「アウトドアグッズ」カテゴリーアーカイブ

お外でワッフルの巻。


 

アウトドアクッキングも、

昔はどっさり焼いて、ガッツリ飲むのが常道でしたが、

お年と共に、量を求めるより逸品を極めることに

喜びを感じるようになってきました。

 

JAM_5700

 

今日は、手作りワッフルにチャレンジしてみます。

 

場所は、観音寺市の魚見山森林公園。

予想通りというか、いつも通りというか、

ゴールデンウイークでありながらも貸し切りでしたよ(笑)

 

JAM_5702

 

さて、用意していったのは市販のホットケーキミックス。

それに、玉子と牛乳です。

これを、ホットケーキを焼く要領で

ボールにミックスします。

 

JAM_5734

 

熱してから、一度冷ましたワッフル焼き器に

生地を流し込みます。

膨らむ分を考慮して、気持ち少なめに・・・。

 

もしも、少なくて角丸になっても

溢れて外で焦げるよりはいいかもですね。

 

 

JAM_5716

 

さてこれを、バーナーで熱していきます。

このワッフルプレートは、二枚焼き用で

横長くなっています。

 

最初、両方がまんべんなく焼けるように

左右に動かしていましたが、

実際、センターで熱しても そこそこ熱は伝わるようです。

 

JAM_5737

 

このように、若干両端の焼き色が薄いですが、

十分火は通っています。

 

あんまり動かしすぎると、時間がかかりすぎて

フンワリ感が損なわれるようです。

 

大体3,4分で焼きあがります。

 

10325588_751731388200364_6093521861180060166_n

 

今回用意したトッピングは、ホイップクリームと

メイプルシロップ、そしてバナナですよ。

 

贅沢を言うならば、これに加えて

アイスクリームと、ミント、そして、苺があれば良かったかな^^

 

ついでに、あんこも・・・(笑)

 

JAM_5729

 

先日ご紹介した、あのモバイルコーヒも淹れました。

 

新緑に包まれて、なんという贅沢な時間でしょう。

 

気温も、そよ風も、鳥の声も、全てがちょうど良い、

絶好のピクニック日より。。。

 

 

1001962_751746064865563_732716635094800170_n

食後は、ウグイスの声を聴きながら、しばしまどろみ。。。。

帰るまで、とうとう貸切の穴場公園でしたよ^^

次回は、お餅を使ってモッフルを焼いてみよう。

34.045570, 133.626714

究極のモバイルコーヒー、Growerscup


 

地元のアウトドアショップ「クロスポイント」

そこの店長オススメの究極のコーヒーステーション。

 

JAM_5619

 

私も雑誌で見つけて、気にはなっていたのですが、

ブルックスのような、オンザカップタイプと比べると

若干、ハイコストな感じがしていたんです。

 

しかし、現物を見て、そのシステムのクオリティの高さに、

比べるのは、自分ちで飲むレギュラーコーヒだなと思ったのです。

 

JAM_5622

準備するのは熱湯だけ。

 

つまり、湯さえ沸かせばグラインドも

フィルターの準備も、そして片付けも、

全ての作業は省けるんですよ。

 

JAM_5624

 

湯を沸かしている間に、パッケージの上部を開き、

さらに、底部のマチを広げて

平らなところで自立させます。

 

内部には、グラインドされた豆が見えています。

 

JAM_5634

 

その豆の上に、いつものドリップと同じように、

ゆっくりとお湯を注ぎます。

 

300ccのお湯を注いだら、

上部のチャックを閉じて、

2分から4分、好みの濃さまで待機します。

 

JAM_5635

 

さて、時間になったら このキャップを外します。

軽くひねると外れますよ。

そして、逆にかぶせるとまた蓋ができるという

ニクイ仕組みになってます。

 

JAM_5637

注ぎ口からカップに注げば出来上がり。

どうです、簡単でしょ^^

しかも、片付けいらず。

このままゴミ箱にポイです。

 

余りにも簡単だからと言って、豆に妥協はありません。

数種類のストレートな厳選豆が用意されています。

 

JAM_5640

 

袋内部の仕組みがよくわかるように

ハサミでちょんぎってみました^^

 

豆の入っているフィルター部分と、

それを受ける部分の2重構造になっています。

 

ドリップの手軽さで、

フレンチプレスの味わいを抽出する仕組みだそうですよ。

 

アウトドアで頂けば、さらに何倍も美味しくなるでしょうね。

さあ、どこのフィールドで飲もうかな^^

 

 


優しく縛るのススメ


 

先日ゲットしたハンモックスタンド。

これをバラスと、8本のパイプに分かれます。

こいつらをどのように束ねようかと、

思案に暮れていたのですが、

良い物を発見しましたよ。

 

JAM_5252

 

長さが約50センチある、

ソフトワイヤーというしろもの。。。。

百円均一の店で発見したのです^^

 

JAM_5255

 

縛ったり、仮止めしたりが、

簡単で強力にできるという謳い文句。

さて実際に試してみましょう。

 

JAM_5256

 

手にとってみると、表面は手触りの良い、

きめの細かいスポンジ製。

太さは1.5cmほどです。

 

その中に、コシのあるワイヤーが内蔵されているのです。

 

 

JAM_5259

 

これをパイプに巻きつけて、ひねって縛るわけです。

表面がスポンジなので

巻きつけるものに傷を付ける心配はありません。

 

それほど力を入れなくても、

3回ほどひねったら、自然に締まってきます。

 

JAM_5262

 

これなら非力な女性でも、

手にも優しいし、しっかり縛れますね。

また、縛ったあとも、ソフトワイヤーがクッションになって、

床にも優しく接触する次第。

 

これ、結構応用効きそうですね。

 

例えば、雑誌を束ねて縛るとき、

これで仮止めしてから、紐で縛るというのも良さそうです^^

 

 

 

 


ハンモックがやって来た


 

先日、「暮らし広場」のイベント会場で、

ハンモックに乗っかり、しばしくつろいだ。

 

FB_IMG_13955472095689051

 

これがすごく気持ちい。

 

以前、自分でハンモックを作ったことがあります。

ちょうど漁網を編むように、クレモナロープを編んで作りました。

 

網で作ったハンモックより、この布で作ったハンモックの方が

体全体を包むので、寝心地がいいですね。

すっかり気に入ってしまって、

その日の夜のうちにAmazonでポチってしまいました。

 

ハンモックと一緒に、組み立て式のスタンドも注文しましたよ。

これがあれば、木立などがなくても

セットアップすることができます。

 

その時、ハンモックとスタンドを

同じ業者に注文したら良かったのですが、

ついつい、安い値段を表示している別々の業者に注文したのです。

そこから、トホホの神様に取り憑かれてしまった。
JAM_4821

 

まず、注文して三日目にハンモック本体が届きました。

さすがAmazon!このスピーディーさには感心させられます。

 

早速中身を出してみて、

「おう!なかなか良いじゃない!」

等と、言ったものの、まだスタンドが届いてないので

とりあえずは一旦しまいました。

 

スタンドが届いたら、仮に部屋の中で

セッティングしてみよう・・・・と思ったのですが

翌日になってもスタンドは届かない。

その翌日になっても届かない。

 

そこで、ネットで追跡調査をしてみたら、

隣の香川県まで来て、そこで止まったままになっています。

 

そこまで来ているなら、翌日には来るだろうと思っていたのに

次の日の夜になってもやって来ないのです。

 

そこで、集配所に電話したら、何度電話しても話し中。

そして、ようやくつながったと思ったら今度は出ない。

 

仕方ないので、ひとつ前の中継所に電話して

「黒猫はもうとっくに届いているのに!」と、言ってやった。

向こうもネットで状況はわかるので、

これはマズイと気づいたのでしょう。

その日の夜の10時過ぎ、平身低頭で持ってきましたよ^^

 

 

さあ、それでは組み立ててセッティングしてみましょうか。。。。

フレームを組み立てて、

ハンガーにハンモックを引っ掛けようとしたら!

 

JAM_4755

 

なんと!ハンモック本体のループに

ロープが通ってないんです。

 

おいおい、どういうことじゃ!

まあ、ロープを通せば使えるだろうと思ったが、

これがなんと、途中で通し忘れていて、

全部ほどかないと無理な状態なんです。

 

やっと、二つが揃ったと思ったのに、

早速返品手続き。。。。

 

パソコンで、返品手続きをして、

梱包していたら、なんと、まだこちらの発送していないのに

あちらは、代替品を発送しましたというメール。

 

早いにも程がある(笑)

不良品の返品に慣れきっているのか?

まあ、早いに越したことはないけど・・・^^

 

 

JAM_4815

そういうわけで、ようやく二つが揃いましたが、

結局、10日掛かってしまった。

 

まあ、ここでくつろいでいると

そんな紆余曲折もよいプロセスに思えてくるから不思議(笑)

 

さあ、どこのフィールドでデビューさせようかな^^

 

 

 

 


GST-120R スノーピーク


 

地元のアウトドアショップの創業祭があった。

しかし行けなかった。残念。。。

 

何日か経って、立ち寄ってみたら

まだワゴンに、何やらお得そうなものが残っている。

引力を感じて、吸い寄せられた。

 

その中に、ビビビッと来るものがある。

 

 

JAM_4686

 

手の中にスッポリ収まる、可愛いストーブ。

 

精密な、まるで光学製品のような

あるいはアナログの時計を思わせるような、

男心をくすぐる逸品。

 

JAM_4688

 

チタン製の、鈍い銀色がこれまたいい。

 

火に焼けて虹色を生むステンレスも悪くはないけど、

常に表情を変えない、凛とした冷たい手触りはチタンならでは。。

 

JAM_4689

リペットで止まっただけに見える可動式五徳。

工作精度で絶妙なクリック感がある。

 

JAM_4687

折りたたみ式の、火力調整ハンドルも、

支点をずらして、格納時と使用時で

ポジションキープするようになっている。

 

JAM_4690

110gサイズのタンクとのバランスもよく、

トータルでミニマムなセットになる。

 

レギュレーターを内蔵してないので

高地や寒冷地では非力だが、

取り敢えず、花見でホットドリンクから始めてみよう。

 


バードウォッチング


 

Zワインドアップシリーズは面白い!

けど、何十種類もあるので、

深みにはまると、底なし沼になりそうだ。

 

そこで、カメラやアウトドアなど、

自分のライフスタイルに因んだキーワードで

縛りをかけよう。。。。

 

JAM_3788

 

と、思ってもなんだかんだとこじ付けは効くんですよね^^

これは双眼鏡をモチーフにした「ピーパース」

 

 

JAM_3790

 

視線の先にいるのは、アヒルのダレンダック。

 

 

JAM_3795

 

メガネを上げ下げしながら、進むピーパース。

「トコトコ進む僕は何メートル先のハエだって見えちゃうんだ。

夜中でもへっちゃらだよ!嘘じゃないよ、本当さ!」

 

 

 

JAM_3798

 

 

首を上下に振り、くちばしを突き出しながらスイスイ進むダレン。

「言っとくけど、アヒルの人生ってのも楽じゃないんだ。

いつも食べ物に困らないと思われてるけど、

あるのは濡れたパンばっかし。

だけど池でのひなたぼっこが、気持ちいいのが救いだよ。」

 

 

動きの仕組みと言い、色使いと言い、

単なるおもちゃの域を超えている、

珠玉の玩具です。

 

(個人の感想です、笑)

 

 

 

 


ハンダゴテでオリジナルマークの巻


 

先日、コーナンラックにオリジナルマークを入れました。

 

その記事を見た友人から、

虫眼鏡で焼いて、焼印風にしたらどう?

というご意見を頂きました^^

 

JAM_3719

 

それをヒントに、半田コテを使って

焼印風のオリジナルマークを入れてみましたよ。

まず、鉛筆で薄く下書きをします。

 

 

JAM_3722

 

下書きに沿って、熱い半田コテを滑らせます。

やけどには十分注意して・・・・。

 

あまり強く押しつけづに、滑らすように。。。

強く押すと、木目に沿ってラインを外れることがあります。
この方法の難点は、失敗が許されないこと^^

かんなで削れば消せますが、

それはかなり大変なこと。。。

慎重に慎重に滑らせます。

 

 

JAM_3727

 

はい、オリジナル焼き印の出来上がり^^

やけどに注意して、お試しくださいませ。

 

 


コーナンラックにオリジナルマークを入れる。


 

アウトドアシーンで人気のコーナンラック。。。

前回は、ロープを使って組み立て易く

そして、収納しやすく、カスタマイズしました。

その記事はコチラ

今回は、オリジナルマークを入れてみましょう。

 

 

JAM_3703

 

ステンシルでマークを入れることも考えたんですが、

ネットで見つけた、トナーを使う方法を試してみます。

 

先ず、デザインですが、

マイドメインのこのサイトに使っている

ファビコンをアレンジしてみましたよ。

先ず、色を抜いてグレースケールに変換。

 

これを、近所のコンビニでカラーコピーします。

濃度を最大にするところがミソですよ。

 

グレースケールなのに、カラーコピー??

そう、ここも大事なところです^^

 

JAM_3709
あ、そうそう。

鏡面デザインにしておくか、コピーする際に

ミラーコピーしておきますよ。

 

さて、コピーしたものをトナー面を下にして、

マークを入れたい所に貼り付けます。

 

固定できたら、紙の上から除光液をふりかけます。

 

除光液は必ず、アセトンを含んでいるものを選んでください。

 

ちょうどタトゥシールのように、

トナーを、板に転写するわけです。

 

さて、ゆっくりはがしてみましょう。。。

 

JAM_3711

 

う~ん、、、ちょっとかすれましたね。

まあ、一応成功というところですが、

デザイン等、もうすこし見直しが必要ですね。

 

手書き風なら、いっそのこと手書きしたほうがいいかも。。。^^

この手法は、いろいろ応用が効きそうでしょ?

どうぞお試しくださいませ。

 

 

 


”イマジノス” snow peak


 

雪で大混乱の東京で、新幹線乗り継ぎ時間を利用して

snow peakの丸の内店を覗いてきました。

 

JAM_3594

 

魅力的なグッズが、山ほど並んでいます。

目の保養ぐらいにと思っていても、

ついつい、手が出てしまうんですよねぇ。

 

 

でっ、今回ゲットしたのがこれ・・・・。

 

JAM_3609

 

「イマジノス」と名付けられた、ヘッドランプです。

 

仕事でも、ヘルメットにヘッドライトを付けて

日頃から重宝しているんですが、

プライベートで使う、アウトドア用のヘッドライトが

以前からひとつ欲しいと思っていたところでした。

 

JAM_3623

 

仕事で使っているものは、単三電池3本入る電池ケースと

ランプ部分がセパレートになっていて、

それをヘルメットの前後に付けることで

重量バランスが良いというメリットはあるのですが、

若干、全体重量が重く、

ヘルメットとセットでないと使いづらいという難点があります。

 

この「イマジノス」は、単4電池2本使用しますが、

電池ケースはランプ部分と一体になっていて

小型軽量に作られています。

 

JAM_3618

 

小型軽量だけに走って、

使用電池が、ボタン電池タイプだと

どうしても、連続使用時間が短くなってしまう。。。

 

単4電池2本仕様なので、最大の明るさでも

45時間連続使用できるというのは心強いですね。

 

 

JAM_3621

 

さらに、この「イマジノス」最大の特徴は

目線の上下に応じて、光軸が上下するという、

光軸自動調整機能にあります。

 

内蔵されたウェイトの作用によって

頭部を上下させる傾きに合わせて

光軸もシンクロして移動するんですよ。

 

全画面キャプチャ 20140215 190704

 

本体内部に装着されているLED自体は固定されていますが、

内蔵されているウェイトが

重力に対して常に一定角度を保つことで、

本体の傾きに合わせてカムが動き、

レンズを回転させる構造です。

 

レンズが動くことで光軸が上下に移動し、

頭部の上下に合わせた目の動きを自然にトレースします。

 

JAM_3619

例えば、前方を見ている状態から、

手元の地図に視線を落とした時に、

不自然に首を曲げることなく、

自然に視線とシンクロして手元を照らすというわけです。

そんな訳ですから、ついつい試したくなる。。。

連続使用時間は、少なくとも

44時間以下になったと思われます。


Colombia イーグルキャップパンツ


 

久々のアウトドア系パンツ購入。

新白河駅近くの「Xebio」で発見。

Colombiaが30%引きになってるよ!

JAM_3087

ちょうどMサイズが一本残っている。

しめしめ・・・。

というわけでゲットしたのが、イーグルキャップパンツ。

最初、手触りが軽い感じだったので

春夏物の残りかと思ったけれど、

メーカーサイトで調べると、基本秋冬用らしい。

 

 

JAM_3091

ColombiaオリジナルのOMNI-SHIELDという素材を採用。

その効能は・・・まず紫外線を防ぐ。

UPF50という防除率だそうです。

さらに、表面は撥水性と防汚性を備え、

小雨や汚れを弾きます。

 

 

JAM_3088

 

ひざ周りは、このように3Dの立体裁断。

素材そのものも、若干の伸縮性を持っているので

大変動きやすい。

 

 

JAM_3092

右前のベルトループには、このようなアイが付いている。

 

毎回、この手のパンツには、嫁さんに頼んで

アイを後付けしていますが、これは最初から付いている。

 

カメラポーチや、撮影小物など、

ちょっとぶら下げるのに重宝します。

 

JAM_3093

ポケット近くには、こんなループも付いている。

カラビナと併せて、何かと使えそうですね。

 

落下防止用スパイラルのアンカーにも使えますね。

 

 

JAM_3089

太もも部分のサイドには

カーゴパンツのような、大きめのポケットが

両側に備わっています。

 

裾の部分は、ゴムが入っていて、

テンションを調節して絞ることが出来ます。

 

JAM_3095

こいつの凄い所は、この絞って余ったゴムを、

ピロピロしないように、内側で固定する

ベルクロのベルトが付いている。

絞って余ったゴムが、歩行中に引っかかったら

それこそ事故の元ですからね。

些細なアイデアですが、素敵です^^