以前、韓国へ行ったときに、
ノスタルジックなレストランの前に、
古めかしい車が停まっていました。
もしかしたら、「くろがね四起」じゃないかと、
記事として書いたことがありました。
くろがね四起というのは、1936年から量産された、
日本独自開発の、四輪駆動車です。
アメリカがJeepを量産するよりも7年も前。
すでに、日本は小型のマルチパーパスビークルを
開発、量産していたんですよ。
開発したのは、その頃 3輪自動車を作っていた
「くろがね」というメーカー。
今は日産の関連会社になっています。
四駆じゃなくて、四起(よんき)
その当時は、四輪起動と言っていたそうです。
その記事を読んだ読者の方が、
この謎について、お知らせのコメントを
寄せてくださいました。
以下、コメントを引用させていただきます。
これは、オダギリ・ジョーとチャン・ドンゴン主演の韓国と日本の合作映画「マイウェイ 12,000kmの真実」のために製作されたスズキジムニー改造のくろがね4起だと思います。ドアのヒンジがジムニーそのまんまですね。結構よく実車の雰囲気を捉えていると思います。映画の中では快調に走り回っていましたが、撮影後はこんなところに保存されていたのですね。
本当に、有り難いコメント!
貴重な情報をありがとうございます!
私は、この映画についてよく知りませんが、
これを機会に、是非鑑賞してみたいと思います。
さて、改めて画像を確認してみると、
ジムニーの名残が随所に見えます。
ドアの下部にあるプレスによる横縞。
ここは、まさにジムニーのままですね。
前のフェンダーから、ドアを横切って、
後ろのフェンダーまで、プレスのラインが
全く同じでしょう?
確かに、ドアのヒンジも全く同じ。
なるほど!
現地で見た時は、全く気付きませんでした。
ジムニーのドアを、大胆にカットして、
くろがね四起らしい、アールを出してます。
そして、そのアールは、
後部座席を包むアールへとつながっている。
これは、中々の細工ですね。
インパネを見てみると、
スピードメーターは時速120kmまである。
くろがね四起であるなら、
冷却ファンを持つ強制空冷V型二気筒ガソリンエンジン。
出力は33馬力。
時速120km無理だろう!と思ったら、
なるほど、ここもジムニーのままだった(笑)
そして、極めつけはこのハンドル。
なぜここでジムニーと気づかなかったのか?
もう、脳内がくろがね四起に染まっていたので、
レストアする際に、流用したものだと
勝手に決めていました。
それにしても、完成度が高い!
こんなジムニーが発売されたら、
きっと注目されるでしょうね。
改めて、コメント下さった方に、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!