ダッジオーブンを使って、わらび餅を作ってみました。
スノーピークの、コンボダッジデュオという、
小ぶりなダッジオーブンを使います。
今夜は、中秋の名月なのでお月見団子の代わり。
そして、今度のクックオフの予行演習。
クックオフというのは、ダッジオーブン料理を、
みんなでシェアして楽しむ、自由参加キャンプ。
今度の体育の日に、12家族39人が参加予定で、
それぞれが料理を作り、完成したら本部席で
トライアングルを鳴らす。
それを合図に、小鉢を持っておすそ分けを頂きに行く。
そんなイベントです。
ダッジオーブンの料理と言えば、
重厚な料理のイメージですね。
実際、そういうのが多いかもしれません。
そこで私は、超軽やかなデザートを
作ってみたいと思います。
先ず、今夜はレシピの確認をしてみますよ。
わらび餅粉は50g用意します。
そこへ砂糖を25g。
粉と、砂糖をダッジオーブンに投入して、よく混ぜます。
水は225cc使いますが、
最初はほんの少し入れて、丁寧に練ります。
だまの無いように混ざったら、
徐々に水を加えていきます。
水溶き片栗粉状態になったら、火にかけます。
ごく弱火で、丁寧に気長に混ぜ混ぜ。
しばらく混ぜていると、
あるとき、抵抗を感じ始めます。
それと同時に、底の方から徐々に塊が生まれますよ。
さあ、どこで火から降ろすか?
ここが悩みどころ。
今回、ちょっと早すぎて、透明にならなかった。
もう少し、頑張って練り上げたら良かった。
さて次は、一口大にまとめます。
スプーンを二つ使って、丸めると簡単です。
氷水を貯めたボールに、落とし込んでいきます。
この状態で、芯まで冷えるのを待つ。
その間に、トッピング用のきな粉を用意します。
きな粉大匙3に、砂糖大匙2を混ぜておきます。
さあ、充分冷えたら、水気を切って
皿に盛り付け。
今回、ムードを出すために、
昔ながらの、木の舟を準備しました。
どうです?いい感じにできましたよ^^
もちろんダッジオーブンでなくても、
普通のお鍋でも出来ます。
「ダッジオーブンでわらび餅を作ってみた」への1件のフィードバック