画像

ハレとケ デザイン舎


 

それは、祖谷渓谷の入り口にある、

出合小学校の廃校跡。

 

そこに、オシャレなカフェがあると聞き、訪ねて来ましたよ。

 

JAM_9020

国道32号線の祖谷口から、吉野川を渡り、

松尾川温泉へ行く途中、その小学校が現れます。

 

サイトのメッセージを流用すると

 

四国は徳島県の山間にある、廃校カフェ。
子供と家族を中心に「デザイン(美・贈)」×
「カフェ(飲食・癒)」×「月行事(楽・遊)」を融合した
暮らしの彩りを提供する場です。

JAM_9015

 

廃校と言っても、木造の校舎ではなく

鉄筋コンクリートのモダンな造り。

 

そこを、上手にリノベーションして

癒しの場所として、工夫されていますよ。

 

 

JAM_8980

カフェと厨房は、教室をそのまま使っています。

 

黒板をはじめ、本棚などは昔のまま。

カウンターや照明など、新しく作ったものもある。

 

それらが、不自然でなく融合していますよ。

 

JAM_8987

中庭には、広いウッドデッキが造られていて、

そこで、おいしい空気と一緒に

カフェを楽しむことが出来ます。

 

 

JAM_9000

アウトドアでコーヒーをいただく時は、

このメイソンのカップに入れてくれますよ。

 

つまり、校庭をぶらぶら散策しながら

激旨コーヒーを楽しめるんです。

 

粋な計らいですね^^

 

JAM_8989

鴬の声を聞きながら、時を忘れて、

自然の中に身を委ねると、

ややこしい、あの事その事、

間違いなくリセットできます。

 

 

JAM_9008

 

ちょうど今、生物すべてが抜群の勢い。

ぜひ、力を貰いに行ってみてください。

 


讃岐富士に登る


 

20年ぶり。

讃岐富士に登ってみます。

 

JAM_8896

 

以前から、再び登ってみたいと思っていたんです。

 

いよいよ春めいてきたので、挑戦しますよ!

標高は422m。

歩く道のりは、2kmほどです。

 

 

 

JAM_8901

登山道は、何本もあって、その表情は様々です。

麓から、ほぼ直線に頂上を目指す厳しいものから、

螺旋状に、ぐるぐる山を周回しながら

登っていく展望コースまで色々です。

 

今回は、ぐるぐる回って登るコースを歩きましたよ。

 

2015-03-022

登山口は西側にあるんですが、

そこから反時計回りに登っていきます。

 

登るに連れて南側になり、

さらに登ると東側になり、そして北側に・・・・。

360度回りながら登って行くんですよ。

 

道幅も広く、歩きやすい登山道です。

 

足元には、春の野花がいたる所に咲いています。

 

JAM_8948

休憩がてら、野花の写真を撮ったり、

東西南北の景色を眺めたり、

のんびり登っていきます。

 

歩き始めて頂上まで、

およそ40分ほどでしたよ。

 

11067671_945380395502128_3756538008495548788_n

さて、登頂すればお弁当。

今朝方、急に決めた登山なので、

おにぎりと卵焼きだけのお弁当。

 

しかしそれでも、これが最高のご馳走!

 

シンプルが、逆に美味いんだな^^

 

 

JAM_8932

そして食後は、もちろんコーヒー。

 

今回は、お手軽に「GROWER’S CUP COFFEE」

このコーヒーの便利さについては、

こちらをご覧ください。

http://jeep8155.com/junglegym/?p=6726

 

 

2015-03-023

この讃岐富士は、平成十七年に新日本百名山に認定され、

今や、大人気になっているそうです。

 

実際、二十年前に登った時には、

我々以外に2,3組居ただけでした。

 

それが今では、頂上はちょっとした混雑^^

まあ、そこでの出会いもまた楽しいんですけど。。。

 

JAM_8904

春霞のせいで、眺望はかすんでいました。

 

向こうにうっすら見えるのが象頭山。

山懐に、金毘羅さんがある所です。

 

その手前に、横たわっているのが土器川。

 

もう少しすれば、桜も咲き誇り、

さらに美しい眺めになることでしょう。

 

 

JAM_8952

登頂すると、登頂記念証がもらえます。

 

スニーカーでも登れる、お手軽ピクニック。

それでも、登った感は十分味わえる

なかなか楽しい登山コースです。

 

低山なので避暑には向かないから、

夏になる前に登ることをオススメします。

 

 


スイートスポット


 

友人がSNSで紹介していた話。。。

バナナのヘタの部分を、ラップで包んでおくと

茶色く変色しないというものです。

 

JAM_8821

バナナは手元にあるけど、

ホテル暮らしでは、ラップの持ち合わせがない。

 

バナナを包んでいた、ナイロン袋で代用して

試してみようと思います。

 

JAM_8822

ヘタの部分をぐるぐる巻にして、

輪ゴムで止めて観察してみましょう。

 

4本で一袋だったものを、

一日一本食べて、ホテルでの朝食にしています。

 

 

JAM_8861

さて、2日目になりました。

確かに、ほとんど黒点が出てないような気がします。

 

いやいや、2日目ならこんなものでしょうか?

 

 

JAM_8878

さてさて、3日目になりました。

ポツポツと、スイートスポットが出てきました。

 

しかし、通常より少ない気もしますし、

こんなもののような気もするし・・・・。

 

う~~ん。

やはり、密閉度の高いラップじゃないと

の効果は、歴然とはしないのかも知れない。

 

また、機会があればラップで実験してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 


TOYOTA博物館


 

 

ひつまぶしを食べたあの日。

長久手のトヨタ博物館に行ってきました。

 

JAM_8618

以前、那須高原の世界自動車博物館へ行きましたが、

そことはまた、全然趣きが違い、

ここはある意味、美術館と呼んでも良いくらいです。

 

自動車産業を、工芸品として見て廻れる感じです。

 

2015-03-086

自動車黎明の時代から、現代の最新自動車まで

順を追って見えるように展示されています。

 

また、トヨタに限らず、

世界の、そして日本の他社の

エポックメイキングな自動車を

数多く展示しています。

 

 

2015-03-085

見たこともないような珍しいものから、

昔懐かしい大衆車も、

そして、あこがれのあの車も。。。。

 

 

2015-03-084

中でもやはり一番人気は

この「TOYOTA2000GT」

 

ここは、人を入れずに写真を撮ることが困難なほど、

常に人だかりが出来ていましたよ。

 

 

2015-03-083 2015-03-082 2015-03-081 2015-03-08

 

こうして、記事を書きながら写真を見ていると、

もう一度、ゆっくり見てみたいなあと

つくづく思うんですよ。

 

 


ガス式高機能はんだごて


 

 

「DREMEL VERSATIP」という商品名。

ドイツの工具エーカー、ボッシュから出ています。

 

JAM_8839

ガス式はんだごては、ちょっと前にもご紹介しました。

それは、コンパクトがウリのペンタイプでした。

 

こちらは、それよりかなり大きなサイズ。

その分、ガスもたっぷり入り、

長時間使うことが出来ます。

 

JAM_8833

 

そして何より、このケースが素敵。

ちょっと高級なお菓子のようでしょう。

 

こんなものに、男はつい釣られてしまう。。。

 

さて、ケースを開けると・・・・・。

 

 

JAM_8835

 

これまた、丁寧に収まっているでしょう?

 

こういう収まり具合も、琴線に触れるんだなぁ^^

 

 

JAM_8844

 

先端を取り換えると、様々な用途に使えます。

 

右端のラッパ状のものは塗装を焼いて剥がす。

その隣は、収縮チューブを熱するもの。

その隣の空いているところは、はんだごての先。

次は、焼き切るための切断ナイフ。

その横の、小さなものはバーナー用。

手前の横になっているのが、型削りナイフ。

一番手前の黒いのが、先端カバーです。

 

 

JAM_8843

 

さらに、こて掃除ようのスポンジ。

先端工具仮置き皿。

先端工具取り付け用のスパナ。

もちろん、糸はんだも付いてます。

 

ケースに入れて、眺めてばかり。

なかなか使えない、問題の多いギアであることよ。

 

 


時を告げる玉子


 

 

これは、心斎橋のとある雑貨屋さんで購入しました。

大きさは、本物の玉子より一回り大きいくらい。

 

JAM_8752

 

実はこれ、60分タイマーなんですよ。

上下をひねるように回して、

赤い矢印を、数字に合わせると、

ゆっくりと逆転して、0の所でベルが鳴る。

 

シンプルで使いやすく、ゼンマイ式なので

電池もいらず、重宝していました。

 

JAM_8753

それが最近、カウントダウン中に止まるという症状が

頻発するようになってしまった。。。。

 

そこで、ダメ元で分解して、

修理してみることにしました。

 

底部にあるネジを一本外すと、

下半分の卵の殻が外れます。

 

その中に見える、金属の器状のものは、

カウントアップした時に音を出すベルです。

 

JAM_8754

 

ベルを外すと、ゼンマイ時計の部分が現れます。

ゼンマイが戻る力を徐々に増速していく時に、

ギアの回転は早くなるけど、トルクは弱くなる。

 

つまり、軽く触れるだけでもギアの回転に

ブレーキを掛けられるようになります。

 

 

JAM_8757

 

とりあえず、ギアの軸受けに注油。

CRC55-6を、ほんの少しだけ滲ませる。

油の量が多いと、逆にブレーキになるので

まさに、滲ませる程度。。。。

 

 

注油が終わったら、

分解した手順を、逆に進めて組み立てなおします。

 

 

数回試運転して見ましたが、今のところ問題なし。

 

 

JAM_8761

 

コイツ、作りがシンプルで、

操作方法も、超簡単。

 

時限爆弾のように、大きめの音でカチカチと、

時を刻んで、そしてベルを鳴らす。

 

その姿も、キッチンによく溶けこんで、

置き場に困ることも無し。

 

まだまだ活躍してほしい、大切な逸品です^^

 

 


馬瀬法皇の滝


 

 

 

四国中央市の滝シリーズ。

上柏町から翠波高原に向う馬瀬林道の途中。

薄暗い谷に、静かに落ちる滝があります。

 

JAM_8714

滝壺はそれほど大きくなく、

手前には、小さなアーチ橋が掛かり、

向こう岸へ渡ることが出来ます。

 

 

 

JAM_8715

滝は小ぶりで、こじんまりしていますが、

すぐ横に、似つかわない程の立派な石碑が立っています。

 

馬瀬法皇の滝の名の横には、

観音霊水とも書かれていますよ。

 

どんな謂れがあるのでしょう?

そこのところはまだ未調査です。

 

ご存じの方が居られましたら

ご教授のほどよろしくお願いします。

 

JAM_8709

 

馬瀬林道には、四国八十八ヶ所に因んだ

お地蔵さんがやはり八十八体、

数キロに渡り祀られています。

 

その内の十体がここに並んでます。

昼でも薄暗いので、一人ではちょっと不気味^^

 

でも、しかし・・・

JAM_8706

今、馬瀬林道の入口辺りは菜の花が満開。

早咲きの桜もちらほら。

 

シコチュー平野の景観とともに

春らしい風景が楽しめますよ^^

 

 

 

33.958624, 133.566294

 

 

 


かつお生節の美味しい食べ方


 

高知名物、かつお生節。

これ大好物。

 

JAM_8723

 

袋の裏に、美味しい食べ方が書いてあるんですが、

熱烈なファンとして、

さらにワンランク上の、美味しい食べ方を

今日は、ご披露申し上げます。

 

 

 

 

JAM_8725

 

袋の裏には、

「包装のまま、熱湯で3~5分温める」

と書かれていますが、我が家では食べる分だけ

ラップに包んでレンジでチンします。

 

残ったものもラップに包んで、冷蔵庫へ。。。

 

 

 

JAM_8726

チンしている間に薬味を作ります。

 

マヨネーズで作った池の中にポン酢を溜めて、

その周辺に七味を振ってOKです。

 

大きさにもよりますが、30秒ほどで

「ポン!」と弾ける音がするので

それが温まったしるし。

JAM_8729

やけどに気をつけて、

ラップから取り出します。

 

袋の裏には、「ナイフや包丁で削る」

と書いていますが、ここは絶対手でちぎる。

 

JAM_8733

熱いけど、そこは頑張る。

アチアチと言いながら、食べやすい大きさにちぎります。

 

包丁などで切ると、細切れが出来ますが、

手でちぎると、スルメのように繊維に沿って

無駄なく裂くことが出来ますよ。

 

JAM_8734

熱いうちに、七味マヨポン酢を付けながら食べてみて。

これ絶対、美味いです。


ネットプリント


 

 

出張先で、プリンターを使いたいことがよくあります。

パソコンの中に入っているテキストデーターを

出来れば、印刷して紙で欲しい。。。。

 

 

ネットプリント - Google Chrome 20150312 212052

ホテルにビジネスルームが備わっている所もありますが、

日本のビジネスホテルでは、FAXの受け付けくらいですね。

 

そんな時、役に立つのがネットプリント。

 

コンビニのコピー機を、自宅のプリンターと

同じように使えるサービスです。

 

全画面キャプチャ 20150312 212540

ちょっと高いようにも思えますが、

自宅のプリンターのインク代を計算すると、

物によったら、安くつくこともありますよ。

 

使い方は簡単。

 

先ず、無料の登録をします。

すると、自動的に1Gの、クラウドストレージが与えられます。

 

あとは、印刷したいファイルをクラウドにアップロードして、

印刷予約番号をゲットしておきます。

 

ネットプリント - Mozilla Firefox 20150312 215102

 

あとは、コンビニへ行って、

コピー機に予約番号を入れると印刷が始まります。

 

また、予約番号を教えることで、

友人や同僚と共有することも出来ます。

 

こちらからどうぞ。

http://www.printing.ne.jp/


ユーティリティー クリップ


 

 

先日来、ぶら下げグッズを紹介したところ、

やたら反応が良いので、もう一つ紹介しましょう。

 

DSCN9389

これは台湾製で、正式名称は

「8  VINYL  COATED  UTILITY  CLIPS」

 

要は8個のビニルコーティングした洗濯ばさみ。

DSCN9391

2mほどのゴム紐に、8個の洗濯ばさみがセットされています。

ゴムは、自転車の荷締め用のゴム紐より

もう少し細いくらい。

そして、両端にフックが着いています。

 

 

DSCN9395

フックをどこかにひっかけて、

なんでもクリップしてしまおうというグッズ。

 

おやつでも良いですが、

造りがシンプルなので、

軽い洗濯物が良く似合う^^

 

 

DSCN9396

このミリタリー色と、ヘビーデューティーな造りが、

なかなかシブいでしょう?

 

ぶら下げるものも、やはり、

カモフラが良く似合いますね^^