コーヒードリッパーの意外な使い方。


 

お出かけする時は、必ず持って行く、

たき火台型のコーヒードリッパー。

 

まさに、たき火台のミニチュアで、

それでいて、ちゃんとドリッパーの仕事もこなす。

 

 

しかも、折りたためばこんなふうにペッタンコ。

リュックに忍ばせても、嵩張りません。

 

そんなオシャレドリッパーですが、

我が家では、また違った使い方もしているんですよ。

 

 

 

このブログをよく見てくださっている方は、

ご存知ですが、我が家ではコーヒー豆を、

自分ちで、手焙煎しています。

 

一回に4杯分くらいの、少量の焙煎を、

平均1日おきに焙煎しております。

 

焙煎が終わり、豆をしっかり冷ましたら、

フードストックに入れて保存します。

 

その、フードストックから、

携帯用のボトルに、豆を移すときに、

この、たき火台型ドリッパーを、

じょうごの代わりに使うのです。

 

ドリッパーの底の開口と、ボトルの口の大きさ。

ドリッパーの、傾斜具合。

底の穴の大きさ。

それらが、この作業にピッタシなのです。

 

焙煎後、フードストックで一日寝かす。

その後、このボトルで一日光を当てる。

そうすると、抜群に香りがアップして、

うま味が凝縮されるのでありました。

めでたしめでたし。。。。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です