Wi-Fi搭載カメラで出来ないこと


 

昨日は、Wi-Fi搭載カメラでどんなことが出来るか、

我が家の、ニコンP340で実証してみました。

 

その記事はコチラ

 

JAM_8349

 

いろいろ、便利なところもありますが、

かなり不便なところも多くありますので

そちらのレポートもしておきましょう。

 

 

まず第一に、スマートデバイスと、カメラを接続した時点で、

カメラの機能は、一切使うことができません。

 

使えるのは、オートモードでの撮影とズーミングだけ。

つまり、こだわった撮影が出来ない。。。。

 

JAM_8357

 

その他のモードでの撮影はできません。

シャッター速度優先や、絞り優先も使えない。

 

そして、露出補正やホワイトバランス調整なども一切できません。

 

ただ、オートでの撮影が遠隔でできるというだけです。

 

せっかく、タッチパネルで見ているのに、

ピントの合わせどころも、タッチで指定できません。

 

結局、写真撮影は通常通り撮影して、

写真の選択取り込みするときだけWi-Fi接続する

そんな使い方が、とりあえずは適当かなという感じ。。。

 

Screenshot_2014-07-08-19-10-19

 

また、家庭内の無線LANが確立していると、

カメラとの接続が不安定になり、接続が勝手に切断されます。

 

我が家の場合、タブレットは接続できますが、

スマホは、上手く繋がりません。

 

まだまだ、アプリの機能を向上させて欲しいですね。

 

あ、そうそう、

Wi-Fiを使うと、スマートデバイスもカメラも、

バッテリーの消耗が著しい!

まだまだ改良点が多い。それが実感です。

 

 

 


Wi-Fi搭載カメラの出来ること


 

近頃のデジカメは、Wi-Fi機能を搭載してますね。

それは、Eye-Fyカードとどのように違うのか。。。。

実際、ニコンP340で検証してみましょう。

 

JAM_8350

 

まず、受信するスマホやタブレットに

専用のアプリをインストールする必要があります。

 

ニコンの場合は「WirelessMobileUtility」というアプリを

あらかじめインストールしておきます。

 

それを起動して、カメラのWi-Fi通信を開始すると

ネゴシエーションをしたあと、接続状態になります。

 

JAM_8351

 

スマホやタブレットに、レンズからの情報が

リアルタイムに表示されますよ。

ま、実際は少々タイムラグがありますが・・・^^

 

画面には、シャッターボタンが表示され、

そこをタッチすると写真が撮れます。

 

2秒のセルフタイマー機能もあります。

 

また、ズームボタンもあって

カメラのズーム機能を操作できます。

 

JAM_8354

 

はい、このような写真が撮れますよ。

撮った写真を、まとめてモニターで閲覧できます。

 

スクリーンショット 2014-07-07 19.03.35

 

ここで選択して、スマホやタブレットに取り込めます。

 

Eye-Fiカードでは、撮った写真が片っ端から

送信されてしまいますが、

こうして、選択して通信できるのはいいですね。

 

スクリーンショット 2014-07-07 19.03.43

 

デジカメで撮った写真の中から、選択して受信して、

それをSNSで共有することができるわけです。

 

まあ、大体以上が、デジカメのWi-Fi機能の概略です。

どでしょ?

 

 


コンパクト カメラサポート


 

カメラに取り付ける便利グッズをご紹介しましょう。

JAM_8290

 

チタンシルバーと、ゴムのブラック、

そして、コイルばねのシルバーがメカっぽい^^

 

大きさは、5cm X 2.5cm。

厚みが5mmほどのものですよ。

 

JAM_8291

 

3つ折りになっていて、

広げるとこのように自立します。

これを、カメラの3脚穴にネジで固定するのです。

 

JAM_8292

 

つまり、このような台ができるわけです。

この足は、バネの力で適度なテンションがかかっていて

そう簡単には動かないようになっています。

 

 

JAM_8293

 

足の角度を調節することによって、

カメラのアングルを変えられます。

 

前後の足は、細くて丈夫な糸でつながっています。

 

JAM_8294

 

手ブレが気になるとき、例えば料理の写真など、

長いシャッター速度でも、綺麗な写真が撮れます。

 

もちろん、記念撮影にも役立ちますね。

 

JAM_8295

 

折りたためばコンパクトになるので

カメラに取り付けたままでも邪魔になりません。

 

また、そのままでも3脚に取り付けられるネジ穴もあります。

 

マンフロットという、イタリアのメーカー製です。

 

 


コンデジを革張りにするの巻


 

先日導入した、我が家のメインカメラ。

ニコンクールピクスP340。

これを、革張りにしてカスタマイズしてみます。

 

 

JAM_8282

とは言っても、こんなキットがあるんですよ。

「Japan Hobby Tool」というところから出ている

貼り革キットです。

いろんなカメラ用に、取り揃えられていますよ。

 

JAM_8284

 

これが貼る前の姿。ビフォーです。

これはこれでシンプルで良いのですが、

革を貼ることによって、スタイリングに加え

ボディーの保護にもなるというわけです。

 

JAM_8285

貼り方は超簡単。

すでに、精密にカットされて、

ウラ面には両面テープが全面に貼られています。

 

まず、貼る部分をきれいに清掃して、

あとは、ラインに合わせながら、そっと貼り、

最後にしっかり押さえつけて出来上がり。。。

 

JAM_8288

 

はい、これがアフターです。

どうです?ちょっと高級感出ましたか?

撮れる写真の良し悪しには関係ないのですが

撮る楽しみからアゲテいこうというわけです(笑)

 

 


オリンパスPenで撮ってみたの巻


 

1964年に発売されたオリンパスペンワイド。

久しぶりに、フィルムを入れて撮ってみました。

 

JAM_8276

カメラは古くても、フィルムは新しいので

普通に、今の写真になると思いきや、

なぜか、撮れた写真はどれもレトロ感満載^^

 

img016

 

川之江商店街の日曜朝市で、スナップを数枚撮りました。

これはその中の一枚。

ある、お菓子屋さんの前がオープンカフェになってました。

 

ピントは3mに固定。

それで、2.5mから無限遠まで、ピントが合います。

シャッター速度は125分の1。絞りは5.6。

 

img014

こちらも川之江の商店街。

設定は同じ。

 

ジジ・ババばかりの風景に、リカちゃんが異様に見えました^^

 

img012

これは、我が家の居間。

シャッター速度は30分の1。絞りは2.8(開放)

 

img013

これも、我が家の居間の窓辺。

 

 

img011

その窓辺から見た、製紙工場。

 

 
img010

池田池の菖蒲園に行った時のスナップ。

 

今、フィルムをキタムラに持っていくと

現像して出来上がってくるまでに5日ほどかかります。

PENはハーフサイズなので、24枚撮りで48枚撮れますが

それを全部プリントしたら3000円近くかかります。

 

フィルム写真は、ある意味贅沢な趣味と言える時代ですね。

 

 


インドネシアの正装


 

インドネシアの男性の正装である「バティック」

実は一着、持っているんです。

 

JAM_8256

 

実はこれ、前回インドネシアへ出張で行ったとき、

一緒に仕事をした、現地の仲間が、

別れ際にプレゼントしてくれたんです。

 

帰国して、すぐにアップしようと思ったんですが、

ちょうど日本の真冬で、

あまりにも寒々しいネタでしたので保留しておりました。

 

JAM_8255

 

いよいよ7月となりましたので、

これをプレゼントしてくれた仲間に、

感謝の気持ちを込めて、ここで紹介したいと思います。

 

形はアロハシャツみたいですが、

ちゃんと裏地がついていて、かなりしっかりした作りです。

 

JAM_8259

 

これさえあれば、スーツやネクタイがなくても

結婚式でさえ出席できるという

ちゃんとした正装なんですよ。

 

企業でも、スーツの代わりとして認めているところもあるそうです。

 

日本の「かりゆし」にも似てますね。

 

JAM_8261

 

テキスタイルとしてみても、

なかなか複雑で手の込んだ模様です。

モチーフは何かの植物のようですが、

日本の唐草模様にも通じるところがあるような・・・・。

 

 

1469848_10202647783855819_1606163093_n

 

一緒に仕事をした仲間たち。

 

こちらが助けてもらったのに、記念品までいただいて・・・・。

本当にありがとう!。

Terima kasih


新コンデジ導入しました。


 

 

これまで愛用してきたコンデジが壊れてしまった。

電源を入れても、レンズが出てこなくなったのだ。

 

DSCN8023

 

そして、モニターに「レンズエラー」の表示。。。

 

このカメラは、2010年の5月に導入。

ニコンS8000という、カメラです。

 

ちょうどアメリカ出張の前で、

10倍のズームが当時では希少だったんです。

丸4年間、海外を中心によく活躍してくれました。

 

いよいよ、世代交代と相成ったのであります。

 

JAM_8245
今回導入したのは、同じくニコンのP340。

 

サイズも重さも、色も、形も、よく似たカメラです。

しかし、中身はだいぶ違いますよ。

 

ニコンの場合、型式にSがついているにはstyleの意味。

コンパクトでシンプルなstyleを意味しています。

そして、Pがついているのもはperformanceを追求したもの。

機能性や、操作性などに重きを置いています。

 

JAM_8249

後ろ側が、これまでのS8000。

前が、今度のP340。

S8000はオートで、簡単に良い写真が取れます。

P340は、ある程度撮影者の意図を、表現できるようになっています。

 

上部のダイヤル類の多さが違うでしょう?

レンズ周りも、ダイヤルリングになっていて、

様々な設定ができるようになっています。

 

JAM_8248

さて、今月末からのインドの旅では、

コイツに活躍してもらいましょう。

 

お国柄、大きなカメラを構えづらいということもありますので

今のうちに、よく慣れておきたいと思います。

 


メタリック・ナノパズル


 

父の日のプレゼントということで、

ふたりの娘から、こんなものをもらっていました。

 

JAM_8193

 

メタリック・ナノパズルシリーズというものです。

大きさはハガキくらい。

蜘蛛とトンボの2種類頂いてます。

 

 

JAM_8200

りあえず蜘蛛から作ってみようと思うんです。

 

パッケージの中身は、一枚の薄い金属プレート。

その金属板が、精密レーザーカッターで

細かく切込みが入れられています。

 

 

JAM_8200-1

 

これを、プラモデルの部品のように切り取って、

手順通りに組み立てていくわけです。

 

ところがっ!!

この部品が、やたら細かい!

下の碁盤の目と比較してください。

固定するためのスリットや突起は、0.1mmの世界です。

 

JAM_8204

 

シニアグラスだけでは、まだ見えづらく、

虫眼鏡と併用して、ようやく胴体だけ出来上がり。。。

 

もう、今夜はこのくらいにしておこう・・・。

目頭が痛くなってきた。。。^^

 

 

JAM_8207

 

ここから先が、さらに細かな足の組立てです。

 

ゆっくり時間が取れる時、本腰を入れて始めないと、

生半可な気持ちでは くじけそうなほど 細かなパズルです。

しばらくは楽しめそうですぞ・・・^^