火災報知機を取り付けました。
案外簡単ですので、取り付け手順をご紹介しましょう。
細かな条件や仕様は、各ご家庭で変わってきますので
一例としてご覧ください。
我が家の場合は、無線連動式と言うタイプを導入しました。
左側の一つが親機。
右の三つが子機です。
子機のうち真ん中のが「熱感知」タイプ。
そのほかは、親機を含めて「煙感知」タイプです。
どれか一つが、熱や煙を感知すると
無線で、離れた親機にも知らせてくれると言うものです。
先ず、それぞれに付属の
リチウムイオン電池をセットしていきます。
電池スペースに入れるだけではなく、
コネクタを刺さないと駄目ですよ。
電池がセッティングできたら、次は
親機に子機を登録していきます。
先ず、親機のスイッチを操作して
登録モードにします。
そして、次は子機のボタンを操作して
一つずつ登録していきます。
操作するたびに、「登録モードです」とか
「登録完了です」とかしゃべってくれるので、
作業はスムーズですよ。
登録が完了したら、天井に取り付けていきます。
本体は、ごく軽量ですから
特に特殊な固定方法は必要ありません。
ベースを天井板に、ねじ止めするだけ。
後は、ベースに本体をはめればOK.
特に配線なども必要なく簡単です。