「旅」タグアーカイブ

KUKKIA(クッキア)


 

KUKKIAさんは、パン屋さんです。

その存在は、偶然知ることになりました。

とある店で、買い物をしている時の事です。

入って来た女性が、店のスタッフに道を訪ねたのです。

「この近くにパン屋さんが出来たと聞いたのですが・・・」

店のスタッフは、表通りに出て、

彼方を指さしながら、パン屋の位置を教えています。

ほう!パン屋さんが新規開店したらしい。。。

早速、行ってみました。

 

 

先ほど、スタッフが指さした方角を目指します。

が、しかし!そこには普通の家があるだけ。。。。

グルグル回っても、見つかりません。

仕方なく、先ほどの店で、潔くパン屋さんを教えていただきましたら!

やっぱり、その普通の家ではないですか!

 

 

近づいて見ると、ちゃんと看板がありました。

まるで、マニアのみが知る うどん屋みたい。。。

さっそく、その隠れ家の様なパン屋さんの門をくぐってみると・・・

おおっ!良い香り!!

 

 

セルフのうどん屋さんで、天ぷらが並んでるふうに

数種類のパンが並んでいます。

 

いわゆる菓子パンや、デニッシュパンではなく

発酵に手間のかかった、シンプルなパン。

若い男性が、一人で焼いているのです。

 

 

もちろん、買って帰りました。

焼き手のこだわりが伝わってくる、

パン好きにはたまらないタイプのパンです。

しかし、このお店を一度で発見するのは至難の業。

 

唯一、この看板が頼りです。

うどん行脚の、途中に是非お勧めですよ。

 

 


翠波高原の菜の花


これも季節の風物詩といえば、そうだけど
まさしく菜種梅雨、しとしと良く降りますね。
この春の長雨の、合間を縫って
翠波高原の菜の花を見に行ってみました。

まだ、少し早かったようですが
耳を澄ますと、菜の花の周りを飛ぶ
蜜蜂の羽音が聞こえてきます。
今日の、お供は最近フィルムカメラにハマっている”ゆきんこ”さん。

彼女は、キャノンのAE1-Pに28mmレンズをつけて、
私はニコンD-80に、18-135ズームつけて、
カメラマン気取りで、写真撮りまくり。

前日まで、強風や黄砂や大雨だったのに、
超晴れ男と、超晴れ女の力で
すばらしい撮影日和となりました。
ついでに、翠波峰頂上にも登ります。
そして、記念撮影。

もう1週間もすれば、満開になるでしょうか。
そして、その頃には
ワシントン桜のつぼみも膨らむことでしょう。
27枚撮りフィルムが尽きたところで、ティータイム。

自慢のアウトドアコーヒーセットで、野点です。
眼下に広がる、宇摩平野と
燧灘の島々を眺めながら、
鶯の声に耳を傾けたりしたり、なんかしちゃったりして・・・・。


市場めぐり


大正町市場を後にして、
やって来たのは、高知の日曜市です。

ここで、にんじんや干し芋を購入。
そしたら、かぶらの漬物サービスしてくれたりして、
市場での買い物の楽しい雰囲気を満喫です。
それからそれから、歩きながら イモ天を食べるのが
これまた楽しいのです。
ちょうど昼時だったので、
すぐ隣の「ひろめ市場」へ潜入!!
すると、やってるやってる!
「かつおのたたき」を実演しています。
いつ見ても、威勢がよくて食欲をそそられます。

ところが、市場内はスンゴイ人・人・人!
座るところはなさそうです。

それにしても、この勢いはなんでしょう?
昼間っから、みんなビールをグングンいってます。
それにしても腹減った!!
そこで、商店街へ行って  今度は「とさ市場」へ・・・。
そこで、「鯨のすき焼き定食」を注文しました。

甘辛く、柔らかい、そして懐かしい、鯨の味。
昔の給食を思い出します。
もちろん、「かつおのたたき」も頂きました。
高知って、我が家から1時間ちょっとなのに
現実を忘れさせてくれる、異次元な感じで
ワクワクさせてくれる、まるでテーマパークです!


発掘!あるあるポップコーン!


大正町市場の、アーケード街を一番奥まで行ったところに
「イカのくち」を売っている店がありました。

イカの足の又の部分・・・。
カラスのくちばしみたいな所を
塩茹でしたものです。
それが15個位入って 100円。
でも、私は横にある味見の器から
パクパク・・味見ばっかり、これが止まらない!
味見しながら、すぐ横の陳列を見て
びっくり仰天!!!

様々なポップコーンが!
しかも高知限定、坂本竜馬バージョンで!!
「イカのくち」は 味見ばっかりでしたが
ポップコーンは、4種類全部買って帰りました。

おばちゃんは、
「こんな美味しい イカのくち買わんと
ポップコーン買うちゅうてから~~」
(高知弁、間違っているかも知れませんicon10
と、言わんばかりです。


大正町市場


暦の上では、大寒を過ぎたばかりなのに
なんと!暖かい日曜日では無いですか^^
こんな日は、ドライブに出かけましょう。
と、言うわけで高知の久礼町「大正町市場」へ行ってみました。

その昔、市場が火災で焼失した時に
大正天皇が復興資金を出してくれた事に因んで
この市場の名前になったそうです。
着いたのは、10時半位でしたが
本当は、午後2時過ぎ頃が一番賑やかだそうです。
それでも、どんどんと店開きの真っ最中で
景気のいい、呼び込みの声が飛び交っています。

高知の日曜市とは、また違った趣です。
魚介系が主流で、他にも
おなじみの柑橘系、そして手作りの甘味系など
豊富な種類の商店が並んでいます。

大正町市場アーケードの真ん中に「市場のめし屋 浜ちゃん」があります。
浜ちゃんでは、かつおの刺身定食やかつお丼など、
市場ならではの新鮮な味が楽しめます。
また、アーケード内で購入した旬の魚や干物を食べることもできます。
「美味しそうな魚が売っているのに、自宅まで持って帰れない…」
そんな遠方から観光に来られた方には嬉しいサービスですね。


鳴門の渦潮


平日の休みに、粗大ゴミの整理だけではもったいないから
昨日は、徳島方面へドライブに行きました。
高速道路を走っていると
山並みの、雑木林の色づきがとても綺麗ですね。
でも、もみじやかえで、イチョウ等と違って
美しい写真には、なかなか ならないんですよね。

まあ、その話は後日と言う事で・・・・。
やって来たのは鳴門大橋のたもと、鳴門公園です。
ここから、徒歩で橋の中ほどまで行く事が出来ます。
海面からの高さは、45m。
床面の、ガラス張りから、真下を見ることが出来ます。

ちょうど、潮時の良い時間帯だったので、
台風明けの川のような、激流を見る事が出来ました。

月の引力が、海の満ち引きを生み、
その力が、この潮の流れを引き起こし
そして、渦潮が生まれる!
なんと、壮大なロマンの表れでは無いでしょうか!?


白滝公園もみじ狩り


久しぶりに、嫁さんと休みが一緒になったので
白滝公園へ もみじ狩りに出かける事にしました。
大洲ICを降りて、大洲メッセの前を通りかかると
「しいたけフェスティバル」の看板が・・・・。
これは、ちょっと寄り道しなけりゃあ!

会場は、凄い人で大賑わいです。
聞いた事のある声がしよる。。。と、思ったら
メインステージでは、「やの ひろみ」さんが
イベントの司会をしています。
忙しそうだったので、声はかけずに
しいたけと、つき立てのお餅を購入。

そこで、大洲のブロガーさんである「くーさん」にお電話。
と、言うのも 先日「くーさんの興味津々」で
わたくしが、キリ番の#77777を踏んでしまって
恐れ多くも、記念の半纏を頂ける!という栄誉に輝いたのです。
したがって、その件に付いてお電話を差し上げ、
しかもお店にまで押しかけて、半纏の権利を確たる物にしたのです。
くーさん・文礼さん、突然お伺いして、申し訳ございませんでした。
お二人に、暖かくお迎えいただいたうえ、
ブログにも書かれていた、ゆずを沢山頂いてお店を後にしました。

その後、白滝公園へと向かいまして、
ここがまた、凄い人出!
肱川沿いの土手の上にも、ずらりと車の列です。
それもそのはず、「るり姫祭り」が催されていたのですね。
稚児行列は終わっていましたが
つきたての餅と 揚げたてのじゃこ天を購入して
写真を山ほど撮って、そこを後にしました。
今日UPした写真は、白滝で撮った物ばかりです。

またまた、大洲方面へ引っ返し
高速を、今度は西予方面へ。。。
西予市の宇和文化会館の「カントリー雑貨フェスタ」へ。。。
これ、くーさんに教えて頂いたんです。
そこで、ピーンときた作品があって
3点購入!娘と姪にお土産です。

さて、次は内子の道の駅「からり」へ・・・。
なんだか、移動の効率が悪いようですが
そこはそれ、当ての無い旅ですから^^
が、無計画が災いして
収穫祭はもう終わっていました。
おまけに、パン工房の名物食パンも売り切れ!
仕方なく、最終目的地である「エミフル」へと移動です。

ここで、夫婦でCMと同じように
ウォーキングをして、本日の予定は終了となりました。
無計画だった割には、内容の濃い 収穫の多いドライブでした。


夕焼けソフト


さて、今日は大洲で仕事でした。
行きも帰りも、高速道路の通勤割引を適用するため
若干、小細工が必要です。
土居ICからだと、100km未満の最長ICは伊予ICです。
だから一旦、伊予ICでETCゲートを出て すぐUターンして
もう一度、伊予から大洲まで行く。
あるいは、新居浜ICで一旦出て、新居浜から
新たに大洲まで走る・・・・という方法があります。

新居浜から大洲の方が、より100kmに近いので
割引率が高くなります。
今日は、行きは新居浜で一旦出て
そこから大洲まで走りました。
仕事は、すこぶる順調に進み、
昼休みは、「徳森運動公園」の木陰で
手弁当を食べました。
午後も、スムーズにはかどって
4時頃には、大洲を後にしました。
帰りは、長浜経由で 伊予ICから高速に乗ります。
通勤割引の適用と、もう一つの目的は
道の駅「双海」で、じゃこ天を買うこと。。。。
ところが、行って見ると売り切れ閉店!
残念!
まあ、それは仕方ないとして
もう一つの目的、
「夕焼けソフト」を購入。

夕焼けソフトを、写真に取る時 誰もがこうやって
海を背景に、撮りますね。
写真を撮ったり、舐めたり、舐めたり
周りを観察したり、舐めたり、と していると
ある事に気付きました。
同じような仕事人が、数人、ぱらぱらと居るんですが
それぞれが、お互いを観察したり、舐めたり、
写真を撮ったり、舐めたり、観察したりしていて・・・・。
しばらくすると、それぞれが、
だんだん舐めるピッチが早くなって
ほぼ同時に、ソフトクリームは無くなりました。
手元には、三角の紙が残っているので
ゴミ箱に入れるために、腰を上げようとしたが、
ここで、一斉に腰を上げたらコントみたいだ・・・と思って
一呼吸置いたら、誰も腰を上げず、固まってしまった。
おっさん6人は、三角の紙をそれぞれ持って 動けない。
いやいや、気のせいだろうと 腰を上げたら
5人が同時になってしまった。
このまま、同じゴミ箱に向かって一斉に歩いたら
それこそコントだろ、と思いながら
自分は、三角の紙を折りたたみながら 車に向かったら
4人が、同じように駐車場に向かった。
一人は、自販機でジュースを買い始めたが
3人は、赤の他人だが
傍目には、仲の良い同僚のような距離感を保ったまま
駐車場まで歩いてしまった。
このまま、並んで国道を走るんかい?と
思ったら、二台は長浜方面へ 消えて行った。
ちょっと残念だった。
そのくらい、観光客以外の 普通のおっさんにも
愛されている「夕焼けソフト」だった。


家族旅行 ③


今回の旅のコースを地図にまとめて見ました。
赤いラインが1日目。
紫のラインが2日目です。

朝5時に家を出て、8時に津山。
9時過ぎには鳥取砂丘に居ました。
10時半ごろ、鳥取砂丘を出て
道の駅を片っ端から攻略しながら、
国道9号線を、兵庫県へと進みます。
昼食は、道の駅の「但馬牛のコロッケ」や
おにぎりなどで、午後には
「木の殿堂」・「但馬植物園」へと進みます。
その後、待ち合わせ場所の豊岡駅へ向かいますが
まだ時間に余裕があったので
「コウノトリ公園」に立ち寄りました。

夕方5時前に、娘たちと合流して
宿に向かいました。
翌朝は、9時頃チェックアウトして、
海の博物館と、朝市センターに行き、
余部鉄橋を出たのが、11時頃。
出石の町で、皿蕎麦を食べたのが1時過ぎ。
それから、出石の城下町を そぞろ歩き
お土産を買って、豊岡の駅に着いたのが3時半。
娘たちの乗る電車は、3時40分ですから
ジャストタイムです。
4時には、豊岡を出て
播但自動車道経由で、SAを攻略しながら
自宅に到着したのが9時半でした。
家を出る時は、宿しか決めてない
無計画極まりないスタートでしたが
上手い具合に、よい所を巡ることが出来て
無駄のない、充実した旅でした。


家族旅行②


夕方、豊岡駅で娘二人と合流したら
今夜の宿がある、香住海岸へ移動です。
香住町は、越前ガニの水揚げで有名な港町です。
通りに面した家々のほとんどが民宿という
まさに、蟹を食べる街のようなところです。

宿から歩いて5分の所に、香住海岸の海水浴場があります。
夕食までのひと時を、散歩と記念撮影で過ごしました。

お世話になるのは、「香りのお宿 庄屋
アットホームな雰囲気の、綺麗な民宿です。
家族4人が揃ったのは、正月ぶりでしたから
夜遅くまで、話は尽きませんでした。
夜が明けると、朝市センターへ行きます。

買う気満々で行ってるから、お店の人とのやり取りが面白い!
巧みな話術と、威勢の良さで
まんまと買わされても、なんだか納得してしまうんですね。
海の博物館に立ち寄った後、
餘部鉄橋を見に行きました。

もうすぐ、鉄橋に変わって
コンクリートの橋になるんですね。
偶然、電車の通過時間で
目が眩むような高さの鉄橋の上を
電車が通過して行きます・・・・と、
電車の中も、観光客でいっぱい!
窓から、みんな手を振っています。
昼食は、出石蕎麦
香住町から1時間ほどで出石(いずし)の街です。

出石の皿そばが有名ですが、
城下町は、観光客で凄い賑わいです。
すっかり観光気分に浸ることが出来ました。
金毘羅さんの初詣の比じゃないくらいの人出ですが
広い無料駐車場が整備されていたり
土産を買わなくても、車を停めさせるから
人も車も流れがスムーズでした。
そして、夕方には 再び娘たちと豊岡駅で別れ
帰路に着いたわけですが、
心配した渋滞にも会うことなく
ホントに充実した時間を過ごすことが出来ました。
今、我が家へ来ると、もれなく旅のスライドショーが
ほぼ強制的に見せられる事になっております。