ジャムパパ のすべての投稿

北原照久コレクション展(高松市美術館)


 

ブリキのおもちゃ収集で有名な

北原照久氏のコレクションを通して見る、

現代アートと時代を映すおもちゃ展。。。

 

JAM_6450

北原氏が愛蔵している10万点を超えるコレクションの中から

33人の作家による夢や遊び心がふんだんに取り込まれた

心をときめかす現代アート作品を展覧するとともに、

ブリキのおもちゃなど古き時代を映してきた玩具、

併せて約650点が一堂に展示されています。

 

JAM_6456

 

展示物の、点数の多さに圧倒されました。

 

ただ、写真撮影が禁じられていたので

お目にかけられないのが残念です。

 

従って、今回載せている写真は、

美術館の外向きのウインドウに貼られていた

ポスター類のいくつかです。

 

JAM_6458

北原照久氏といえば、

鑑定団でブリキのおもちゃの鑑定をするイメージですが

そこからとても深く掘り下げられていて、

そのコレクションの幅の広さに圧倒されました。

 

 

JAM_6460

 

入るまでは、クラシックなおもちゃを見て

懐かしく感じるんだろうと、

漠然と思っていたのですが、

ところがどっこい!

その展示のアクティブさは、

見ていくうちに、スポーツのような

心地よい疲れを感じてきましたよ^^

 

 

JAM_6462

例えば、この荒木博志氏の「ASTRO BOY」。

今にも目を開けそうな、等身大のアトム。

アトムの心臓は、後ろのオーディオアンプにつながっていて

音楽が流れるようになっています。

 

例えば、手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、藤子不二雄、

ちばてつや、などなど、トキワ荘の住人が

一枚のボロっちいカーテンに寄せ書きしているものなど

鳥肌ものの展示が山ほどですよ^^

 


愛鳥週間に鳥越うどん


 

愛媛県と香川県の県境には、

道の駅豊浜がありますが、そこに隣接して

讃岐西端のうどん屋「鳥越製麺所」があります。

 

JAM_6426

 

昼時には、必ず行列のできる人気店ですよ。

 

崖の下にある、細長い店舗ですが、

店内はスッキリとまとめられていて、

居心地よく作られていますよ。

 

JAM_6428

 

セルフですので、入ったらまずお盆を取って

うどんを注文します。

 

そして、レジまでの間に、

様々な天ぷら類や、トッピング、

お稲荷さんやおにぎりをチョイスします。

 

天ぷらは、見た目にも美味しく並べられていますよ。

JAM_6430

 

レジでお金を払ったら、薬味のコーナーへ。。。

ネギも、天かすも、おろし生姜も、

どっさり取れるようになってます。

JAM_6435

 

今回、私がチョイスしたのは

ゲソ天と、レンコン天。

 

どうです。うまそうでしょ。

 

見た目も美しく、実際、美味しく揚がってます。

JAM_6433

 

そして、うどんはかけうどん。

麺は、やたら腰が強いタイプではなく、

いわゆる、ツルツルもちもち系。

JAM_6437

 

崖下の店だけに、窓の外はすぐそこが山肌。

緑が、店内に入ってきそうなくらい

大自然に包まれていますよ。

 

BGMは自然の鳥の声。

まさに、バードウイークにちょうどいい「鳥越製麺所」です。

 

 


エネループの充電器ランプが高速点滅


 

我が家では、エネループやエボルタなどの

充電式ニッケル水素電池を、たくさん使ってます。

 

blog2

 

そのほとんどがカメラ関係。

ストロボと、カメラの予備電池パックで

トータル10本使ってます。

 

その他、無線式のマウスやキーボードなども

充電式を使っています。

 

これらの電池は、数百回繰り返し充電して使えます。

しかも、継ぎ足し充電ができるので、

休日前には充電器にセットして、満充電にしておけます。

翌日、たっぷり写真を撮ろうという時に

安心できるというわけです。

 

JAM_6399

 

ところがある日、充電器にセットしてしばらくすると、

充電ランプが高速点滅しているのです。

本来なら、充電中は点灯して、

充電完了すれば消灯するはず。。。。

 

点滅について、取説を見てみると以下のようになっています。

☆2秒間隔の点滅

0~40℃の部屋で充電する。部屋が寒すぎたり、

電池や充電器が加熱すると、そのような点滅になるようです。

☆0.5秒間隔の点滅。

充電できない電池が混ざっている。

(寿命の来た電池、あるいは、マンガン電池など)

 

今回の場合、0.5秒間隔の点滅ですので、

どうやら、寿命が来た電池ということのようです。

しかし、実際はそんなに繰り返し使っているわけではありません。

 

JAM_6403

 

そこで、ネットでいろいろ調べてみました。

すると、100円均一で売っている充電器を使うと

電池が復活するという情報がありました。

 

早速100円均一の店へGO!!

なんと、こんな立派な充電器が、たったの100円。

純正のものより立派なくらいですよ。

 

JAM_6405

 

単3と単4の両方の充電ができるものですが、

マイナス側の金具のテンションで、

サイズの違いを補完する仕組みは、なかなかのアイデアです。

 

JAM_6418

 

 

さて、充電を開始すると赤いランプが点灯します。

 

この百均のものは、充電が完了してもランプは点灯したまま。

電池の容量によって、取説の表から時間を見る必要があります。

通常の2000mAhの電池なら18時間充電します。

 

なぜ、100円均一の充電器で電池が復活するのか・・・?

まず、純正の充電器は、電池や充電器を保護するために、

過熱防止や過電流防止など保護回路が働きます。

継ぎ足し充電が出来るとは言え、

満充電に近い状態で、繰り返し充電をすると、

メモリー効果が出て、残量があるにも関わらず

電圧が低下してしまうのです。

我が家の電池も、経年劣化に加えて

メモリー効果も出ているのだと思われます。

 

そこで、100円均一の充電器で保護もなにも関係なく

ただただ時間をかけて充電する充電器で

擬似リフレッシュができるんだと思われます。

まあ、どちらにしても寿命は近いようなので

気休めの延命措置と言えるかもしれませんね。

 

 


未来昆虫、HEX BUG nano


 

 

ある物を購入するために、100円均一の店へ行った。

そして、レジでお金を払っている時に、

そのテーブルの上に、

こんなものを発見してしまった。

 

JAM_6406

なんじゃこりゃ??

と、手にとって見ていたら、

レジのお姉さんが「こんな物が100円だなんてねぇ」

と、しみじみと言うんです。

 

それは、「こんなしょうもない物が100円もする」という意味か、

「これほどの物がたったの100円」という意味か、

判断しかねるトーンだった。

 

 

JAM_6407

 

よくよく見ると、「TAKARA・TOMY」から出ている。

ちゃんとしたメーカー製だ。

 

HEXBAGということは、6角形の虫という意味。

どんな虫が出てくるのだろう。

 

一発、買ってみた^^

 

 

JAM_6412

 

試験管のようなパッケージから

出てきたその物体は、確かに虫のよう。

 

黒い部分は、シリコン製のゴムで出来ている。

足は、片側に6本。合計12本。

車輪などは付いていない。

 

JAM_6413

 

蛍光グリーンの、胴体の中には

水銀電池と、モーターらしきものが入っている。

 

さて、この侵略者はどのような動きをするのか?

なんの目的で、この地球に現れたのか?

さあ、謎は今解かれる。。。。

 


 

 


大田口カフェ


 

高知道、大豊インターから大歩危方面へしばし走ると

大田口という所がありますが、

そこに、人気のカフェがあります。

 

JAM_6071

 

その名も、「大田口カフェ」

そのまんまです^^

 

かなり昔からこの店はあったんですが、

一度閉店して、長いあいだ放置されていました。

 

数年前のこと、この吉野川に惚れ込んだ若者が

この建物を利用して、おしゃれにリノベーションし

大田口カフェとしてオープンさせたのです。

 

 

JAM_6069

外観はほぼそのままですが、

店内は、とてもおしゃれで居心地の良い空間です。

 

また、吉野川を見下ろすオープンデッキは

緑に包まれて、自然の息吹をモロ感じることができますよ。

 

JAM_6064

ここの名物は、手作りのケーキ。

残念ながら鹿バーガーにはありつけませんでしたが

相変わらず美味しいケーキは頂きました。

 

チーズより濃厚なチーズケーキ。

 

JAM_6066

そして、チョコより濃厚なガトーショコラ。

どちらも絶品ですよ。

 

そうそう、長女のよしのちゃんに続いて

長男のともる君が誕生して

子育てにも忙しそうです。

 

この写真は、よしのちゃんがまだ小さかった頃。。。

 

赤ちゃんも一緒にお店に出て、

子育てしながら 店を切り盛りするスタイルは

二人目も同じように受け継がれているそうですよ。


水瓶座流星群観察


先日、水瓶座流星群についてお知らせしました。

観察されましたでしょうか?

私は、3時半頃から4時過ぎまで観察しましたが

見えずじまいでしたよ。

就寝する前に、東向きの窓辺にカメラをセットして

インターバルタイマーで撮影してみました。

撮影間隔は2分間。

絞りは開放のf=2.8。ISO感度は100。

絞り優先のオートにして、撮影しました。

夜明けまでは、大体13秒くらいのシャッター速度でした。

DSC_5822

まず、11時ころの写真。

光の軌跡は、流れ星ではありません。

残念ながら飛行機です。

夜明けまでに運がよければ

流れ星の写真が撮れるかもしれません。

DSC_5856

これが0時の写真です。

白鳥座が、右側に現れています。

縦に三つ、並んでいるのが白鳥の羽根。

左が伸びた脚で、右手に向かって首を伸ばしていますが

一番先の、頭の星は薄いですね。

DSC_5946

これが3時ころの写真。

煙突の煙の上に、カシオペアが登ってきました。

情報では、この頃から夜明けまでが

ピークとされていますが、

工場の光が明るいのと、霞も濃いようでした。

DSC_5983

これが4時15分。

そろそろ、空が白んできました。

明るい星しか見えません。

残念ながら、流れ星は見ることができませんでした。

DSC_6019

5時27分。5月7日の日の出です。

放射冷却で、かなり冷え込んで部屋の中でも10度くらい。

 

それにしても素晴らしい夜明け。

 

7時間程の星空の様子を18秒にまとめてみました。

どうってこと無いですが、まあ、ご覧下さい(笑)


クマガイソウの園


 

四国中央市の金砂町の杉林の中。

クマガイソウが群生している所がありますよ。

 

JAM_6246

 

クマガイソウは、絶滅危惧種に指定されている

貴重な蘭科の植物で、自生を見ることは稀だそうです。

もちろんここも、今城さんという方が

20年かけて、ここまで育て上げたそうですよ。

 

JAM_6224

今城さんは、ここにログハウスを建てて

週末はご夫婦でやってきて、野草の世話をしているそうです。

 

噂を聞いて、見学に寄せていただいたんですが、

突然の訪問にも関わらず、

快く、花畑を見学させてくださいました。

 

クマガイソウ以外にも、珍しい山野草がいっぱい。

JAM_6242

これはエビネ蘭。

 

私は、その方面に詳しくないので、

ただその清楚な佇まいに、ため息をつくばかりでしたが

趣味のある方なら、きっと話も弾むことでしょう。

 

JAM_6203

これはマムシ草。

茎がマムシに似た模様からその名があるそうですが、

なんと、根には毒もあって、そちらもマムシと同じ。

 

神は、なんと遊び心があるのでしょう。

 

JAM_6201

これはユキモチソウ。

感じで書くと雪餅草。

同じく絶滅危惧種だそうです。

本当にお餅のようですね。

 

その他に、ホウチャクソウ、ヒトリシズカ、ウラシマソウなど、

珍しい山野草が、丁寧に育てられていますよ。

 

ちょっとしたレアな植物園です^^

 

今城さん御夫妻、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


まったりホリデー6


 

 

毎年行われる、まったりholiday。

今年で6回目。

なんと、初の雨の洗礼。

しかし、雨ニモ負ケズ大勢の参加者で会場は埋め尽くされましたよ。

 

 

2014-05-05

「eco&peace」というサブタイトルで、

近隣の、志を共にする様々なショップやアーチストが

ブースを並べるというイベントです。

 

 

 

2014-05-051

11時にオープンしましたが、人気店はすぐに長蛇の列。

特に、数に限りのあるパン屋さんは、

もう、あっという間に売り切れになるほどでしたよ。

 

2014-05-052

全部で50以上のブースが並んだんですから、

その規模の大きさは、かなりのものでしょう?

 

そして、遊び心に溢れていて、

例えば、始まりはみんなでラジオ体操から、なんですよ。

 

2014-05-053

さらに、一応ドレスコードがあって、

今年は「チェック柄」となっていました。

 

従って、お客もスタッフも、みんな何処かにチェック柄^^

因みに私はトランクスがチェック柄でした(笑)

 

2014-05-054

さて、買い物は嫁さんに任せて、

私はもっぱら買い食いばかり。。。

10155225_756439227729580_1502516733352906318_n

先ずは、元気なメキシカンなケサディーヤのお店。

メキシコ風のピザということですが、

これは、トランキーロの強敵現る!という感じ。

 

JAM_6138
ただ、雨振りで、傘さして立ち食いするには

かなりキビシかった^^

と言いながらも、完食しましたけど。。。

 

JAM_6126

次なるものは、なんと「うどんの丸焼き」!!

いわゆる洋食焼きのようなものですが、

その素材から具材まで、全てがうどんの材料なんですよ。

JAM_6127

うどん粉を溶いたものを、クレープ状に焼いて、

ネギをたっぷり乗せて、そこに竹輪を散らす。

焼き上がったら、カツオの粉をどっさりふりかけて

醤油ベースのソースを塗って出来上がり。

 

JAM_6133

自ら、C級グルメと自虐的ですが、

いえいえこれがなかなか美味いです!

 

讃岐ならではの「うどんの丸焼き」、流行るかもね^^

 

JAM_6149

さて次は、革細工の体験コース。

昨年も同じショップで、「JEEP」の文字を刻印しましたが、

今回もチャレンジしてみましょう。。

 

今回は、ブログタイトルを刻印しましたよ。

 

JAM_6151

なかなか、上手く出来ました。。。と言いたいところですが、

先ほど帰って見てみたら、JUNGLE☆GYMの

Eの文字が抜けている!!

 

まあ、いいや(笑)

 

JAM_6155

さて、帰りがけのもう一軒。

「ひげ自動車」という、車屋さんが

この時だけは団子屋になるというお店。

 

みたらし団子に、かけるその琥珀色の蜜には、

なんと上質のエンジンオイルが使われているという・・・・

 

のは、冗談ですが、団子は上質の甘さでしたよ(笑)


梶ヶ森ピクニックGW2014


 

今日は、もともと仕事の予定でしたが、

急遽、休めることになり、

それならと、例年通り梶ヶ森へと行ってきました。

 

JAM_6020

 

昨年のゴールデンウィークもここに来ていました。

 

そして、昨年は、長年使ったロゴスのスクエアタープから、

ユニフレームのヘキサタープにリニューアル。

 

そして、今年は、テーブルと椅子がリニューアル。

かなりすっきりしたサイトになりました。

 

 

JAM_6018

 

さて、今回のメインは「たけのこご飯」。

昨年の秋は、「栗ご飯」だったなぁ^^

毎度、季節のご飯というわけです。

 

風が強かったので、ちょっと離れた

岩の陰で飯盒炊爨。。。

 

JAM_6026

炊き上がったら、インゲンを混ぜ込んで出来上がり。

 

 

 

DSC_5810

おかずは、ジャガベーコンのオムレツ。

茹でたスナップエンドウ。

 

それに、定番の秋刀魚の缶詰^^

 

個人的に、この秋刀魚の蒲焼は絶対外せない(笑)

 

 

JAM_6034

ウグイスのさえずりを聴きながらの食事は最高です。

ここは、相変わらずの穴場で、

キャンプサイトにテントがふた張りあるだけで

炊飯棟周辺は、ほぼ貸し切り状態です。

 

JAM_6060

 

そして、ちょうどヤマツツジが見頃ですよ。

まるで花畑かというほどの花盛り。

登山道は、まるでヤマツツジのトンネルのようです。

 

 


ADIRONDACK(アディロンダック) キャンパーズチェア


 

今シーズン新調したもののひとつ。。。

アディロンダックの、フォールディングチェア。

 

JAM_5696

 

先週の日曜日、ワッフルを焼いた時に

使い始めをしましたよ。

 

テーブルを、通常のハイポジションにして

ちょうどいい高さです。

 

座面が必要以上に沈み込まず、

リラックスする時と、テーブルに向かう時の

姿勢変更が楽なように設計されています。

 

JAM_5983

 

また、テーブルをローダウンにしても、

違和感なく使えるんですよ。

 

テーブルは、キャンパーズコレクション、

チェアはアディロンダック。

 

別々のメーカーなのに、

アルミ製の脚の創りが良くマッチしています。

 

何も言わなければ、セット物のようでしょう^^

 

JAM_5985

 

シートは帆布製です。

帆布製は、水に濡れると乾きにくいという欠点がありますが、

ナイロン製に比べ、焚き火の火の粉に強いという長所があります。

 

 

JAM_5987

そして、何より風合いが良いでしょう?

 

徐々に、我が家もアダルトな雰囲気に

スタイルを変えていこうと思うんですよ。

 

いまさらですが・・・・(笑)