山村のバザールを歩く・その2


さて、バザールの中を進んでいくと
忍者の人形が売ってましたよ。

ホテルのテレビで、衛星放送を見ても
日本のアニメが、多く放映されています。
そのキャラクターは、こちらでも人気者のようですよ。
そして、そして、驚いたことに
インドネシアで毛皮が売られているんです。

常夏の国のような気がしますが
なぜかここでは大人気!
この毛皮って、実はうさぎなんです。
で!しかも!
こちらでは普通にうさぎは食用なんですよ。
道淵でも、当たり前のようにうさぎが売られています。
可愛いウサギが、ゲージに入れられて・・・・。
もしかして?と思ってガイドに聞いてみたら
やはり、全て食用として売られているんです。
つまり、この帽子は、そのうさぎの成れの果てということです。

まるで何処かの門前町のように
長く続くバザールの列。

古いものから、新しい物まで 雑多に並んでいます。
両側を見て歩くだけで、時を忘れそうなくらい面白い。
そして、タイのパッポンや、上海の裏町のように
しつこく売りつけることはありません。
呼び込みの声だけ。
だからゆっくり見て居られますよ。

雑貨や、衣料品、民芸品、等々。。。。
そして、出来立てを売る食べ物やさん。
これがまた、良い匂いを漂わせる。

涼しい所なので、温かいものが人気で
特に揚げ物が多いですね。
気圧が低いので、100℃に満たないのに
水は沸騰してしまいますから、
煮炊きには適さないんですね。
ほら、ここにも日曜市のような光景が・・・・。

焼きたてのとうもろこし。
炭火で一本一本丁寧に焼いたとうもろこし。
さて、高知の国道沿いのと、どちらが美味いでしょうね。


「山村のバザールを歩く・その2」への6件のフィードバック

  1. うさぎが普通に食用としてですか・・・、その国々で文化の違いがあるのは当然なのですが、やはり違和感というか複雑な気持ちがしますね。
    とうもろこし、どちらの方がおいしいのかはよくわかりませんが、この素朴な感じがいいですねー^^

  2. かみさんの実家では昔は普通に野ウサギを取って食ってたそうです。
    残念ながら私は食べてませんけど鶏肉みたいな味らしい(^_^;)

  3. ジャムパパさん、色々美味しそうなのに、食べられないとは・・・・なんとも残念。(^^;
    ウサギちゃん、食用ですか…
    所変われば…ですねえ~。(ToT)
    私は、ステーキとか焼肉はタレやソースをたっぷり付けると食べれますが、煮込んだお肉は美味しいと思えず・・・・
    友人には、なんて贅沢な好き嫌いなん!って言われてしまいます。
    (^o^;)
    なのでウサギちゃんもそんな理由で、無理~(^^;

  4. ☆らんどなあさん   こんばんは^^
    道端で、可愛い生きたうさぎが売られているんですよ。
    それも軒並み!ホント複雑ですよ!
    素朴な屋台は、世界共通の味わいがありますね^^

  5. ☆ケース家さん   こんばんは^^
    日本でも昔は食用にしていたんですよねぇ。
    しかし、今はもう想像すらしたくないですね^^

  6. ☆ゆめちゃんさん   こんばんは^^
    うさぎはさすがに無理ですね~。そして、こちらでは肉もあんまし美味しくないでっすよ。やはり、日本が一番です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です