山村のバザールを歩く・その1


 

そのバザールは、標高1800m程のところにあります。

インドネシアといえば、その国土を赤道が横切る

熱帯の国というイメージが強いですが、

さすがに、ここまで標高が上がると

自然のクーラーで、薄着では寒いくらいです。

 

 

したがって、ここで見る皆の服装は

インドネシアとは思えないくらいの厚着ですよ。

 

もう行き止まりの山奥ですが

バザールはすごく賑わっています。

おんなじインドネシアでも、バリなどの観光地とは

ずいぶん趣きが違うのでは無いでしょうか?

(バリは行ったことがありませんが・・・・)

 

 

 

ちょっと、高知の日曜市のようでしょう?

人が集まるから、市が立つのですが、

今は、市を目当てに人が集まる。。。。

その感じに共通点が有るような気がします。

 

また、個人個人が小規模なテントで営業している様子も

高知の日曜市と似ています。

 

 

 

そう思って、歩いていると「いも天」まで有った!!

何という共通点でしょう(笑)

ダーウインの進化論、バザール編のよう・・・・。

 

その場で揚げて、歩きながらハフハフ食べる様子も

まさに日曜市とそっくりですよ^^

そんなバザールに、あちらこちらから

 

 

心地よいBGMが流れているんです。

その音色の元へと、たどっていくと・・・・・

竹で作られた、木琴のような楽器。

二列に並んでいる竹が、ユニゾンになっていて

すごく深みのある音を奏でます。

音は、シロフォンにそっくり。

売り場のおじさんが、

のどかなメロディーを、山々に反響させて

不思議なムードを醸し出しています。

そこへ、やたら懐かしい香り。

 

 

見れば、焼きおにぎりではないですか!

押し寿司のように、固めて四角く切ったご飯を

炭火で焼いているんですよ。

 

これは、焼きおにぎりにうるさいあの人やあの人に、

是非、研究材料として 取り上げてもらって

次回のラフティングの後のBBQの時に、

生かして欲しいと思うのでありました。


つづく・・・


「山村のバザールを歩く・その1」への6件のフィードバック

  1. おはようございます。
    楽しそうな市場ですね
    マップを貼り付けてくれてますが
    「じゃあ、今度の休みにでも行ってみようか」
    とは思いませんでした(笑)

  2. 賑やかさ似てますね〜
    カラフルだし。でも日本のカラフルさとは若干違うような…そちらの方がもう一段明るいというかかわいい感じ

  3. せっかく場所を地図に示していただいているのですが、ちょっと行けそうにありません・・・
    >二列に並んでいる竹が、ユニゾンになっていて・・音は、シロフォンにそっくり
    ???、無知なもので・・・^^;

  4. ☆Plus1さん  こんばんは^^
    素朴で、いい雰囲気ですよ。押し付けがましくないのでゆっくり見て回れます。
    暖かくていいですよ~こちらは^^是非今度の休みに・・・(笑)

  5. ☆みぃさん   毎度です^^
    わたくし的には、ツボです(笑)
    いつまでも見ていたいバザールです。
    古き良き時代を思い出します^^

  6. ☆らんどなあさん   遠くからこんばんは^^
    ユニゾンは、オクターブ違いの同じ音で、シロフォンはいわゆる木琴です。
    つまり高いドと、低いドが一緒に鳴る仕組みで音に幅、と言うか奥行きを持たせているんですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です