってしって、ナンもカレーも追加をお願いしました。
追加のナンは、ガーリックテイスト。
もう!何をかいわんや!
美味いの美味くないのって、
テイクアウトで夜食に持って帰りたい。。
できることなら、日本へも持って帰りたいくらい美味いのでありました!
ブリキのトラック?
こちらで見かける大型トラックが
どこと言うことなく、何やら可愛いんです。
まるで、ブリキのおもちゃをそのまま大きくしたみたい。。。
特にフロントマスクが、それぞれカスタマイズされていて
追い越しざまにも、ついつい振り返って見てしまう。
荷台がどんなにボロボロでも、
フロントマスクだけは、みんな凝っている。
インド版のトラック野郎ですね。
荷台の後ろには、どのトラックも「Browhorn!」と書いてます。
警笛鳴らせ!
鳴らさずに追い越してきても、感知しませんよ見たいな意味でしょうか?
したがって、道路という道路はクラクションの嵐です。
車線もはっきり引かれていなくて、
高速道路は、ほぼ3車線?
一応料金所はあるけど、わき道から出入りし放題。
中には、こんな車も走ってます。
自分より大きな荷物を運ぶトラクター(笑)
いったい何が詰まっているのか?
しかも、ど真ん中を堂々と走ってます。
クラクションの嵐も、どこ吹く風です(笑)
通勤風景、夕方の部
日没は、夕方5時半頃。
日本よりちょっと遅いくらい。
きれいな夕焼けです。
たそがれ時の屋台街は、買い物客であふれています。
家があって、キッチンが整っているというのは
まだまだごく一部。。。
外食や、テイクアウトの夕食が多いようです。
車の中から、ガラス越しの撮影。
しかも、薄暗くなってくるとどうしても
シャッター速度が遅くなるから、
ブレブレの写真ばかり。
なんとか雰囲気は伝わるでしょうか?
この屋台は、茹でたピーナッツを売っています。
殻つきです。
なんか、旨そう^^
機会があれば買って食べてみたいものです。
まだまだ、貧富の差も大きいようです。
聞くところによると、トイレの普及率を
携帯電話の普及率が追い越したそうですよ。
家にトイレが無くても、
携帯電話は持っているんだそうです。
屋台街の中にも、携帯電話屋が、かなりの割合を占めています。
インドの朝、通勤風景
通勤中、一番よく見かけるのがこのBAJAJ(バジャイ)というオート三輪。
BAJAJは、インドの車メーカーですが、
この車の代名詞になっているみたい。
この季節は、後部座席はかなり寒いので
お客さんは毛布にくるまっています。
高速道路も、どんな車より我が物顔で走ってますよ。
そして、道端には屋台がいっぱい並んでいます。
タイやインドネシアとよく似た風景。
果物から、惣菜や、タイヤ、ヘルメット、
瓶に入ったガソリン、その他無いものはないくらい。。。
そして、屋台街には当たり前のように牛が居ますよ。
話には聞いていたけど、まさに神の化身。
高速道路にもいることがあります。
車同士なら、クラクションの応酬と割り込み合戦ですが
牛には謙虚で、牛のせいで渋滞ということも良くあるようです。
朝もやの中に霞んでいるのは、菜の花畑。
地平線まで続く菜の花畑ですが、
埃と霧のせいでその全容は見えません。
朝日も、まるで満月かと勘違いするほど
淡く霞んでいます。
インド到着
成田から、インドのデリーまで
なんと、10時間のフライトでした。
6日の夕方飛び立って、到着したのは日本時間の明け方。
こちら時間の丑三つ時。
時差が3時間半あります。
デリー空港を出たのは2時ころだったでしょうか。。。。
インドの地に降り立って、何が驚いたってその寒さです。
なんと、6℃しかないんですよ。
くるくる丸めてスーツケースの奥に突っ込んだ
ダウンジャケットをもう一度引っ張り出して着ました。
昼間も10数度までしか上がらないそうです。
一応、ネットで調べていたんですが
これほど寒いとは!
さて、次に驚いたのがこの空気感。。。。
最初、霧がかかっているのかと思ったんですが
どうも、細かな砂埃・・・・。
深夜に到着して、そのままホテルにチェックイン。
しかも、空港内は写真撮影禁止。
したがって、まだインドレポートというほどの材料がありません。
とりあえずは、無事到着のご報告まで・・・・。
ホテルの部屋は、クーラーはあるけど暖房がない。
寒くて寝られないので、ダウンジャケットを着たまま
ベッドに潜り込みましたよ。
HDDに録画してみる
「絶対に笑ってはいけない・・・・」を録画したいがために、
テレビに接続するハードディスクを購入しました。
いやいや、それ以外にも録画しますが、
我が家にまたまた、エンターテイメント系のツールが導入されましたよ。
普通のご家庭には、某(ナニガシ)かの録画装置はあるでしょうが
我が家には、再生するものも、録画するものも、
一切なかったのです。
そのものは、PC用の外付けHDDと全く同じもの。。。
USBケーブルと、電源アダプターをつなぐだけ。
テレビ側に、HDDを認識させれば
もう準備はオッケー!
テレビの後ろの、目立たないところに置きました。
あとは、番組表を見ながら録画予約をすれば
準備万端。。。。
年末から正月の間、
ほとんど休まず頑張ってくれました。
それでは、録画一覧を見てみましょう。
おお!ちゃんと録画出来ています。
これをムービングしてポータブルHDDに入れれば
インドまでの7時間のフライトも退屈せずに済むというものです。
それにしても、お笑いばっかり(笑)
機内で一人爆笑していたら
変なおっさんと思われるでしょうね。
ま、いいか(爆)
出張用ツールバッグ
さて、明後日にはインドへ向かって旅立ちます。
ボチボチと出張の準備も始めないと。。。
とは言っても、年に何度も出張するので
いつも通りの荷物を、確認する程度。
消耗品を補充すれば大体はオッケーです。
出張用の荷物の中には、当然仕事用の工具もありますが、
愛用している工具バッグが、
かなり便利で重宝しているのでご紹介しましょう。
通常は、このような手提げカバンのようなスタイルです。
二本のバックルで固定されていますが
ここを外すと、クルクルっと広がるようになっています。
手前にクルクルっと広げて、左右にフラップを広げた所。。。。
センターにも、フラップにも、小さなポケットがついていて、
そこに工具を差すようになっています。
右側のフラップには、大きなハトメ穴があるでしょう?
ここを上にしてぶら下げられるようになっています。
このように、壁にぶら下げると
そのままウォールポケットとして使えるわけです。
実際は、百均で購入した強力マグネットフックを
作業場付近の金属面に貼り付けて、
そこにぶら下げて、ツールポケットとして使用しています。
作業が終われば、またクルクルっと丸めて
手提げかばんのように持って帰るというわけです。
工具類の管理は自己責任です。
こうして身近に持って居られることは
海外では特に重宝します。