ストラップカメラ。


 

とある雑貨屋さんで、面白い物を発見^^

小さな、カメラの形をしたストラップマスコット。

レンズの直径が1.5cmくらいで、

ボディーの横幅が3.5cmほどの、可愛いサイズです。

チェーンとフックが付いていて、

ぶら下げられるようになっています。

 

 

1眼レフのスタイルをしていますが、

特定のカメラを模しているわけではないようです。

そして、カメラの機能は持っていません。

でも、電池が入っているんですよ。

 

 

何のための電池でしょう?

シャッターボタンの部分がスイッチになっています。

実は、シャッターを押すとストロボが光るんですよ。

 

 

本物のストロボのように、

ピカピカッっと、瞬くようになっています。

それと同時に、シャッター音がするようになっています。

ただ、それだけ。。。。

 

それでは、動画でお楽しみください^^

 

 


虫コナーズで撮る!!


 

 

仕事から帰ったら、玄関にビー玉が転がっている。

手に取ってみると、柔らかい。

なんじゃこりゃ??

 

嫁さんに聞いたら、なんと!

今日開封した、虫コナーズがこぼれて、

片付けたつもりが、残っていた模様。。。

 

へぇ~、虫コナーズの中には

こんな物が入っていたのか。

 

この、澄んだ球を見て、ピンと来たね。

これって、レンズになるんじゃない?

 

JAM_9620

 

早速やってみました^^

 

カメラを三脚にセットして、その前に虫コナーズをセット。

設定を、クローズアップモードにして、

部屋の中を覗いてみたら、まあまあ、魚眼な感じ。

 

 

DSCN8263

 

虫コナーズの向こう側に、千日紅を置いてみた。

 

おお!、なかなかの魚眼ぶり。

まさか虫コナーズだとは思えない。

 

 

JAM_9632

 

せっかくなので、背景も置いてみて、

ピントをマニュアルにして、じっくり撮ってみました。

 

しかし、やはり正確な球ではないので

ピント合わせは難しい。

 

JAM_9638

 

それでも、面白い写真が撮れますよ。

 

これなら、日中の明るいところで

ある程度絞り込んだら、

被写界深度が深くなって、

味のある風景写真が撮れそうだ。

 

JAM_9645

 

ロボットも撮ってみた。

 

カメラと、虫コナーズと、被写体の位置関係を

直線に合わせるのがなかなか難しい。

 

まあ、若干歪んだ様子も面白いですが^^

 

JAM_9643

 

これは、アウトドアで写真を撮ってみる価値がありそうだ。

 

しかも、虫除けにもなる。

一石二鳥だ。

 

残念ながら、香りがちょっと、好みではないが・・・・。

 

 

 

 


JeepポータブルオーディオBOX


 

これね、欲しくて欲しくて、

粘りに粘って、ようやく落札しました!

そして、今日届きました!

 

JAM_6335

ツールボックスを模した、サウンドマシン。

Jeepのロゴが素敵でしょう?

 

すぐさま、「非常に良い出品者です」の評価を送りましたとも!

 

 

JAM_6311

蓋を留めてあるラッチが、ヘビーデューティーです。

そして、ここを外して、蓋を開けてみると、

そこにはワンダーランド!

 

 

JAM_6321

どうです!この秘密兵器な感じ!

センターに有るのは、CDプレーヤー。

 

左は、FM,AMラジオ。

 

右には、液晶テレビが備わっています。

 

JAM_6312

ここが、ラジオの部分。

チューニングメーターのアナログぶりがいい感じ。

ボリュームや、スナップスイッチ類も

大人の子供心をくすぐりまくります。

 

JAM_6332

右側が、テレビの部分。

UHFとVHFに対応していますが、

残念ながらデジタル放送には対応していない。

 

つまり。事実上使えない。

ここは残念。

 

JAM_6322

ボディーの左右にはスピーカー。

X状のネットは、ジェリ缶のクロスをイメージ。

音量は十分過ぎる程で、

アウトドアでも十分使える馬力です。

 

 

JAM_6324

底面のゴムを見てください。

Jeepのタイヤをイメージしています。

 

そして、この底蓋を開けると

単一電池が8本収まっていて、

ポータブルとして使うことができます。

 

さらに、ACアダプターも内蔵されているので

家庭用電源でも使うことができます。

 

JAM_6327

背面を見てください。

Jeepと同じ、リフレクタープレートが埋め込まれていて

暗闇でも、光を反射します。

 

どうです!?

これで落札価格3500円!

さあ、今度のアウトドアコーヒーは

ちょっとイカしたサウンド付きですぞ(笑)

 

 

 

 

 


ロードⅣB


 

経済高度成長期の真っ只中、

カメラ業界はライカ型35mmカメラが乱立し、

雨後の筍のような状態でした。

そんな中、中堅クラスのレンズシャッターカメラとして

Lordは、1955年に発売されました。

 

レンズ:HIGHKOR 40mm/F2.8

サイズ:115×78×57mm

シャッター速度:B・1~1/500秒

重量:約610g

距離計連動式、フルマニュアルカメラ。

岡谷光学機械株式会社製。

SEIKOSHA-MXシャッターを搭載。

 

 

日本より、欧米で多く売れたカメラです。

従って、距離表示はフィートですよ。

最近のカメラに見慣れてしまうと、

こんな数字だらけのレンズが、

逆に新鮮で、かっこよく見えたりして・・・^^

このカメラは、多くのギミックが隠されていて

マニア心をくすぐりますよ。

 

 

例えば、この巻き戻しノブ。

撮影し終わったフィルムを巻き取るんですが、

ちょっと小さすぎると思いませんか?

実はこれ、引っ張り出すようになっていて・・・・

 

 

引っ張り出したシャフトが

クランクに変身するんです。

これなら楽に巻き戻せますね。

 

 

このシャッターボタン。

最下部に赤いラインが入っています。

フィルムが巻き上げられて、スタンバイ状態の時は

この赤いラインが出ています。

シャッターを切った直後は

沈み込んで、赤いラインは見えないようになっています。

 

 

さらに、今では考えられないようなギミック。

底にあるシャフトを引き出すと、

フィルムカッターがスライドして、

フィルムを切断することが出来ます。

フィルムの途中でカットして、暗室で現像して

残りのフィルムはそのまま使うのです。

何百枚も連続して撮影できる、現在のデジカメでは考えられませんが、

フィルム時代は36枚でさえ、一度に使い切らなかったんですね。

 

 

ファインダーを覗いて、部屋の景色を見るだけで

レトロな空気を感じられて、

秋の夜長に、弄ぶには丁度いいカメラです。

 

 

 


超簡単・男の料理その3


 

 

実践アウトドアクッキング!

その名も、「じゃがりこポテサラトースト」です。

超簡単ですので、日曜のブランチにもおススメですよ。

先ずは、食パンをトーストします。

 

 

これは、アウトドア用トースター。

シングルバーナーの上に乗せて、

食パンを4枚トーストできる優れものです。

折りたたんだら、ペッタンコの円盤になるので

コッフェルの中にも収納できますよ。

パンを焼いている間に、本日のメインイベント。。。。

 

ジャガリコにお湯を注いで、ポテサラ作りです。

お湯を入れすぎないように少しずつ

ふやかしながら、混ぜ混ぜします。

味付け無しでもちょうど良い塩加減に出来上がりますよ。

お好みで、少々形を残しても良いけれど

これが不思議と、ポテサラそのものなんですよ!

もう、これは試していただくしかありません^^

 

 

後は盛り付けだけ。

今回はシンプルにハムマヨバージョンで・・・。

ハムも、男らしく2枚重ね!(笑)

 

 

その上に、ジャガリコポテサラをたっぷり乗せます。

今回はサラダ味のじゃがりこを使用しましたが、

このほかに「チーズ」「じゃがばたー」

「ジャーマンポテト」などがありますので

それぞれの味も楽しみたいですね。

そして仕上げは、マヨネーズをたっぷりと。。。

 

 

はい!出来上がり!

レタスやきゅうりで彩を添えるのも良いですが

あんまりやりすぎると、女子料理になってしまう(笑)

 

ブラックペッパーを振ったり、

粒マスタードでワイルドに・・・。

いろいろ楽しめそうでしょう?

是非お試しを・・・^^

 

 


夜のシャボン玉


 

 

先日導入した、写真撮影用機材が

なんと!初期不良で動作しない。

メーカーにクレームを言って、

修理してもらおうとも思ったのだが・・・・・。

しかし代金が、税込108円だったので

下手したら、電話代の方が高くつく。

 

さんざん悩んだ挙句、自分で修理してみることにした。

一体これは何か?と申しますと、多分もうお分かりだとは思いますが

電動のシャボン玉製造機です。

買ってきていきなり、ビクともしない。

 

 

とりあえず、分解してみよう。

このネジを一本外した時点で

メーカーの保証対象から外れることは、もう覚悟の上。

4本のネジを外したら、いとも簡単にバラバラになった。

 

 

2分割になった状態で、試しに電池を入れてスイッチを入れてみた。

なんと、普通に羽が回る。

蓋をしたら、羽が止まる。

蓋を開けたら、羽は回る。

 

 

よくよく見たら、羽の芯棒が、

軸受上に貼られた、シールでブレーキになっているのだ。

アホラシ。

シールのブレーキを、軸に触れないようにすると、

蓋をしても、ぶんぶん回るようになりました。

では、すっかり夜も更けてしまいましたが、

窓からシャボン玉を飛ばしてみましょう。

 

夜空に浮かぶシャボン玉。。。。。

なんともアダルトな雰囲気じゃないですか?

 

周辺の窓の灯を映して、いい感じに輝いています。

なかなか、夜のシャボン玉もいいもんでしょう?

 

 

100円で、これだけ遊べたら

まあ、もう元は取れたかなと思う、秋の入口でした。

 

 


寺騒動!(JAZZ LIVE IN 法蓮寺)


 

 

秋の夕暮れ時に、お寺の本堂を開放し、

そこでJAZZ LIVEが開催される。その名も「寺騒動」。

 

JAM_6214

友人に教えて頂いて、参加してきました。

私たちは初めてでしたが、

この催し、はや5回目を迎えるそうです。

 

日暮れ時の心地良い風にあたりながら、

jazzの調べに酔いしれる。。。

贅沢でしょう?

 

 

JAM_6212

この法蓮寺のご住職が、

アマチュアJAZZ BANDで、ドラムを担当しているんですよ。

最初は、FM放送局が一枚噛んで

このイベントのきっかけが起こったそうですよ。

 

 

2015-09-13

今は、様々な露店も出て、

ステージ前は、テーブルと椅子が並び、

ちょっとしたフェスのようですよ。

 

情報を提供してくれた、「みんなのコーヒー」さんの

お店で、ホットコーヒーをゲットして・・・

 

 

 

JAM_6189

お隣の「Curryの種」さんでカレーを頂きました。

 

五穀米の、五穀がかなり勝った感じのライスに、

かぼちゃがとろ~り溶け込んだ、

そして、かなりスパイシーな

大人の、夜の、カレーです^^

 

 

JAM_6277

よく知っている、ポピュラーな曲ばかりで、

自然に体が揺れてくる、ナイスな選曲。

 

ソロの回しも、なかなかエキサイティングで、

奏者も楽しみ、聞き手も楽しい^^

 

 

JAM_6248

三番目のプログラムは度肝を抜かれましたよ!

 

なんと、松山の若い僧侶たちによる、

和太鼓の演奏です。

光明真言のお唱えの後に、

おもむろに大きな太鼓が鳴り響き、

続いて、大小の太鼓がかぶさって、

さらには、笛や鐘も加わって、ド迫力の演奏です!

 

「普段、ちゃんとお勤めしてるのかな?」

と、他のバンドが冷やかすほど、

その作りこみは素晴らしいものでしたよ。

かなり、練習を重ねたんでしょうね。

 

今宵一番の、大喝采でした!

 

 

JAM_6200

さて、終盤には、女性ボーカルも登場!

初秋の夜風に吹かれながら、

ハスキーボイスに酔いしれました。

 

大きなフェスには、なかなか行けませんが、

こんな手作りのライブも良いものです。

人とのふれあいも含めて、心温まるいい夜になりました。

 

 

 


CAT STREET VIEW


 

ネコ目線のストリートビュー。

それの尾道編。

案内猫のエスコートでバーチャルツアーはいかがでしょう。

 

全画面キャプチャ 20150912 204849

サイトにアクセスすると、こんな画面になりますので

スタートボタンを押して、ツアーの開始。

 

Googleのストリートビューと同じ要領で、

前へ進んだり、360度見回したりできますよ。

 

全画面キャプチャ 20150912 204918

黄色いラインが進む事ができる指標。

ブラウザを利用しているので、

連打せずに、一歩一歩進む感じで前へ進む。

 

そして、一歩進んだら、立ち止まって

周りを見回してみてください。

 

全画面キャプチャ 20150912 205314

画面の左に、案内猫がいていろいろ教えてくれます。

猫のマークが出たら、そこには看板猫がいます。

そして、猫マークをクリックすると、

その猫のプロフィールが現れます。

 

また、家のマークが出たら、それをクリックすると

そのショップの案内が表示されます。

全画面キャプチャ 20150912 205337

ガイドブクで見たことのあるあの店、この店。

ネコ目線で紹介されていますよ。

また、そのお店のホームページへの

リンクが貼られています。

全画面キャプチャ 20150912 205403

そんな案内を、見ながら街を歩けば、

いつの間にか、すっかり尾道通になりますよ。

 

今のところ、商店街の他に、

千光寺山へ登る途中にある

猫の細道が体験できます。

 

全画面キャプチャ 20150912 205627

画面左のマップを拡大して、

エリアをクリックすると、

そのエリアのツアーが始まります。

 

全画面キャプチャ 20150912 205730

千光寺へ向かって坂道を登りながら、

ネコ目線のツアーをお楽しみください。

 

お寺参りも、バーチャルでできますよ^^

こちらです。

http://hiroshima-welcome.jp/kanpai/catstreetview/

 


熱帯魚育成シュミレーター


 

パソコンのモニターを水槽に見立てて

様々な熱帯魚などを育てるソフト。

そういうの、昔からありましたよね。

面白そうだけど、お金かけてまでと思っていたら、

今では無料でこんなのがありますよ。

 

全画面キャプチャ 20150912 183050

「AーLife」というサイトです。

http://a-lifeonline.net/

無料だし、登録も不要。アクセスしたらすぐ始められます。

 

スタートボタンを押したら、空の水槽が現れます。

最初はレイアウトから始めましょう。

全画面キャプチャ 20150912 183152

水槽の右上にある「レイアウト」のボタンをクリックすると、

Fish、Plants、Item、Sand、Screen、の4つのボタンが現われます。

Fishの下向き三角をクリックすると

プルダウンメニューが現れて、

いろんな魚の名前が並んでいます。

名前を選択すると、その魚の画像をはじめ

学名や大きさ、特徴などが表示されます。

名前をクリックすると水槽に追加されます。

 

全画面キャプチャ 20150912 183642
Itemsボタンでは、様々な飾りなどを選べます。

岩や流木、隠れ家、などがあります。

ドラッグすることで、好みのところへ配置できます。

中には、吹き出しなどもあってそこにテキストが書けますよ。

写真撮影に使うそうです。

写真撮影といっても、画面キャプチャのことで

自慢の水槽をアルバムに貼ったり

さらにはギャラリーに投稿して

ユーザー同士で自慢できるようです。

魚には名前が付けられるようになっていて

ギャラリーを見ていると里親募集などもされています(笑)
全画面キャプチャ 20150912 183224

これが餌やりの画面。

餌を選んで、数量を決めたら下向き三角のボタンを押すと

水槽に餌が投下されます。

均等に与えるのがなかなか難しそう。。。。

また、フィルターの汚れ具合が表示されるので

汚れたら掃除しましょう。

 

照明の色を選べますのでお好みの色でお楽しみ下さい。

背景との組み合わせでオシャレに演出しましょう。

そうそう、背景はURLを指定して独自の画像にすることも出来ますよ。

上手に育てたら、産卵して増やすことも出来るそうです。

無料なのに、丁寧に作りこまれたサイトです。

 

 


自作チェアーに転写シール


 

 

ゆくゆくは、焼き印に挑戦するつもり。

しかし、なかなかデザインが定まらない。

 

JAM_6133

そこで、とりあえず転写シールで

オリジナルマークを入れてみよう。

 

使うのは、プリンター用紙メーカーから出ている

インクジェットプリンタ用の転写シール用紙。

 

JAM_6135

このブログのファビコンと、タイトルを印刷しました。

転写するので、鏡面印刷するところがミソ。

 

印刷が完了したら、しっかり乾燥させます。

急ぐ時はドライヤーを使って乾燥します。

JAM_6136

よく乾いたら、粘着シートを貼り付けます。

スマートフォンの液晶保護フィルムを貼る要領。

片側から、剥離紙を剥ぎながら、

転写していきます。

 

転写できたら、台紙の裏からしっかりこすって

粘着剤を密着させます。

 

JAM_6143

文字や絵柄から、1mmほど余白を残して切り取ります。

余白の部分も転写されます。

余白は透明ではありますが、テカった感じが

ちょっと気になるといえば気なる。

しかし、この余白が、インクへの水分の侵入を防ぐので、

インクが滲まないために必要なんです。

 

JAM_6145

さて、いよいよ転写しましょう。

薄いフィルムを履いだら、

転写したいところに、丁寧に乗せます。

そして、軽くこすって固定します。

 

JAM_6146

続いて、水で濡らしたティッシュを当てて

台紙を湿らせます。

全体に水が回ると、文字や絵柄が透けて見えてきます。

 

JAM_6147

十分湿ったら、台紙とシールがずらせるようになります。

ぺろりと剥がすのではなく、

ずらして剥がすというところがポイント。

 

面白いようにスルリと台紙が取れますよ。

 

JAM_6150

はい!転写完了!

どうです!オリジナル度合いが一段と増しました。

 

焼き印はちょっとハードルが高いけど、

これなら結構お手軽にできますよ。

 

JAM_6151

 

パソコンでデザインできるので、

オリジナル度合いを、どんどん追求できますよ。

 

ぜひお試しください!^^