西田光学というメーカーから出ていたカメラです。
「ウエスターシックス・オートロール」
昭和31年の発売です。
もともと、このメーカーはシャッターを専門に作っていて
小規模なカメラメーカーに卸していました。
大手メーカーは、自社ブランドのシャッターを持っていましたが
中小のメーカーは、サードパーティーの
シャッターを組み込んでいた時代です。
フィルムのサイズは、俗に「ブローニー版」と言いますが
ネガのサイズが6cmX6cmです。
当時は焼き増しのコストが高かったので
密着でも鑑賞できるこのサイズが流行したようです。
レンズボードは、ボディーから伸びた斜めの
たすきで保持されていますが
このたすきを折りたたむと、レンズはボディーに格納されます。
格納状態から、スプリングの力を利用して
スタンバイする事から、このようなカメラを
スプリングカメラと分類しています。
レンズを格納したら、こんなにコンパクトになりますよ。
この後、1眼レフが登場したことと、
35mmフィルムの性能も向上して
スプリングカメラは姿を消していきます。
若い女子に人気のHOLGAというカメラ・・・。
よく、雑貨屋さんに並んでいますが。。。。
あのカメラと、フィルムサイズが同じです。
あのトイカメラが人気のお陰で、
こんなに古いブローニー版も現役で使えると言う訳です。
はじめて見ましたが、なんとも味わい深いカメラですね。
メカニカルで、眺めているだけでも楽しめそう^^
☆らんどなあさん こんばんは^^
昔のものって、なんとも味わいが有りますよね。
ターレットのギザギザだけを見ても、設計者のこだわりみたいなのを感じて
面白いですよ^^