「暮らし」タグアーカイブ

スパムとポテトのアンチョビ炒め


 

 

今日ご紹介するのは、「スパムとポテトのアンチョビ炒め」

材料は、タイトル通り。

これを炒めるだけですから超簡単。

 

 

スパムも、アンチョビも、ショッピングモールの中の

あの、紙コップでコーヒーをサービスしてくれる

輸入食料品のお店で揃えました^^

ポテトは洗った後、濡れたままラップで包んで

電子レンジでチンしておきます。

 

じゃがいもの皮は、苦味が強ければ剥きますが

通常、このままの方がワイルドに仕上がっていい感じですよ。

 

フライパンに、オリーブオイルを多めに入れて

こんがり揚げる位の気持ちで、じゃがいもを炒めます。

 

きつね色になるまで、こんがり炒めます。

今回、スパムは20パーセント減塩を謳っているものを購入しました。

それでも、それなりに塩分をふくんでいますし、

アンチョビは、当然塩辛いので

塩での味付けは必要ないでしょう。

 

 

スパムは、食べやすい大きさに切っておきます。

スパムって、絶対一回で使い切れないですよね。

残ったら、使いやすい大きさに切って

ジップ袋で冷蔵保存すれば大丈夫だそうです。

1ヶ月以上なら、冷凍保存がオススメです。

 

 

ポテトが、こんがりしてきたら スパムを投入。

スパムに火を通しながら、アンチョビを刻みます。

今日は、二切れ使用。

 

 

これでも、十分塩辛いですが、

酒の肴なら、もう少し足しても良いかも。

この辺は、味見をしながら調整してください。

製品によって、かなりばらつきがありますからね。

 

 

さて、刻んだアンチョビを投入したら、

後はまぶしながら、仕上げの炒め。。。。

アンチョビの、食欲をそそる香りが立ち上りお腹がグ~^^

仕上げに、胡椒をふりかければ完成です。

 

 

パセリなどで、彩りを加えると見た目も美しいでしょうが、

そこは、無骨な男の料理ということで・・・・^^。

ご飯にも、パンにも合いますよ。

休日のブランチにも良いですが、

山の上で食べたら、元気百倍間違いなしです^^

 

 

 

 


仁尾町・志保山の風穴


 

 

暑い夏を、涼しく過ごす方法として、

風穴を訪れてみるというのはどうでしょう?

 

JAM_3246

愛媛県では東温市の上林森林公園にあるし、

香川県では、綾上町の高鉢山風穴が有名。

 

今日ご紹介するのは、

香川県仁尾町の、あまり知られていない

志保山の風穴。

 

県道22号線を三豊方面から仁尾へ抜けて

ちょっと行ったら、良く分かる看板があります。

 

JAM_3213

志保山への登山口辺りに車を止めて

山道を歩き始めましょう。

 

登山道は、ちょっとぬかるんだ所もありますが、

遊歩道のように、とても手入れされています。

 

随所に標識があるので、迷うことはありません。

 

JAM_3221

 

 

歩き始めて10分ほど。。。

しっかりした石積みの風穴が現れます。

入口辺りに立つと、早くもヒンヤリした空気を感じます。

 

4畳半ほどの四角い部屋の中に、

石段で降りる事ができます。

 

 

 

 

 

JAM_3235

 

今日は、梅雨の晴れ間で、外気温は約30℃。

しかし、風穴の中は16℃ですよ。

しばらく佇んでいると寒いくらい。

贅沢な涼感です。

 

石積みの隙間から、確かに風が出ています。

そして、その奥から水の流れる音も聞こえます。

 

 

2015-06-13

 

その昔は、養蚕農家が蚕種貯蔵所として使っていたそうです。

そんな歴史の道も、今はのどかな散歩道。

 

仁尾の海辺で遊んだ帰り、

火照った肌をクールダウンさせるのは、

こんな自然のクーラーが宜しいのではないでしょうか?

 

 

 

34.190835, 133.667154

電話帳ナビ


 

最近、いろんな勧誘電話多くないですか?

 

我が家では、留守電にしておいて

知らない電話番号から掛かってきたら様子見。。。

大体、留守電メッセージに変わったら切れてしまいます。

 

全画面キャプチャ 20140730 213339

 

しかし、一体どこの誰からかかってきたのか?

どんな会社が、何の勧誘をしようとしているのか?

気になりますよね。

 

そこで便利なのが、この「電話帳ナビ」

Playストアにありますよ。

無料です。

 

全画面キャプチャ 20140730 213433

 

これをインストールしておくと、

掛かってきた電話を、即座に検索し

相手の情報を表示してくれます。

 

また、固定電話に掛かってきた番号を入力して

情報を調べることもできます。

 

全画面キャプチャ 20140730 213421

 

スマホで、リアルタイムに表示させる画面は

表示の条件を設定することができます。

 

また、表示位置やサイズ、透明度なども

設定することができます。

 

 

全画面キャプチャ 20140730 213429

 

また、その電話番号のクチコミ情報を見ることができます。

例えば、「外壁の塗装の勧誘がかなりしつこい」とか、

「インターネット接続の勧誘だが、オペレーターの

知識が浅く、詳しく突っ込むと言葉に詰まる」など、

これ結構面白い^^

また、自分も口コミを書く事ができます。

 

全画面キャプチャ 20140730 213412

怪しいところからかかってきたら、

このような画面で知らせてくれます。

 

しかし不思議なことに、インストールしてからというもの、

なぜか、変な電話がかからなくなってしまった。

待っているのに。。。。(笑)

 

 

 


スリックトライポッド・メンテナンス


 

私が使っている三脚は、もう30年選手。

古めかしくてちょっと時代遅れ。

 

 

今どき、伸縮部分のストッパーは、

どこのメーカーも、レバー式になっていて、

ワンタッチで緩めたり、固定したりできます。

 

しかし、この三脚はねじ式で、くるくる回して

緩めたり締めたりしなくてはならない。

 

足に貼ってあるダイモテープも時代を物語っている。

 

塗装も剥げて、あちらこちら錆びてますが、

今でも現役で活躍しています。

 

 

しかし足先のゴムキャップが、経年劣化でご覧の状態。

上から、ビニールテープを巻いて、

何とか使っていました。

 

交換部品は無いかいな?と、探していると、

なんと!パイプ椅子の滑り止めが

ぴったり合いそう!

早速、ポチってしまいました。

 

「ピタッと止マ~ル」というネーミングも素敵。

椅子用だから、4個入。

まあ、一つは予備ということで・・・。

 

古いゴムを外して交換してみたら、

なんと!ピッタシ!

 

この際、可動部には給油をして、

摺動部のゴミを吹き飛ばして、

スムーズに動くようにしましたよ。

 

 

現行品に比べると、かなり重いし、

速写性にも欠けますが、

質実剛健の、頼りになる奴。

 

きっとこれからも、傑作を生んでくれますよ^^

 

止せばいいのに、ヤフオクで相場を調べたら、

千円だったけど見なかったことにしよう。

 

いやいや、流通していることが

凄いともいえる。。。ということにしておこう^^


雷アラート・お天気ナビゲーター


 

 

いよいよ四国も梅雨本番でしょうか?。

今夜も、雷注意報が出ているようですよ。

雷に特化した、雷アラートというアプリがありますよ。

 

kaminari3

 

ストアで、「雷アラート」で検索すると出てきます。

日本気象株式会社というところが提供しています。

 

 

インストールしたら、設定画面で先ず、現在地の登録をします。

 

その他、アラートの間隔や、サンプリングのタイミング、

通知の方法などの設定をします。

 

kaminari2

雷雲接近レベルについて、下記4段階で表示します。

・雷注意

・1時間以内に雷注意

・雷の可能性があります

・雷は観測されていません

 

雷の激しさについて、下記4段階で表示します。

・激しい雷:落雷が多数発生

・やや激しい雷:落雷があります

・雷あり:雷光が見えたり雷鳴が聞こえ、

落雷の可能性が高くなっています

・雷可能性あり:1時間以内に落雷の可能性があります。

 

kaminari1

無料版では、いろいろ制限がありますが

14日間の無料期間で、有料版も確認できます。

気に入ったら、有料版にアップグレードするのも良いかも。

これからのレジャーや、屋外での仕事に

役立つかもしれませんよ。

 

 


池田池菖蒲園


 

なかなかグッドタイミングに訪れるのは難しい。

今年も、ちょっと遅かったようです。

 

JAM_7509

 

若干、まばらな状態でしたが、

それでも、これだけ菖蒲が咲いていました。

徐々に、紫陽花の花に

バトンタッチというところですね。

 

 

 

JAM_7497

 

久しぶりにこの公園にやってきましたが、

ここは本当にいい公園ですね。

 

池の周辺は自然も豊富で、

この日も、コゲラがコツコツと木をつついて

虫を採っている様子が見られましたよ。

 

JAM_7526

 

 

子供たちがまだ小さかった頃、

ここへ来たらよくやっていたのが宝探し。

おやつを、どこかへ隠しておいて、

子供たちがそれを探すというゲームです。

 

JAM_7529

 

 

先ず最初に、一枚の手紙を渡します。

そこには例えば「ベンチの下を探せ」と、書かれています。

 

子供たちは、数あるベンチの下を次々と探して回ります。

 

JAM_7534

 

そして、ベンチの下から、次なる指令が書かれた手紙を発見。

そこには、「桜の木の根元を探せ」とか、

「お父さんのズボンのポケットを探せ」とか、

「車の窓を見ろ」とか、次々と、指令が出て、

ヘトヘトになった頃、ようやくおやつにたどり着く。。。

 

やっと見つけたおやつは、特別美味しかったんでしょうね。

ここへ来ると、定番のゲームとなっていました。

 

 

JAM_7537

 

池田池の周回コースは、綺麗に整備されていて、

ランニングやウォーキングにも最適です。

確かここで、マラソン大会も開かれていましたね。

 

以前は、バス釣りの名所でもありましたが

今は、釣りは禁じられているようです。

 

 

JAM_7539

 

 

ここは、ワンちゃんの同伴も許可されているので

マナーを守れば、広い緑地で一緒に過ごすこともできます。

お手軽ピクニックにはオススメですよ^^

 

 

33.9362992,133.3444178

マイクロカイトを揚げてみる。


 

以前、ご紹介したマイクロカイトを、

実際に揚てレポートいたしましょう。

 

マイクロカイトの記事はこちら

 

JAM_3757

今回は、トンボの凧を揚げてみましたよ。

翅の長さは13cmほど。

胴の長さが10cmほど。

まさに、手のひらサイズ。

 

ただし、しっぽの長さは3mもあります。

 

 

JAM_3601

 

海辺の公園へやってきました。

 

小さな凧なので、本当に風に浮くのかな?

ちょっと頼りない気持ちでしたが、

凧が、というより、まずは、

しっぽが風を受けて、なびいて浮かびました。

 

 

JAM_3615

 

手元から、2m、3mと離れていくうちに、

凧としっぽと風が、バランスしてきた。

 

トンボ型の凧は、風を受けて、

ちゃんと凧として、空に浮かびましたよ。

 

ゆっくりと、糸を繰り出すと、

どんどん空に浮かんでいきます。

 

手元には、小さいなりの、

繊細なテンションが感じられ、

凧と、ささやきあっているような・・・^^

 

JAM_3613

反応が繊細なだけに、

風との対話がリアルに楽しめる。

サイケデリックなトンボが

点になるまで揚がりますよ。

 

これこそは、大人の凧揚げだ^^

 

しかも、注目度抜群です。

 

おひとついかが^^

 


小さなポラロイドカメラ。


 

 

街の花屋さんの2階が、雑貨コーナーで、

そこで面白いものを発見しました。

 

JAM_4596
まずこちらは、私のコレクションである、

ポラロイド、「ランドカメラ1000」です。

 

赤いシャッターボタンを押すと、

前から、ポラロイド写真が出てきます。

 

レンズ下の、エプロン部分にある

レインボーラインが特徴的でしょう?

 

 

JAM_4597

 

こちらが今回発見したもの。

なかなか良く再現されていますね。

 

二つを並べてみましょうか。。。

 

JAM_4602

 

こんなに大きさが違います。

 

ファインダーの位置が左右逆です。

あと、レインボーの部分が2色になっている。

 

実はこれ、鉛筆削りなんですよ。

 

 

JAM_4601

 

本来、フィルムが出てくる所から、

鉛筆の削りかすが出てきます。

 

その様子が面白くて、つい鉛筆削りすぎるのが、

難点と言えば難点です。

 

 

 


たまご型バードコールを作ってみる。


 

木と鉄の組み合わせで、バードコールを作る。

色々な素材で試していますが、

今回は、たまご型のヒノキが手に入ったので、

これを使って、バードコールを作ってみます。

 

このヒノキのたまごは本来、お風呂に浮かべたり、

タンスの引き出しに入れたりして使うものです。

 

防虫、抗菌、精神安定効果のある、

ヒノキチオールとフィトンティッドを含んでいる、

純粋天然木の国産ヒノキです。

 

 

 

この卵型ヒノキに、

例によってアイボルトを取り付けるわけです。

 

用意したのは、M8のアイボルト。

 

先ずは、下穴を開けますよ。

キリのサイズは7mmです。

 

 

 

 

 

 

穴の深さは、アイボルトのねじの長さプラスアルファ。

 

穴が開いたら、アイボルトをねじ込んでいきます。

 

 

少しきついですが、グイグイとねじ込みます。

あんまりきついときは、一旦バックして、

またねじこみます。

 

もうこの時点で、キーキーと音がしていたら、

先ずは成功です。

 

出来上がったら、フィールドで鳴らしてみよう。

小鳥の声が聞こえたら、マネしてみよう。

きっと、返事してくれますよ。

 

 


 


ワンコと行けるうどん屋、須崎。


 

我が家的、一番お気に入りのうどん屋。

「須崎食料品店」

 

暖簾も看板も無いけど、

行列のできるうどん屋の一つ。。。

 

 

JAM_8457

 

先日行った「上杉食品」も、

うどん屋とはわからない普通の食料品店。

 

そして、ここも知らなければ絶対

うどんが食べられるとはわからない。

 

でも、車が尋常じゃない数停まっているから

なんじゃこりゃ!と思うはず^^

 

 

JAM_8448

 

釜から上がったうどんを、次々どんぶりに入れて

順番に手渡してくれます。

 

注文は「大」か「小」

そして「温」と「冷」

トッピングは、「生玉子」と「温泉玉子」。

 

JAM_8455

 

うどんを受け取ったら、薬味をのせます。

ネギと生姜。

あとは醤油、味の素、七味。

 

 

JAM_8459

 

室内にも数席ありますが、

大体は表へ行ってベンチに座っていただきます。

つまり、愛犬と行っても、

外で一緒に居られるというわけ。

 

麺は、ちょっと太め。

揚げ立てなのでモっチモチ!

 

向こうに見えるのが駐車場。

県外ナンバーが続々やってきています。

 

 

 

 

JAM_8462

 

隣の食料品店とつながっていて、

そちらへ行くと、オプションが並んでいます。

 

こちらは別会計。

 

 

 

JAM_8466

 

午前11時半には、うどん屋終了ですので

お気をつけください。

 

他所からのお客さんを、

マニアックなうどん屋にお連れしたいなら

ここがオススメですよ。

(個人の感想です^^)