画像

Jeep<リアルモーメント>ポスター


 

 

四国の片田舎で細々暮らしていて、

自分の画像が、大都会の大衆の面前に晒されるなど、

悪いことをしないとなかなか難しい。

 

10929727_766589026750597_5582890001974339440_o

 

それが、ひょんなことから大きなポスターとなり、

日本の5大都市で、貼りだされることになりました。

 

遡れば、昨年の秋に、Jeepのオーナーによる、

写真コンテストが有ったのです。

 

JAM_3676

その時のテーマが、「Jeepと紅葉」

たまたまドライブ中に、紅葉の街路樹を見つけて、

この写真を撮りました。

 

それが、なんと優秀賞に選ばれたのです。

 

そして、賞品であるスノーピークの

コンボ・デュオ・ダッジを頂いたのです。

 

その賞品については、こちらの記事に書きました。

 

10917306_634637193325757_734350380471273197_n

それはそれで、本当に良かった!

賞品とは別に、ポスターになるというのは聞いていました。

しかしそれは、応募作品が載るものと思っていたら、

それとは別に、取材があるということです。

 

まあ、そんな機会はなかなかあるものではないので、

お受けして、そう、忘れもしない12月14日。

いよいよ、GO-OUTのクルーによる取材が、

金砂湖、湖畔で執り行われました。

 

その取材の様子は、こちらの記事に書きました。

 

10942750_600085440121516_3100886396204587914_n

そして、その取材時の写真の中の1枚が、

ポスターとして貼りだされることになったというわけです。

 

そのポスターは、17のJeepオーナー家族の

コラージュ形式になった、大型ポスターです。

縦が2mあまり。横はさて20m近くあるでしょうか?

 

 

 

20150121_144237

最寄りの掲示場所である梅田まで、見に行ってきましたよ。

阪急デパートの真ん前の、動く歩道に沿って

そのポスターは貼りだされていました。

 

すごい人通りの多い場所で、記念撮影も大変でした^^

 

また、全国各地の友達が、近くの掲示場所まで

見に行ってくれて、レポートをしてくださいました。

 

本当に、貴重な体験。

家族だけではなく、友達との絆も深めてくれた

素敵なハプニングでした。

 

下のサムネイルは、そのポスターの全容です。

良かったら、拡大して見てみて下さい。

有難うございます。

全画面キャプチャ 20150119 221021

http://jeep-real.jp/whole/ito/


1世紀前の写真鑑賞


 

 

驚くなかれ!!友人のお宅の蔵から、

100年以上前の、ガラス乾板が出てきたというのです。

 

SNS上で、数点見せていただきました。

 

もちろん、ネガの状態でSNSにUPされたのですが、

それをソフトを使って、ネガポジ反転させると、

その当時の、生々しい様子がそこに出現しました。

 

JAM_7105

 

それを目の当たりにした仲間たちが、

是非、ガラス乾板の実物を見てみたい!

ということになり、所有者のご厚意もあり、

観賞会が開かれることになりました。

 

この日のために、100年分の埃を丁寧に払って、

準備していただいて、本当に感謝です。

 

1920164_602595846553339_2765788602146775606_n

 

さて、そのガラス乾板というものは、

あまりにも華奢な薄いガラスで、

触れることが怖いほどでしたよ。

 

そして、なんと100枚以上もあったんです!

 

 

JAM_7175-1

 

まず、そのガラス乾板を裏面から光を当てて、

そのネガを見られるようにセットします。

それを、iPadを使って、写真撮影します。

 

撮影した写真を、アプリを使って色の反転を行うと、

ポジティブな写真が出現するというわけです。

 

 

 

 

JAM_7175

 

保存状態が良かったのでしょう。

どの写真も、素晴らしく美しく、

息遣いが伝わってくるほどですよ。

 

 

iPadで撮影して、即時観賞すると同時に、

一眼レフでも撮影して、保存しました。

 

 

 

JAM_7177

保存状態の良さにも驚きましたが、

作品として、素晴らしい写真ばかりで、

本当に驚きの100連発!!^^

 

どのようなカメラで撮影されたのか、

詳しくは分かりませんが、

たぶん、手提げ暗箱というカメラで、絞りは固定、

シャッター速度もキャップの開け閉め、という時代。

 

焼きつけ時の補正も含めて、

抜群の写り具合ばかりですよ。

 

 

JAM_7169

写真として見るのも、奥が深いのですが、

映像資料としての価値も高いと思います。

 

その当時の暮らしぶりや、風俗なども

うかがい知ることが出来ます。

服装や、髪形など、写真がポジで表示されるたびに、

全員で歓声をあげました^^

 

JAM_7112

 

このブログには、ギャラリーというページが有りますので、

いずれ、鑑賞できるように整えたいと思います。

 

 

 

フェイスブックのアカウントをお持ちであれば、

コチラから見ることもできます。


究極のヘビーデューティーバッグ。


 

 

大阪でゲットした、もうひとつのグッズ。

TARP BAGという、ヘビーデューティーなバッグ。

 

JAM_7076

 

数多くの文具・インテリア雑貨を発表している

ステーショナリーメーカー「HIGHTIDE(ハイタイド)」の、

防水シートを使ったマルチバッグです。

 

PVC素材のバッグは、ランドリーバッグ、

ゴミ箱、収納ボックスなど室内での使用はもちろん、

屋外でもアウトドアやガーデニングなど

様々なシーンで活躍してくれます。

 

JAM_7085

 

また、水に強い素材を使用しているため、

屋外で汚れてしまってもザブザブと洗うことが出来ます。

 

 

JAM_7086

大容量なのにコンパクトに折りたたみが可能、

さらに水にも強いTARP BAG。

 

アイディア次第でリビングやキッチン、

車の中やアウトドアなど様々なシーンで活躍するアイテムです。

 

 

JAM_7099

 

とりあえず、家にあった野菜を

無造作に放り込んでみました。

 

なんとなく、オシャレキャンプな雰囲気になったでしょ(笑)

 

エコバッグとしても使えますよ^^

 


LEATHERMAN SQUIRT Es4


 

梅田に行ったら、尋ねてみたかったところ。

それは、JR大阪駅近くにある「Albi」という所。

 

アウトドアショップが10店舗以上軒を連ねる、

パラダイスみたいなところです^^

 

 

JAM_7056

 

目の保養に、色々と見て歩きました。

 

ウエアだけでなく、グッズや、靴や、帽子など、

充実の品ぞろえで、あっという間に時間が経ちます。

 

結局、これだけ買いました。

LEATHERMAN SQUIRT Es4

またまた、マルチツールです。

 

JAM_7058

 

またかよ、と言わないで。。。

実はこれ、ちょっと変わってる。

 

普通、このレザーマンは、広げた状態で

ラジオペンチになるのですが、

コイツはなんと、ストリッパーになるんですよ。

 

JAM_7059

 

ハサミの刃の部分が、波型になっているでしょう?

ここが、電線の皮むきになっているのです。

 

根本から、先端に向けて

5段階の大きさの電線に適応しています。

 

 

 

JAM_7062

 

サイズに合った溝を使って、

電線の被覆だけを切断して、

芯線を露出させる道具です。

 

この後。はんだ付けをしたり、

圧着端子を圧着したりするわけですが、

その下準備を、正確に出来るという代物です。

 

 

 

JAM_7064

このように、芯線に傷をつけること無く、

綺麗に被覆を取り除くことが出来ますよ。

 

この作業をするための専用工具はありますが、

これが、このようなマルチツールに

組み込まれているのは初めて発見しました。

 

JAM_7068

もちろん、その他の一般的なギアは内蔵されています。

刃渡り4cmのメインブレード。

マイナスとプラスのドライバー。

栓抜き。ヤスリ。そしてハサミ。

折りたたんだら、長さはたったの5cm。

 

キーホルダーのマスコットにしても

邪魔にならない大きさです。

 


STANDARD BOOKSTORE CAFE


 

関西旅行レポート第三弾。

3つ目の目的は、次女の職場訪問^^

 

 

 

JAM_6808

 

心斎橋にある、スタンダードブックストアというお店。

 

ブックストアと言う名前ですが、

とてもユニークなお店です。

 

図書館みたいに本があるけど、

それと同じくらいお洒落な雑貨が並んでます。

 

 

 

 

JAM_6788

 

しかも、カフェスペースでは、

本棚から、好きな本を持ってきて

どれでも読み放題と来たもんだ^^

 

広さも図書館並み。

 

だから、学生さんの勉強の場であり、

ビジネスマンの調べ物の場であり、

みんなのくつろぎの場であるというわけ。

 

 

 

JAM_6798

 

もちろん、アウトドア系の本も沢山揃ってましたよ^^

 

ここで、色々計画練るなんていうのも良いですね。

 

 

JAM_6800

 

キャンプで使えそうな雑貨もたくさんありました。

 

時間がいくらあっても足りないほど、

見るものが多かった^^

 

 

 

 

 

JAM_6804

 

サイトを見ると、

「本屋ですが、ベストセラーは置いてません」

という言葉から始まっています。

 

 

ブログはこちらから

http://www.standardbookstore.com/

 

 

 

JAM_6790

 

折りにつけ、様々なイベントが催されているようです。

 

 

その様子がこちらから見ることが出来ますので

覗いてみてください。

 

 


3年ぶりの伊藤家 in 京都


 

 

関西へやってきた2つ目の目的は、

伊藤家4人が、久々に揃うということ。

なんと!3年ぶりなんですよ^^

 

 

JAM_6901

 

長女が予約してくれていた店で夕食。

そこは、京都河原町にある、「五十屋(ISOYA)」という

新鮮野菜を、とことんこだわって食べさせる店。

 

居酒屋のようですが、出てくるものは

目にも体にも優しいものばかり。

 

JAM_6855

 

例えば、九条ネギならとろろで和えて、

ブロッコリーは白みそマヨで、

冬キャベツはポン酢。

ほうれん草はオリーブオイルと塩。

 

野菜そのものを味わえるように、

シンプルな味付けで、出てきます。

 

 

 

kora

 

メニューの端から順に一つずつ注文して、

4人でシェアして頂きました。

 

 

 

kora2

 

大根はバター醤油。

コロッケは豆腐が主役。

さつまいもはきな粉塩。

れんこんは焦がしウニ醤油。

 

 

kora1

 

白菜はアンチョビソース&チーズ。

だし巻き卵は湯葉のようにミルフィーユ。

豚バラはポン酢レモンで。

コーンは天ぷらで。

 

どうです?楽しさ伝わるでしょ?(笑)

 

 

10406855_601628763301179_214356074852206436_n

 

また、店内に活気があって、

スタッフのテキパキぶりも気持ちいい。

 

数秒で、まるで常連になった気がします。

 

このへんが上手いから、予約さえ難しいという

人気店になるんだなと、納得しましたよ。

 

お陰様で、楽しい家族宴会となりました。

 

 

JAM_6905

 

帰りがけには、スタッフが写真も撮ってくれました。

 

次はいつ揃うか判らない、

伊藤家4人の貴重な記念写真です。

 


カヌレ堂(CANELE du JAPON)


 

 

 

大阪へ行ってきました。

 

いくつか目的が有ったんですが、

その一つがこの「カヌレ堂」を訪ねること。

 

JAM_6994

 

次女の友達が勤めているお店で、

「カヌレ堂 CANELE du JAPON」というお店です。

 

その友達は、我が家にも何度かお泊りで

遊びに来てくれたことがあります。

 

離れて暮らす娘を持つ親としては、

仲の良い友達が居てくれるということは、

本当に心強いもの。。。

 

大阪へ行ったら、ぜひ会いに行きたいと

思っていたというわけです。

 

 

JAM_6995

 

サプライズで、突然押し掛けたら、

最高のリアクションで迎えてくれましたよ^^

 

そしてまた、このお店が可愛いこと!!

難波にあるんですが、これほどの古民家は、

四国の山の中にもなかなか無いというぐらい。

 

そこを、うまい具合に活かして、

独特の雰囲気にリノベしてます。

 

販売スペースは、ほんの1坪ほど。

ガラスの引き戸を開けると、

レトロなショーウインドーがすぐそこにありました。

 

 

 

JAM_7051

 

カヌレとは、フランスの女子修道院で焼かれていた、

歴史あるお菓子だそうですね。

 

小振りなカヌレを、オリジナリティー溢れるレシピで、

数種類作っています。

 

また、月替りで季節感溢れる

彩り豊かなカヌレがお目見えするそうですよ。

 

 

 

 

 

JAM_7053

 

初めて知ったんですが、カヌレって、

その素材は、プリンと同じなんだそうですね。

その素材を、蜜蝋が塗ってあるカヌレ型に流し、

オーブンで焼くんだとか。

 

小さい中にも、表情豊か。

洋菓子でありながら、俳句を味わうような、

季節感と溶け込んだ妙味をじっくり味わえますよ。

 

ホームページもオシャレです。

ぜひ覗いてみてください。

http://canele.jp/


ノースフェースのフードコンテナ


 

 

お土産頂きました。

東京のお土産。

ザ・ノースフェース・スタンダードでゲットしたもの。

 

JAM_6725

 

ザ・ノースフェース・スタンダードって、

他のショップとどう違うのか?

 

原宿と、二子玉川にスタンダードはあって、

「都市と自然を繋ぐボーダーレスなライフスタイルショップ」

という、コンセプトだそうですよ。

 

JAM_6726

 

このフードコンテナは、クリーンキャンティーンと、

ザ・ノースフェースのダブルネーム。

 

クリーンキャンティーンといえば、

プラスティック飲料容器に関わる

様々な問題を解決するべく立ち上がったブランド。

 

有害なBPAを含まないプラスティックを使った

クリーンなボトルは短期間でこのカテゴリーを席巻しました。

 

JAM_6730

 

そのクリーンキャンティーンが出している、

このステンレス製フードコンテナは、

使い捨てのプラスチックや紙容器に替わって

食品を安全に携帯・保管できるキャニスターです。

 

 

JAM_6727

 

間口がシンプルで広く使い勝手が良いです。

 

ステンレス素材は、衛生で食品を保存するのに大変便利です。

 

蓋には、名前が書き込めるIDスペースがあります。

 

 

JAM_6733

 

さっそく、コーヒー豆を入れてみました。

 

コーヒー豆が、まるで居場所を見つけたように、

そこに馴染んでいます。

 

ステンレスのヘアライン仕上げが、

不思議と有機物には似合うんですよね。

 


プレゼントツリーというCSV


 

 

先日、Jeepのフォトコンの賞品として、

アウトドア用の調理器具を頂いたことを書きました。

 

実は、もうひとつ記念品を頂いているんですよ。

 

JAM_6723

 

それがこの、「植林証明書」です。

 

Jeepが、CSV(Creating Shared Value)活動の一環として、

森を再生させるための植林を

私名義で、行ったという証明書です。

 

つまり、私の木が何処かに植えられているんです。

 

JAM_6722

 

証明書には、4つの項目が記載されています。

 

先ず1番目は、木の管理番号です。

現地の木には、この番号のプレートが付いているそうです。

 

2番目には、植栽の概要が書かれています。

木の種類や、植栽場所、対象になる本数などが記載されています。

 

3番目には、発行日と契約番号が記載されています。

 

そして最後に、発行元であるNPO法人名が書かれています。

 

 

全画面キャプチャ 20150119 210028

 

今回の場合は、岩手県宮古市に植えられた広葉樹1本。

それが、私名義で存在するということです。

 

このように、植栽の名義をプレゼントするということで、

森を育て、その地域とつながり、経済活動にも寄与し、

有機的にプラスのスパイラルを形成するというのが

プレゼントツリー活動だそうです。

 

例えば、出産祝いや、入学、成人、はたまた結婚など、

人生の機になる時に、このプレゼントをして見るというのも

なかなか良いアイデアではないでしょうか?

 

 

全画面キャプチャ 20150119 210539

 

こちらのサイトを覗いてみてください。

http://www.presenttree.jp/index.html

意外とリーズナブルな割には、

プレミアムなプレゼントになるような気がします。

 

実際、この証明書を眺めながら、

はるか岩手の森に思いを寄せるひとときは、

私にとって、かなり、プレミアムですよ^^


クロストングという武器をゲット


 

 

 

これまた優れたギアを発見しましたよ^^

一見すると、ごく普通の樹脂のカトラリー。。。

 

JAM_6706

 

左から、スプーン、フォーク、ターナー、スープスプーン。

まあ、どうってことのないものですね。

 

材質は、耐熱性のナイロン66。

-20℃から+180℃まで使えるそうですよ。

 

さて、コイツの凄いところは、

根本の切れ込みにあります。

 

JAM_6710

 

もちろんこの切れ込み、

フックにぶら下げることにも使えます。

 

しかし、2本を1つに組み合わせると、

1+1=2以上の事になりますよ。

 

JAM_6711

どの組み合わせでも、

このように合体します。

 

JAM_6713

そして、合体させると、なんと!

このようにトングとして使えるんですよ。

 

製品の剛性がバネになって、

適度な反発力があります。

 

JAM_6717

 

製造元を見てみると、

おなじみ新潟は燕三条のメーカーです。

さすが、アウトドアグッズのメッカ。

いいもの作りますねぇ。

 

パスタや、サラダの盛り付けには、

大活躍の予感です(笑)