瀬戸内生活工芸祭2014、その1


 

 

高松の玉藻公園で開催された、

「瀬戸内生活工芸祭2014」の見学に行ってきました。

 

JAM_1278

どんなイベントなのか???

公式サイトから、開催概要の文をお借りします。

 

 

ひとつのお椀は、ひとりの手から生まれます。

でも、ひとりの力だけでは、

ものを作り出すことはできません。

 

いつか、どこかで出会った人、見たもの、触れたことが、

手先からこぼれ出て、使うかたちになる……。

今年も、瀬戸内の海と島と街を舞台に

作家たちが、丹誠込めて作ったものを手に集まります。

作り手同士の、そして、作り手と使い手の

互いが互いの光となりますように。

初秋のこの日、瀬戸内の灯台に

明日の暮らしの道標になる灯りがともります。

 

 

JAM_1280

 

私の、個人的な好みで、

数点の作品をご紹介しましょう。

 

 

いわゆるマルシェ的なものではなく、

ここに出店するには、審査があって、

一定の基準を満たさないと、出店できないそうです。

 

JAM_1282

 

従って、身近なものではあるけれど、

かなりこだわったものばかり。

 

使いやすくて美しい。

使いやすいから美しい。

美しいから使いたい。

使うとどんどん美しくなる。

そういうものが揃っていましたよ。

 

JAM_1288

 

 

 

 

 

JAM_1296

 

写真だけでは、なかなか作品そのものは伝わらないですね。

 

行けなかった人のために、

なんとか、雰囲気だけでもお伝えできれば・・・。

 

 

JAM_1301
 

 

JAM_1307
JAM_1311
JAM_1314
JAM_1321
JAM_1328
JAM_1338
JAM_1342

 

会場は、こんな感じ。

天気も上々。まさにピクニック日和。

 

もう一つの会場へと移動しますが、そのことはまた今度。。。

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です