究極の避暑地第2弾!ということで、
今回は、高知の龍河洞へ行ってみました。
以前来たのは、およそ20年ほど前のこと。。。
記憶もうつろで、結構新鮮な気持ちで挑みました。
洞窟手前の長い階段は、エスカレーターになっていて
そのエスカレーターを登って行くに連れ、
すでに冷気が漂ってきますよ。
洞内の気温は、年間を通して15℃ほど。。。
自然のクーラーどころじゃなく、
冷蔵庫の中という感じです。
半袖、半ズボンでは寒いくらいですよ。
しかし、外は灼熱地獄!
寒さを、贅沢と感じながら洞窟に突入です。
いきなり、かなり狭い所をすり抜けながら
薄暗い洞窟を進んでいきます。
足元は、ステンレス製の歩み板や
コンクリート製の階段などで、
普通の靴でも歩けるようになっています。
時折 水滴が落ちてきますが
服が濡れるというほどではありません。
普通に歩くと、30分ほどで出口ですが
せっかくなので、のんびりと
冷気をしっかり味わいながら進みます。
全体的に上り道ばかりですが
涼しいお陰で、苦しむことはありませんでした。
この標準的な観光ルート以外に、
冒険コースというのがあって、
更に過酷なコース設定になっています。
こちらは、前日までに予約がいるということですよ。
出口が近づいてくると、
そちらから生暖かい空気が流れてきて
現実世界に、徐々に引き戻されていきます。
出口近くには、弥生時代に人が澄んでいた痕跡が残っていて
炉の跡や、獣骨なども発見されたようです。
そして、「神の壺」と名付けられた弥生式土器があって、
それが鍾乳石と一体化している様子を見ることが出来ます。
この真ん中の黒いのは、2羽のこうもりですよ。
なんと、この洞窟には
2万羽ものコウモリが生息しているそうです。
そのコウモリが、探検の雰囲気を盛り上げてくれますよ^^